東戸塚 程久保Tカーブ 5086レ

東海道貨物線の上りが狙える東戸塚の程久保トンネル付近。朝方はちょうどいい切り位置が日影になってしまっています。3074レ撮影後、約30分後にやってくるEF65 PF牽引の5086レは明かり区間を狙って撮影してみました。


東海道貨物線 相模貨物-横浜羽沢 5086レ 10月7日撮影
国鉄色の2066号機がやってきました。
全編成はもちろん入らないし正面も影・・・
桃太郎に交じって国鉄型電気機関車が長大編成を連ねて
快走してくる姿はなかなかのものです。

本日もご覧頂きありがとうございます。

ロクヨン原色1022号機!

国鉄色に少しづつ戻されつつあるロクヨン1000番台。1022号機は上京する機会も増えています。愛知機関区から首都圏への送り込みが早朝上京スジの3074レ。ロクヨンがメインで活躍する中京地区と細々運用が残る関東地区を結ぶ貴重な生命線でもあります。

この日は3074レ狙いで始発に乗り東戸塚から近い程久保トンネル付近へ。過去何度か訪問し朝は太陽光があたらないことがわかっていましたが・・・案の定快晴ですが切り位置は影の中。。。本当は大船あたりの順光で撮れる場所まで行きたいのですが、始発に乗ってもギリギリ撮影地に着くかの状況なのです。。。


東海道貨物線 相模貨物-横浜羽沢 3074レ 10月7日撮影
運よく国鉄色の1022号機上京してきました。
2両目のコキ付近は陽があたっているのですが・・・
たまには正面狙いもいいですね。

本日もご覧頂きありがとうございます。


薄汚れた原色ロクヨン

原色にだんだんと戻されているEF65PFとEF64 1000番台。全検出場時はピカピカの姿で登場。これはこれでいいけれど、薄汚れてきた機関車も現役で働いている感じがしていいものです。
特に汚れたきたロクヨンは山男の武骨な感じがしますね。


中央西線 大桑-野尻 3084レ 8月4日撮影
夏場に中央西線へ撮影しに行った時の蔵出しカット。
真夏の山の中で出会った1022号機は頭から茶色汚れを被った姿でした。
自然と汚れてくるんですかね?
模型もウエザリングした方が本物感が増します。

本日もご覧頂きありがとうございます。

小田原駅で見かけたいい車両

9月に東海道線の根府川の白糸川鉄橋に撮影に行った帰り、小田原駅で電車を待っているといい電車が入線してきました。次回はロクヨン貨物の撮影と合わせて、この電車も狙ってみたいですね。


伊豆箱根鉄道 大雄山線 小田原駅 9月23日撮影
西武鉄道との赤電コラボ塗装のようですが、昔大雄山線を走っていた
旧型電車と同じカラーリングですね。思わぬ出会いにびっくり。


伊豆箱根鉄道 大雄山線 小田原駅 9月23日撮影
渋いカラーリングですね。
前回大雄山線を訪問したのはもう6年前なんですね。。。


小田急電鉄小田原線 小田原駅 9月23日撮影
反対側のホームにはこちらが入線してきました。
LSEは最近惜しくも引退してしまいましたが、
次世代車両GSEにロマンスカーイズムは引き継がれました。
カラーリングが名鉄みたい・・・かな?
こちらもちゃんと撮影してみたい。

本日もご覧頂きありがとうございます。

秩父鉄道の車両

ELパレオエキスプレスのついでに撮影した秩父鉄道の車両群です。東急電鉄で活躍した車両がメインで秩父のローカル線で余生を送っています。ちょっと前までは国電101系も走っていたんですけどね。


秩父鉄道 熊谷駅 7500系 秩父三社トレイン 10月13日撮影
ど派手な元東急8090系が種車の7500系
内外装ともに秩父三社のイラストが描かれています。


秩父鉄道 寄居-桜沢 7500系 秩父ジオパークトレイン 10月13日撮影
こちらもラッピング車両。秩父三社トレインとはイラストが違いますね。


秩父鉄道 寄居-桜沢 7500系 10月13日撮影
これがノーマルな7500系です。


秩父鉄道 寄居-桜沢 7000系 10月13日撮影
こちらは東急8000系が種車の7000系


秩父鉄道 寄居-桜沢 7800系 10月13日撮影
こちらは7800系。こちらも東急8090系が種車だが
7500系と微妙に外観が異なり、2両編成で運行。




秩父鉄道 永田駅 5000系 10月13日撮影
こちらは元都営三田線の6000形が種車。ザ・ステンレスカーという武骨な感じ。

そのほか元西武鉄道新101系が種車の6000系も走っています。
ステンレスの車両が中心ですが、東京の通勤路線を引退した
オールドタイマー達が活躍していました。

本日もご覧頂きありがとうございます。

ELパレオエキスプレス

高崎鉄道ふれあいデー訪問の後は、そのまま帰るともったいないので熊谷から秩父鉄道に乗車。C58 363の機関車不具合の代走で運転されているELパレオエキスプレスの撮影をしてきました。

秩父鉄道の電機機関車は前から撮影したいと思っており、しかも客車牽引の電機機関車は貴重です。Twitterなどで検索するとあいにくセメント工場が休転期間のようで貨物列車はウヤでした。。。残念。

桜沢駅で下車しお立ち台の国道陸橋へ。


秩父鉄道 寄居-桜沢 ELパレオエキスプレス 10月13日撮影
左右とも線路沿いにソーラパネルが設置されていて撮影しにくい。山の峰を入れた構図で撮影したく縦構図で構えていましたが、左のリレーボックスを隠しそびれてしまた。。。


秩父鉄道 寄居-桜沢 ELパレオエキスプレス 10月13日撮影
練習電とは違いゆっくりとしたスピードで接近。引いてもう一枚。デキも車体色にバリエーションがあるみたいですが、今日は客車と同じ色のデキ201が熊谷寄り、セピアに白帯のデキ501が三峰口寄りで客車4両を挟んで運転。よく見ると後方のデキ501はパンタを畳んでいるのでPP運転ではなさそうですね。


秩父鉄道 寄居-桜沢 ELパレオエキスプレス 10月13日撮影
さらに頑張ってもう一枚。地味っていえば地味だけど・・・これはこれでなかなか格好いい。うーんやはり、長編成貨物のヲキ、ヲキフ編成が撮りたかったなぁ。

寒くなるとデキはダブルパンタで牽引するようで、また貨物の撮影に行きたいですね。
電気機関車好きにとってはELパレオエキスプレスもいい被写体ですが、はやくC58 363も本線復帰して欲しいですね!

おまけ。
この場所は八高線も撮影できます。

八高線 寄居-用土 10月13日撮影
秩父鉄道と並走してくることはないのかな。
意外と飛ばして走ります。

たしかRM誌の付録で秩父鉄道の貨物の時刻が付いていたような。
書店を探してみよう。
これはもう再びデキ・ヲキ・ヲキフ狙いで訪問するしかない(^^;

本日もご覧頂きありがとうございます。

青色直流電気機関車の共演! @高崎鉄道ふれあいデー2018

昨日は青色直流電気機関車が並んだ、高崎ふれあい鉄道デーに参加してきました。例年開催されているこのイベントですが初の参加。なんと国鉄色のロクヨンも2台並ぶというので午前中の高崎線に乗り一路高崎へ。
好きな青色の電気機関車が並ぶのは壮観でした。


高崎鉄道ふれあいデー会場にて(高崎駅構内) 2018年10月13日撮影
左からEF64 1001,EF64 1053,EF65 501,EF65 1102,EF66 27
これだけの種類の電機機関車が並ぶのを近くで見るのは初めてだ。


高崎鉄道ふれあいデー会場にて(高崎駅構内) 2018年10月13日撮影
個人的に一番の目玉だったロクヨン2台並び。
EF64 1001も復活できたのかな。。。高崎らしいブルトレHM付き。


高崎鉄道ふれあいデー会場にて(高崎駅構内) 2018年10月13日撮影
白Hゴムと黒Hゴム。好みが分かれるところ。
ブルトレ客車がないから無理だけど、「北陸」でも「あけぼの」でも
ロクヨンがブルトレを引っぱっているところを撮影したい。。。


高崎鉄道ふれあいデー会場にて(高崎駅構内) 2018年10月13日撮影
こちらは東海道本線、山陽本線の伝統の名列車のHM付き。
撮り鉄始めたころはすでにEF66が牽引していました。


高崎鉄道ふれあいデー会場にて(高崎駅構内) 2018年10月13日撮影
子鉄の好きなロクマルが展示されなかったのは残念でしたが、
大きな混乱もなく撮影できたのは良かったです。
JR東日本高崎支社には感謝です。遠路訪問した甲斐がありました。


高崎鉄道ふれあいデー会場にて(高崎駅構内) 2018年10月13日撮影
青プレに変更されたD51 498も展示された。
ばんえつのC57、秩父のC58と今年は戦線離脱車が発生していますが、
元気に走ってもらいたいです。


高崎鉄道ふれあいデー会場にて(高崎駅構内) 2018年10月13日撮影
人だかりになっていましたが、みんな煙待ちだったのかな。


高崎鉄道ふれあいデー会場にて(高崎駅構内) 2018年10月13日撮影
マルタイも展示された。実演もされたのかな。

物産店の物色と子鉄はクイズ、輪投げをしてお昼には会場を後にしました。
休日おでかけパスで訪問したので群馬まで来てこのまま帰るのはもったいない。
少し寄り道して帰ることにしました。

本日もご覧頂きありがとうございます。

白糸川鉄橋を行く185系 特急踊り子

3075レの待ち時間は時折通過する去就が注目される185系特急踊り子を撮影していました。伊豆の観光地のアクセス特急の主力だけあって長編成の列車も設定されており楽しめました。今の電車にはない重厚なモーター音が良いですね。


東海道本線 根府川-真鶴 185系特急踊り子 9月23日撮影
山側アングルもポイントが限定されてしまいますね。
長編成の車両は尻切れになってしまいます。
しかしみかん山の荒れ方はひどい。後継者がいないのかな・・・


東海道本線 根府川-真鶴 185系特急踊り子 9月23日撮影
海や空を入れて写すなら真夏か冬かな・・・
高曇りだとイマイチですね。


東海道本線 根府川-真鶴 185系特急踊り子 9月23日撮影
通いなれた東海道線も走るものあとわずか。。。


東海道本線 根府川-真鶴 251系特急SV踊り子 9月23日撮影
こちらも踊り子ファミリー。
そういえば昔は183系や14系の踊り子。
サロンエキスプレス踊り子なんていうのも走っていましたね。

後継車両も気になりますが、伊豆観光への車でのアクセスにに負けずいつまでも走り続けて欲しいものです。

本日もご覧頂きありがとうございます。

白糸川鉄橋を行くロクヨン貨物

9月の3連休の撮影から。根府川で伊豆クレイルを撮影後、いざ白糸川鉄橋へ。
子供の頃来たときはえらく遠く感じたのですが意外と駅からは近かいです。防風柵が付けられたのは知っていたのですが、みかん山の木々の成長が著しく、ジャングル状態に。アングルもかなり制約されてしまい、かつての名お立ち台はいったいどこに・・・やぶ蚊の襲来と戦いながら、せっかくきたので撮影してきました。


東海道本線 根府川-真鶴 3075レ 9月23日撮影
貨物の時刻を調べないでおおよその時刻で待ちだったので、
なかなか来ない。おかげで蚊にもだいぶ刺されました。
海側は木々の間の隙間からしか抜けません。


東海道本線 根府川-真鶴 5075レ 9月23日撮影
先行の桃太郎貨物。所定ではEF66だから代走かな。
昼行貨物の本数は本当に少ないです。


東海道本線 根府川-真鶴 9月23日撮影
あいにくの曇り空でしたが、時折陽射しも差し込みました。
しかし木々の成長はすごいですね。

本日もご覧頂きありがとうございます。

早朝の篠ノ井線を行く ワイドビューしなの

雨上がりの篠ノ井線。
朝霧があるだけで叙情的になる。
「ワイドビューしなの」の一番列車。
パノラマグリーン車のお顔もいいけど貫通型もかっこいい。
つくづく383系はいい車両だなと思う。


篠ノ井線 聖高原-坂北 
1002M ワイドビューしなの2号
9月30日撮影

本日もご覧頂きありがとうございます。
プロフィール

熊猫

Author:熊猫
風景と鉄道をテーマに鉄道写真を撮影しています。
一番好きな車両のEF64型電気機関車の撮影機会が減ってしまったので、開設当初からのブログ名を思いきって変更しました(2022年1月)

最近は各地を走る路面電車の撮影がメインになってきています。

ブログの更新頻度はマイペースですが、よろしくお願いします。
よろしければ過去の書庫もご覧ください。
コメントもお気軽にどうぞ。
Instagramはwywpm935で更新。

※当ブログ内の写真や記事の無断転載は禁止です。対策でやや画質を落としています。

旧ブログ名「出撃!去り行く国鉄型電機関車EF64の撮影日記」

ブログ開始 2008年2月

カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス数
ご覧頂きありがとうございます。
ブロとも一覧

鉄道省画像部

北鉄局の撮影日記

ムーちゃんの鉄旅帳

マイペースな鉄分補給 2nd
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR