ロクヨン機関区探訪?


本日は台風14号の接近の為、自宅待機。本当なら「レトロ軽井沢」の撮影に出撃する予定でしたが、この天気では・・・。家族揃って風邪気味だったしちょうどいい休養になりました。
午後、押入れにしまいっぱなしのNゲージモジュールを引っ張り出してみました。数年前に制作した機関区を模したモジュールレイアウトで、入換セクションが楽しめたはずでしたが、分岐ポイントが故障してしまい、4線あるうちの2線しか通電しなくなってしまいました。ロクヨンを並べてみましたが、改めて見てみるとなかなか良くできていて自己満足にふけっていました。

(今日の1枚)
Nゲージモジュール 機関区のある風景
カレンダーの背景をつけると秋らしい風景になりました。実物でもこんな並びがあればいいのになぁ。

64百景 (23)


恒例の64百景シリーズ。
今週末、来週末と長野方面で毎年秋恒例のEF64×レトロ客車が運転されます。撮影しに行きたいところですが、今週末は天気が悪そうです。。。せっかくならスカッと秋晴れの空の下走る姿を撮影したいですね。
本日は一昨年に運転された更級浪漫号をUPします。セピア色の37号機や1001号機も捨てがたいですが、旧型客車には国鉄色のロクヨンが似合う気がします。この日はロクヨンPPという豪華な編成が信濃路を快走しました。


(今日の1枚)
篠ノ井線 聖高原-冠着 更級浪漫号(回9521レ)
減少の一途を辿る客レ。ロクヨンと旧型客車の組み合わせもいつまで見られるのだろう。


稲干しとロクヨン


江戸川での88レ撮影後、武蔵野線を目指します。春にも朝練でたどったコースですが、東浦和のストレートで2076レを撮影しようと思います。
下道で向かったのですが、見沼田んぼのグランド到着がギリギリな時間になり、到着後カメラバックを片手にダッシュ・・・。
去年も日中に撮影したことがある田んぼへ。今年も稲干しがされており、これを絡めて撮影してきました。


(今日の1枚)
武蔵野線 東川口-東浦和 2076レ
2076レは単機牽引ですが、長大編成のコンテナ列車は魅力的です。もう少し冬になれば朝日に輝く姿を撮影できると思います。

日の出直後の88レ


久しぶりの朝練、しかもロクヨン貨物の撮影も久しぶりです。
日の出時刻も遅くなり朝練で撮影できる列車も限られてきます。まず1発目は定点の常磐線の江戸川河川敷へ。
本日は朝から快晴の予報で日の出直後のギラリ光線を期待しましたが・・・。ちょうど太陽が昇る付近には雲が残り、朝焼けとはなりませんでした。。。



(今日の1枚)
常磐線 松戸-金町 88レ
原色機先頭で姿を現しました。デジなのでまだ撮影できましたが、この場所での88レもそろそろ賞味期限切れですね。

羅須地人鉄道協会まきば線


今日はこんなところに家族で出没していました。
成田ゆめ牧場に動物とふれあうために訪問していたのですが、ここは軌間610ミリのナロー線が敷設されています。
秋空の下、コスモス畑の脇をディーゼルがトコトコ走っていました♪





(今日の1枚)
羅須地人鉄道協会まきば線
エンドレス+車庫+鉄橋もある!の線路配置は鉄道模型のHOeゲージのレイアウトみたいです。成田ゆめ牧場はいろいろな体験ができるので大人も子供も楽しめました。年間パスポート買えばよかったかな???

64百景 (22)


珍しく3連休ですが、前半は天候が悪く後半は所用と撮り鉄活動はウヤです。日の出時刻が遅くなり早朝に撮影できる列車も少なくなってきました。そろそろオフシーズンかなぁ・・・。

64百景シリーズ22回目。
信越山線に遠征したときのひとコマ。二本木貨物には1000番台車が充当されていて原色機が全盛の時代でした。沿線に咲くススキを風に揺らしてロクヨンが通過します。真っ黒いタキ車も珍しいですね。

(今日の1枚)
信越本線 新井-二本木 (2001年10月13日撮影)
ロクヨンは都市部での撮影より自然の中での走行シーンがよく似合います。遠征したいけど費用をかみさんに突っ込まれると・・・なかなかできないのです。。。

ロクニ EF62


先週末訪問の碓氷鉄道文化むらの車庫にはロクニの54号機の姿がありました。
ロクニの現役時代の姿は数回しか見たことがなく、その印象もあまりありませんでしたが、横軽廃線後、小口喜生氏の「さよならEF62」という写真集を拝見して、ロクニの魅力にはまってしまいました。しかし時すでに遅くロクニは横軽廃線と同じくして引退。ロクニの走行シーンは永遠のものとなってしまっていました。。。

(今日の1枚)
碓氷鉄道文化むら EF62 54号機
ロクヨンに比べて丸みの帯びた優しい顔つきのロクニ。3軸台車を響かせて信濃の山中を走る姿を撮りたかった・・・。

ロクマル EF60


EF60も展示されていました。EF60は子供の頃、かなり走っていたと思いますが記憶になく・・・、やすらぎ色に塗り替えられたシールドビームのEF60 19号機の姿が自分にとっては身近です。
おでこに前照灯1灯の姿は迫力満点。この姿でブルトレを牽引していたと思うとワクワクしますね。
世代かな?国鉄型の青色の機関車はどれを見てもカッコいいです。子供の頃良く見たし、図鑑にも載っていたからかな。

(今日の1枚)
碓氷鉄道文化むら EF60 501号機
碓氷鉄道文化むら見学は時間がぜんぜん足りなすぎでした。EL信越線125周年号の撮影を優先させてしまったからですが、今度はもっとゆっくり訪問したいです。

ヨコカルの思い出


私の長い撮り鉄活動には幾度かの休止期間がありました。廃線直前のヨコカルを訪れたのが第2期の撮り鉄開始のきっかけとなりました。1997年9月、今から13年前の大学2年生の時でした。
テレビ報道に触発され、中学2年生以来久しぶりにカメラを片手に2日間撮影をしました。この日以来、鉄道にまたどっぷり漬かる日々が続いたのでした。。。



(今日の1枚)
信越本線 軽井沢-横川 (1997年9月12日撮影)
当時のネガを見返すとこんなカットも残っていました。今回は丸山変電所まで足を運ぶことはできませんでしたが、この場所のコスモスは変わらなく咲いているのかな?碓氷峠にジョイント音が響かなくなってから早や13年、月日が経つのは早いものです。

EL信越線125周年号


イベント列車の撮影からは縁が遠のいていましたが、年に何回か運転される高崎-横川間のイベント列車にセピア色の1001号機が充当されると聞き、出撃してきました。
家族同行でしたのでお昼ごろに横川駅について、碓氷鉄道文化むらで遊んでから、15時過ぎ発のロクヨンが先頭になる上り列車を狙います。
お昼に通ったときにもうすでに三脚が並んでいた横川駅東方のカーブへ。通過の30分前に着きましたが、すでに場所はなく、カーブの終わりの踏み切り付近で手持ちで撮影してみました。

(今日の1枚)
信越線 横川-西松井田 9136レ (EL信越線125周年号)
前から撮影して見たいと思っていたカーブで撮影。手持ちだったので縦構図でも撮影できて結果として良かったかな。碓氷鉄道文化むらについては後日レポートをUPします。
プロフィール

熊猫

Author:熊猫
風景と鉄道をテーマに鉄道写真を撮影しています。
一番好きな車両のEF64型電気機関車の撮影機会が減ってしまったので、開設当初からのブログ名を思いきって変更しました(2022年1月)

最近は各地を走る路面電車の撮影がメインになってきています。

ブログの更新頻度はマイペースですが、よろしくお願いします。
よろしければ過去の書庫もご覧ください。
コメントもお気軽にどうぞ。
Instagramはwywpm935で更新。

※当ブログ内の写真や記事の無断転載は禁止です。対策でやや画質を落としています。

旧ブログ名「出撃!去り行く国鉄型電機関車EF64の撮影日記」

ブログ開始 2008年2月

カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス数
ご覧頂きありがとうございます。
ブロとも一覧

鉄道省画像部

北鉄局の撮影日記

ムーちゃんの鉄旅帳

マイペースな鉄分補給 2nd
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR