梅雨の長野遠征 重単8087レ
長野遠征の続きです。篠ノ井線120周年記念号送り込み回送を見送った後、今度は聖高原駅で交換したロクヨン重単の8087レがやって来ます。少しだけ場所を移動して撮影してみます。
この列車を撮影している方も少なかった。。。
篠ノ井線 聖高原-冠着 単8087レ 2022年6月25日撮影
4月に来たときは枯れ田んぼでしたが、青々した稲が育ってきていました。貴重になりつつある更新色の重連、先頭はJRFのマークのない1027号機でした。
この列車狙いで篠ノ井線を訪問する価値はありますね。朝早いスジが難点ですが。。。
さていつもなら重単8087レを追いかけるところですが、先ほど見送った篠ノ井線120周年記念号送り込み回送をもう一回撮影できそうなので、松本方面に向かってみます。
(お知らせ)
しばらく社用が忙しいため、コメントの返信ならびに皆様のブログへの訪問が遅くなりますので、ご了承ください。ブログ更新は可能な限り、今まで通り予約投稿をしていきますので、ぜひご覧ください。
本日もご覧頂きありがとうございます。
姨捨の桜
初めて姨捨のお立ち台に行ってみました。
ここではカメラマンが既に何人も待機しています。小高い丘から線路に目を向けると山肌にはちょうど見頃の山桜が咲いています。8087レは後ろ追いとなりますが、風景的に撮影すれば問題なし。しかしレンズを忘れてきた関係でちょっと焦点距離が足りなさそうです。
篠ノ井線 姨捨-桑ノ原(信) 単8087レ 4月16日撮影
さらに奥の桜の大木を入れて。。。こちらはトリミングとなりました。
篠ノ井線 姨捨-桑ノ原(信) 単8087レ 4月16日撮影
このお立ち台は桜も見頃で立ち寄ってよかったです。
さて姨捨からだと時間的にこの先の追っかけが厳しそうですが、ダメもとで山を下りて稲荷山駅方面に向かってみます。
篠ノ井線 稲荷山-篠ノ井 8087レ 4月16日撮影
目的地の踏切が見えたら鳴り始めてしまいました。近くに花桃が咲いていたので構図を決める間もなく撮影。
こちらで早朝のお楽しみ単8087レの撮影はおしまいです。
中央西線に転戦してみます。
本日もご覧頂きありがとうございます。
姨捨停車
8087レは姨捨でも小休止します。
ここ停車中はスイッチバックもあり、カメラマンが集まってくるのでレイルファンで賑やかになります。
ちょうど駅構内では桜が満開でした。構内に入ったりしてもう少しじっくり撮影したかったのですが、あまり時間が無かったのでこのスナップのみ。。。追っかけの1カットを捨てれば余裕だと思います。
篠ノ井線 姨捨駅 8087レ 4月16日撮影
本日もご覧頂きありがとうございます。
白梅と重連単機回送
8087レは篠ノ井線内で運転停車を繰り返すので、何回か撮影ができます。
聖高原停車中に先回り、冠着までの盆地区間で撮影をします。桜や花桃がいたるところで満開ですが、列車と絡めて撮影するのが難しい。ちょうど線路近くに梅の木があり、白梅が咲いていたのでこちらで撮影をすることにしました。4月中旬で梅が咲いているとは1か月半ぐらい関東とちがいますね。しかし桜も咲いているのでこの木が遅咲きなのかな。
篠ノ井線 聖高原-冠着 8087レ 4月16日撮影
重連単機回送は構図づくりが難しいですが、何かと一緒に撮影すると何となく画が作れますね。
後ろ追いでの撮影です。
特急しなの。ワイドビューの名が取れてしまいました。383系が走る沿線に行っていましたが、移動中の通過で毎回ほとんど撮影チャンスがありません。
本日もご覧頂きありがとうございます。
長野遠征 聖高原の桜
4月半ば、久しぶりに長野へロクヨンの撮影に行ってきました。
今回は篠ノ井線で早朝の重連単機回送を撮影、中央西線へ転戦。翌日も早朝の篠ノ井線を再撮影という計画です。中央西線には今改正からブルサンがいよいよ運用開始し、また日中追いかけのきくロクヨン貨物も時刻変更があったらしい。果たしてうまく予定通りに撮影できるのでしょうか?
