結びの1番


昨日は「中央西線6883レ追っかけ弾丸ツアー」に行ってきました。未明の2時出発で岐阜に行き、昼過ぎの14時半には船橋戻るという強行軍でした。今年最後の結びの1番で中央西線に行けただけでも良かったです。
この6883レを7時過ぎから11時過ぎまで追っかけてきましたが、運転停車を繰り返しながらのんびりと中央西線を北上する6883レとは裏腹に追いかけは、非常にバタバタしての撮影でした^^;




(今日の1枚)
中央西線 洗馬-塩尻 6883レ(12月30日撮影)
昨日の弾丸ツアーのラストカット。追っかけレポートは来年に。
これは後ろ追い撮影。来年は前向きに仕事も撮影も頑張ろうと思います。

今年1年間当ブログを拝見して頂きありがとうございました。皆様のアクセスが更新の励みになりました。また来年もロクヨンが走る限り撮影してきますので、宜しくお願いします。
残りわずかですが、よいお年をお過ごしください。

今年の撮影を振り返って 7月以降まとめ編 その3


今年たまに原色機が登板すると出かけていたのが、千葉県を走るロクヨン貨物5971レ。夜間での運転になりますが、春と秋に新小岩信号所へ何回か訪問しました。入れ替え作業を行うので、灯り区間を狙っての流し撮りにチャレンジしましたが、なかなか静止せずゴミ写真の山となりました。バルブ撮影も極めておらず来年への課題がまだ残っています^^;



(今日の1枚)
新小岩信号所 5971レ (10月12日撮影)
5971レ、秋以降は仕事が忙しく、会社帰りに津田沼や東船橋で遭遇すると11時帰宅決定でした。カメラを毎日持って行ってホームでの流し撮りをしてから帰ろうかと思っていました。

今年の撮影を振り返って 7月以降まとめ編 その2


夏以降大活躍とまではいきませんが、出番が多かったのが400丱譽鵐此ヤフオクで購入したタムロンの古いレンズですが、今までにない画角が得られるのでちょくちょくいろいろな場面で使いました。
この画像も400个馬榔慇菽爾濃1討靴燭發里任垢、デジタル換算645个任眤りずトリミング。超望遠レンズは都市部での撮影で重宝しました。





(今日の1枚)
東北本線 浦和-赤羽 2022レ (7月7日撮影)
あけぼの撮影で活躍した400丱譽鵐此レンズが暗いので、あけぼのの引退までに登板できるかどうか…。

今年の撮影を振り返って 7月以降まとめ編 その1


のんびりしていたらもう明日は大晦日。
今年後半は仕事が忙しく特に9・10月はほとんど撮影に行けませんでした。なので時間もないので今年後半戦をダイジェストで。
7月末に運転されたレトロ高崎線130周年記念号。久しぶりのイベントでのロクヨンの活躍を撮影できました。1001号機を見るもの久しぶりでした。そして待ち時間暑かった・・・



(今日の1枚)
高崎線 北鴻巣-鴻巣 「レトロ高崎線130周年号」
9830レ (7月28日撮影)
稲の青さが夏らしい1枚となりました。たまにはこういうイベントの撮影もいいですね。

今年の撮影を振り返って 4-6月編 その3


やっぱり今年はあけぼのの撮影に力を注ぎました^^;
日の出の時刻が早くなるにつれて北上を開始。一番朝練に適した季節は夏至前後の6月ですが、この時期は梅雨で天候が不安定。数年越しでずーと狙っていた快晴でのあけぼのの撮影が今年はできて本当に感無量でした。週末は天気予報とにらめっこ。寝不足になりながらも沿線に通いました。。。




(今日の1枚)
高崎線 本庄-岡部 2022レ(6月9日撮影)
この日は週末で梅雨の合間の快晴の予報。未明の3時出発で現地へ。既に各ポイント同業者が多数集結。みんな考えることは同じですね。来年この列車が撮影できなくなるのは本当に残念です(>_<)

今年の撮影を振り返って 4-6月編 その2


4月~7月頃までは朝練のハイシーズン。早朝に設定されているロクヨン貨物が撮影できる季節です。高崎線通過が朝の5時台という早朝でしたが、この列車の撮影も頑張りました。貴重な石炭貨物の5764レ。轟音と共に長い長いホキ車を連ねて通過するロクヨンの姿にしびれました。新鶴見以南だと時刻繰り下げで冬場も撮影できそうですので、年明けは撮影に行こうと考えています。



(今日の1枚)
高崎線 上尾-宮原 5764レ(5月11日撮影)
この日は宮原駅先端で撮影。今年の最北端での撮影はクマギョウ。なかなか天候に恵まれませんでしたが、異色のロクヨン貨物として、ついつい撮影したくなる列車です。

今年の撮影を振り返って 4-6月編 その1


今年、日の長い時期にちょくちょく撮影していたのが、早朝の常磐線-武蔵野線を走る3097レ。越谷貨物ターミナルまでの区間は朝の5時台という撮影できるのが日の長い時期限定の列車でした。
どこも光線状態が悪かったのですが、あけぼのの前に撮影できるロクヨン貨物として楽しめました。




(今日の1枚)
武蔵野線 新松戸-南流山 3097レ(4月14日撮影)
この日は南流山で撮影。運用表をこまめにチェックして原色機が入るのを確認して出かけました。今年は武蔵野線の始発に乗り、この列車を駅撮りすることも多かったです。

今年の撮影を振り返って 1-3月編 その3


消えたロクヨン名貨物、5585レ。
早朝、東北本線を下るスジで、冬至の頃でも日の出とともに走るロクヨンをワシクリで撮影できました。ヒガハスでも冬の終わりごろから朝らしいいい雰囲気の中走るロクヨンを撮影できました。
撮り鉄復活からずーとロクヨン牽引でおなじみの撮影列車でしたが、ダイヤ改正で消滅。東北本線への出撃も今年は激減してしまいました。。。



(今日の1枚)
東北本線 東大宮-蓮田 5585レ (2月9日撮影)
朝練で出会う、独特な空の色が好きです。今年は朝練向きの貨物列車スジがなく残念でした。あけぼのも来春には廃止になってしまうしね・・・。

今年の撮影を振り返って 1-3月編 その2


3月のダイヤ改正まで撮影回数がダントツに多かったのが、終焉間際だった鹿島貨物のロクヨン。昨年の12月頃に機関車置き換えの噂が流れてからは出撃回数が加速。日の短い時期でも撮影できるスジも多く、2番手の鹿島行きの71レを中心にほぼ毎週末出撃。ダイヤ改正直前には代休を取ってまで撮影に行きました。いまとなっては地元千葉にロクヨンが走っていたなんて遠い昔の夢みたいです。


(今日の1枚)
成田線 下総神崎-大戸 77レ (3月13日撮影)
ダイヤ改正直前、77レも成田線内で撮影できる日の出の時刻になりました。この日は最後の撮影で平日にもかかわらず朝から鹿島貨物の撮影で沿線に。しかし昼ごろから強風が吹き荒れ、鹿島貨物も抑止となってしまった残念な日でした。

今年の撮影を振り返って 1-3月編 その1


そろそろ仕事納め。撮り鉄ももう出撃は厳しいかな。。。
今年一年のロクヨン釣果を振り返ります。

まずは中央西線。
今年は全然行けなかった(>_<)
冬に1回と夏に寄り道で1回のみ。
冬場は臨貨も運転されて中央西線のハイシーズン。雪景色の中走るロクヨンを撮りに行きたいです。



(今日の1枚)
中央西線 木曽平沢-贄川 6883レ (1月11日撮影)
おみくじポイントでの1枚。追っかけ撮影でも意外と待ち時間が多い。寒い中ブルブル震えてもロクヨンが来れば寒さも忘れます。
プロフィール

熊猫

Author:熊猫
風景と鉄道をテーマに鉄道写真を撮影しています。
一番好きな車両のEF64型電気機関車の撮影機会が減ってしまったので、開設当初からのブログ名を思いきって変更しました(2022年1月)

最近は各地を走る路面電車の撮影がメインになってきています。

ブログの更新頻度はマイペースですが、よろしくお願いします。
よろしければ過去の書庫もご覧ください。
コメントもお気軽にどうぞ。
Instagramはwywpm935で更新。

※当ブログ内の写真や記事の無断転載は禁止です。対策でやや画質を落としています。

旧ブログ名「出撃!去り行く国鉄型電機関車EF64の撮影日記」

ブログ開始 2008年2月

カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス数
ご覧頂きありがとうございます。
ブロとも一覧

鉄道省画像部

北鉄局の撮影日記

ムーちゃんの鉄旅帳

マイペースな鉄分補給 2nd
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR