千葉行き特急あずさのダイヤはすごい!?

帰宅時、総武快速線1849F快速千葉行きに乗る。市川駅で特急の通過待ち。早く帰りたいのに。。。N'EXでもなさそうだし・・・と思っていたらE257系が通過。千葉行き特急あずさ30号4080Mでした。1849Fの市川着が20:31、出発が20:34。停車は3分。
松本からの長距離はもとより、帰宅ラッシュの過密ダイヤの中央快速線を抜け、総武緩行線を走り、錦糸町手前の渡り線を通過し、わずか3分の停車時間に通過していくのは、まるで針の穴に糸を通すみたい。あずさ30号のダイヤの正確さに脱帽です。


中央本線 高尾-相模湖 2015年12月30日撮影
全国的に特急列車が減っていく中、中央本線は特急街道。新鋭E353系も試運転を重ねていて、新たな特急あずさの歴史が始まろうとしています。そういえば、千葉行き特急あずさは以前は2往復体制でしたね。ふと思い出しました。

本日もご覧いただきありがとうございます。
ストック写真も底をつきそうで、ネタがないです。。。

今朝の鹿島貨物1095レ 大雨のモノサク通過

鹿島貨物1095レ狙いで沿線へ。この時期らしい雨の降る中、林バックに流し撮りをしようとモノサクへ。着いたときはパラパラと雨が降っている程度でしたが、通過時刻が近づくにつれ大雨に。風も強く台風のようでした。。。


総武本線 物井-佐倉 1095レ
あぜ道に車を入れワンボックスの後ろドアをひさし代わりにしていましたが、風が強くびしょ濡れになりました(*_*; 流し撮りはできず、ビデオとカメラのレンズの水滴をとるのが精一杯でした。RAW現像時に白熱電球モードにして暗い感じを出してみましたが、苦労したわりに大雨感を表現するのは難しいですね。。。

本日もご覧いただきありがとうございます。

青空と日光詣スペーシア

関東地方は梅雨入りですが雨の降り方が中途半端な状態が続いています。水不足も心配ですが、週末は撮影日和になる梅雨の晴れ間を期待したいです。
写真は6月4日に撮影した日光詣スペーシア。金色塗色のスペーシアの走行写真は初めてかな。今は優等列車の運転がほとんどなくなってしまった宇都宮線での貴重な特急の1つです。東武鉄道の車両がJRの路線を走っているのは違和感がありますね。


東北本線(宇都宮線) 東鷲宮-栗橋 東武100系スペーシア 6月4日撮影
日光も行きたい行きたいと思いながらなかなか足を運べていません。去年のGWに電車で行きましたが、東照宮あたりの訪問なら、渋滞などを考えると電車の方が楽ですね。

本日もご覧いただきありがとうございます。

6/14 SL青い12系客車号使用12系客車返却回送 その2 ※動画あり

SL青い12系客車号の返却回送の前回の撮影の続きです。八色のお立ち台で撮影後、水上駅北側の第六利根川橋梁へ。水上では15分運転停車するので、さらに追っかけするにはお手軽な撮影ポイントです。考えることは皆同じようで、通過10分前に着きましたが既に線路寄りのベストアングルは満席。新潟からの追っかけ組だったので仕方ないです。


上越線 湯檜曽-水上 回9740レ 6月14日撮影
サイド気味に狙うことに。10mmレンズで無理やり編成を全部入れました。普通に撮影すると川面も手前の雑草で隠れてしまいますが、脚立を使いました。超広角レンズなので機関車も鉄橋も歪んでしまいましたが。。。低速で通過する列車は迫力があります。動画もどうぞ。

水上での15分停車を利用してこちらもお手軽な諏訪峡へ。第六利根川橋梁ではたくさんいた撮影者もここでは6~7名に。みんなもっと南下したのでしょうか?

上越線 水上-上牧 回9740レ
原色のロクヨンセンを希望していましたが、1001号機と青い客車の組み合わせもこれはこれでよかったかもしれません。これ以上の追っかけは難しいのでこれで撤収し千葉に戻りました。

動画もよろしければご覧ください。3か所での撮影をまとめてあります。


SL青い12系客車号 返却回送 回9740レ EF64 1001+12系 2016年6月14日撮影

本日もご覧いただきありがとうございます。

6/14 SL青い12系客車号使用12系返却回送 その1

本日は有給休暇を使い、上越線へEF64+12系の撮影に遠征してきました。毎度おなじみのばんもの編成との交換回送ですが、今回は往路復路とも1日ずつ使っての運転。事前の情報では茶釜のEF64 1001号機が牽引とのこと。本当は青釜が良かったのですが仕方がないです。途中の運転停車を使えば2,3カットは撮影できそう。子供の登校を見届け出発、下校までに帰宅と新潟・群馬県からとんぼ帰りしてきました。コストパフォーマンスが悪い(^^;


上越線 小出-八色 回9740レ
浦佐で運転停車があるので、長岡寄りの八色のお立ち台へ。ここでは田んぼの地主さんが来られ、通過まで農作業を待って頂きました。列車が来ても話しかけられていたので、動画は・・・。高曇りでしたが、きれいな風景の中、貴重な客車列車が通過していきました。

さて追っかけ開始です。浦佐に運転停車なので、五日町あたりの田んぼでもう1発撮ろうともくろんでいましたが、下見では国道17号が工事で交互通行となっており、その後の追っかけにも影響しそうなので諦め、水上方面へ急いで向かいました。続く。

本日もご覧いただきありがとうございます。


6/12 鹿島貨物1095レ ヨツモノ大カーブにて

梅雨入りしたとは言えども関東では雨が降らず水不足のようです。本日は午後から天気は下り坂のようですが、朝のうちは晴れてくれていたので物井駅付近へ。早朝スジの鹿島貨物1095レ狙います。


総武本線 四街道-物井 1095レ
夏至近いので晴れれば光量は十分ですね。もっと線路際から撮影したかったのですが、この季節は雑草が生い茂り無理でした。梅雨の貴重な晴れ間を撮影できました。

本日もご覧いただきありがとうございます。

修学旅行臨

6月は関東地区では修学旅行臨の設定が多いですね。
朝会社に行く時も東京駅では地方から出てきた学生の団体が沢山います。高崎線系統の修学旅行臨は東京駅や上野駅から新幹線に乗るための設定なのかな。


高崎線 北本-桶川 185系修学旅行臨 6月4日撮影
今のJR東日本では修学旅行臨に充当されるメインの車両は185系のようです。シンプルな修学旅行の幕が入っています。湘南色のブロック塗装の185系も数を減らしつつあるようです。

そういえば去年の今頃は189系の撮影を熱心にしていて、日光線に会社を休んで撮影しに行っていました。波動用車両はこの季節は忙しいようですね。

本日もご覧いただきありがとうございます。



6/4 EF64X旧型客車 9121レ ELレトロ福島号撮影

桶川でカシオペアクルーズを撮影後、宇都宮線へ転戦。圏央道が開通しているので時間短縮できます。時間的に余裕があったのでどこで撮影するか悩みましたが、人手が出ていなそうなワシクリの八甫陸橋付近に行ってみました。
下りアングルは陸橋が入ってしまう場所なので、ほとんど撮影している方はいませんでした。


東北本線 東鷲宮-栗橋 9121レ ELレトロ福島 6月4日撮影
茶釜1001号機かと思っていましたが、青の1052号機が牽引。HMもついていなくシンプルな編成はなかなか渋く良いものでした♪


東北本線 東鷲宮-栗橋 9121レ ELレトロ福島 6月4日撮影
ロクヨンセンは定期運用で旧型客車を牽引していた時代はあったのかな。


東北本線 東鷲宮-栗橋 9121レ ELレトロ福島 6月4日撮影
1両目のスハフ32 2357は丸屋根仕様で小窓です。現存し動態保存されていることが驚きです。冷房もないので窓全開ですね。続く車両では、同行の子鉄が手を振っていたので車内からも手を振って頂きました。

動画も撮影しました。よろしければどうぞご覧ください。
陸橋をくぐったあたりでブロアーが落ちる音が聞こえます。この場所は被り寸前でした。。。

おまけ。
列車通過後、もたもたと片付けて車に向かって歩き出すと後ろから貨物が!
カメラはすでにバックの中でしたが、子鉄が首にぶら下げていたのでとっさに撮影してくれていました。

東北本線 栗橋-東鷲宮 配8592レ 6月4日子鉄クウネル撮影
コキ、シキ、ヨ の珍しい配給列車でした。横から撮影できたのはナイスです。

本日もご覧いただきありがとうございます。

6/4 EF64・EF81重連 カシオペアクルーズ運転

昨日は6月4日ロクヨンの日にふさわしくロクヨン牽引の臨時列車が関東で2本運転されました。午前中に高崎線を下るカシオペアクルーズと東北本線を下るELレトロ福島。スジもなんとか入手し、うまくいけば2本掛け持ちできそうです。
まずはカシオペアクルーズから。


高崎線 桶川-北本 カシオペアクルーズ 9011レ 6月4日撮影
なかなか撮影地が浮かびませんでしたが、後の移動を考えて桶川の雑木林の公園へ。柵の内側から撮影できる場所は影がかかってしまいましたが、この場所特有の雑木林の間を走る感じが出せたかなぁ。ロクヨンはHM無しでした。重連カッコいい。


ロクヨン次位機はEF81 95号機!久しぶりに見ました。


重連運転は上越線の勾配の関係でしょうか?超重量級の通過は迫力があります。


見事復活し、営業運転で通過していくカシオペア。今回の旅行は幾らぐらいの費用が掛かるのでしょうかね。平日に曜日がかかる列車クルーズとはなんとも羨ましい。


実は、この上り貨物と危うく被るところでした。両方からライトが接近。貨物でなければあぶなかったかな。

珍しく子鉄も同行。鉄道に最近はあまり興味がないようですが・・・

EF66って高崎線の運用残っていた?着いたすぐに通過。子鉄クウネル撮影


同じ場所で並んで撮影していたので同じ構図です。。。子鉄クウネル撮影

こちらは動画。スピードがかなり出ています。あっという間に通過してしまいました。よろしければご覧ください。 


この後、ELレトロ福島狙いで急ぎ宇都宮線へ転戦しました。続きはのちほど。

本日もご覧いただきありがとうございます。

5/29 ロクヨン鹿島貨物1095レ サクシスS字カーブ ※動画あり

先週末は2日連続で鹿島貨物1095レの撮影に。何度か過去に訪問している佐倉-酒々井間のS字カーブへ。きちんとした構図で撮影できるのはいいのですが、なかなか広がりがない場所で、いつも同じ写真になってしまいます。ここではまだ動画で撮影していなかったので、クネクネ感がでるかなと思い訪問してきました。


成田線 佐倉-酒々井 1095レ 5月29日撮影
天気がいいとちょうど朝日があたりいい感じです。編成は入り切りませんが、正面気味にS字カーブがねらえます。いい場所ですが、この辺りは駐車スペースはほとんどないので注意です。

動画もどうぞ。

6月からEF65に差し替えとのうわさがある鹿島ロクヨン運用。前運用に今週EF65が入り、これまでか・・・と思いましたが、まだロクヨンが充当されているようです。
これから梅雨に入り、天気のいい朝練は難しいかな。日の出時刻は最も早い時期なのですが・・・。

本日もご覧いただきありがとうございます。


プロフィール

熊猫

Author:熊猫
風景と鉄道をテーマに鉄道写真を撮影しています。
一番好きな車両のEF64型電気機関車の撮影機会が減ってしまったので、開設当初からのブログ名を思いきって変更しました(2022年1月)

最近は各地を走る路面電車の撮影がメインになってきています。

ブログの更新頻度はマイペースですが、よろしくお願いします。
よろしければ過去の書庫もご覧ください。
コメントもお気軽にどうぞ。
Instagramはwywpm935で更新。

※当ブログ内の写真や記事の無断転載は禁止です。対策でやや画質を落としています。

旧ブログ名「出撃!去り行く国鉄型電機関車EF64の撮影日記」

ブログ開始 2008年2月

カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス数
ご覧頂きありがとうございます。
ブロとも一覧

鉄道省画像部

北鉄局の撮影日記

ムーちゃんの鉄旅帳

マイペースな鉄分補給 2nd
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR