客車列車撮影(1999年編) 番外編 京福電鉄訪問/京福電鉄越前本線
1999年夏の鉄道撮影旅の続きです。
近江塩津駅で駅撮りをして普通電車で福井県へやって来ました。当時は何度か北陸本線へ撮影で訪問することがあり、いつも福井駅近くで宿泊していました。時間がある時は京福電気鉄道に乗りに行っていました。
京福電気鉄道 越前本線 福井駅 1999年7月25日撮影
1両編成の車両が運行されていました。前年に乗車した2113号(車体阪神、足回り南海の改造車)とまた出会いました。勝山は恐竜の町。これは三国港行か??
京福電気鉄道 越前本線 志比堺駅 1999年7月25日撮影
志比堺駅で途中下車。何枚か撮影していました。
東古市駅(現永平寺口駅)方面へ向かう。 1999年7月25日
京福電気鉄道 越前本線 比島駅にて 1999年7月25日撮影
比島駅で下車。確か鉄道写真家の広田尚敬氏が比島-発坂間で撮影した写真を雑誌に掲載しており、地図を見てその撮影地に向かった。
京福電気鉄道 越前本線 比島-発坂 1999年7月25日撮影
比島-発坂間には線路に沿った小径があり、こちらで撮影した。今回の撮影行では長編成のJRの車両ばかり撮影していたので、ここでの撮影はのんびり。
京福電気鉄道 越前本線 比島駅 1999年7月25日撮影
比島駅に戻ってきました。架線柱といい良い雰囲気ではないか。
まさかこの翌年2回目の正面衝突事故が起きるとは。。。
東古市駅まで戻ってきました。永平寺線の線路に251号が。この車両が1回目の正面衝突事故の原因になった車両。ブレーキ破損でこの東古市駅のホームに止まることが出来ず、福井方面に冒進し正面衝突を起こす死傷事故を発生させた。この撮影の5か月後の出来事である。。。台車が1928年製の古いものであった。
京福電気鉄道 越前本線 福井口駅にて 1999年7月25日撮影
最後に福井口駅で車庫を見学した。これらの車両群も翌年の2回目の正面衝突事故以降、営業継続を断念せざるをえなくなった。今は第三セクターえちぜん鉄道が継承。今写真を振り返ると複雑な気持ちになる。
番外編はこれでおしまいです。
撮影行はまだ続きます。時間があったんだなぁ。
本日もご覧頂きありがとうございます。
コメントの投稿
No title
こんにちは。
古めかしい電車が単行でのんびり走る姿が良いですね。
渋いカラーリングと前面のサボがローカルな雰囲気に一役買ってるかと。
単線なのもさることながら、木製の架線柱も混じってて好きですね。
電車、気動車問わず古い塗装車体のほうが断然写欲が湧きます。
古めかしい電車が単行でのんびり走る姿が良いですね。
渋いカラーリングと前面のサボがローカルな雰囲気に一役買ってるかと。
単線なのもさることながら、木製の架線柱も混じってて好きですね。
電車、気動車問わず古い塗装車体のほうが断然写欲が湧きます。
No title
総武特快佐倉様
こんにちは。
前回訪問した際に、何とも言えない地方私鉄感が残っていて気になっていたのでしょうか、大幹線の北陸本線の撮影を切り上げこの日も訪問したようでした。
こういった路線は腰を据えて撮影すると四季を通じて楽しめそうですよね。
こんにちは。
前回訪問した際に、何とも言えない地方私鉄感が残っていて気になっていたのでしょうか、大幹線の北陸本線の撮影を切り上げこの日も訪問したようでした。
こういった路線は腰を据えて撮影すると四季を通じて楽しめそうですよね。