客車列車撮影(1998年編) ブルトレ撮影 米神カーブにて/東海道本線

1998年の客車列車撮影のアーカイブはこれで最後です。

この日は朝から米神踏切に陣取ったようです。

早朝上京してくるブルートレイン群がターゲットです。


まずは「富士」から。


東海道本線 根府川-早川 1998年12月20日撮影

カッコいいですね。富士山型のヘッドマークは誇らしげです。

この写真は当ブログで何回か公開しているかもです。。。


img104yy.jpg

東海道本線 根府川-早川 1998年12月20日撮影

つづいて「はやぶさ」。

今思うと色々撮影の仕方があったかもしれませんが・・・


img105yy.jpg

東海道本線 根府川-早川 1998年12月20日撮影

24系25形。最後部はカニです。ロビーカーもちらりと見えますね。


img106yy.jpg

東海道本線 根府川-早川 1998年12月20日撮影

こちらは「さくら」。3両目はオシ?


img107yy.jpg

東海道本線 根府川-早川 1998年12月20日撮影

さくらは14系が充当されていました。


待ち時間には・・・


img108yy.jpg

東海道本線 根府川-早川 1998年12月20日撮影

やすらぎ+くつろぎの併結運転。中間3両がくつろぎですね。

もう少し編成が入るところで撮影していれば・・・


午後は、根ノ上踏切に移動して。。。


img109yy.jpg

東海道本線 根府川-早川 1998年12月20日撮影

113系湘南色がばんばん来ていた時代です。

ステンレスの2階建てG車1両が組み込まれていますね。


午後はこれがメインだったみたいですね。


img110yy.jpg

東海道本線 根府川-早川 1998年12月20日撮影

伊東線60周年記念号。183系が充当されました。貫通扉があるから千マリの編成かな?

撮影した記憶が無いような列車が写っているのでネガの見返しは楽しいものです。


これで1998年の客車列車の撮影はおしまいです。

1999年編も引き続き順次公開してみたいと思います。

ついついネガを見てしまったりしてスキャンは結構大変な作業なんですよね。。。


本日もご覧頂きありがとうございます。


客車列車撮影(1998年編) 小仏峠を下る EF64 X 江戸/中央東線

首都圏3県の緊急事態宣言が解除されてそろそろ様子を見ながら近場から撮影を再開したいなぁと思っています。

3月の3連休から撮影していないので2か月以上線路から離れています。電車も全く乗車していないです。本当はどーんと中央西線に遠征したいところですが、長距離移動はまだ当分先になりそうです。


在庫写真が無いので、アーカイブ客車列車撮影を続けます。


この日は秋の行楽シーズン恒例の午前中の中央東線の臨時列車群を撮影に相模湖の撮影ポイントへ。

今はもうこの場所は立ち入り禁止ですが当時は撮影できました。


この頃はまだロクヨンに興味はなくやって来た臨時列車の1つとして撮影していました。

和風お座敷列車の「江戸」を牽引したロクヨンゼロ37号機が登場。今もなお唯一のロクヨンゼロの稼働機として健在。茶色になる前の姿ですね。


中央東線 高尾-相模湖 1998年11月3日撮影


183系、189系ばかり撮影していましたが、同じ日に撮影していた列車をいくつか。


img096kk.jpg

中央東線 高尾-相模湖 1998年11月3日撮影

ホリデー快速ピクニック号。165系または169系かな?

中央本線の主の165系列がまだ活躍していました。

3両×3編成のクハ、クモハ比率の多い運転です。カッコいい!


img097kk.jpg

中央東線 高尾-相模湖 1998年11月3日撮影

こちらは4両なので河口湖行きかな?

田町電車区の167系です。


19981103 kk

中央東線 高尾-相模湖 1998年11月3日撮影

最近よく撮影している255系。スカートの形状が今と違いますね。

ビューかいじでの運転かな。また中央東線で運転されればいいのになぁ。


本日は以上です。

ご覧頂きありがとうございます。

客車列車撮影(1998年編) EF81 X オリエントサルーン/常磐線

引き続きアーカイブシリーズ。

常磐線の取手-藤代間の田んぼは子供の頃から良く訪問していた撮影地です。

常磐線は撮影したい列車がなく最近は全く撮影していませんが、当時はEF81狙いで良く訪問していました。


この日は仙台からオリエントサルーンが上京するということで訪問。震災から9年、今年仙台までついにまた全通しましたが、その昔は常磐線経由で上京する臨時列車も設定されていました。

ジャンクション区間がちょうどトリフジにあるので、必ずEF81が牽引してきていました。


常磐線 藤代-取手 1998年10月11日撮影

星マークなしのEF81ですね。当時常磐線の貨物列車は田端のEF81が受け持ちしていました。

北斗星牽引以外のEF81も多数存在していたのでしょう。


img102yy.jpg

常磐線 藤代-取手 1998年10月11日撮影

オリサル専用機みたいな塗色ですね。


この日のもう一つのメインは同年12月に引退が決まっていた485系ボンネット車。K7編成です。

運転終了間際は国鉄色に塗り替えられ、文字のみのヘッドマークにリバイバルされていました。


19981011 取手藤代

常磐線 藤代-取手 1998年10月11日撮影

当たり前のように撮影できていた458系ボンネット車が常磐線から消えてしまい、その後はボンネット車狙いで北陸遠征に頻繁に行くようになります。


本日もご覧頂きありがとうございます。


客車列車撮影(1998年編) 大井川鉄道SL&デカ目113系/大井川鉄道 金谷駅

1998年の客車列車アーカイブ。

北陸本線を2日間撮影後、翌日は福井駅から米原経由で名古屋に出たようです。名古屋駅での撮影記録が残っていました。

それから一気に飛んで東海道本線の金谷駅へ。18切符で名古屋から東京まで普通電車で帰ったのでしょうか???

金谷駅ではこれを撮影するために行ったみたいです。アグレッシブですね。。。
19980908 金谷駅

大井川鉄道 金谷駅 1998年9月8日撮影


この頃は新金谷駅に転車台が設置される前で千頭駅始発のSL列車はバック運転で金谷駅まで運転されていました。当時は撮影していて少しがっかりしましたが、今となっては金谷駅までの運転もバック運転も貴重な記録になりました。架線柱が木ですね。



おまけ。


img094.jpg


東海道本線 金谷駅にて 1998年9月8日撮影


東海道本線ではまだまだ113系が現役。


しかも東海道ローカル運用にはデカ目の113系が運転されていました。



本日もご覧頂きありがとうございます。

客車列車撮影(1998年編) 北陸本線のEF81+おまけ/北陸本線・京福電鉄

客車列車撮影のアーカイブ1998年編です。


前日新疋田で撮影を行い福井市内で1泊。翌日もまた撮影です。
まずは福井駅で寝台特急日本海を撮影します。今なら頑張って朝早くおきて沿線撮影するはずですが、寝坊したんでしょうかね?
19980907 福井駅

北陸本線 福井駅にて 寝台特急日本海 1998年9月7日撮影


ローズピンクのEF81が牽引しています。EF81は子供の頃から好きな機関車でした。


最近は撮影していないなあ。福井駅も北陸新幹線の工事でだいぶ様変わりしているでしょうね。



19980907 大聖寺駅


北陸本線 大聖寺駅にて トワイライトエキスプレス 1998年9月7日撮影


大聖寺-牛ノ谷間で撮影するために現地に向かいましたが、大聖寺駅でトワイライトエキスプレスが来てしまったようです。お手軽駅撮りで。もったいない。



予定通り大聖寺-牛ノ谷間で撮影したようですが、午後のトワイライトエキスプレスまで待たず引き上げています。なぜか芦原温泉駅にワープして下りのトワイライトエキスプレスを撮影していました。



19980908 芦原温泉駅


北陸本線 芦原温泉駅にて トワイライトエキスプレス 1998年9月7日撮影


こちらも北陸まで行って駅撮りとは・・・もったいない。



img086.jpg


北陸本線 芦原温泉駅にて トワイライトエキスプレス 1998年9月7日撮影



夕方は気分を変えるため?京福電鉄(現えちぜん鉄道)を乗り鉄したようです。当時まだ営業していた永平寺線が分岐する東古市まで乗車して折り返しています。古い車両(モハ251形電車)を狙いに行ったのですが、残念この日は阪神の車両の改造車が運転されていました。いつのまにかに「えちぜん鉄道」になっていると思いネットで調べると2000年と2001年に2回正面衝突事故を起こしているんですね。しかも1回目の事故は撮影したかったモハ251形251号が当該でブレーキロッドの破損で事故をおこしていたとは。。。



19980908 福井駅


京福電鉄 福井駅 1998年9月7日撮影


ウェキペディアを多用していますが・・・足回りは南海、車体は阪神という魔改造車。


後方では福井駅の工事が始まっていますね。



img087.jpg


京福電鉄 福井駅 1998年9月7日撮影


こちらも南海からの譲渡車。


こうしてみるとかなり古い車齢の電車が運転されていたことが分かります。。。



img091.jpg


残暑厳しい夕方の東古市駅で降り立つ。



img090.jpg


永平寺線が右かな。


ローカル駅の分岐ジャンクションが何ともいい雰囲気でした。



img092.jpg


京福電鉄 永平寺線 東古市駅にて 1998年9月7日撮影


251号にはあいにく会えませんでしたが、ローカルな雰囲気はいいもので、もう一回ぐらい確か訪問した記憶があります。訪問した当時、なんとも言えない感じがあった地方私鉄でした。いまはえちぜん鉄道になってだいぶ変わったのかなぁ。



客車列車の話題から後半それましたが、懐かしかったのでスキャンしてしまいました。



本日もご覧頂きありがとうございます。

客車列車撮影(1998年編) 新疋田カーブにて/北陸本線

客車列車撮影のアーカイブシリーズ。

今回は北陸本線遠征の時の写真です。当時北陸本線は485系の特急街道で、日中にはトワイライトエクスプレスも上下運転されていて一日沿線にいるとかなりの撮れ高を稼ぐことができました。485系はボンネット車両も多数運転されていてすっかり北陸本線の撮影にはまってしまいその後何回も訪問することになります。

この日は初の北陸本線訪問。ネガを見るとムーンライトながらで車中泊。大垣~米原~長浜経由で新疋田の有名お立ち台に向かったようです。
19980906 敦賀―新疋田

北陸本線 敦賀-新疋田 トワイライトエクスプレス 1998年9月6日撮影


北陸本線の撮影の一番の花形だったトワイライトエクスプレス。


JR東日本の北斗星とは違った雰囲気の北海道行きの寝台特急ですね。



1200.jpg


北陸本線 敦賀-新疋田 トワイライトエクスプレス 1998年9月6日撮影


大阪方面行きは最後部はカニです。



img078.jpg


北陸本線 敦賀-新疋田 わくわく団らん 1998年9月6日撮影


金沢支社の12系ベースのお座敷客車。サワ座。


北陸本線の撮影時にはこの列車の動きにも合わせて訪問することが多くちょくちょくそののちも撮影しています。広角とかもう少し編成が写る撮り方があったのに。



img079.jpg


北陸本線 敦賀-新疋田 わくわく団らん 1998年9月6日撮影


バックショット。スロフには展望車というのが当時の流行りでした。



この日は新疋田界隈、新疋田駅構内で終日撮影を福井で1泊したようです。


続く。



本日もご覧頂きありがとうございます。


客車列車撮影(1998年編) EF58 61牽引 レトロトレイン越路号/上越線

今日は上越線で運転されたレトロトレイン越路号です。

長岡駅100周年記念で長岡-水上間を往復した列車。EF58 61が上越国境を越えたんですね。内田百閒先生の「阿房列車」の小説内でも上越線を走るEF58の描写があるのでEF64 1000が登場する前にはホームグラウンドの路線だったのでしょう。
この日は高崎駅経由で塩沢まで向かったようですが、経路は覚えてないです。

地図で下調べしていた塩沢駅から歩いた田んぼで撮影。撮影者もそこそこいたような気がします。
19980726 六日町―塩沢

上越線 六日町-塩沢 レトロトレイン越路号 1998年7月26日撮影


旧客3両というミニ編成で登場。しかしなぜこの位置でシャッターを切ったのか・・・


一発撮りなのでシャッターを焦ってきってしまうと、リカバリーがきかないのです。



そのまま現地に滞在し午後の返しも同じ区間で撮影していました。



img074.jpg


上越線 塩沢-六日町 レトロトレイン越路号 1998年7月26日撮影


EF58 61号機はカッコいいなぁ。ロクイチは自分の中では別名被り王でその後何回か撮影チャンスがありましたが、何度か被られています。バックの山々は塩沢のスキー場で高校生の時部活の仲間と毎年来ていました。シュプール号に乗っていったことも。



img075.jpg


バックショット。


撮影後現地で知り合った方に越後湯沢駅まで車で送ってもらったのを思い出しました。



おまけ


19980726 高崎駅


高崎線 高崎駅にて 1998年7月26日撮影


当日の朝、高崎駅で見かけた客車列車。やすらぎのスロフ12が故障か点検か、12系一般車が連結されている珍しいシーン。



本日もご覧頂きありがとうございます。



客車列車撮影(1998年編) 客車列車ラッシュ/宇都宮線

引き続きアーカイブシリーズ。1998年客車列車撮影編です。

この日のメインは東北からやって来た12系欧風客車「オリエントサルーン」。しかもネタガマのスーパーエクスプレスレインボー専用塗装のEF65 1118が牽引してきました。

オリエントサルーンは仙台電車区所属でしたが、ちょくちょく東北本線や常磐線経由で上京してきておりその姿を度々キャッチしました。2000年引退。
黒磯で電気機関車を直流機に替えてくることもあり、このようなEF65との組み合わせも見られました。

東北本線(宇都宮) 栗橋-東鷲宮 1998年6月7日撮影



img071.jpg


東北本線(宇都宮) 栗橋-東鷲宮 1998年6月7日撮影


当時のジョイフルトレイン客車では定番だった展望車両。


オリエントサルーンはシックな塗装で重厚感があり好きなジョイフルトレインでしたね。



この日は客車列車の当たり日で朝から続々とやって来たようです。



19980607 ワシクリ1


東北本線(宇都宮) 栗橋-東鷲宮 1998年6月7日撮影


1本目は和式客車の「江戸」。


渋めの塗装ですが、展望車も付いています。唯一乗車したことのあるジョイフルトレイン客車でJR1周年の記念号でのロクイチ牽引の列車でした。撮影機会に恵まれずほとんど撮影出来てません。



19980607 ワシクリ2


東北本線(宇都宮) 栗橋-東鷲宮 1998年6月7日撮影


2本目は12系9両の団体列車。現在185系やE257系で運転されている団臨ですが、当時はまだまだ客車列車が充当されていました。デカパンのEF65が牽引。



img066.jpg


東北本線(宇都宮) 栗橋-東鷲宮 1998年6月7日撮影


夢空間北斗星もやって来ました。試しに200mmレンズをつけて遊んでいたら来てしまい、撃沈。


夢空間の走行写真はこれだけなんじゃないかな・・・もったいない。



img067.jpg


東北本線(宇都宮) 栗橋-東鷲宮 1998年6月7日撮影


当時北斗星は3本体制。こちらは2号。客車は札幌運転所所属の編成です。


この撮影地は今陸橋が出来ています。



img068.jpg


東北本線(宇都宮) 栗橋-東鷲宮 1998年6月7日撮影


水沢踏切移動して北斗星4号。編成長いので尻切れです。。。


先のオリエントサルーンが通過するので結構な人がいたんじゃないかな。



img069.jpg


東北本線(宇都宮) 栗橋-東鷲宮 1998年6月7日撮影


構図を変えて北斗星6号。デジカメではないので撮影した画像を確認できないのですが、画角を修正したみたいですね。



驚くくらい客車列車が運転されていたワシクリでした。



本日もご覧頂きありがとうございます。


客車列車撮影(1998年編) EF65牽引お座敷「やすらぎ」/成田線

客車列車撮影のアーカイブシリーズ。1998年編です。
この日は電車移動で午前中に常磐線の佐貫の小貝川付近で撮影をしていました。特急ひたちのグレー色の485系ボンネット車狙いで訪問したようですが、撮影地に着くとすぐ来てしまい、しかも裏被りの写真でした。

午後は我孫子に出て成田線へ転戦。成田線での撮影は初めてで、おそらく1/25000の地図で事前にアタリをつけていた長門川鉄橋へ安食駅から歩いて向かったのではないかと。。。エメラルドグリーンの103系(低運転台車)の撮影というより、こちらがメインだったようです。
19980330 安食―小林1

成田線 安食-小林 お座敷列車やすらぎ 1998年3月30日撮影


デカパンのEF65 1024号機が牽引してきました。


成田線は成田臨狙いでそののち正月明けに頻繁に訪問することになります。



19980330 安食―小林2


成田線 安食-小林 お座敷列車やすらぎ 1998年3月30日撮影


夕方の通過でした。やすらぎは結構長く廃車されずに運用されていたので、撮影機会も多かったです。


好きなJT客車の一つです。展望車はわ鐡に譲渡後に再度廃車。群馬県内でお店になっていたのを何年か前に見かけました。



本日もご覧頂きありがとうございます。

客車列車撮影(1998年編) EF66ブルトレ/東海道線

客車列車のアーカイブシリーズ1998年編です。

今日はハヤネブで撮影したEF66牽引の九州ブルートレインです。


この日はブルトレの撮影目的で早川から根府川に向けて歩いたようです。最寄り駅の始発に乗れば石橋鉄橋なら寝台特急富士の通過にギリ間に合ったかと。おそらく山に登る時間が無く線路わきで撮影したようですが、尻切れや架線柱の処理がもったいない。今はEF66 27号機が走る時は盛況のようですが、ゼロロクが定期的に長編成のブルートレインを牽引していたとは隔世の感がありますね。


19980316 根府川―早川1

東海道本線 根府川-早川 寝台特急富士 1998年3月16日撮影

富士山の形のヘッドマークがかっこいい。


19980316 根府川―早川2

東海道本線 根府川-早川 寝台特急はやぶさ 1998年3月16日撮影

通過時間にあまり差が無かったのか、少し下に降りて撮影したようです。

九州ブルトレは東海道本線のスーパースターですね。


19980316 根府川―早川31

東海道本線 根府川-早川 寝台特急さくら 1998年3月16日撮影

少し時間が空いて寝台特急さくらが通過。

東京到着はお昼前だったかな。

ハヤネブ界隈は小学生の頃から何回か通った撮影地でした。


本日もご覧頂きありがとうございます。


プロフィール

熊猫

Author:熊猫
風景と鉄道をテーマに鉄道写真を撮影しています。
一番好きな車両のEF64型電気機関車の撮影機会が減ってしまったので、開設当初からのブログ名を思いきって変更しました(2022年1月)

最近は各地を走る路面電車の撮影がメインになってきています。

ブログの更新頻度はマイペースですが、よろしくお願いします。
よろしければ過去の書庫もご覧ください。
コメントもお気軽にどうぞ。
Instagramはwywpm935で更新。

※当ブログ内の写真や記事の無断転載は禁止です。対策でやや画質を落としています。

旧ブログ名「出撃!去り行く国鉄型電機関車EF64の撮影日記」

ブログ開始 2008年2月

カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス数
ご覧頂きありがとうございます。
ブロとも一覧

鉄道省画像部

北鉄局の撮影日記

ムーちゃんの鉄旅帳

マイペースな鉄分補給 2nd
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR