ロクヨン&189系を撮影した今年の撮り鉄を振り返る

今年も残すところあと2日。
今年一年の撮り鉄活動を振り返ります。ネタもないので再掲写真でご了承を。。。
ロクヨンよりもどちらかというと189系の撮影に熱が入った1年でした。


成田線 安食-下総松崎 9835M  1月11日撮影
今年の撮り鉄はこの1枚から始まりました。成田臨撮影。成田臨も客車から電車になってしまい足が遠のいていましたが、ビデオ撮影のテストもかねて訪問。久しぶりのM52編成のGUあずさ色と再会し、はまってしまった1年でした(^^;


富士急行線 河口湖駅にて 8月30日撮影
八トタ189系を撮影した1年。現存3編成の八トタ189系ですが、3編成ともカラーリングが違く歴代のあずさ色を身にまとう。この日は3編成とも河口湖へ集結。留置線が撮影会場のようになった。毎週のように撮影していた189系ですが、紅葉シーズンから撮影頻度が落ちてしまった。。。


オリジナルDVD
今年チャレンジしたのがビデオ撮影。youtubeへのUP方法もわかるようになった。189系の撮影時には毎回ビデオを持って行った。せっかく買ったSLIKの三脚も今年はビデオ専用に。。。動画の編集も溜めなければこんな音楽入りの自作DVDがパソコンで作れます。よく見るとラインがあずさ色(^^; 秋以降ロクヨンもビデオ撮影するようになり、編集が追いつかない。順調だったDVDの作成は大幅遅延気味に。。。


常磐線 松戸-金町 1098レ 10月3日撮影
春のダイヤ改正後の首都圏のロクヨンの運用は大幅削減。かつて当たり前のように走っていた高崎線や宇都宮線、武蔵野線でロクヨンの姿を捉えるのが難しくなってしまった。早朝常磐線にロクヨン貨物の運用が残されており、近場なのでちょくちょく撮りに行った。撮影地も限られるの毎回同じ場所になってしまうのが残念。


常磐線・武蔵野短絡線 南流山-馬橋 工9872レ 7月28日撮影
ついに今年は原色のロクヨンゼロがすべて運用離脱。この39号機も夏の終わりに運用離脱してしまった。たまたま休みの日に甲府工臨返空があって撮影できた。さらばロクヨンゼロ・・・(涙)


高崎線 本庄-岡部 回9842レ EL&SLみなかみ送り込み回送 4月4日撮影
高崎にはJR東日本のロクヨンセンが配置されており、12系客車も健在。年に何回かはロクヨン牽引の客車列車が運転されて撮影することができた。客車列車も激レアになった。この組み合わせ来年も撮影できるかなぁ。

そんなわけで、今年はロクヨンと189系をメインに撮影した1年でした。一番通った路線は中央東線でした。ロクヨンも189系も国鉄型の車両で引退も近い。来年もマイペースで撮影していきたいです。

今年1年、当ブログを覗いていただきありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
皆さま良い新年をお迎えください。


中央西線へ行ってきました

年末恒例のロクヨンの聖地中央西線での貨物の撮影。今年は暖冬で臨貨6883レがなかなか運転されませんでしたがここ1、2週間は土曜日でも運転されている模様。いつもなら冬休みに入ってから撮影に出かけるのですが、今年は冬休み前の休日をフルに使って撮影してきました。

ロクヨンの写真と動画は鋭意編集中ですので、まずは速報版より。


中央西線 美乃坂本-中津川 5731M 12月26日撮影
昨日の木曽路の天候は曇り&小雪&雨というあいにくの天候でした。。。夕方、美乃坂本の俯瞰ポイントに来ると5731Mの通過時刻に厚い雲の間から西日が一瞬差し込みました。続行の5875レは再び太陽は雲の中に。。。

本日もご覧いただきありがとうございます。
ロクヨンの写真は随時UPします。

東武8000系 早朝ギラリ狙いで・・・

寒いし朝早く起きて遠方に朝練行く気になれず・・・それでも久しくデジ一眼を稼働させていないので、リハビリを兼ねて自宅から3分の東武アーバンパークラインの撮影地へ。今日の千葉の日の出時刻は6時44分。開けた場所なのでギラリが狙えるかなぁと思い出撃してきました。


東武アーバンパークライン 塚田-馬込沢 
この区間、南北に線路が伸びていますが、この時期の日の出の太陽の位置はちょうど東の方向。もう少し北か南にずれていれば正面にも日が差すのですが・・・


東武アーバンパークライン 馬込沢-塚田
刻々と変わる太陽の位置。これはちょうど太陽が昇ってきた時通過した電車。2,3分違うと光線具合もだいぶ変わります。


東武アーバンパークライン 塚田-馬込沢
目の前の畑には霜が降りていました。ギラリ狙いだったのでステンレスの60000系や、10030系が来て欲しかったのですが、来るのは珍しく8000系ばかり。。。

今年はあと何回出撃できるだろうか・・・

本日もご覧いただきありがとうございます。

現色ロクヨンゼロが消えた年

今年は現色ロクヨンゼロの稼働機が絶滅。

いつかこんな日が来ると思っていたが、もう走っている姿は写真に残せない。
だけど思い出の中をいつまでも走り続ける。

今年はいろんな意味で別れの年でした(しんみり)


EF64 38号機 新小岩信号所にて 2011年7月9日撮影
末期はあけぼの牽引機にも抜擢された38号機も春に故障でジ・エンド。続いて夏の終わりには39号機も後を追うように旅立ちました。残りはぶどう色の37号機だけですが、余命いくばくもないのかな。。。


中央東線 笹子-初狩 2001年11月10日撮影
日常的にロクヨンゼロが山道を上り下りしていた風景も過去のものになってしまいました。「いまだ全機79台健在!」なんて言われていた頃もありましたが、一台落ちると、もろ刃の剣のように数を減らしていったのが辛かった・・・。

年末は忙しくて、しかも風邪もひいてしまい。なかなか撮り鉄に行けなさそうです。
毎年年末恒例の中央西線撮影ツアーに今年は行けるかなぁ・・・。

本日もご覧いただきありがとうございます。


八トタM52編成

今年は成田臨でこの編成を撮影してはまってしまいました。GUあずさ色の189系。子供の頃デビューしたGUあずさのカラーリングに斬新で驚きましたが、約30年近く経ってもこの塗色は今も新鮮ですね。30年かぁ・・・M52編成、車齢は一体・・・。


豊田車両センターにて 11月3日撮影
トタSカーブで撮影後、ぶらぶらと豊田駅に向かう途中、車両センターに寄ってみました。一番手前にM52編成が留置されていました。


豊田車両センターにて 11月3日撮影
夏場は毎週のように撮影していましたが、秋口以降、八トタ189系の撮影もまばらに・・・年間通じてモチベーションを維持するのは大変です。


豊田車両センターにて 11月3日撮影
右側面、運転台下には冷却のためのルーバーかな。結構目立つ大きさで設置されています。沿線で撮影していると意外と気が付かないものですね。

もともと朝練での撮り鉄が多いので、この日の短い時期は、撮影機会も少なくなり毎年ネタ切れになります。。。

本日もご覧いただきありがとうございます。

東武ファンフェスタ 2015へ

毎年恒例の南栗橋で開催される東武ファンフェスタ。日曜日開催ということで休日出勤との被りもクリア。今年も昨年に引き続き訪問してきました。


南栗橋車両管区にて 12月6日撮影
今年はこの並び!東武鉄道は今回の展示車両以外にもまだまだ車種も多く大私鉄ですね。入場制限されていたので安全に撮影できます。2巡目だったのでまだ青空が見えました。これを撮らないと一年が終わらない!?


南栗橋車両管区にて 12月6日撮影
今回の目玉だったのが8000系のフライング東上色。事業用車っぽい車体色ですが、なかなかいいですね。撮影時には気づきませんでしたが、東武東上線のHMをつけていたのですね。


南栗橋車両管区にて 12月6日撮影
東武東上線にはこの列車のほかにセイジクリームやオレンジとセピアのツートンなど復刻塗装の8000系が走っているようです。残念ながら更新パンダ顔の8000系のようですが、撮影しに行きたい・・・。


南栗橋車両管区にて 12月6日撮影
こちらは急行型の350形(左)と1800系(右)。350形も後継車種が発表されているのであと数年の活躍か?


南栗橋車両管区にて 12月6日撮影
東武鉄道の横綱と関脇のスペーシアとりょうもう号。日光詣での金色のスペーシアは昨年のファンフェスタ時にはまだデビューしていませんでした。すごいデザイン。


南栗橋車両管区にて 12月6日撮影
逆サイドより。カラフルで個性的な車両ばかりですね。


南栗橋車両管区にて 12月6日撮影
ことしの休憩車両はお馴染みのアーバンパークラインの11635F編成でした。中で物販コーナーで販売していたやきそばとポテトを食べました。


南栗橋車両管区にて 12月6日撮影
入り口近くに留置されていたパテで補修中のスペーシア。結局工場内にには入らずに帰りました。。。


今回の東武ファンフェスタで入手してきたアイテム類。買ったのが半分、貰ったのが半分かな。くじ引きは子鉄ともにはずれ賞でした(^^; 新京成のカレンダーを購入してきました。家の近所でも買えるけど・・・。

東武ファンフェスタは、圧巻の並び写真が撮影でき、物販コーナーも充実しているので毎回楽しめます。秋に開催されなかった東上線のファミリーイベントは春の開催かな?機会があれば訪問したいです。

本日もご覧いただきありがとうございます。

山形新幹線・左沢線へ

昨日は社用で山形県寒河江市へ。往復山形新幹線で、左沢線にも乗車してきました。久しぶりの山形県訪問です。福島ー米沢間の板谷峠はEF64の第一の故郷でもあります。


山形駅にて 左沢線 キハ101形 12月4日撮影
左沢(あてらざわ)線という路線があるのも知らなかった。。。しかも直前まで「さざわせん」かと思っていました。久しぶりに気動車に乗りました。車内は高校生ばかりです。


山形駅にて 左沢線用キハ101形 12月4日撮影
左沢線用のキハ101形は明るいスカイブルーの車体です。フルーツライナーのロゴが入っています。左沢線は「フルーツライン左沢線」の愛称がついていますね。車体長ほどあるロングシートの車両でした。よく見ると架線柱の色も・・・
 

山形駅にて E721系 キハ101形 12月4日撮影
山形からは仙山線で仙台へも行けます。立石寺(山寺)なども沿線にありいつか乗ってみたいです。こちらの留置線は狭軌専用かな。メインの新幹線の走る奥羽本線(山形線)は標準軌に改軌されています。山形には貨物は走っていないんですよね。。。


山形駅にて 12月4日撮影
山形新幹線もバリエーションが出ています。左の新塗装のE3系は山形駅で実物を見かけました。右は700番台の「とれいゆ」足湯なども車内にあるみたいですね。


山形駅にて E3系 2000番台 12月4日撮影
行きも帰りもE3系2000番台旧塗装車でした。福島までは在来線区間を走るので、何とも不思議な感覚に陥ります。沿線で撮影してみたいですね。


牛肉どまん中サンド (^^;
仕事の時間の都合でお昼もちゃんと食べていなかったので、帰りにお弁当ではおなかに重いので米沢名物牛肉どまん中のサンドイッチを買いました。米沢牛ではなさそうでしたが・・・


山形線 峠駅付近にて 12月4日撮影
山形市内や寒河江は冷たい雨でしたが、板谷峠は大雪でした。。。かつてのスイッチバックだった峠駅や板谷駅はスノーシェルターの中に小さなホームで残っていました。山深い駅なので秘境駅になるのでしょうかね?軌間は変わってしまいましたが、峠の厳しさは変わらないです。ロクヨンゼロもこの地に初回配置され、シェルパの仕事をしていたと思うと感慨深いです。


山形駅にて E3系つばさ 12月4日撮影
ヘッドマーク付き優等列車がなくなる中、JR東日本の新幹線にはこんな素敵なロゴがついています。大空を羽ばたく翼(つばさ)、特急らしい愛称です。特急の愛称は鳥に関係する名前のものが多いですね。


東北本線 蓮田-東大宮 特急つばさ 1989年頃撮影
そういえば子供のころ、特急「つばさ」は485系で上野駅にも1往復顔を出していました。上り列車はヒガハスは午後に通過していました。新幹線開業前は相当時間がかかったんでしょうね。

本日もご覧いただきありがとうございます。




東海道貨物線 猪久保トンネル飛び出し

午後に東海道本線を下るロクヨン貨物の3075レですが、東海道本線内で撮影するとなると一日仕事になりなかなか撮影するチャンスがありませんでした。横浜近辺なら他の用事と絡めて撮影できそう。先日横浜へ遊びに行ったついでに撮影してきました。

東戸塚駅のファミレスでお昼を食べて時間をつぶして、時間を見計らい猪久保トンネル飛び出しへ。近くの陸橋から狙ってみます。が、3075レは待てど暮らせど来ない・・・


東海道貨物線 横浜羽沢-東戸塚 1077レ (11月22日撮影)
約20分後続の1077レが先に通過してしまいました。所定EF66の運用。ゼロロクではなくて鮫が牽引。意外と短い編成でした。右にちらりと映っている接近灯が点滅するので慌てず撮影できます。

3075レは13時40分頃の通過の予定ですが14時を過ぎても来ない。貨物ちゃんねるを携帯で見ると「遅延」の表示。となると新鶴見は出ているっぽい。14時15分になっても来なければ帰ろうと子鉄と話していると・・・


東海道貨物線 横浜羽沢-東戸塚 3075レ (11月22日撮影)
ようやくやってきました。粘り勝ち?でした。何はともあれとりあえず撮影できてよかったです。トンネルバックなので山岳区間みたいですね。

猪久保トンネル付近は約27年ぶりに訪問しましたが全然変わっていないですね。27年前の写真はこんな感じです。

東海道貨物線 横浜羽沢-東戸塚 (1988年頃撮影)
EF65 1000番台の若番が走っていました。コンテナの色も今と違いますね。奥に見える横須賀線も113系です。貨物の時刻もわからずたまたまきてうれしかったのを覚えています。当時私はまだ小学生でした。

本日もご覧いただきありがとうございます。

プロフィール

熊猫

Author:熊猫
風景と鉄道をテーマに鉄道写真を撮影しています。
一番好きな車両のEF64型電気機関車の撮影機会が減ってしまったので、開設当初からのブログ名を思いきって変更しました(2022年1月)

最近は各地を走る路面電車の撮影がメインになってきています。

ブログの更新頻度はマイペースですが、よろしくお願いします。
よろしければ過去の書庫もご覧ください。
コメントもお気軽にどうぞ。
Instagramはwywpm935で更新。

※当ブログ内の写真や記事の無断転載は禁止です。対策でやや画質を落としています。

旧ブログ名「出撃!去り行く国鉄型電機関車EF64の撮影日記」

ブログ開始 2008年2月

カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス数
ご覧頂きありがとうございます。
ブロとも一覧

鉄道省画像部

北鉄局の撮影日記

ムーちゃんの鉄旅帳

マイペースな鉄分補給 2nd
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR