ロクヨン重連3084レ 追っかけ

ロクヨンの聖地中央西線では貨物は重連運用となっています。日中に木曽路を南下する3084レは運転停車も少なく追っかけしづらい。この日は6883レの追っかけで奈良井付近まで北上したもののまた国道19号を南下。定番の糸瀬山登山口入り口で撮影してみた。


中央西線 倉本-須原 3084レ 2015年12月26日撮影
何度か来たことがある糸瀬山。この日は6883レの撮影ではほとんど同業者に合わなかったのですが、到着すると背後の山の斜面には数名が集まっていました。自分は離れて山裾の道路より撮影。編成が切れてしまうけど、これはこれでいいかなぁ。次位は広島更新色でした。

さてここから追っかけですが、余裕を持つとなると坂下停車のうちに先行するのがいいので、さらに木曽路を南下。坂下-落合川間でGoogle Mapであたりをつけていた場所へ。ビデオの電池が寒さで急激に減り、列車はなかなか来なくてヒヤヒヤしました。


中央西線 坂下-落合川 3084レ 2015年12月26日撮影
動画で見ると意外とスピードが速い。坂下あたりまで来るとまわりも開けてきて、木曽路の山間のイメージから少し離れてきます。これ以上の追っかけは厳しいので、午後の塩尻方面行きの貨物狙いで、さらにまた南下し岐阜県に向かいました。

よろしければ動画もどうぞご覧ください。

中央西線 3084レ 倉本-須原・坂下-落合川 2015年12月26日撮影

本日もご覧いただきありがとうございます。

最近は寒いので朝練からも遠ざかり気味。起きられない(*_*;
朝の斜光線がきれいな時期なのですがね・・・。

新鶴見にて ロクヨン貨物を狙う

1月17日の撮影分より。横浜に遊びに行くついでに寄り道。午後の13時台には5分刻みぐらいで貴重な首都圏運用のロクヨン貨物が新鶴見界隈で撮影できます。
初訪問の小倉陸橋でしたが、脚立を車に置いてきてしまったので地上からのフェンス越しの撮影はできず、やむを得ず歩道の階段からの撮影となりました。

着いてカメラを取り出しているうちに来たのが・・・

東海道貨物線 新鶴見-鶴見 3064レ 1月17日撮影
ゼロロク21号機の3064レ。東京貨物ターミナル行き。ゼロロクは人気の機関車ですね。久しぶりに見ました。ロクヨン狙いだったのでノーマークでした(^^; 新鶴見13:05発。

続いて・・・

東海道貨物線 新鶴見-鶴見 3075レ 1月17日撮影
東海道本線を日中下る3075レ。稲沢行き。コンテナ満載です。うーん…本当は小田原以南で撮りたいですね。新鶴見13:18発です。

さらに・・・

東海道貨物線 新鶴見-鶴見 72レ 1月17日撮影
隅田川-東京貨物(タ)間のシャトル便のEF65 2076牽引の72レ。ロクヨンが充当されていた年もありましたね。この場所は東海道、根岸線方面以外にも東京貨物(タ)行きの列車も撮影できるので効率がいいです。新鶴見13:22発。

本当は新鶴見13:26発の川崎貨物行き臨8460レ、ロクヨンのタンク専貨も撮影したかったのですが、この日はウヤでした。。。

最後は・・・

東海道貨物線 新鶴見-鶴見 臨8584レ 1月17日撮影
臨時専貨8584レ。根岸行きです。休日なので単機かなぁなんて思っていたら、冬季需要期なのか、タキ車が連なっていました。良かった。ロクヨンにはタキが似合うと思いますがどうでしょうか?新鶴見13:30発。


東海道貨物線 新鶴見-鶴見 臨8584レ 1月17日撮影
前走りの72レの時に頑張ればもう一枚撮影できそうでしたので、SSを急いで落とし、流し撮りをしてみました。数コマ撮影しましたが止まっていたのは1カットのみ。難しいですね。。。

本日もご覧いただきありがとうございます。


1/3 189系M51編成 成田臨

今月号のDJ誌を見ましたが、成田臨への189系の充当の情報はありませんでした。年々淋しくなる成田臨ですが、今年は1月2日、3日のみ189系が我孫子口の成田線に運転されています。

1月3日の往路のみ出撃してきました。夕方の光線の良い復路も狙いたかったのですが、次の日から出勤でしたので自粛しました。。。

木下-小林間のお立ち台へ。通過一時間前に到着しましたが、かぶりつきの踏切付近にはすでに沢山の撮影者がスタンバイしていました。冬の枯れ田を入れて撮影したかったので線路から少し離れたあぜ道に陣取りました。


成田線 木下-小林 9833M 成田臨 1月3日撮影
まずは中望遠でカーブ区間を狙いました。ご覧のとおり線路脇は枯れ草がボーボーでしたので、先頭車両が草の途切れる場所を狙って撮影しました。


成田線 木下-小林 9833M 成田臨 1月3日撮影
手持ち撮影なので、自由度がききます。近づいてきたところを青空を入れてもう一枚。最近は三脚はビデオ用になっているので、ほぼ手持ち撮影です。


成田線 木下-小林 9833M 成田臨 1月3日撮影(後ろ追い)
さらに振り返ってもう一枚。奥のあぜ道にも撮影者がたくさんいますね。

単線で広大な田園地帯を走る成田線なので撮影しやすい。もう何回か成田臨に充当されて189系が入線してくれればよかったのになぁ。。。

よろしければ動画もどうぞ。

八トタ189系 2016年1月3日撮影

本日もご覧いただきありがとうございます。

12/30 189系あずさ、189系団臨 @裏高尾摺差第二踏切

ロクヨンの写真からひと休み。年末年始の189系の撮影分より。12月30日は午後から撮り納めで去年何回も通った裏高尾の摺差第二踏切付近へ。それほど待ち時間もなく上下2本の189系が撮影できそうです。日没前、山間なので陽は差し込みませんが、同業者も1名のみとゆっくり撮影できました。

まずは下り臨時特急あずさ85号より。年末臨で長ナノ189系N102編成が充当されました。昨年はGWに一回しか撮影できていなかったので撮り納めで撮影できてよかった。


中央東線 高尾-相模湖 9085M 臨時特急あずさ85号 
長ナノN102編成 2015年12月30日撮影
あさま色のあずさが撮影できました。この塗色がデビューしたとき碓氷峠で撮影したなぁ。懐かしい。長野にはこの1編成しか残っておらず孤高の189系ですね。

次は上り線のアングルへ移動。以前来た時に子鉄と踏切付近をブラブラしていた時に撮影できそうでしたので行ってみました。なかなか良い眺めです。下に見えるのがお立ち台の摺差第二踏切です。少し坂を上がっただけですが。。。


中央東線 相模湖-高尾 82レ 2015年12月30日撮影
年末でしたが、石油輸送の専貨は運転されていました。返空で音は軽いですが、小仏峠からの下ってくる貨物はかっこいいですね。ブルサンも山男の顔になったなぁ。


中央東線 相模湖-高尾 ????M 2015年12月30日撮影
新宿寄りに2両増結した11両のあずさならちょうどS字になります。顔つきと色でなんとなく白蛇みたいに見えます。。。にょろにょろ。


中央東線 相模湖-高尾 9424M 白馬団臨 2015年12月30日撮影
2015年最後のカットはM51編成の白馬からの団体臨時列車でした。子供たちがたくさん乗っていたので白馬でスキーでもしてきたのかな。

こんな感じで2015年は189系の撮影に始まり、189系の撮影で終わりました。

動画も撮影してきました。よろしければご覧ください。あさま色の189系はタイフォン付きです。

本日もご覧いただきありがとうございます。


中央西線ロクヨン貨物撮影 6883レ @藪原付近・奈良井付近

年末の中央西線訪問の続きです。十二兼付近で見送った6883レですが、対向の3088レを撮影しているうちにすでに北上。いつもなら須原に運転停車しているはずですが、見当たらない(見逃した?)。自分も北上し、運転停車があると思われる上松駅に行ってみるもここにもいない。。。見失ってしまいました。

奈良井の到着時刻と見比べると、自分の方が先行していたので宮ノ越-藪原間の定番の築堤で待ってみます。小雪がチラチラ舞い始めていました。


中央西線 宮ノ越-藪原 6883レ 2015年12月26日撮影
時刻通り通過しました。やっぱり須原停車を見逃したようです。須原、上松停車を利用して撮影するとバタバタと追っかけになるところですが、先行した分、余裕を持って撮影できました。雪もないので背景の山も冬というよりは秋のような感じです。

奈良井停車のうちに先回り。この区間もいつもどこでとるか悩みますが、久しぶりに奈良井の鉄橋に行ってみました。


中央西線 奈良井-木曽平沢 6883レ 2015年12月26日撮影
この場所も何回も来ています。今回は接近戦で撮影してみました。中央西線らしい緑色の鉄橋です。

中津川の撮影ポイント以降誰にも同業者には会いませんし見かけませんでした。更新重連だからなのかなぁ。。。

動画も撮影してました。良かったらご覧ください。


この後、いつもなら3084レを撮影し洗馬停車のうちにもう一回塩尻付近で6883レを撮影するのですが、今回は時間もあるので3084レ狙いで再び木曽福島以南に向かいました。続く。

本日もご覧いただきありがとうございます。

中央西線ロクヨン貨物撮影 6883レ・3088レ @十二兼付近

年末の中央西線ロクヨン貨物撮影記の続きです。
中津川ICで撮影後、すぐにR19号線を北上します。いつも田立駅付近で先ほど撮影した6883レの姿をとらえられます。今回も田立駅手前でその姿をとらえ、わずかにリードしたまま昨年同様に十二兼のS字俯瞰ポイントへ。


中央西線 十二兼-野尻 6883レ 2015年12月26日撮影
着くとすぐに来ました。動画の準備をしている時間がなかった。。。一昨年は雪深かったこの辺りも今年は雪はなし。

毎回どこで撮影するか悩むのですが、しばらくすると大桑で交換したと思われる3088レが後方からやってきます。今回はS字カーブがねらえそうな場所にカメラをセットします。


中央西線 野尻-十二兼 3088レ 2015年12月26日撮影
やってきたのは原色若番1006号機が先頭。山峡で日陰になっているS字の線路をヘッドライトが照らします。かっこいい。

3088レは動画も撮影しましたが、構図が外せなく、三脚プレートにビデオと1眼レフをつけて撮影しました。シャッター音がうるさいです。。。しかも写真メインの三脚の使い方なのでビデオの構図はイマイチです(T_T)
よろしければご覧ください。


さらに6883レの追っかけは続きますが、このあと当該列車を見失ってしまいます。
続く。

本日もご覧いただきありがとうございます。

中央西線ロクヨン貨物撮影 6883レ @中津川付近

昨年末の中央西線訪問記の続きです。
釜戸の撮影ポイントから北上。6883レは恵那で運転停車があるので、余裕を持って先行できます。定番のお立ち台中津川IC裏の上下線が離れているポイントへ。
ここは数人が集まりました。


中央西線 美乃坂本-中津川 6883レ 2015年12月26日撮影
日差しはなかったが、すっきりした感じで撮影できた。手前のあぜ道を気にしすぎて上スカになる構図ミス。この撮影ポイントはいつも寒い。。。

こちらは動画です。よろしければご覧ください。


この後、いつも通りR19号を北上。うまくいけば次の長めの運転停車の大桑の手前でもう一回撮影できるのですが・・・(続く)

本日もご覧いただきありがとうございます。

中央西線ロクヨン貨物撮影 6883レ @釜戸付近

謹賀新年
本年も当ブログをよろしくお願い致します。今年もロクヨンと189系狙いで撮影していこうと思います。

今年1回目のブログ更新は、年末12月26日に訪問した毎年恒例の年末中央西線ロクヨン貨物追っかけツアー(単独)の内容より。

例年だと未明の2時出発で翌朝6時半頃、岐阜の恵那あたりに着く行程で向かうのですが、今年は仕事を終えてからそのまま真っすぐに岐阜へ向かい瑞浪市内に向かい前泊しました。深夜到着となりますが、睡眠時間は確保できるのでこの方が体と復路運転が楽です(^^;

追っかけ対象の臨貨6883レを狙います。昨年同様に釜戸付近からスタート。


中央西線 瑞浪-釜戸 臨6883レ (2015年12月26日撮影)
早朝、釜戸付近の大カーブで6883レを迎え撃ちます。まずは運転されていて一安心。本日はエンド不揃いの更新重連でした。去年はあまりロクヨン貨物を撮影していなかったので久しぶり見るロクヨン準連は迫力がありました。

今回は初めて中央西線の撮影でビデオカメラもまわしましたのでよろしければご覧ください。

中央西線 臨貨6883レ 瑞浪-釜戸 2015年12月26日撮影

この後、いつも通り恵那停車の間に中津川インター裏のお立ち台へ向かいました。
続く。

本日もご覧いただきありがとうございます。

プロフィール

熊猫

Author:熊猫
風景と鉄道をテーマに鉄道写真を撮影しています。
一番好きな車両のEF64型電気機関車の撮影機会が減ってしまったので、開設当初からのブログ名を思いきって変更しました(2022年1月)

最近は各地を走る路面電車の撮影がメインになってきています。

ブログの更新頻度はマイペースですが、よろしくお願いします。
よろしければ過去の書庫もご覧ください。
コメントもお気軽にどうぞ。
Instagramはwywpm935で更新。

※当ブログ内の写真や記事の無断転載は禁止です。対策でやや画質を落としています。

旧ブログ名「出撃!去り行く国鉄型電機関車EF64の撮影日記」

ブログ開始 2008年2月

カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス数
ご覧頂きありがとうございます。
ブロとも一覧

鉄道省画像部

北鉄局の撮影日記

ムーちゃんの鉄旅帳

マイペースな鉄分補給 2nd
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR