運転席


問題。
何の車両の運転席でしょうか?
分かった人はかなりの通ですね。
ヒント:運転席の窓に注目。












(今日の1枚)
東武博物館にて
先週の日曜日の午後、東武博物館に行ってきました。モノサクでの朝練、外遊びをした後の訪問でクタクタになりました。子供は館内が空いていたのでひととおり体験できたから良かったみたい。
正解は東武鉄道1720系1721号(DRC)の運転席でした。奇抜なデザインのこの車両、今走っていたら絶対に撮りに行くのになぁ。

秘境の撮影地?


昨日の71レの撮影の続き。
モノサクで撮影後、佐倉停車のうち先回り。息子同行の為、線路に近い場所では撮れないので、佐倉-酒々井間の県道の陸橋へ向かいました。しかし歩道がなかったため、あきらめて酒々井方面へ。田んぼで車の駐車場所もなくさまよい、ナビであたりをつけた踏切に向かいました。
里山の薄暗い林道の先にあった踏切。でこぼこの泥道で狭くて転回ができず、冬の中央西線の糸瀬山での林道にはまった出来事を思い出しました。。。


(今日の1枚)
成田線 佐倉-酒々井 71レ (2012年6月24日撮影)
上りのアングルは雑誌でもみたことのある山間のカーブ。下りのアングルは直線ストレートでしたが、望遠で狙うと線路端の垂れ下がった木々が写りこみ駄目。引いて撮りましたが、信号設備と被ってしまいました。山の中だし蚊も多いしもう行かないかな・・・。

稲もだいぶ伸びてきた


モノサクで71レを狙う。定番の77レを撮影する時間よりも遅いので朝食を食べてから出発でも十分間に合う時間です。息子同行で行ってきました。

(今日の1枚)
物井-佐倉 71レ
沿線もだいぶ稲が成長してきました。撮り方を工夫して撮影したいですが、いつも同じような構図です(>_<)

寺崎トンネルを抜けて


ピンポイント天気予報では佐倉市は早朝「晴」の予報でしたが、夜が明けると厚い雲に覆われ霧雨模様・・・露出が上がらない。
夏至前後で朝練にはもってこいの時期ですが、梅雨時期では仕方ないですね。。。







(今日の1枚)
総武本線 物井-佐倉 77レ
寺崎トンネル北側で初撮影してみました。なかなかカッコいいですが、露出が全然駄目。ISO1250で撮影しても露出不足。明るいレンズがあれば・・・。
ここ1カ月ぐらいRAW現像した画像をJPEG変換してUPしていますが、画像がある程度救済できるものが多く助かっています。デジタルの恩恵ですね。

ある日の撮影記録5


両毛線で「ゆとり」撮影後、埼玉県を横断。高崎線に移動していました。
ここで、先の「ゆとり」編成を先回りして迎撃していました。
オカポンにある小山川の鉄橋を下から撮影し、これにてこの日の撮影は終了。

学生時代は電車&徒歩鉄が主でしたが、この頃は関東圏の撮影ポイントを車で一日かけて転々としていたようです。いまも朝練で東北本線と高崎線を掛け持ちしたりするのは変わりませんが。。。


(今日の1枚)
高崎線 本庄-岡部 (2002年7月14日撮影)
ある日の24枚フィルムのネガを公開してみましたが、各ポイント少ないカットを撮影し、連写もあまりしていません。限りあるフィルムを大切に使っていのかな。今じゃデジタルになり、練習で写したり、無駄に連写したりしてこのコースを回っていたら24枚じゃとても足りないし、その場で消去してしまう写真も沢山あると思います。初心忘れずべからず。一写入魂にて撮影したいな。

ある日の撮影記録4


ワシクリで撮影後、次に向かったのは両毛線。
「ゆとり」を狙いに向かったようです。
この区間はバックに太平山や馬不入山などが入り、いいアクセントになります。初夏の水田地帯をEF65+ゆとりの編成が駆け抜けていきました。






(今日の1枚)
両毛線 太平下-岩舟 (2002年7月14日撮影)
あまり土地勘のなかった両毛線。当時はナビもなく地図を頼りに撮影地を開拓していました。このころは「ゆとり」の撮影頻度が高いです。

ある日の撮影記録3


こんな貨物も撮影していました。
EF65の0番台。
JR貨物色に塗色変更された49号機です。EF65の0番台は国鉄色の方が似好きですね。非貫通型の前面もなかなか味わい深いです。

(今日の1枚)
東北本線 東鷲宮-栗橋 (2002年7月14日撮影)
水沢踏切では数カット撮影していました。はくつる通過の後に滞在ということは、かなり早朝だったのかなと思います。この後両毛線へ移動しています。続きはまたあとで。

ある日の撮影記録2


はくつる通過後も水沢踏切に留まっていたようです。
アウトカーブから東京方面を狙っています。
このアングルはたまに今でもロクヨン牽引の貨物を撮影していますね。当時はまだ115系の湘南色の長編成が現役でした。







(今日の1枚)
東北本線 東鷲宮-栗橋 (2002年7月14日撮影)
そういえば、宇都宮線は快速ラビット、高崎線は快速アーバンという名前の快速がありましたね。このブログが始まった頃、久しぶりに線路端に立った時、E231系に2階建てグリーン車がついていて驚きました。

ある日の撮影記録1


今週はある日の24枚撮りフィルムの撮影記録をUPしようと思います。大した写真があるわけではありませんが、たまたま手に取ったネガからその日写した列車を振り返ります。

2002年7月14日の撮影です。1カ月ぶりの撮影のようです。
まずはワシクリの定番水沢踏切で寝台特急「はくつる」を狙っています。日の長い時期限定。これが最初で最後の撮影だったと思います。



(今日の1枚)
東北本線 栗橋-東鷲宮 (2002年7月14日撮影)
EF81牽引の「はくつる」。この年の12月1日に廃止されてしまいました。日の長い時期の梅雨の晴れ間を狙って撮りに行こうと思ったのかな。

「やすらぎ」と言えば・・・


本日運転したのはだいぶ前にマイクロエース社で発売になったジョイフルトレインの「やすらぎ」編成です。「やすらぎ」が現役時代だった頃は、活発に運転されていて撮影機会にも恵まれました。
白が基調の客車編成は大変美しく、展望車の大型の窓も格好よく、好きなジョイフルトレイン車両の1つでした。なので、模型を予約して買ったのでした(^^ゞ





(今日の1枚)
武蔵野線 東浦和-東川口 (2001年3月25日撮影)
当時一番良く撮影したのがEF65PFとの組み合わせ。この日は3月31日で引退とのことで、最後の撮影機会となり休日出勤前に出撃。惜別の意味で梅の花と一緒に撮影をしました。でも中央東線でロクヨン牽引の姿は一度も撮影してませんでした。。。
プロフィール

熊猫

Author:熊猫
風景と鉄道をテーマに鉄道写真を撮影しています。
一番好きな車両のEF64型電気機関車の撮影機会が減ってしまったので、開設当初からのブログ名を思いきって変更しました(2022年1月)

最近は各地を走る路面電車の撮影がメインになってきています。

ブログの更新頻度はマイペースですが、よろしくお願いします。
よろしければ過去の書庫もご覧ください。
コメントもお気軽にどうぞ。
Instagramはwywpm935で更新。

※当ブログ内の写真や記事の無断転載は禁止です。対策でやや画質を落としています。

旧ブログ名「出撃!去り行く国鉄型電機関車EF64の撮影日記」

ブログ開始 2008年2月

カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス数
ご覧頂きありがとうございます。
ブロとも一覧

鉄道省画像部

北鉄局の撮影日記

ムーちゃんの鉄旅帳

マイペースな鉄分補給 2nd
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR