惜別 寝台特急北陸
ロクヨン牽引の寝台特急北陸がラストラン。
北陸新幹線開業まで安泰かな?なんて思っていましたが、今改正での廃止は本当に残念です。
「北陸」には一度だけ乗車したことがあります。学生時代に北陸本線の撮影行の帰りに金沢駅から乗車。しかし一日中歩きまわっていたせいで、金沢駅発車と同時に爆睡。目が覚めると日暮里という快眠の思い出しかありません。
朝練の楽しみがまた1つ消えてしまいました。やっぱり撮るだけではなくたまには乗車しないと・・・。
長い間の運行お疲れ様でした。
(今日の1枚)
東北本線 浦和-赤羽 3012レ (2008年4月12日撮影)
今日も上京するラストラン狙いで出撃しようと思いましたが、人出も多そうだったので取りやめにしました。またいつか本線を走る雄姿を見たいですね。
暗闇の寝台特急北陸 (1月24日撮影分より)
春のダイヤ改正まで1ヶ月。定期運行が廃止される寝台特急「北陸」もいよいよカウントダウンに入りました。出発・到着時の上野駅は大変な賑わいになっているようです。
UPが遅くなりましたが1月24日の撮影分より。
日の出時刻の遅いこの時期、朝練でロクヨン牽引の寝台特急の走行写真を撮影するは難しいですが、以前から東十条駅のホームの灯りを頼りに流し撮りできそうだなぁと思っており、ちょっと出かけてきました。
さすがにこの時期の「北陸」の通過時刻はまだ真っ暗。しかし駅改札へ向かう道路橋では暗がりでカメラを構える同業者の方数名がいてびっくりしました。後日分かったのですが、RM誌に東十条の夜間撮影の記事が掲載されていたのですね。
私は京浜東北線のホームに降り、流し撮りにチャレンジ。露出はなく1/10秒。列車の通過スピードも速く、思いっきりカメラを振ってみましたが、秒間コマが遅いEOS55だと的確な構図で撮影できずちょっと厳しかったです。
30分後に通過する「あけぼの」はかろうじて編成写真が撮れるようになりましたが、f1.8の開放で撮影・・・。フィルムカメラだと厳しいですね。あれから3週間経っていますが、露出は少しはあがるようになったかな?
(今日の1枚)
東北本線 赤羽-尾久 3012レ (1月24日撮影)
フィルムカメラで暗がりでの撮影でしたが雰囲気はでているかな? 夜間撮影は現像を確認するまでどのように撮れているか分からず、頭の中の撮影イメージと仕上がりのギャップが面白いです。
年末企画 2009年の撮影を振り返って (北陸編)
なんと寝台特急「北陸」が来春のダイヤ改正で廃止。。。ついでにボンネット485系で運転されている夜行急行「能登」も廃止。。。そんなニュースが昨今、耳に入りました。
今年は早朝に夜行3列車を続けて撮影できて効率もよく良かったのですが、来年は「あけぼの」1発狙いになりそうです。早朝に上京するスジの「北陸」の走行写真の撮影は日の長い季節に限ります。3月のダイヤ改正までに走行写真を撮るのは無理そうですね。
北陸新幹線の開業まで持つかなぁと思っていましたが残念です。。。ロクヨン牽引の寝台特急2本立ての夢のような状況は、わずか1年足らずで終わってしまいました。
(今日の1枚)
高崎線 大宮駅 3012レ (1月11日撮影)
早朝の大宮駅バルブも来年のダイヤ改正までは混み合うのかな?冬場は運が良いと雪をいっぱい着けて上京してきます。この日は先頭よりも客車との連結面にいっぱい雪が着いていました。
3連休ですが・・・出撃はウヤ。。。
世間では3連休でしたが、21日、22日が仕事。本日は久しぶりに朝練に行こうとするものの明け方は天候が悪く見合わせ。二度寝してしまいました。
日の出時刻が一番遅い時期に入り、ロクヨン牽引のブルトレ群も「北陸」の走行写真はアウト。「あけぼの」ももう厳しいかな。関東圏ではそろそろタンカートレインが土休日でも動き始める頃でしょうか?日の出時刻ごろ撮影できそうな列車があるので、朝から快晴のときに出撃ですね。なかなか休みの日に当たらないのですが・・・。
ここのところ出撃できていないので、夏場に撮影した「北陸」の写真をUPします。今年は「北陸」「あけぼの」とロクヨン牽引のブルトレが走り、沿線はフィーバーしていました。ただこの2列車、なかなか場所を変えて撮影できないのが贅沢な悩み。このときも縦アングル、横アングルで変化をつけて撮影したのでありました。来年もこの夜行2列車撮影できるかなぁ。。。
(今日の1枚)
高崎線 上尾-宮原 3012レ
(2009年7月12日撮影)
「北陸」といえば毎回EF64 1000番台が充当されていました。コンパクトなブルトレの編成も格好よく、模型化されればいいのになぁ。
ブルトレの流し撮りに再挑戦・・・(東十条にて)
3連休でしたが仕事や所用があり出撃は12日の朝のみ。日の出時刻も6時近くなり夏場に楽しませてもらった高崎線系統のブルトレの撮影もそろそろ限界。天候もまずまずだったので定番の東十条へ。9月の流し撮り失敗の再チャレンジをしに行ってきました。
さすがに6時ごろ通過する「能登」「北陸」露出がない。デジタル一眼レフか明るいレンズがないとフィルムだとかなり厳しくなってきました。
「能登」はいつもどおり普電と被り・・・。「北陸」「あけぼの」は同じ条件で50mmレンズで流し撮りてみました。
フィルムでの撮影なので現像しないと成功か失敗か分かりません。「あけぼの」は途中でシャッターを押すのを躊躇して止めてしまい失敗は目に見えていました。。。残った「北陸」の成果は・・・?
(今日の1枚)
東北本線 赤羽-尾久 3012レ
数カット写した中で唯一なんとか止まっていたのがこのコマ。結構トリミングしていますが・・・流し撮りは難しいです。
今回撃沈した「あけぼの」は天気が良いと7時近くの通過なので露出も出てまだ流さなくても撮れそうです。
ブルトレ朝練(また東十条へ・・・)
お盆休みは4日間だけです。前半2日は毎朝朝練に行こうと思い4時ごろ起きましたが、行く場所も撮る列車マンネリ化してきて二度寝。3日目にようやくやる気も出てきて、近場の東十条界隈へ出かけてきました。
前回訪問時は撮影者がたくさんいて、線路沿いの道に入る余地が無かったので早めに行きました。しかし今日は天気がいい。朝から雲ひとつ無い快晴。こりゃもっと早く起きて高崎線に行けばよかったと後悔です。
撮影地に着くと思ったよりも人がいなくてのんびり撮影できました。下り専貨5585レも動いていましたが、EF65の代走・・・残念。北陸が1051号機牽引、あけぼのが1052号機牽引で定刻通過していきました。やっぱりブルートレインはカッコイイですなぁ。
(今日の1枚)
東北本線 赤羽-尾久 3012レ
このアングル去年も撮っているのですが、もう一度挑戦。EOS7が入院中のため、予備機EOS55で撮影。秒速コマが遅いので連写は使わず一発勝負の練習で写してみました。
北陸、あけぼの狙いだったが・・・
世間では3連休でしたが、トラブルもあり結局3日間出勤・・・。19日だけは朝練する時間があったので浦和-赤羽間へ朝の寝台特急狙いで出かけてきました。
出撃したところは西川口駅近くの陸橋で、RM誌に先日紹介された場所でもあります。通過30分前ぐらいに着きましたが、既に先客の方がいて、ベストポジションよりも階段の上の方から撮影となりました。最終的には陸橋の東西両側、真上にも撮影者が集まり盛況でした。
アングルも限られているので手持ちだと厳しいですね。しっかり構えているようでも斜めってるし、列車に同調してアングルが前のめりに・・・本命の「あけぼの」は原色38号機牽引でやってきました。望遠で狙いますが、フィルムのコマ切れで肝心のカットが撮れず、しかも撮影時には気づかなかったのですが機関車に京浜東北線の架線柱の一部が被っていました。。。まだまだ修行の道は続きます。。。
(今日の1枚)
東北本線 浦和-赤羽 3012レ
フォトショップで画像を補正してどうにか見れるようになった「北陸」。本命の「あけぼの」は撃沈。直線の編成写真ですが意外と難しいです。またリベンジかな。
GW ロクヨンブルトレ祭り 2日目 (北陸編)
ロクヨンブルトレ撮影2日目です。
深夜早朝出発が続くので寝不足気味です。。。起きた時間により列車の通過時刻と照らし合わせ、撮影地を決めます。本日はいろいろ考えた末、北本-桶川間へ出撃することにしました。与野ICから国道17号を北上します。
薄明るくなった頃、撮影地付近に到着しました。撮影しようと思っていた雑木林付近より大宮方へ進んだカーブの辺りのアングルにはすでに先客の方1名がおり、撮影を断念。雑木林の踏み切りに行ってみるとまだ誰もいません。昨年も先客がいて撮影できなかったので、ここで撮影することにしました。撮り鉄休止前にもここで夏至の頃に「北陸」を撮影したことがあります。雑木林は美しいのですが、暗いので露出があがらない場所です。。。
(今日の1枚)
高崎線 北本-桶川 3012レ
本日も早朝は曇天。「北陸」通過時にも露出があがらず明るい50mmレンズで撮影しました。
GW ロクヨンブルトレ祭り 1日目 (北陸編)
やっと本日から会社が休みです。
GW期間中は貨物もウヤが多い為、確実に撮れる高崎線系統のEF64牽引のブルートレイン「北陸」「あけぼの」狙いで連日出撃することにしました。早朝に撮影を済まし日中は家族サービスにあてるつもりです。。。
前から撮影を楽しみしていたので思ったよりだいぶ早く目が覚め(深夜ですが・・・)、どうせ起きたならと遠方の高崎線本庄-岡部間に出撃しようと予定を組替え、大渋滞が始まる前に関越道をひた走りました。
深夜出発の為天候が分からず、しかも列車の通過は日の出間もない頃という状態なので現地に着くまでは天気がいいのか悪いのかさっぱり分かりません。
5時前に撮影ポイントに着きましたが、すでに20人近くの方がスタンバイして撮りたかった被りつきのアングルはすでに入る余地がなく、流し撮りで「北陸」を撮ったり、遠景に「あけぼの」を撮影してきました。結局太陽は顔を出しませんでした。
しかし早朝からかなりの人手で人気がありますね。。。他県のナンバーの車も多かったです。
(今日の1枚)
高崎線 本庄-岡部 3012レ
撮影ポイントの通過は5時6分頃。あいにくの曇り空で露出があがらず、駄目もとで流し撮りしてみました。中央のナンバープレートは止まっているのですが・・・