今回は聖高原付近からスタート。天気は曇天。北アルプスは見えないので接近戦で望遠で重連単機を狙おうと踏切へ。構図をブラさないように珍しく三脚を立ててカメラをセットしようとすると。。。なんと望遠レンズを持ってきていない!やけにカメラ2台を入れてもすんなりとバックに収まるなぁと思っていたら入れ忘れ。2日間望遠側はMAX105mmまでで撮影することになりました。APS-Cなので多少は焦点距離が伸びますが。。。さてこの場所ではどういう風に撮影しましょうかね。
篠ノ井線 坂北-聖高原 重単8087レ 4月16日撮影
踏切の向こうに満開の桜が咲いていました。蔵もあり雰囲気が良い場所です。レンズに制約があるのでここは風景的に撮影してみました。この辺り標高が高いのでちょうど桜が見ごろでした。
これはこれで良かったかな。
本日もご覧頂きありがとうございます。
塩尻機関区篠ノ井派出へ
久しぶりに塩尻機関区篠ノ井派出へ訪問してみました。
以前はロクヨンがゴロゴロ留置されており、そのあとはロクヨンゼロの引退機が留置されていたりしましたが、最近はブルサンが駐機されていることが多いです。
行ってみると先ほど8087レで運転された重連とプラスでもう一両ロクヨンセンが留置されており、訪問して良かったです。スナップ撮影をしてきました。
(塩尻機関区篠ノ井派出にて 2021年11月13日撮影)
間近にロクヨンを見ることができるのは良いですね。貨物機には質実剛健という言葉が似合います。
さて、いつもなら中央西線へ向かいタンカー貨物の撮影となる予定ですが、朝も早かったこともあり、木曽には向かわず群馬でELぐんまよこかわの復路を撮影しながら帰宅することにしました。碓氷峠も車で久しぶりに通過してみたい。時間的な余裕があり下道で移動を始めます。ところが、、、国道18号線の上田市内にて後ろから追突される事故にあってしまいました。まだ新古車でおろしたて1.5か月なのに。。。ケガをしなかったのが幸いでした。
本日もご覧頂きありがとうございます。
稲荷山ストレート
8087レの撮影の続きです。ラストカットは稲荷山のストレートで撮影することにしました。お立ち台の場所には何名か待機しておりそちらに行こうと思いましたが、編成写真ばかりになりそうだったので、農道から撮影することにしました。
篠ノ井線 稲荷山-篠ノ井 8087レ 2021年11月17日撮影
稲刈り後の秋は田んぼも色が無く、背景の高速道路もちょっとうるさいのでイマイチでした。。。はやり定番のお立ち台がベストですかね。重連単機は構図が難しいですね。
篠ノ井線 稲荷山-篠ノ井 8087レ 2021年11月13日撮影
篠ノ井線 稲荷山-篠ノ井 8087レ 2021年11月17日撮影
最後は秋空バックに。
撮影後、のんびり朝食のおにぎりを食べていたら、塩尻機関区篠ノ井派出の入線が狙えるの思い出しました。さらに移動してみます。
本日もご覧頂きありがとうございます。
姨捨からの坂を下る
聖高原にて
昨年秋に撮影していた篠ノ井線の重単8087レです。
坂北のカーブで撮影後、聖高原の先に撮影地を探しながら向かってみます。天気が良いので光線も気にしないとなりません。6月に訪問した聖高原ストレートのお立ち台はやめて、冠着駅方面に向かってみました。ところが・・・撮影しようとしていたアウトカーブは雑草が背丈ほど。ウロウロ迷っているうちにタイムアウトとなりました。
篠ノ井線 聖高原-冠着 8087レ 2021年11月13日撮影
草や線路わきのボックスが・・・これなら聖高原ストレートに向かえばよかったかな。
サイド狙いでもう一発。
さらに紅葉を入れて後ろ追い。
ここからは一本松峠を越えないと姨捨方面に抜けられないので、麻積ICから姨捨スマートICまで長野道を利用し先回りします。
本日もご覧頂きありがとうございます。
坂北カーブの北アルプバックにて
西条駅手前で撮影した重単8087レを追いかけます。とはいっても途中駅で長時間停車があるので西条駅の駅舎などを撮影しつつの移動です。
2発目は坂下のお立ち台の大カーブに向かいました。天気が良く、北アルプスの頂も遠くに臨むことができました。さすがお立ち台だけあり、この場所は点々とカメラマンがスタンバイしていました。
篠ノ井線 坂北-聖高原 8087レ 2021年11月13日撮影
ここでは2台体制で撮影。このカーブは雄大なロケーションですね。
こちらは1月1日にUPした写真。望遠で狙うと背景の北アルプスも迫力が出ますね。
遠征して良かったです。
この先は撮影地がよく分からないのでほぼノープランで追いかけます。もう少し事前によく撮影地を研究しないと駄目ですね。
本日もご覧頂きありがとうございます。