梅雨の晴れ間。ワシクリで日の出を狙う①
梅雨真っ只中ですが、晴れの予報。日のもっとも長いこの時期は晴れれば早朝より露出も十分得られます。
ちょうど高崎線系統では客車列車祭りとなっており、どの撮影地も前夜から場所取りが行われているようでしたので敬遠し、最近通っている東北本線へ向かいました。
早く目が覚めたので、頑張って東鷲宮-栗橋間まで足をのばしました。日の出の時刻は4時27分。ちょうど日の出の頃EF64牽引の上り貨物が2本通過します。
日の出後、太陽が北東からゆっくり姿を見せた頃、3072レ、3070レが足早に通過していきました。初夏の日の出は冬のようにギラリ光線とまではいきませんでしたが、薄赤い空がなんとなく雰囲気がありました。
(今日の1枚)
東北本線 栗橋-東鷲宮 3070レ
蛙鳴く田んぼの中を日の出間もない時刻に通過。しかし朝早い・・・。5時前だというのに同業者の方が複数名いてびっくり。
梅雨の晴れ間。ワシクリで日の出を狙う②
早朝は貨物街道。上り下りとも絶え間なく踏切が鳴ります。工臨や583系、宴なども通過していきました。
水沢踏切で下りコンテナ貨物2087レを狙います。この場所では2回目となります。本日は快晴のため、順光で撮影できそうです。縦の構図で構えますが・・・現像仕上がりを見ると構図ミス。トリミングしなくては・・・。
最後に本命の5585レを栗橋寄りの陸橋から狙います。稲も成長しグリーンカーペットのような綺麗な風景が広がっています。1時間ほど時間が空くので少し仮眠をしながら列車を待ちます。前日までEF65が代走で前運用をこなしていてどうかな?と思っていましたが、無事遠くからEF64更新機の姿が見えました。しかしスピードがかなり遅い、いやな予感がして後ろを振り返ると普電の姿が・・・。早く来てくれーの願いもむなしくまたもや被られ撃沈・・・。あと5秒早く来てくれれば・・・。先行のトヨタロングパスはちゃんと撮れていたのに。5585レ、陸橋との相性は最悪、白岡陸橋に続きまたも撃沈・・・。
(今日の1枚)
東北本線 東鷲宮-栗橋 2087レ
縦アンで狙った2087レ。構図ミスで上半分がスカスカの写真になっていました。もう少し引いて写せば良かった。トリミングしたら見栄えは良くなりましたが・・・。いつになれば百発百中になるのやら。
今週末の朝練は・・・
本日は夏至。1年で一番日が長い日です。朝練にもってこいなのですが・・・朝から本降りの雨。寝坊をしようとしましたが、習慣でしょうか平日の仕事の出勤日より早く目が覚めてしまいます。
昨日は天候が良い週末でしたが、残念ながら接待ゴルフで非鉄でした。4月から週末連続出撃を続けていましたが途切れてしまいました。
今日は夏至ですのでこれからは秋に向けて日が短くなっていきます。朝練の季節も折り返し地点といったところでしょうか。日の出の時刻が遅くなってくると露出との戦いが続きます。最近のデジタル一眼レフは多少暗くてもISO感度設定でうまく撮影できるようですが、まだ銀塩カメラしか持っていない私にとっては、朝練はまさに露出との戦いで過去何回も撃沈をしています。。。
まだ日の出時刻の早い7月上旬までで週末晴れの日を祈るばかりです。梅雨真っ只中ですが来週は晴れるかな???
(今日の1枚)
東北本線 赤羽-尾久 2084レ (2008年9月6日撮影)
天候が悪かったり日が短くなると、朝練の撃沈率が増加します。撃沈したコマもモノクロ処理をかけると意外と救済できることがあります。フォトショップで処理してみました。
原色のロクヨンセンを撮影 松戸編
2日連続で出撃です。しかしせっかくの休日に連日4時前起床だと体がきつい為、2458レ狙いで、少し寝坊できる?近場の松戸-金町間に撮影に向かいました。いつもなら江戸川河川敷へ向かうのですが、前から気になっていた松戸駅寄りの陸橋へ。順当に運用されれば重連の先頭が原色の1014号機でくるはずです。
望遠レンズで除くと松戸駅が遠くに見えます。定刻、ヘッドライトが見え、予想通り原色1014号機牽引で通過していきました。今週末のフィルムはすべて原色機が記録されていました。
(今日の1枚)
常磐線 松戸-金町 2458レ
この撮影ポイントは結構有名なところのようで、本来は午後順光となりますが、本日はあいにくの曇天のため光線を気にせず撮影できました。
原色のロクヨンセンを撮影 東十条編①
今週の朝練はロクヨンセンの原色機を撮影してきました。
早朝、東北本線を下るタンカートレイン5585レに原色機1012号機が充当されている情報が掲示板にUPされていたので出撃してきました。当初、また栗橋辺りに出撃しようと思いましたが、目覚ましは鳴ったものの布団から出られず時間切れでアウト。車で1時間程度で行ける今年の定番撮影地となりつつある東十条界隈へ。
撮影地につくとすでに沿線は同業者の方々たくさんいて、後から入る余地はなさそうです。本当はもう少し環七寄りからカーブを行く姿を撮影したかったのですが、人のいない駅前の陸橋の下辺りも良さそうでしたのでここから撮影することにしました。
(今日の1枚)
東北本線 尾久-赤羽 5585レ
寝台特急よりも実は本日の撮影のメインだった5585レ。大宮以北で撮影するときは青タキのみの組成でしたが、本日は緑タキも連結されていました。
原色のロクヨンセンを撮影 東十条編②
5585レの通過後、すぐに寝台特急「北陸」が上ってきます。移動が出来ない為、その場で振り返り構図を決めます。架線柱の間を望遠で抜くアングルで、手持ちだと構図も限られきつかったのですが、案の定、現像仕上がりを見ると列車の動きにカメラが同調してしまい客車がフレームアウト・・・。
約40分後に通過する「あけぼの」は改札口脇の陸橋から狙います。0番台車の37号機(茶釜)も久しぶりに復帰しているようですが、出撃前にチェックしたネットの情報だと1000番台の1031号機が牽引してくるようです。GWにもこの場所で「あけぼの」を撮影しましたが、このときは京浜東北線と被ってしまいました。今回は被らず撮影でき良かったです。
(今日の1枚)
東北本線 赤羽-尾久 2022レ
足元を高速で通過していった寝台特急「あけぼの」。0番台の牽引時に注目が集まりますが、1000番台牽引の「あけぼの」もこうして見るとかっこいいですね。
蔵出し写真館(ロクヨン×客レ編) 16
一昨日は大阪・昨日は熊本と出張でした。東京駅から新幹線で大阪へ、翌日も大阪から新幹線と在来線を乗り継ぎ、結局熊本まで列車で移動となり、疲れました。。。帰りは熊本空港からわずか1時間半で羽田へ。飛行機は早いです。
東海道新幹線を利用する時は必ず窓際を指定するようにします。たまに姿を見せる東海道本線の線路や列車を探すのが楽しみです。新幹線の開業で東海道本線はローカルさながらの路線となってしまいましたが、運が良いと見ることが出来る長編成のコンテナ貨物列車を見ると、日本の物流の大動脈であることを実感できます。四季折々のその土地の風土の中、ひたすら走る貨物列車、いいですね。
今回の蔵出し写真はそんな東海道本線での1コマ。早川-根府川間は好撮影地が点在し何度も訪問した区間です。すこし長い駅間も何回も歩きました。客車ジョイフルトレインが引退した昨今はもうこの区間にEF64が走る機会はないのかもしれません。関東も梅雨入りしたそうです。まだ早咲きだった紫陽花とEF64を今回はUPしてみました。
(今日の1枚)
東海道本線 早川-根府川 EF64×ゆとり (2001年6月10日撮影)
紫陽花が咲く頃
久しぶりの晴! 朝のロクヨン貨物めぐり②
続行で来る3070レはあぜ道からサイドを狙うも、下り貨物に裏被りされアウト・・・。
蓮田駅側に移動して下りの貨物2087レを狙います。あぜ道で列車を待つことしばし、定刻足早にロクヨン牽引のコンテナ貨が通過。しかしその間子供は泥遊びを始めてしまい泥だらけになっていました。。。
ここで東北本線は撤収。帰り道に定番の東川口-東浦和間に寄り、ロクヨン牽引の2074レを撮影しますが・・・ロクヨンの後には空コキが続き仕上がりはイマイチ。いつもながら百発百中にはなりませんね。。。。
(今日の1枚)
東北本線 東大宮-蓮田 2087レ
蓮田駅寄りの田んぼの片隅に溜め池みたいな田植えがされていない田んぼがありました。ちょうど水鏡のようになるのでここを狙ってみました。今日はコンテナの積載率が全体的に悪かったです。不景気の影響かな?
久しぶりの晴! 朝のロクヨン貨物めぐり①
前日の天気予報どおり朝から快晴になってくれました。高崎線の早朝ブルトレも捨てがたいのですが、人手も多そうでしかも深夜帯の出発なので今回も見送ります。
また東北本線の朝の貨物狙いで出撃してきました。早朝4時出発。出発の準備をそーっとしていると子供も起きてきたので妻子同行で出撃になりました。
夏至近くなので4時でも薄明るいです。外環自動車道で綺麗な朝焼けが見れたので晴れのようです。
またヒガハスの定番ポイントへ。前回撃沈した上り貨物2本を狙います。今回は晴れていたので露出も十分、昨年来撃沈していた上りの定番ポイントでようやくロクヨン貨物を捕らえることが出来ました。
(今日の1枚)
東北本線 蓮田-東大宮 3072レ
日の出とともに東北本線を上ってきたロクヨン。早朝5時前。蓮田の定番ポイントでもかろうじて朝焼け残りが線路を照らしていた・・・。
蔵出し写真館(ロクヨン×客レ編) 15
夏至も近づき、朝練中心の自分の撮影にはもってこいの時期となりましたが、6月は梅雨の季節で天候が不安定なのが頭の痛いところです。今日もまだ梅雨入りはしていないとのことですが、朝から雨・・・ここのところ週末になると天候が悪くなり残念です。
本日の蔵出し写真館は、「寝台特急北陸」です。昨年の撮り鉄復活以来「北陸」の撮影機会も増えましたが、撮り鉄休止前は「北陸」の走行写真はこの1枚のみ。当時はまだ私の年齢も若かったですが、早朝(未明)出発は気合を入れてどうにか撮影地にたどり着くような感じでした。
この場所は今年のゴールデンウィークにも訪問した場所で、今も雰囲気は変わっていません。夏至の近くでしたので出撃しましたが、あいにく梅雨の空模様で霧雨が降っておりました。当時の「北陸」は、風雪に耐えている錆々ボコボコのヘッドマークをつけていました。
そろそろまた高崎線の寝台特急の撮影に行こうかな。
(今日の1枚)
高崎線 北本-桶川 EF64×14系寝台 (2002年6月16日撮影)
当時はEF64唯一の客車列車牽引の定期仕業であった「寝台特急北陸」