リゾート特急 そよかぜ

今年はコロナ禍で旅行という気分ではありませんでしたが、本来の夏の碓氷峠は東京方面から来ると避暑地軽井沢への最後の難所。その昔、夏場の多客時には中軽井沢駅行きの特急そよかぜが運転されていました。

今は車や新幹線を利用して首都圏から軽井沢を訪れる方が多いと思いますが、まだ列車が主役だった頃は、特急あさまを補完する意味合いで、軽井沢地区へのリゾート特急「そよかぜ」が運転されていました。


B56A5982.jpg

碓氷鉄道文化むらにて 8月15日撮影

高原らしい爽やかな愛称とヘッドマークが印象的。


B56A5984.jpg

そよかぜは子供の頃撮ったことあったかなぁ??

国鉄色の189系も久しぶりにみました。稼働車はゼロですかね。。。


IMG_1489999887775552220.jpg

ちなみに我が家のコースターは、伝説の「サロンエキスプレスそよかぜ」のヘッドマークです。

こちらは小学生の時、EF58 61号機牽引でサロンエキスプレス東京を牽引してきた姿を新宿駅でみました。


本日もご覧頂きありがとうございます。



ありがとう 189系あさま色

来る3月16日ダイヤ改正でついにあさま色を纏う189系(N102編成)が引退します。
思えばこの塗色は私が初めて碓氷峠に訪問した時(小学生かな?)、夕方になった頃、ようやくデビューしたてのグレードアップあさまを見たのがはじめとなります。
八トタ3兄弟も引退し唯一稼働状態だった189系。今は無き碓氷峠を越えることができる形式番号末尾9を与えられた189系。最後まで無事故で走り抜けて欲しいです。


旧信越本線 二本木-新井 2001年10月13日撮影
碓氷峠廃止後、長野(行)新幹線から北陸本線への連絡快速として運転されていた頃。
今は北陸新幹線が全通し信越本線もさらに大幅縮小されてしまいました。


旧信越本線 新井-二本木 2001年10月13日撮影
この日は二本木貨物に充当されていたロクヨンセン狙いで遠征。貨物以外にロクヨンゼロ単機やロクヨンセン牽引のサロンカーなにわも入線した日でしたが、他のレイルファンにも会わず平和な撮影でした。練習で撮影した189系でしたが、なんでも撮影しておくべきと今更ながら痛感しました。

3月28日にはありがとう189系ツアーが長野-軽井沢間で運転され、このラストランに乗車したい!と思いましたが、平日だし年度末だし・・・ちょっと無理かな。。。

本日もご覧頂きありがとうございます。

笹子峠を駆け下りる国鉄型特急(あずさ・あさま色)

一時は一生懸命に追いかけていた八トタ・長ナノ189系ですが、当たり前のように中央東線を行き来きしていた時代もありました。E351系のスーパーあずさが当時のクイーンで、183系、189系は当たり前に撮影できる脇役でした。
なんでも撮影しておくというのが大切だと古いネガを見る改めてと思います。


中央東線 笹子-初狩 2000年5月4日撮影
「はまかいじ」かな?あさま色は新緑に溶け込みますね。


中央東線 笹子-初狩 2000年5月4日撮影
「かいじ」に充当されるあずさ色。9両編成だと迫力があります。

ロクヨン狙いで中央東線へはその後も頻繁に訪問したので183系・189系の写真がかなりあります。今春からはこの路線を走る車両も大きく変わりますね。

本日もご覧頂きありがとうございます。

惜別企画 八トタ189系(M51編成国鉄特急色)

遂に八トタ189系3編成が全車引退となってしまいました。
兄弟車の183系を含めると一時は首都圏発着の特急列車「あさま」「あずさ」「わかしお」「さざなみ」・・・など数多くの特急列車に充当されており子供の頃から一番なじみのある車両でした。しかも当時は国鉄特急色。485系に比べると赤ひげがやや斜めに入っている顔が格好良かった。

そんな最後まで活躍した八トタM51編成(国鉄特急色)の姿を、先に引退したM50,M52編成と同じく取り上げてみたいと思います。


中央本線 梁川-鳥沢 
8571M ホリデー快速富士山1号
2015年3月22日撮影
多客臨ながら定期運用になっていたホリ快富士山号。
このころはまだ特急シンボルマークが付いていなかった。


中央東線 高尾-相模湖
8571M ホリデー快速富士山1号
2015年2月1日撮影
定番の裏高尾摺差第二踏切。残雪あり。


中央東線 相模湖-高尾
9424M 白馬団臨 
2015年12月30日撮影
こちらは摺差第二踏切の俯瞰。
年末の冬休み、子供たちをいっぱい乗せて白馬から帰京。


中央東線 上野原-四方津 
8571M ホリデー快速富士山1号
2015年4月12日撮影
春の訪れを感じる四方津の里山を駆け抜ける


総武快速線 船橋-市川 
9322M 快速富士芝桜まつり号
2015年5月9日撮影
地元船橋の海神カーブを通過する。
京葉線開通前の「わかしお」「さざなみ」の
非貫通クハの183系を思い出した。


中央本線 日野-立川
回8571M ホリデー快速富士山送り込み
2015年2月15日
早朝の新宿へのホリ快送り込み回送はよく多摩川で撮影しました。
シルエットあり、濃霧ありと・・・


中央本線 日野-立川
回8571M ホリデー快速富士山送り込み
2015年2月1日撮影
冬の多摩川が一番思い出深い。
週末M51編成が通いなれた富士山と一緒に。

このなんとなく暖かみがあり、日本の風景にあった国鉄特急色もついに終焉となりました。主に関東圏の直流エリアで長きに渡り活躍した183系&189系系列は本当にお疲れさまでしたと言いたいです。
おつかれさま、そしてありがとう。

本日もご覧頂きありがとうございます。

惜別企画 八トタ189系(M52編成GUあずさ色)

本日は八トタ189系3兄弟だったM52編成がラストラン運転を行います。
最後期にはイタリアンカラーのグレードアップあずさ色を身にまとったM52編成。
現役時代のGUあずさ色を知る私にとっては、まさか21世紀にGUあずさ色を再び見るとは思いませんでした。
団臨や多客臨にも充当されいろいろな路線でその雄姿を見ることができました。


成田線 安食-下総松崎 団臨 9835M 2015年1月11日
八トタ189系にはまってしまった思い出の1枚。
成田臨で運転されたM52編成。
数十年ぶりのGUあずさ色との再会に感動。


外房線 本納-新茂原 9227M 2015年2月21日
勝浦ひなまつりに合わせて運転された団臨。
この日は外房線に乗り入れた。


内房線 巌根-袖ヶ浦 回9132M 団臨マザーファーム号疎開回送 2015年3月8日
同じく千葉県ネタ。こんな特製HMが掲示されることも。。。


東海道線 横浜-戸塚 9771M 快速鎌倉あじさい号 2015年6月14日
こちらは東海道線で運転された快速鎌倉あじさい号。
特急車両でしたが行楽期は快速運用も多かったですね。


中央東線 日野-豊田 9071M 臨時特急あずさ71号 2015年5月2日
本家あずさの特急運用に就く。
あずさ71号は早朝下るスジで陽の長い時期はよく撮影しました。
この幕も見られなくなると思うと寂しいです。


中央本線 高尾-相模湖 9071M 臨時特急あずさ71号 2015年7月21日
夏の早朝裏高尾を駆け抜け信州を目指す。
今日も暑くなりそうだ。


中央本線 大月-初狩 回9097M 臨時特急甲信エクスプレス送り込み回送
2015年8月1日撮影
今や幻?に終わった特急甲信エキスプレスの送り込み回送。
塩山早朝出発長野行きというなんとも不思議な列車でした。
送り込みはライフワークだったホリ快運用で乗り入れない大月以北で
何回か狙いましたが、いつも回送幕でした。。。


中央本線 塩山-東山梨 9097M 臨時特急甲信エクスプレス
2015年8月13日撮影
こんな特製HMまで準備されていたんですがね。。。もう設定はないのかな。


中央本線 鳥沢-猿橋 9585M 快速山梨富士3号 2015年5月30日
通いなれた中央東線。そして新桂川橋梁。


中央本線 日野-立川 回9884M 快速山梨富士3号送り込み回送 2015年6月28日
寝床の豊田車両センターを出発し多摩川を渡り新宿にお客さんを迎えに行く。


成田線 安食-小林 団臨 9836M 2015年1月11日
夕方成田山での参拝客を乗せ一路群馬を目指す。
夕陽が白いボディを赤く染める。

まだまだ載せきれないほどM52編成を撮影しました。
奇抜なカラーリングもこうしてみるとなかなかお洒落に見えてくるのは不思議なものです。今までありがとう八トタ189系M52編成。そしてさようなら。

本日もご覧頂きありがとうございます。

衝撃 ボロボロの189系旧あさま色・・・

189系もついに終焉間際・・・。長野には189系旧あさま色のN102編成がまだ活躍中ですが、ここにも静態保存された旧あさま色の189系の姿が。
なんとも痛ましい姿での展示で悲しい気分になりました。。。


碓氷鉄道文化むらにて 2018年1月3日撮影
ボロボロの189系。雨ざらしだとこんなになってしまうんですね。
現役車両がいかに手入れされているかがわかります。


錆が涙に見えなくもない

碓氷鉄道文化むらでは順次車両の手入れがされているようで
朽ち果てる前にこの車両も整備してほしいですね。


かつて碓氷峠に挑んだ同僚たちと余生を過ごす


中央東線 高尾-相模湖 9085M 臨時特急あずさ85号 
長ナノN102編成 2015年12月30日撮影
こちらは現役で活躍中の長ナノN102編成。仲間の八トタ189系が落ちる中、去就が注目されます。旧あさま色はデビュー間もない頃、碓氷峠に父親に連れていってもらって撮影した思い出があります。当時は国鉄特急色からの塗色変更で斬新でした。

本日もご覧頂きありがとうございます。



惜別企画 さよなら189系M50編成

豊田車両センターの189系3兄弟のうち、旧あずさ色のM50編成が1月25日にラストランを迎えます。一時期八トタ189系狙いで沿線に通った時期があり、撮影はどの編成が当日充当されるかお楽しみでしたが、M50編成も多くのカットを残すことができました。


中央東線 上野原-藤野 9056M かいじ186号
2015年5月2日撮影
多客時には本来の特急花形運用につきました。


中央東線 勝沼ぶどう郷-塩山 9071M あずさ71号
2015年8月1日撮影
早朝スジの臨時のあずさ71号はよく撮影しました。あずさ幕が似合います。


中央東線 四方津-鳥沢 回9589M かいじ189号送り込み回送
2015年8月8日撮影
早朝豊田車両センターを出区し上り特急運用に就くため甲府を目指す。


中央東線 日野-立川 回8571M ホリデー快速富士山1号送り込み
2015年6月28日撮影 
梅雨の晴れ間。お客さんを迎えに新宿を目指す。


富士急行線 三つ峠-寿 8571M ホリデー快速富士山1号
2015年6月28日撮影
冬の富士山もいいけど、夏の富士山も捨てがたい。


中央東線 相模湖-高尾 8570M ホリデー快速富士山2号
2015年5月30日撮影
小仏峠を颯爽と下る。夕刻富士山麓で遊んだお客さんを送り届ける。


日光線 今市-日光 回8841M 集約臨送り込み回送
2015年6月12日撮影
梅雨の日光杉並木を横目に日光駅に修学旅行の小学生を迎えに行く。


中央東線 立川-日野 8571M ホリデー快速富士山1号
2015年1月25日撮影
M50編成には青空がよく似合う。


中央本線 上野原-四方津 9585M 快速山梨富士3号
2015年4月12日撮影
春を前に勇退。今年はM50編成の車窓から春の花を眺めることはできない。
ありがとう、そしておつかれさまM50編成。

本日もご覧頂きありがとうございます。

1/3 189系M51編成 成田臨

今月号のDJ誌を見ましたが、成田臨への189系の充当の情報はありませんでした。年々淋しくなる成田臨ですが、今年は1月2日、3日のみ189系が我孫子口の成田線に運転されています。

1月3日の往路のみ出撃してきました。夕方の光線の良い復路も狙いたかったのですが、次の日から出勤でしたので自粛しました。。。

木下-小林間のお立ち台へ。通過一時間前に到着しましたが、かぶりつきの踏切付近にはすでに沢山の撮影者がスタンバイしていました。冬の枯れ田を入れて撮影したかったので線路から少し離れたあぜ道に陣取りました。


成田線 木下-小林 9833M 成田臨 1月3日撮影
まずは中望遠でカーブ区間を狙いました。ご覧のとおり線路脇は枯れ草がボーボーでしたので、先頭車両が草の途切れる場所を狙って撮影しました。


成田線 木下-小林 9833M 成田臨 1月3日撮影
手持ち撮影なので、自由度がききます。近づいてきたところを青空を入れてもう一枚。最近は三脚はビデオ用になっているので、ほぼ手持ち撮影です。


成田線 木下-小林 9833M 成田臨 1月3日撮影(後ろ追い)
さらに振り返ってもう一枚。奥のあぜ道にも撮影者がたくさんいますね。

単線で広大な田園地帯を走る成田線なので撮影しやすい。もう何回か成田臨に充当されて189系が入線してくれればよかったのになぁ。。。

よろしければ動画もどうぞ。

八トタ189系 2016年1月3日撮影

本日もご覧いただきありがとうございます。

12/30 189系あずさ、189系団臨 @裏高尾摺差第二踏切

ロクヨンの写真からひと休み。年末年始の189系の撮影分より。12月30日は午後から撮り納めで去年何回も通った裏高尾の摺差第二踏切付近へ。それほど待ち時間もなく上下2本の189系が撮影できそうです。日没前、山間なので陽は差し込みませんが、同業者も1名のみとゆっくり撮影できました。

まずは下り臨時特急あずさ85号より。年末臨で長ナノ189系N102編成が充当されました。昨年はGWに一回しか撮影できていなかったので撮り納めで撮影できてよかった。


中央東線 高尾-相模湖 9085M 臨時特急あずさ85号 
長ナノN102編成 2015年12月30日撮影
あさま色のあずさが撮影できました。この塗色がデビューしたとき碓氷峠で撮影したなぁ。懐かしい。長野にはこの1編成しか残っておらず孤高の189系ですね。

次は上り線のアングルへ移動。以前来た時に子鉄と踏切付近をブラブラしていた時に撮影できそうでしたので行ってみました。なかなか良い眺めです。下に見えるのがお立ち台の摺差第二踏切です。少し坂を上がっただけですが。。。


中央東線 相模湖-高尾 82レ 2015年12月30日撮影
年末でしたが、石油輸送の専貨は運転されていました。返空で音は軽いですが、小仏峠からの下ってくる貨物はかっこいいですね。ブルサンも山男の顔になったなぁ。


中央東線 相模湖-高尾 ????M 2015年12月30日撮影
新宿寄りに2両増結した11両のあずさならちょうどS字になります。顔つきと色でなんとなく白蛇みたいに見えます。。。にょろにょろ。


中央東線 相模湖-高尾 9424M 白馬団臨 2015年12月30日撮影
2015年最後のカットはM51編成の白馬からの団体臨時列車でした。子供たちがたくさん乗っていたので白馬でスキーでもしてきたのかな。

こんな感じで2015年は189系の撮影に始まり、189系の撮影で終わりました。

動画も撮影してきました。よろしければご覧ください。あさま色の189系はタイフォン付きです。

本日もご覧いただきありがとうございます。


八トタM52編成

今年は成田臨でこの編成を撮影してはまってしまいました。GUあずさ色の189系。子供の頃デビューしたGUあずさのカラーリングに斬新で驚きましたが、約30年近く経ってもこの塗色は今も新鮮ですね。30年かぁ・・・M52編成、車齢は一体・・・。


豊田車両センターにて 11月3日撮影
トタSカーブで撮影後、ぶらぶらと豊田駅に向かう途中、車両センターに寄ってみました。一番手前にM52編成が留置されていました。


豊田車両センターにて 11月3日撮影
夏場は毎週のように撮影していましたが、秋口以降、八トタ189系の撮影もまばらに・・・年間通じてモチベーションを維持するのは大変です。


豊田車両センターにて 11月3日撮影
右側面、運転台下には冷却のためのルーバーかな。結構目立つ大きさで設置されています。沿線で撮影していると意外と気が付かないものですね。

もともと朝練での撮り鉄が多いので、この日の短い時期は、撮影機会も少なくなり毎年ネタ切れになります。。。

本日もご覧いただきありがとうございます。

プロフィール

熊猫

Author:熊猫
風景と鉄道をテーマに鉄道写真を撮影しています。
一番好きな車両のEF64型電気機関車の撮影機会が減ってしまったので、開設当初からのブログ名を思いきって変更しました(2022年1月)

最近は各地を走る路面電車の撮影がメインになってきています。

ブログの更新頻度はマイペースですが、よろしくお願いします。
よろしければ過去の書庫もご覧ください。
コメントもお気軽にどうぞ。
Instagramはwywpm935で更新。

※当ブログ内の写真や記事の無断転載は禁止です。対策でやや画質を落としています。

旧ブログ名「出撃!去り行く国鉄型電機関車EF64の撮影日記」

ブログ開始 2008年2月

カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス数
ご覧頂きありがとうございます。
ブロとも一覧

鉄道省画像部

北鉄局の撮影日記

ムーちゃんの鉄旅帳

マイペースな鉄分補給 2nd
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR