蔵出し写真館 PF+ゆとり @上越線
忙しくなかなか線路端に出撃できないので、今回も蔵出し写真館より。
この日は上越線に臨時客車列車が運転されると聞いて出撃しましたが、期待していたロクヨンではなく、田端のPF牽引。
記憶も定かではないのですが日中に2往復したらしく、4カット撮影していました。
まずは1発目。
川の流れる音の中、耳を澄ませて通過列車を待つ。
こうしてみると雰囲気のいい場所ですね。また行きたいなぁ。
2発目。水上からの折り返しかな。
上越線 岩本-津久田 EF65+ゆとり 2002年3月2日撮影
またまたサイド狙い。ちょうど編成が鉄橋にのりました。
この日は車での撮影だと思いますが、岩本駅からなんどか沿線を歩いた記憶があります。利根川が渡れず一つ先の敷島駅まで歩いていました。。。
3発目。高崎あたりから折り返し?
赤城山が見える国道からの俯瞰ポイント。冬場でしたが、すでに編成後方が成長した木々にかかってしまっています。この場所を最後に訪問しているのは2010年。その当時で長大編成の貨物も鉄橋上のブルサンしか見えないくらい木々が成長してしまっていました。今はもう撮影できないアングルになっているのかな。。。
最後の締めの4発目。
最後は諏訪峡にて。ネガにはうっすらと雪化粧した谷川岳が後方に写っています。夕方近くなり冷え込みが厳しくなっていたのを思い出しました。
定番ポイントばかりでしたが、朝から夕方まで上越線沿線にいたようです。今は撮影地ガイドなどで紹介されている場所ばかりですが、当時は雑誌やら写真集の写真から2万5千分の1の地図と見比べてアタリをつけて訪問していました。グーグルのストリートビューがまだない時代です。。。
本日もご覧いただきありがとうございました。
蔵出し写真館(トワイ色EF81、PFゆとり 2002年10月)
今週末も天気が良かったのですが、用事も重なり撮り鉄活動はなし。困ったときの蔵出し写真館です。過去の10月撮影のネガを漁ってみました。このころは独身で、この数カットの撮影のためにわざわざ車を飛ばし長岡へ。すでに社会人でしたが、金銭面も時間も余裕があったのですかね。。。
おそらくお昼頃に家を出たのでしょう。夕方前に通過するこの列車が目的だったようです。ジョイフルトレイン末期でわざわざ長岡まで撮りに行ったのかも。トワイライト色の敦賀のEF81に牽引されて登場。
信越本線 押切-北長岡 EF81+貨物 (2002年10月13日撮影)
メインの列車が通過して陸橋下に降りたようです。ローズピンクのパーイチ貨物が通過しました。貨車が黒タキばかりというのも時代を感じますね。
田んぼ道を移動。これは北越号。この区間は特急過疎区間だった気がします。後ろおい撮影です。どうもこの中央のゴワゴワした植物が気に入ったらしく・・・
信越本線 北長岡-押切 EF65+ゆとり (2002年10月13日撮影)
同じ場所でこの日第二のメインのゆとりを撮影。西日にEF65が輝きます。田端のPFが上越国境を越えてくるのも珍しい。書いていて思い出しましたが、たぶんロクヨン狙いで撮影に行ったのだと思います。しかし来たのがPFでがっかりしたのを思い出しました(^^;
この日の撮影は連写含めてわずか21カット。ゆとりを撮って夜中に帰宅したのかな。なんともコストパフォーマンスが悪い撮影行でした。フィルムネガだと撮ったのも忘れていた列車が残っていていいですね。
おかげさまで、更新過疎期に30,000アクセスとなりました。ありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。
ひとやすみ
毎年そうですが10月、11月と色々と用事や行事が重なり撮影に行く時間が作れないです。
先週末もロクヨン重連祭りが上越線で開催されたようですが、心は上越線沿線にありましたが体は沖縄へ。。。沖縄は鉄道無いし。
しばらく撮影予定はありませんが、ストックしていたネタも尽きているので更新頻度は落ちますが、たまに覗いてください。
あんなに通っていた中央本線沿線も最近はご無沙汰です。紅葉まではもう少しかな。こうしてみると運転台が見えないだけでのぺーっと見えますね。
花壇の花がきれい。183系は下から見ないほうがいいですね。秋臨のあずさ・かいじ祭りも参戦できてないです(T_T)
撮影しやすい朝の時間帯にロクヨン貨物でも動いていればいいんだけど、今年は関東運用減で厳しい。時間を見つけて撮影に行きたいです。
本日もご覧いただきありがとうございます。
EL&SL信越線130周年記念号 EL区間 ※動画あり
昨日運転されたEL&SL信越線130周年記念号。ロクヨンセンが12系客車を牽引。この組み合わせは一度も撮影したことが無く、あいにくの雨模様でしたが、早朝より撮影に出かけてきました。
まずは上尾への送り込み回送から。ロクマルとのPP運転で、送り込みはロクマルが先頭。久しぶりにEF60 19を見た気がします。
10月11日撮影
丸目一灯がカッコいい。EF60がこの時世まで動態保存できているのは、並々ならぬ関係者の努力があるのでしょう。まだまだ活躍してほしいですね。
本運転は北上してオカポンへ。定番の築堤は混んでいそうでしたので、もう少し岡部寄りの築堤へ。背景の建物やら高圧電線など構図に苦慮しますが、個人的に好きな場所です。
雨もやまない中、ロクヨンセンが登場。
今や貴重となった客車牽引のロクヨン。ロクヨンセンと12系標準色との組み合わせは初撮影です^^; カッコいいです。
次のスパンでもう一枚。列車のスピードが速くシャッター速度を落とす余裕はありませんでした。。。
高崎線 岡部-本庄 9335レ EL&SL信越線130周年記念号 10月11日撮影
さらに次のスパンに入ったところを・・・
本日の撮り鉄はこの2列車のみで終了。撮影し終わってもまだ9時半でしたので、埼玉県内を観光しながら夕方家に帰りました。
余談ですが・・・これ↓を撮ってからもう5年。月日が経つのが早いです。。。
信越線 横川-西松井田 9136レ EL信越線125周年号 2010年10月2日撮影
よろしければ動画もご覧ください。
本日もご覧頂きありがとうございます。
早朝の山男貨物 EH200・EF64
先週末10月3日、4日の撮影です。ロクヨンの首都圏運用も今年は激減。なかなかロクヨン貨物を撮影する機会がありません。早朝の常磐線には3本の上り貨物列車が運転されており、ロクヨンも充当されています。
そろそろ賞味期限切れになってきた6時台の3連続貨物にロクヨン原色機1012号機が9月19日と同じく充当されたので早起きして撮影に出かけてきました。訪問した松戸界隈はもう何度も訪問していて毎回同じですが・・・
常磐線 松戸-金町 88レ(10月3日撮影)
はじめの通過はブルサン牽引の88レ。この場所も以前に訪問している場所です。かつてはロクヨンが牽引していたこの列車。ブルサンもこうして見ればカッコいいんですが、やっぱりロクヨンが戻ってきて欲しい。。。
常磐線 松戸-金町 1098レ(10月3日撮影)
今回はコレが撮りたくて訪問。原色貨物機のロクヨンセンも風前の灯となりました。1098レは地元千葉を走る貴重なロクヨン貨物の一つです。
この後は、鹿島貨物の1093レを狙うものの結局来ませんでした。ウヤだったのかな。
懲りずに翌日もまた、松戸へ出撃^^;
定番の歩道橋より。
常磐線 松戸-金町 88レ(10月4日撮影)
朝方は曇りでしたので露出も厳しくなってきました。。。
続いて・・・
常磐線 松戸-金町 1098レ(10月4日撮影)
この日は1011号機牽引でした。
この日も鹿島貨物の1093レはやって来ず・・・
ビデオでも撮影してきましたのでどーぞ。
1098レはこの辺りの撮影だと常磐緩行線上りと被りやすいので注意が必要です。
本日もご覧いただきありがとうございます。
東武8000系 HM付き
家の近所を走る東武アーバンパークライン。主力だった8000系も数を減らし置き換えのカウントダウンが始まっています。9月後半の交通安全週間に例年通りHM付きの編成が1本運転されていたので撮影に出かけてきました。
ネットを検索しているとアーバンパークラインの運用掲示板があり、通過時間に合わせて出発。自宅から自転車で5分かからない場所です。以前は自分の目撃情報から推測していたので便利になりました。
東武アーバンパークライン 馬込沢-塚田 9月22日撮影
いつもアウトカーブの立ち位置で0°の置きピンはなぜかピンを外します。。。おそらく置きピンと構図の切り位置がずれているのでしょう。。。
新型60000系にも大型の交通安全運動のHM付きが1編成運転されていましたが、休日と船橋口運用が合致せず撮影はできませんでした。こちらはまた機会はあるかな。
しばらくすると船橋から戻ってくるので・・・
塚田からの上り坂の直線にて。かつて私鉄最大級の大所帯だった8000系も見れる線区が限られてきました。ステンレスでない車体の車両も貴重になりつつあります。
家のそばの塚田-馬込沢間は以前に比べて建物が建ってきていますが、まだまだ畑がのこる船橋口では貴重な区間です。
本日もご覧いただきありがとうございます。
9/27 189系団臨 内房線・武蔵野線にて
先週末、189系が久しぶりに団臨運用で千葉へやってきました。姉ヶ崎から大宮までのジェフ千葉のサッカー応援列車だったみたいです。普段189系を撮影しない線区の内房線、武蔵野線内で撮影してきました。
国鉄色のM51編成を期待しましたが、やってきたのはGUあずさ色のM52編成。しかも天気が悪くいまいちでした。。。
まずは姉ヶ崎への送り込み回送から・・・
内房線 五井-姉ヶ崎 回9131M 団臨ジェフ千葉応援号送り込み回送
(9月27日撮影)
内房線の撮影地がよくわからないので、GoogleMapであたりをつけて訪問。晴れてれば順光でしたが曇りだと関係なし。。。荒れ田の畔道からだと草もひどく車体が隠れるため、許可を得て踏切近くの駐車場で撮影させてもらいました。
姉ヶ崎で1時間停車するので下道で船橋へ戻ります。本運転は自宅からそう遠くない武蔵野線の定点にて撮影しました。
この場所は晴れれば逆光でしたが、曇っていて正解。山間の雰囲気がする場所ですきな撮影地です。
おまけ
姉ヶ崎に行く途中、時間もあったので蘇我の千葉機関区へ寄ってみました。
日曜日の午前中でしたが4両のE級電気機関車が駐機されていました。
ロクヨンの姿も。夜間の5971レで総武快速線経由で蘇我入り。一晩寝て午前中の8175レで京葉線経由で出区します。8175レは単機率が高いです。。。
189系団臨の動画もご覧ください。
曇りでイマイチで、しかも武蔵野線の本運転はピン甘でした(>_<)
本日もご覧いただきありがとうございます。