雨上がりの快走 SKYLINER 2


逆光は変わりませんが、線路を渡った反対側に行ってみるとなかなか良い編成写真が狙えそうです。
先週の訪問の時は曇っていましたがうす赤くなっている空を見て「晴れなら夕日のギラリ光線が狙えるかな?」と思い訪問しましたが、まだまだ太陽の位置が高く駄目でした。。。




(今日の1枚)
成田スカイアクセス線 小室-千葉ニュータウン中央
逆光でハレーションが発生してしまいました(><)。国道と並行しているものの線路端には近づけず撮影地は限られますが、工夫次第でいろいろ撮影できそうです。

雨上がりの快走 SKYLINER 1


本日は台風の影響で朝から雨。朝練もお休み。
午後はみるみる天候が回復し快晴に。買い物ついでに再び成田スカイアクセス線へ寄り道させてもらいました。
先週と同じく16時台の新型SKYLINEを狙います。

(今日の1枚)
成田スカイアクセス線 小室-千葉ニュータウン中央
先週とは陸橋を1本ずらして撮影してみました。快晴だと成田空港方面行きは完全逆光。午前中の方がこの場所はいいかな?

新型SKYLINER


今週20日の敬老の日は、こんな列車を午後撮影していました。
チビ撮り鉄の3歳の息子もはじめてコンデジで走行写真の撮影にチャレンジし、結構うまく撮れていて驚きました。写真撮影面白かったようで、またちょくちょく息子とコレを撮影に出かけようと思います。

(今日の1枚)
成田スカイアクセス線 小室-千葉ニュータウン中央 (9月20日撮影)
山本寛斎デザインのAE型(新型スカイライナー)が地元で走っています。なかなかカッコいいデザインで前から撮影したいと思っていました。私鉄特急は個性的なデザインが多くで好きですね。

久しぶりに東十条へ


あけぼの一発狙いで久しぶりに東十条へ。
人手も少なくまったりと撮影できましたが、ここの線路沿いからの撮影も飽きてきたかな?今日はやや広角気味に撮影してきました。
日の出時刻も遅くなってきているので、大宮-上野間で新たな撮影地を探さないと。




(今日の1枚)
東北本線 赤羽-尾久 2022レ
架線柱の間を抜いて400mmぐらいで狙うと面白いアングルで撮影できそうでしたが、持ち駒のレンズでは焦点距離が足りない。。。この場所は安全に撮影できる場所なので、何か面白い撮影の仕方がないか考えて見ます。

64百景 (21)


暦では3連休ですが、昨日今日と出勤。でも今朝は常磐線の定点撮影地の江戸川土手出勤前に訪問。しかし通過時刻には来ず、出勤時間も迫るので10分粘って退散。日曜はウヤのはずではないのになぁ・・・と疑念を抱きつつ車に乗り込んだとたん通過・・・空振り見る鉄でした(><)。

つなぎの64百景シリーズ。
流し撮りは失敗覚悟でちょくちょく挑戦しますが、一番簡単なのが真横からの流し撮り。今年の定点となっている北鴻巣の小さな田んぼは背景に林もあり流し撮りにもってこいの場所で、先日もあけぼのを撮影してきましたが、こんな写真も撮っていました。

(今日の1枚)
高崎線 吹上-北鴻巣 3094レ (2010年8月13日撮影)
ロクヨン×???の連結面の流し撮り写真を撮りたいのですが、牽引される対象は何が一番絵になるのか?試行錯誤は続きます。

今朝のあけぼの


久しぶりに早起きして、朝日を浴びながら走るあけぼのを熊谷-行田間の定番ストレートで狙おうと家を出ましたが、時間的にどうも厳しい感じ。結局、いつもの吹上-北鴻巣間へ。
関東近郊では稲刈りが進んでいて稲穂をつけている田んぼも少なくなってきています。ここの田んぼは8月末訪問時にまだ青々していたので稲穂がついているかな?これと絡めて狙いたいな。なんて思って着いてみると稲穂が垂れています。しかし、鳥除けのキラキラロープが張られてしまっていて、普通に撮るのは難しい状況・・・。

(今日の1枚)
高崎線 吹上-北鴻巣 2022レ
ロープを目立たせないように流してみました。日の出時刻を考えるとちょうどいい時間帯での通過です。

4071レも撮影


あけぼの通過後約10分で下り4071レが通過します。こちらも色づいた田んぼと絡めて撮影してみました。このポイント短時間に2列車撮影できるので今年は何回か訪問しています。4071レはもっと北上しないとこれから撮影条件が厳しくなってきますね。

(今日の1枚)
高崎線 北鴻巣-吹上 4071レ
線路沿いにあるこの場所の田んぼはスペース的には本当に小さく、全編成入れてなどはとても撮影できません。写し方を工夫して広々見せるしかないですね。

千葉のローカルDC その1


午後は家族を連れて養老渓谷へドライブ。途中、小湊鉄道の飯給駅の脇の踏切ををたまたま通ったところ、すごいローカルな駅だったので寄り道。コンデジ片手に車から降りると遠くでタイフォンが鳴りました。運良く列車が来るようです。
小湊鉄道は過去に何回か見る鉄をたまたましたことがあったのですが、山間部を走る姿を見るのは初めて。ローカル然とした駅の様子やヘロヘロ続く雑草に埋もれた線路、1両編成の古めかしいディーゼルカー・・・驚きの連続です。

(今日の1枚)
小湊鉄道 飯給駅
山間に設置された無人駅。ローカルな雰囲気満載です。右手に見えるのは撮り鉄ではなくて、案山子。乗降客よりも多いのでは?このローカルな感じは、はまってしまいそうで小湊鉄道を撮影される方が多いのが分かる気がします。

千葉のローカルDC その2


帰路に久留里線の上総亀山駅でトイレ休憩。休んでいると入線していた列車が出発。後追うようにこちらも出発。しかし、しばらく行くとすぐに追いついてしまいました。久留里駅停車のうちに先行。小櫃-下郡間の田んぼで秋風に吹かれながらトコトコ走ってくる久留里線のディーゼルカーを待ちます。

(今日の1枚)
久留里線 小櫃-下郡
久留里線は1回だけ昔に撮影したことがあります。こちらもディーゼルカー。コンデジ片手に撮影して振り返るとまだそんなに遠くに離れていないところをのんびり走っています。普段幹線で撮影している感覚とはちがうゆっくりした時間が流れます。地元千葉にはいいローカル線が残っていますね。

64百景 (20)


久しぶりの64百景シリーズ。
残暑厳しい日々が続きますが、今日は台風の影響もあり久しぶりの雨。猛烈な暑さからも開放されてほっと一息です。今年は秋が短いようで・・・。
本日は笹子峠に挑むロクヨンの姿を。大カーブ付近には秋になると黄色く色づいた木々をバックに撮影できるポイントがありました。笹子峠付近は絵になる場所が多いです。

(今日の1枚)
中央東線 初狩-笹子 (2001年11月11日撮影)
今年の中央東線の出撃は0回。89レも一回も中央東線内で撮らずに賞味期限切れ。裏高尾に行きたかった・・・。


プロフィール

熊猫

Author:熊猫
風景と鉄道をテーマに鉄道写真を撮影しています。
一番好きな車両のEF64型電気機関車の撮影機会が減ってしまったので、開設当初からのブログ名を思いきって変更しました(2022年1月)

最近は各地を走る路面電車の撮影がメインになってきています。

ブログの更新頻度はマイペースですが、よろしくお願いします。
よろしければ過去の書庫もご覧ください。
コメントもお気軽にどうぞ。
Instagramはwywpm935で更新。

※当ブログ内の写真や記事の無断転載は禁止です。対策でやや画質を落としています。

旧ブログ名「出撃!去り行く国鉄型電機関車EF64の撮影日記」

ブログ開始 2008年2月

カレンダー
08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス数
ご覧頂きありがとうございます。
ブロとも一覧

鉄道省画像部

北鉄局の撮影日記

ムーちゃんの鉄旅帳

マイペースな鉄分補給 2nd
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR