中央西線遠征 6883レ 釜戸-武並からスタート
だらだらと更新をしている年末の中央西線の遠征の続きです。
恵那で1泊し大晦日は釜戸付近から6883レの撮影スタート。大晦日で日曜日でしたのでウヤだった場合は、国道19号線の道の駅巡りをして帰京しようと思っていましたが、前日夜に6883レの前運用が運転された模様。朝早くおきて前日ロケハンしていた場所へ向かいます。
中央西線 釜戸-武並 6883レ 2017年12月31日撮影
予想していた時刻に来ずひやひやしましたが、遠くから2灯のライトが見えました。
あいにくの曇天でしたので露出も上がらず。。。単焦点の明るいレンズで撮影。
中央西線 釜戸-武並 6883レ 2017年12月31日撮影
ここの築堤は流し撮りしやすい。近づいたところをSSを落として流し撮り。
こうしてみるとかなりパンタグラフが伸びているのがわかりますね。
さて恵那停車のうちに先回り。いつもなら中津川ICに急行するのですが・・・前日も訪問済。もう少し北上してみました。
本日もご覧頂きありがとうございます。
惜別企画 さよなら189系M50編成
豊田車両センターの189系3兄弟のうち、旧あずさ色のM50編成が1月25日にラストランを迎えます。一時期八トタ189系狙いで沿線に通った時期があり、撮影はどの編成が当日充当されるかお楽しみでしたが、M50編成も多くのカットを残すことができました。
中央東線 上野原-藤野 9056M かいじ186号
2015年5月2日撮影
多客時には本来の特急花形運用につきました。
中央東線 勝沼ぶどう郷-塩山 9071M あずさ71号
2015年8月1日撮影
早朝スジの臨時のあずさ71号はよく撮影しました。あずさ幕が似合います。
2015年8月8日撮影
早朝豊田車両センターを出区し上り特急運用に就くため甲府を目指す。
中央東線 日野-立川 回8571M ホリデー快速富士山1号送り込み
2015年6月28日撮影
梅雨の晴れ間。お客さんを迎えに新宿を目指す。
富士急行線 三つ峠-寿 8571M ホリデー快速富士山1号
2015年6月28日撮影
冬の富士山もいいけど、夏の富士山も捨てがたい。
2015年5月30日撮影
小仏峠を颯爽と下る。夕刻富士山麓で遊んだお客さんを送り届ける。
2015年6月12日撮影
梅雨の日光杉並木を横目に日光駅に修学旅行の小学生を迎えに行く。
中央東線 立川-日野 8571M ホリデー快速富士山1号
2015年1月25日撮影
M50編成には青空がよく似合う。
2015年4月12日撮影
春を前に勇退。今年はM50編成の車窓から春の花を眺めることはできない。
ありがとう、そしておつかれさまM50編成。
本日もご覧頂きありがとうございます。
中央西線遠征 5875レ 中津川IC裏ギラリ狙いで・・・
年末の中央西線遠征の続きです。
5875レを追っかけて、何度も訪問している定番の中津川IC裏の撮影ポイントへ。夕方に訪問するのは初めて。夕陽に照らされたギラリが狙える場所です。陽も傾きかけ気温も下がってきました。寒い。。。
中央西線 美乃坂本-中津川 5875レ 2017年12月30日撮影
うーん。構えていた場所ではギラリと輝きませんでした。残念再履修です。
先行電ではこんな感じで先頭車両がややギラリ。
太陽の位置が変わっていくんですね。
中央西線遠征 5875レ 釜戸の大築堤
年末の中央西線遠征の続きです。
8084レ撮影後、道の駅きりら坂下で小休憩後、塩尻方面行き5875レ狙いで恵那方面に。先行のコンテナ貨物81レは年末でウヤの情報がありタンカー貨物5875レ1本に狙いをさだめます。
撮影ポイントは迷った挙句、何度も訪問している釜戸の大築堤へ。今日は大昔にユーロライナーを撮影したことがある撮影ポイントに向かってみます。
時刻を勘違いしており着いたら待ち時間なく撮影できました。危なかった。。。
中央西線 瑞浪-釜戸 5875レ 12月30日撮影
冬の陽は短い。斜光線の中ロクヨン重連が通過。列車も運転していて良かった。
釜戸付近は好撮影ポイントが多いですね。東濃地方は木曽とは違った画が撮れます。
当該列車の5875レはさらに恵那停車のうちにもう一発撮影できます。さてどこで撮影しようかな。
本日もご覧頂きありがとうございます。
中央西線遠征 8084レ 南木曽-田立にて
年末の中央西線遠征の続きです。
大桑付近で空木岳バックで撮影した8084レですが、やや遅延気味で運転。通常なら次の野尻で運転停車します。野尻の先の国道から見える踏切でカメラマンが待機しているのが見えました。この時点で8084レに対してやや先行したようです。
本来なら野尻の先でうまくいけば1発、無理なら坂下運転停車で先回りして乙姫大橋から俯瞰撮影を計画していましたが、時間が読めなくなりお手軽に撮影できる田立付近で迎え撃ち撮影することにしました。
中央西線 南木曽-田立 8084レ 2017年12月30日撮影
到着後しばらくすると2灯のヘッドライトがトンネルから飛び出してきました。この場所は過去にも来たことがあるのですが、順光でお手軽に撮影できるいい場所です。
通常ダイヤなら坂下で運転停車があるはずです。ダメ元で坂下駅に急行しますが、すでにロクヨンの姿はなく。。。8084レの追っかけはこれにて終了となりました。2カットの撮影。乙姫大橋からの俯瞰撮影はまたの機会ですね。
夕方の塩尻方面行き貨物までしばし休憩。道の駅「きりら坂下」で蕎麦を食べて、お土産を物色して時間を潰しました。
かき揚げ蕎麦(温) 道の駅きりら坂下にて
本日もご覧頂きありがとうございます。
中央西線遠征 8084レ 念願の空木岳バック
年末の中央西線遠征遠征の続きです。
塩尻方から来る8084レを狙うために国道19号線を南下します。薮原駅停車を挟んでその前後で2発撮影できますが、この付近は山に囲まれ山影が出やすいため先に進みます。
天気がいいので中央アルプスバックに撮影できるポイントへ向かってみます。
伊奈川鉄橋を目指しますが、国道からは鉄橋脇に既にカメラマンがたくさん待機しているのが見えました。そのまま通過して大桑の先のポイントへ。振田踏切のお立ち台も捨てがたかったのですが人も多そうで、子鉄も同行で危険な場所であるため、その先の道路から撮影できるお立ち台へ。ここは一番のりでした。
中央西線 大桑-野尻 8084レ 2017年12月30日
中央西線訪問も十数回を数えると思いますが、ようやく順光線で中央アルプスバックの撮影ができました。来た甲斐がありました。
この時点で8084レは遅延していました。
大桑の臨時停車があったのかな?通過ギリギリでこの場所も振田踏切も撮影者がさらに集まりました。
さてダイヤ乱れもあり運転時刻が読めなくなってしまいました。。。
とりあえずさらに国道19号線を南下してみます。
本日もご覧頂きありがとうございます。
中央西線遠征 6883レ広島更新色重連 被った?
12月30日の中央西線遠征の続きです。ロクヨン広島更新色重連の奈良井駅進入狙った後は、同駅運転停車のうちに国道19号線を北上、事前にGoogle Mapでアタリをつけておいた場所へ。線路際から編成写真を狙う予定でしたが、高い位置からも撮影できそうでしたので見下ろしアングルで迎え撃ちしてみます。
中央西線 日出塩-洗馬 6883レ 2017年12月30日撮影
予定通り先回り出来て、2回目の撮影ができました。6883レは北進するので正面光は期待できませんが、編成に陽のあたる写真が撮影できました。
このカットは大幅トリミング(^^; 実をいうと。。。
撮りたかったシャッター切り位置ではめったに来ない普通電車に被られていました。。。昨年本山宿入り口で撮影していた際に普通電車とこの撮影ポイント付近ですれ違っていたのを思い出しました。背後からの電車の接近音が聞こえたので早めにシャッターを切り始めたのでした。
6883レは洗馬停車のうちに塩尻までの間にもう一発撮影できますが、これで切り上げます。塩尻方から来る8084レを狙うために再び国道19号線を南下します。8084レもうまくいけば追っかけ可能です。
本日もご覧頂きありがとうございます。
中央西線遠征 6883レ広島更新色重連 奈良井駅進入
昨年末12月30日、31日と年末恒例のロクヨンの聖地中央西線へ遠征してきました。
年末最後の土日でしたが、撮りたいタンカー貨物すべて運転。また1日目は快晴、2日目は雪模様と天候の変化も楽しめました。例年前泊か早朝現地入りして6883レをメインに追っかけ撮影をして帰京するのですが、今回は1日目の昼前から撮影スタート。翌日のお昼過ぎには塩尻からスーパーあずさ18号に乗車して新宿に戻る撮影計画を立てました。
スーパーあずさ1号で塩尻駅に9:30着。すぐに駅レンタカーを借りて国道19号線を南下します。同行の子鉄がTwitterで6883レの運転状況を調べると広島更新色重連のビックニュースが!鳥居峠以南から撮影開始したいところでしたが、時間的に奈良井駅手前に行くのが限界でした。
中央西線 薮原-奈良井 6883レ 2017年12月30日撮影
去年はとことん影にやられた中央西線遠征でしたが、今年は陽があたる場所を狙って撮影ポイントを選んでみました。タキ車が長くて全編成入りきりませんでしたがエンド揃いでやって来た広島更新色重連に感動。
近づいたとところでもう1枚。2両しか在籍しない異色のロクヨンが重連を組むとは・・・幸先の良いスタートとなりました。正月休みが一日早ければ、瑞浪あたりから追っかけできたのに残念でした(T_T)
さて奈良井駅停車のうちに先回りして塩尻方面に再び戻ります。
しばらく年末の遠征の模様のレポートを続けます。
本日もご覧頂きありがとうございます。