札幌市電(番外編) さようなら復刻塗装243号
GWは札幌市電で引退間際の240形243号を撮影していました。
環状線を時計回り(外回り)に移動しながら撮影します。243号は内回りの運用なので意外と早く243号に遭遇してしまいます。
札幌市交通局 東屯田通-幌南小学校前 2024年4月28日撮影
幌南小学校前のカーブに姿を現した243号。
札幌市交通局 幌南小学校前 2024年4月28日撮影
連番の243号、244号。
札幌市交通局 幌南小学校前 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 幌南小学校前-山鼻19条 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 西線16条 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 西線16条-ロープウェイ入口 2024年4月28日撮影
札幌の街に馴染む243号。
札幌市交通局 ロープウェイ入口 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 西15丁目 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 西15丁目-西線6条 2024年4月28日撮影
引退直前、満開の桜が243号を見送る。
札幌市交通局 西15丁目-西線6条 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 西線6条-西15丁目 2024年4月28日撮影
離合。現在の最古参の車両は右の豊栄建設のラッピング車の210形211号。一足先に240形243号は引退することになった。
札幌市交通局 すすきの-狸小路 2024年4月28日撮影
夕飯を食べ行くついでに撮影したすすきのの交差点での243号。サイドリザベーション方式だと線路が近すぎて手持ちの機材だとうまく撮影できなかったのが悔やまれる。
2日目も朝から運用に入るであろうと、沿線で張っていましたが一巡してもやって来ないことで、当日午前中の運転が無いことを知りました。。。ならばと最後に電車事業所前の車庫に行ってみると、見える位置に243号が留置されていました。Xを見ると午後チャーター便で運転されたようです。
電車事業所で見た243号が最後の姿となりました。243号は連休明け5月10日に勇退。最後の最後で、243号の貴重な姿を撮影できて本当に良かった。
札幌市交通局 電車事業所前 2024年4月29日撮影
これで4月のGW前半に訪問した路面電車の旅(札幌市電)はおしまいです。
撮影日からの更新が2か月遅れだったのが3か月遅れになり、季節も1シーズン前の写真ばかりになりますが、引き続きお付き合いください。路面電車の旅シリーズ、溜まっています。。。
本日もご覧頂きありがとうございます。
札幌市電(番外編) 復刻塗装243号を追って
前回までアップしていた札幌市電の旅。
本当の目的は引退間際の240形243号を撮影することでした。クラウドファンディングで復刻塗装をまとっています。
243号は1日目は運用に入っていたのですが、2日目は午後のチャーター充当のため、午前中は運用に入っておらず走行シーンは撮影できず残念でした。
循環路線とは言えども当日の運用をつかまないと移動しながらの撮影だと撮り逃がす可能性があり、さてどうするものかと思っていましたが、着いて早々狸小路で243号と遭遇し、運用をつかむことができました。これでネットで車両位置を確認できます。
札幌市交通局 狸小路 2024年4月28日撮影
赤帯車両。1969年から1978年頃までワンマンカーであることを示すために赤帯が追加されたようだ。子供の頃札幌で見た車両は白帯車両だったような気が。。。全車ワンマンカーになったことを受けて赤帯から白帯になったとのこと。
札幌市交通局 狸小路 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 狸小路-西4丁目 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 西4丁目 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 西4丁目 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 西4丁目 2024年4月28日撮影
すすきのから狸小路、西4丁目の新線区間は乗降も多く信号に引っ掛かるので徒歩でも追いかけ可能です。撮影している私が写っていますね。。。
札幌市交通局 西4丁目 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 西4丁目 2024年4月28日撮影
この日の運用は内回りでした。
243号も通常運用で循環線をぐるぐる回っているので、243号の動きに合わせて撮影地を移動してみます。
札幌市交通局 東本願寺前-資生館小学校前-すすきの 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 行啓通-中島公園通 2024年4月28日撮影
歩きながら撮影しているとすぐに243号がやってくる時間になってしまいます。西7丁目通りのストレート区間を堂々と走る。
札幌市交通局 中島公園通-山鼻9条 2024年4月28日撮影
旧型車の緑の現行標準色もいいなと思いますが、やはりこのツートンの塗分けは秀逸ですね。
恥ずかしながら訪問する直前まで243号の存在を知りませんでしたが、クラウドファンディングの事業に賛同された方々に感謝です。
本日もご覧頂きありがとうございます。
白木蓮の花と札幌市電
札幌市電の撮影に来ています。
フライト時間も迫りそろそろ沿線を引き上げる時間です。札幌市内から新千歳空港まで結構移動時間がかかります。
幌南小学校前陸橋で撮影していましたが、よく見ると白木蓮が沿線に咲いているのに気づきました。昨日は分からなかった。こちらを入れて撮影しますが、交差点近くにあり車被りなくうまく撮れるかどうか。。。
札幌市交通局 東屯田通-幌南小学校前 2024年4月29日撮影
札幌市交通局 電車事業所前-中央図書館前 2024年4月29日撮影
藻岩山も新緑が芽吹き始めていました。おおよそ東京と1か月遅れぐらいの季節感ですね。
札幌市交通局 電車事業所前-中央図書館前 2024年4月29日撮影
貸し切り運用の車両がきました。
札幌市交通局 電車事業所前 2024年4月29日撮影
3300形3305号。今回は似たような形の新造車の8510形、8520形には一回も出会いませんでした。
札幌市交通局 中央図書館前-電車事業所前 2024年4月29日撮影
最後は電車事業所前から240形244号に乗車して中心部の西4丁目に戻ります。乗車時は空いていましたが、中心部に近づくにつれて大混雑。市電は市民の足としての重要さを感じました。
札幌市交通局 西4丁目 2024年4月29日撮影
この旅最後のカット。先ほど電車事業所で見かけた3305号に再び出会いました。今の季節はもっと街路樹もフサフサになっていると思います。
GW期間のピーク時での弾丸旅となりましたが、じゃらんパックとポイントを駆使して意外と安く訪問出来きました。
春が訪れたばかりの札幌で、桜も白木蓮も見ることが出来て良かったです。
北海道は食べ物もおいしいしまた機会を見つけて訪問できればと思います。
本日もご覧頂きありがとうございます。
桜の花と札幌市電
札幌市電の撮影をしています。
今年のGWの撮影ですが、ちょうど札幌では桜が咲いており、前日夕方に訪問した西15丁目の桜の木ポイントに行ってみました。
札幌市交通局 西15丁目-西線6条 2024年4月29日撮影
札幌市交通局 西15丁目-西線6条 2024年4月29日撮影
まだ朝早かったので光線が十分でなかったのですが、車被りや人被りがなく撮影できて良かった。
札幌市交通局 西線6条-西15丁目 2024年4月29日撮影
札幌市交通局 西線6条-西15丁目 2024年4月29日撮影
西線側と東線側は歩いて移動できそうでしたので、歩いて横移動してみます。
札幌市交通局 東本願寺前 2024年4月29日撮影
旧型車同士の離合もだんだんと見ることが出来なくなるかもしれませんね。
札幌市交通局 山鼻9条 2024年4月29日撮影
再び幌南小学校前の陸橋に向かってみました。
札幌市交通局 幌南小学校前 2024年4月29日撮影
オリジナル色の3300形3305号がやって来ました。
札幌市交通局 山鼻19条-幌南小学校前 2024年4月29日撮影
バンパーが赤色だと顔のように見えます。
札幌市交通局 東屯田通-幌南小学校前 2024年4月29日撮影
A1200形。運転席下にポラリスのロゴが入っています。
札幌市交通局 東屯田通-幌南小学校前 2024年4月29日撮影
藻岩山バック。斜面のお墓が凄い・・・
札幌市交通局 東屯田通-幌南小学校前 2024年4月29日撮影
札幌市交通局 幌南小学校前-東屯田通 2024年4月29日撮影
架線が張り巡らせたカーブ区間の交差点を進む。
そろそろ札幌市電の撮影を切り上げる時間になってきました。
本日もご覧頂きありがとうございます。
札幌市電 撮影2日目
札幌市電の撮影に来ています。
2日目の撮影をしてみます。お昼過ぎに新千歳空港からのフライトとなっているので時間も限られますので、昨日の撮影で撮り逃していた場所を中心に市電を利用しながら回ってみます。
札幌市交通局 すすきの-資生館小学校前 2024年4月29日撮影
まずはすすきのの交差点に向かってみます。今日も旧型車両が走っているようです。
札幌市交通局 狸小路-すすきの 2024年4月29日撮影
NIKKAウィスキー側から見たすすきのの交差点。休日の朝は車が少なくて撮りやすい。
札幌市交通局 すすきの-狸小路 2024年4月29日撮影
札幌市交通局 狸小路-すすきの 2024年4月29日撮影
札幌市交通局 すすきの-狸小路 2024年4月29日撮影
サイドリザベーション方式の路面軌道を走る。この区間は街路樹もありいい雰囲気だ。
札幌市交通局 狸小路 2024年4月29日撮影
札幌市交通局 西8丁目-西4丁目 2024年4月29日撮影
この日はエネワンでんきラッピングのオレンジ色の電車が運用に入っていました。なかなか派手なラッピングです。
大通公園の近くまで来たのでちょっとだけ寄り道。
毎回ですが、路面電車の旅ではほとんど観光することはないです。。。
桜や春の花が綺麗でした。GW頃の北海道訪問は桜も見れていいかもしれません。
札幌市交通局 西4丁目 2024年4月29日撮影
札幌市交通局 西4丁目 2024年4月29日撮影
天気も良さそうですので、市電に乗って移動しもう少し撮影してみます。
本日もご覧頂きありがとうございます。
桜を入れて
札幌市電の撮影をしています。
車窓から桜の木が見えました。満開のようです。
最寄りの西15丁目電停で降りてみます。
札幌市交通局 西15丁目-西線6条 2024年4月28日撮影
沿線で満開の桜を見かけたのはここだけだったかな。曇ってしまい発色がいまいちでしたが、北の大地に訪れた遅めの春を感じることができました。
札幌市交通局 西15丁目-西線6条 2024年4月28日撮影
地上戦でも。車被りがあるのでタイミングは運次第。
桜より濃い色のピンク色の電車がやって来ました。
札幌市交通局 西15丁目-西線6条 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 西線6条-西15丁目 2024年4月28日撮影
やはりオリジナル塗装が一番いいですね。STのロゴは星マークになっているのかな。
札幌市交通局 西線6条 2024年4月28日撮影
電車事業所方面を望む。すすきのや狸小路付近の賑やかな雰囲気も良いですが、地域密着している郊外区間も良いですね。
日没近くなったのでここで一回撮影はおしまい。
すすきの付近はGWともあって大変な混雑で、ようやく座れそうなラーメン屋を見つけてサッポロクラシックを飲んだら疲れがどっと出て、恒例の夜間撮影する気が失せてしまいました。
食事する時に一応スマホを持って行ったので。。。
札幌市交通局 資生館小学校前-東本願寺前 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 狸小路-すすきの 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 狸小路-すすきの 2024年4月28日撮影
この交差点は少し撮り方を工夫しないとうまく撮れませんね。スマホだと限界が。。。
次回訪問時の課題ですな。
これで一日目はおしまいです。
結局長方形の循環路線のうち、コの字の形でしか回れなかった。
本日もご覧頂きありがとうございます。
札幌市電 西線を北上する
GWに訪問した札幌市電。
西線と呼ばれる長方形の循環路線の西側の線路までやって来ました。
札幌市交通局 電車事業所前 2024年4月28日撮影
線路から少し離れ場所に桜が咲いているのを見つけました。新千歳空港から電車で移動中も沿線の桜が満開なのを見ました。この木はもう見頃がおしまいのようです。
札幌市交通局 電車事業所 2024年4月28日撮影
電車事業所というだけあって車庫がありました。バラエティ豊かな車両が留置されていますが、柵もあり撮りづらかった。名物のササラ電車も見えますね。冬の撮影もしてみたいですが、過酷そうです。。。
札幌市交通局 ロープウェイ入口-電車事業所前 2024年4月28日撮影
西線もストレート区間が続きます。単車のトラムがのんびり走ります。
札幌市交通局 ロープウェイ入口-西線16条 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 西線16条 2024年4月28日撮影
陸橋もあり線路を見渡すことができました。碁盤の目状の道路配置なので電停もほぼ等間隔にあるのが分かります。
札幌市交通局 ロープウェイ入口 2024年4月28日撮影
こちらは南側を望む。カーブは長方形の左隅に当たる部分。カーブから外側に線路が伸びており車庫がありました。奥には1枚目の桜の木が見えます。
札幌市交通局 西線16条-ロープウェイ入口 2024年4月28日撮影
ド派手な不動産屋ビッグラッピング車。
本日もご覧頂きありがとうございます。
幌南小学校前から電車事業所前へ
札幌市電の撮影をしています。
幌南小学校前から電車事業所前まで東西にのびる線路沿いを移動してみます。
ずっと曇り空でしたが、日差しが出てきました。
札幌市交通局 東屯田通-幌南小学校前 2024年4月28日撮影
西に向くと逆光ギラギラ。
札幌市交通局 東屯田通-幌南小学校前 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 幌南小学校前 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 幌南小学校前 2024年4月28日撮影
A1200形は輸送力増強になる。3編成のみの増備でひと段落感があるが今後どうなるか?
札幌市交通局 山鼻19条-幌南小学校前 2024年4月28日撮影
天気が回復したのでもう一回同じ構図で。そろそろ移動してみましょう。
札幌市交通局 幌南小学校前 2024年4月28日撮影
天気が良くなるとやはり良いですね。ド派手な250形252号。
札幌市交通局 電車事業所前-中央図書館前 2024年4月28日撮影
どことなくのんびりした雰囲気があった幌南小学校前から電車事業所前までの東西線路の区間。
札幌市交通局 中央図書館前 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 中央図書館前-電車事業所前 2024年4月28日撮影
黄色い消火栓を入れて。
札幌市交通局 中央図書館前-電車事業所前 2024年4月28日撮影
藻岩山の麓を走る区間。この先で外回り電車は北に進路を変えます。
本日もご覧頂きありがとうございます。
幌南小学校前の陸橋で撮影
札幌市電の撮影にきています。
環状線を時計回りに市電を乗りつつ移動しています。やって来たのは幌南小学校前の電停。
ちょうど長方形の循環路線の右下の角に当たる場所で、南下してきた線路が西へ向きを変えます。
札幌市交通局 幌南小学校前 2024年4月28日撮影
幌南小学校前近くには2つほど陸橋がありこちらで撮影してみます。
路面電車の撮影は綺麗に撮るなら車被りがない陸橋上が一番です。
札幌市交通局 山鼻19条-幌南小学校前 2024年4月28日撮影
中島公園通方面のストレート区間を望むことができた。新型車両が行き来する新しい札幌の風景だ。
札幌市交通局 東屯田通-幌南小学校前 2024年4月28日撮影
1100形が進路を西向きにかえるカーブを望む。張り巡らされた架線にも注目。またぞろ目の222号がやって来た。
札幌市交通局 幌南小学校前 2024年4月28日撮影
上から見ると222号はこんな感じ。北海道だけあって非冷房車だ。
札幌市交通局 山鼻19条-幌南小学校前 2024年4月28日撮影
最古参の210形214号ペンギンラッピング車がやって来た。ずっと曇りだったが、天気も少し回復してきた。
札幌市交通局 幌南小学校前 2024年4月28日撮影
幌南小学校前を望む。車両の運用上同じ車種ばかりの撮影になった。
こうしてみると電停の間隔は短いが、午後からの撮影になったので時間を有効に使うため、市電に適宜乗りながらの撮影をした。
本日もご覧頂きありがとうございます。
札幌市電 環状線の東側を歩く
GWに訪問していた札幌市電の撮影の続きです。
札幌市電はちょうどほぼ南北に長い長方形型の循環路線になっています。外回りを時計回りに歩いています。東本願寺から山鼻9条に向かっては緩いカーブと勾配がありこちらで撮影してみます。
札幌市交通局 山鼻9条-東本願寺前 2024年4月28日撮影
ぞろ目の210形222号が山鼻9条電停から発車してきました。
路面電車撮影は青信号とともに車と並走してくることが多いです。それほど車の通りは多くなかったのですが、信号に引っ掛かるとこんな感じなります。
札幌市交通局 山鼻9条-東本願寺前 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 山鼻9条-東本願寺前 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 東本願寺前 2024年4月28日撮影
A1200形1202号が東本願寺駅に停車中。2013年~2014年にかけて3編成が導入されたが、それ以降の増備は単車の低床車両の1100形の導入が続く。3連接車だと車庫スペースもとるので、その兼ね合いかと推測しています。
札幌市交通局 山鼻9条-東本願寺前 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 東本願寺前-山鼻9条 2024年4月28日撮影
札幌市内にも函館で見たのと似た黄色い消火栓があった。雪が積もって分かるように標識とセットのようだ。
札幌市交通局 山鼻9条 2024年4月28日撮影
旧型車との見た目の印象が大きく変わった1100形シリウス。これだけ路面電車が進化している証だ。
札幌市交通局 東本願寺前-山鼻9条 2024年4月28日撮影
こちらは逆に去就が注目される旧型車両240形241号。札幌市電といえばこの顔だけど。。。
札幌市交通局 山鼻9条 2024年4月28日撮影
札幌市交通局 中島公園通-山鼻9条 2024年4月28日撮影
撮影していて感じたのは低床化率は半分ぐらいかなと思います。
本日もご覧頂きありがとうございます。