はてなキーワード: C-1とは
彼女が初潮を迎えるずっと前、つまり給食のプリンとコッペパンの順序をいまだに悩む程度の精神年齢の頃、卵子は既に冷凍庫の底でカチカチに凍っていた。念のため言っておくが、これは「闇の陰謀」とか「人権派弁護士のうるさいお説教ネタ」ではない。
もっとお洒落で、もっと合理的で、もっと世界を照らすような——うけけけけけけけけけけけ、そんな未来の輝かしい話なのだ。
当時、彼女は七歳。乳歯が二本グラつき、給食の牛乳にうぇっとなりながら涙目になっていた日だ。自治体と生殖工学企業が結託……いや、提携し、「未来母体プログラム」なるモデルケースに選出された。彼女の卵巣からは未成熟卵胞が、まるでお祭りの屋台で釣った金魚みたいにすくわれ、特殊培養液でぐるぐるされ、やがて液体窒素の底で夢を見はじめた。
「これで人生の自由度が一つ増えたね!」と白衣の医師は、試供品のように安い笑顔で言ったという。彼女は意味も分からず、鼻水をすすりながら給食のわかめご飯をかきこんだ。
あれから十数年。彼女は25歳になり、情緒と呼ばれる部位はスッパリ切除された。成果主義の荒野で、彼女はザクザクと書類を切り裂き、会議室を血のない剣で斬り伏せる。
月経? そんなものは五年前にホルモン制御剤で強制終了。PMSも排卵痛も恋愛脳も、ぜーんぶまとめて廃棄済み。
でも彼女には用意周到に仕込んでおいた「15歳のときに採取した後輩男子の精子ファイル」があった。男は淫乱で、卒業後には保健所の性感染症データベースを賑わせる超人気ユーザーになったが、幸いにも高校二年のあの頃の彼はまだ純粋無垢。冷凍庫の中で、彼は永遠の童貞だ。けけけけけけけけけ。
ある朝、トーストを咥えたまま、タブレット片手に「今日、使うわ」とつぶやいた。
まるでコンビニで「おにぎりとお茶、温めますか?」と言うノリで。
彼女は某国にある日本主導の「バイオファクトリー#J-13」をタップ。卵子ファイルと精子ファイルをAIマッチングし、現地女性の「安産スコア」と「精神耐久値」をAIが計算する。選ばれし「未来母体」は、若く健康で、自己主張ゼロ、笑顔と沈黙を同居させる奇跡の肉体。
「ありがとー!」「頑張りまーす!」と元気に笑う代わりに、彼女らはただ黙って深呼吸するだけだ。
出産予定日は230日後。
だが彼女にとって、それは「人生タスクB-2」程度のタスクにすぎない。生まれた子はファクトリーのAIチャイルドケアユニットに吸い込まれ、育児スケジュールはクラウド同期、感情フィードバックは週に一度、AI心理コーチが「赤ちゃんは今日も機嫌が良いですよ」と報告する。
彼女が涙を流す? そんなものはとっくに生理と一緒にアンインストール済み。
「自分の身体で産むなんて、昭和の土偶じゃあるまいし、無理無理」と彼女は目尻を引き上げながら嘲笑した。
もはや周囲に反論する者はいない。いや、反論という行為自体が社会プロトコルから削除済みだ。
男は後にインタビューで言った。「俺の精子、使われたって知って、ちょっと誇らしかったよ……でもな、俺、ちょっと寂しい気もしたんだ」
それを聞いた彼女はモニター越しにうっすらと目を細め、「あら、あなたね。ありがと。でも、会う予定? ないわよ」と言った。
某国の育成ファクトリーの大型スクリーンに映る赤ん坊は、ぐにゃっとした笑顔でこちらを覗き込んでいる。
母子関係はクラウド管理、週一のフィードバックで「母性愛」アカウントに点数が加算される。便利でしょ? うけけけけけけけけけけけけけけけけ。
彼女が初潮を迎える前に、卵子はすでに冷凍されていた。言っておくが、これはその手の陰謀論や人権派弁護士が好んで噛みつくような話ではない。いや、もっとずっと先の、制度と倫理と技術とビジネスが見事に結託した、光り輝く未来の話なのだ。
彼女は七歳だった。乳歯がまだ二本、ぐらぐらしていた時期だ。自治体と生殖工学企業が提携した「未来母体プログラム」のモデルケースに選ばれ、彼女の卵巣からは未成熟の原始卵胞が摘出され、培養・成熟処理されたのち、液体窒素に沈められた。あのとき医師が彼女に語りかけたという。「おめでとう、これで人生設計の自由が一つ増えたね」と。
それから十数年。彼女は25歳、性格は粗いが有能な企業戦士になっていた。上司のパワハラにも同期のメンタル崩壊にも目もくれず、彼女は成果主義の荒野を突き進む。生理はもう五年以上止めてある。ホルモン制御薬の進化で、排卵も情緒もきれいさっぱりオフにできる。急な海外出張? 喜んで。月経痛もPMSも、妊娠リスクも、何もないからだ。
恋人はいない。いや、必要なかった。なぜなら彼女には、15歳のときに大学の後輩で色狂いだった男の精子が、すでに確保されていたからである。
男は淫乱だった。性に飢えていた。卒業後には梅毒だのクラミジアだの、保健所のデータベースを賑わせるような生活に突入していったが、高校二年のとき、彼もまた、将来の自由のために自らの新鮮な精子を凍結していた。そう、性病に蹂躙されようが、冷凍庫の中の彼は純粋無垢な精子のままだったのだ。けけけけけけけけけけけけけけけけ。
それはコーヒーを淹れるようなテンションだった。彼女はタブレットで「精子バンクNo.4869(当時17歳未感染)」を選び、「卵子ファイル#A-07(7歳時摘出分)」を指定し、マッチング後はAI胚培養技師の確認を経て、都内の出生ファクトリーへ送信。人工子宮ユニット#11での培養が始まった。
出産予定日は230日後。だが彼女にとって、出産とはイベントではなかった。人生計画における「フェーズB-2」にすぎない。赤ん坊は高機能チャイルドケアシステムに預けられ、乳児期からビジネス・ブレークスルー大学付属保育アカデミーで英才教育を受ける。母親は産後休暇も育休も取らずに出社。労働と繁殖がついに完全に分離された瞬間であった。
「自分の身体で産むなんて、原始的すぎて無理だわ」と彼女は言った。誰も反論しない。もはやそれは自由意思ではなく、デフォルトなのだ。
かつて「結婚とは家族を築くための契約」だった。しかしいまや、家族とはプロジェクトの一種である。繰り返し可能で、アップデートも可能。子どもを持ちたくなければ持たない選択肢も、持っても育てない選択肢も、持った子を一時中断して再開する選択肢さえも、全てが「選べる」のである。
男は後に言った。「俺の精子、使われたって知って、ちょっと嬉しかったよ」
それを聞いて彼女は目を細めた。「ああ、あなたね。ありがと。でも別に会う気はないわ」
子どもはすくすく育ち、画面の向こうでにこにこと笑っていた。母子関係はデジタルクラウド上で管理され、週に一度AIが感情フィードバックを送り続けてくれる。
以下は、知的文明(生物・非生物・人工知能を含む)が存在する可能性が高いと考えられる系外惑星・系外銀河のランキングです。
確率は推定値であり、居住可能性、技術的発展の可能性、既知の天文学的データに基づいています。
順位 候補(系外惑星・銀河) 文明が存在する推定確率 主な理由
1. アンドロメダ銀河(M31) ≈ 80% 圧倒的な規模と時間:アンドロメダ銀河には約1兆個の星が存在し(天の川銀河の約4倍)、地球型惑星が無数にある可能性がある。さらに、銀河の年齢が古いため、生命や文明が進化する十分な時間があったと考えられる。ただし、銀河全体を覆うダイソン球のような巨大人工構造は観測されていないため、超文明の存在は否定的。
2. ソンブレロ銀河(M104) ≈ 70% 巨大な銀河・惑星の豊富さ:この銀河は太陽約8000億個分の質量を持つ巨大銀河で、地球型惑星の数が多いと推測される。宇宙の歴史が長いため、知的文明が発展している可能性が高い。ただし、過去に強烈な超新星爆発やクエーサー活動があった可能性があり、一部の惑星は初期に生命が生まれるチャンスを失ったかもしれない。
3. プロキシマ・ケンタウリb(4.2光年) ≈ 25% 最も近い地球型惑星:質量が約1.1地球質量で、ハビタブルゾーン内にあるため、水が存在する可能性がある。しかし、主星(プロキシマ・ケンタウリ)が強烈なフレアを放つため、大気が失われている可能性が高い。過去に「BLC-1」という電波信号が検出されたが、人工的なものかどうかは不明。
4. TRAPPIST-1e(40光年) ≈ 20% 複数の居住可能な惑星:TRAPPIST-1系には7つの地球型惑星があり、そのうち3つ(e含む)がハビタブルゾーンにある。TRAPPIST-1eは地球に似たサイズ(0.92地球半径)と組成を持ち、表面に海がある可能性がある。複数の惑星で生命が誕生するチャンスがあるため、文明の発展確率も比較的高い。ただし、主星の活動が不安定なため、大気維持が課題。
5. ロス128b(11光年) ≈ 15% 穏やかな環境の地球型惑星:ロス128は「静かな赤色矮星」で、プロキシマとは異なりフレア活動が少ない。惑星は地球の1.3倍の質量を持ち、温度は-60~+20℃と推定されるため、液体の水が存在する可能性がある。地球に近い環境が長期間維持されていることから、生命や文明が進化する可能性が高いと考えられる。
6. ティーガーデン星b(12光年) ≈ 12% 地球に最も似た系外惑星:質量が地球に非常に近く(約1.1地球質量)、最も高い「地球類似指数」(ESI ≈ 0.94)を持つ。主星は約80億歳と太陽より2倍古いため、生命が進化する時間が十分にあった可能性がある。ただし、観測データはまだ限られており、生命や文明の直接的な証拠はない。
7. ケプラー452b(1,400光年) ≈ 10% 「地球のいとこ」と呼ばれる惑星:地球より60%大きいスーパーアースで、太陽に似たG2型星のハビタブルゾーンを公転している。惑星の年齢は約60億歳で、長期間居住可能だった可能性がある。SETIプロジェクトによる観測対象だが、これまで人工信号は検出されていない。
8. K2-18b(110光年) ≈ 8% 水蒸気の発見:K2-18bは「ミニネプチューン」タイプの惑星で、質量が地球の約8倍。大気中に水蒸気が検出されており、液体の水が存在する可能性がある。ただし、厚い水素大気、高重力のため、地表に陸地文明がある可能性は低い。生命がいるなら海洋の深部または雲の中の可能性が高い。
最も可能性が高いのはアンドロメダ銀河やソンブレロ銀河のような大銀河。星の数が多く、時間の経過も十分であるため、知的文明の発生確率が高い。
最も近い候補はプロキシマ・ケンタウリbだが、恒星活動が激しいため、環境が過酷である可能性が高い。
TRAPPIST-1系のような多惑星系は、複数の生命発生チャンスがあり興味深い。
水蒸気が検出されたK2-18bは生命の可能性があるが、地球型文明とは異なるかもしれない。
現在のところ、確実なバイオシグネチャー(生命の兆候)やテクノシグネチャー(人工的なシグナル)はどこからも発見されていない。今後の観測技術の進展によって、新たな候補が追加される可能性が高い。
新しい冷蔵庫を買っても名前は「冷蔵庫」か「新しい冷蔵庫」だ。
家の扉は家の扉だ。
次郎とか花とか、トーマスとかいって家の扉を指す人はいない(たぶん)。
自転車はどうだろう?
大抵の人は自転車のままだ。
でも自転車に乗るのが趣味の人は密かに自分の自転車に名前をつけているかも?
僕も小学生の時自分の自転車にzettotwoという名前をつけていた。
でも、僕が(たとえ小学生の時でも)冷蔵庫に「惑星フリーザー」とかいう名前をつけていたとしたら?
台所のテーブルのことを「台ちゃん」とか読んでたりしたとしたら?
「君はかなり変わった子どもだったんだね?」とか言いたくなるんじゃないかな。
反対に、僕が小学生時代に飼い犬のことを「犬」としか読んでなかったとしたら、
それはそれで
「君はかなり変わった子どもだったんだね?」とか言いたくなるんじゃないかな。
固有の名前をつける付けないというのはどういう見分け方なんだろ?
かなり感覚的だけど、それにふさわしいふさわしくないは瞬時に判断できるよね?
「トマホーク」とか「レディフラワー」とか名前をつけてたら変だ。
「C-125」とか「へほ51255」とかだったら納得する。
こういう違いはなんなんだろ。
「作者が戦争賛美のつもりで作っていなければ、それは戦争賛美の作品ではない」という人もいる
「読者が戦争賛美と受け取ったなら、作者の意図は無関係にそれは戦争賛美の作品だ」という人もいる
興味深い現象だ
まとめておこう
| 作者の意図 | 読者の受け取り方 | |
|---|---|---|
| A-1 | 戦争賛美のつもりで作成 | 戦争賛美と読み取った |
| A-2 | 戦争賛美のつもりで作成 | 特に作品に込められた意図を意識しなかった |
| A-3 | 戦争賛美のつもりで作成 | 反戦と読み取った |
| B-1 | 特に意図を込めていない | 戦争賛美と読み取った |
| B-2 | 特に意図を込めていない | 特に作品に込められた意図を意識しなかった |
| B-3 | 特に意図を込めていない | 反戦と読み取った |
| C-1 | 反戦のつもりで作成 | 戦争賛美と読み取った |
| C-2 | 反戦のつもりで作成 | 特に作品に込められた意図を意識しなかった |
| C-3 | 反戦のつもりで作成 | 反戦と読み取った |
個人的には「読者が戦争賛美と感じればそれは戦争賛美の作品(ただし他の人の同意を得られるとは限らない)」というスタンスにしておこう
一方で、作者の意図を重視する人は、A-1、A-2、A-3を戦争賛美作品とみなす……か?
なんかこのスタンスの人でもB-1、C-1を戦争賛美作品とみなす気がしないでもない
ついでに言うと、作者の意図が明らかになる作品って多くない気がする
私は最低賃金+40円・手取り9万8千円で働く非正規図書館員です。図書館の今を知り、未来のために署名をいただけませんか?
この件、なんか党派性でむちゃくちゃな肯定してる人だらけで違和感がすごい。
非正規図書館員の勤務時間を仮に7(時間)×18(日)=126(時間)とすると、時間給2000円でひと月に252000円。
最低賃金+40円・手取り9万8千円という表記や記事内からもわかるように、単純に勤務時間が少ないから手取りが少ないというだけの話なんだけど
それを誤魔化して救済されるべき!ということばかり言ってる。
非正規図書館員が特別救済(というか高待遇化)される理由がほとんど示されてない。
この理屈だとスーパーのレジ打ちパートの人とかも給料倍増してあげるべきってことになって
かなり理屈に無理ある。
もっと国の景気をよくしてみんなの給料をよくしようという流れに反対するものではないが、特に理由のない特定の職業だけ優遇するというのはスジが通らない。
学歴が無くても結婚できる。年収が低くても結婚できるよ。中卒や高卒で結婚してる人間なんて山のようにいるだろ。
顔が悪くても結婚できる。歩いてる男女を見て男の顔がイマイチなんてよくある。
障害があっても結婚できる。精神的な病気だってそう。体験記には「嫁に支えられた」なんて文言がつきものだ。
それでも無理と言い切れるほど壮絶な状況であるのかといえば、意外とそうでもない。
「自分を売り込むのが下手」
【型A】実は弱者男性のままでいたい
【型B】弱者男性を脱したいが、脱せない
・B-1:強者男性に勝てないと思い込んでいる (強者男性が何故強者なのかを知ろうとしない)
・B-2:自分には「才能」がないと思っている (自分以外は生まれ持った才能でやっているという誤解)
・B-3:自分の短所のみを把握しており、長所を把握していない為、売り出すに売り出せない
・B-4:頑張るより遊びたい方が上(増田大好き型)
・B-5:他人のせいであり自分が悪いわけではないので、自分が何かをする必要がない(女のせい、親のせい型)
【型C】本人なりに努力しているつもりであるが、から回っている
・C-1:努力の方向性が斜め上 (容姿を磨く前にギターを弾き始める型)
・C-3:頑張っただけ(過程しかなく何も身についていない型)
と、まあ考えつくパターンは色々あるが、共通するのは売りこむのが下手と言う事実である。
良いレビューが付いてない商品は誰も買わないのである。その相手は異性かもしれないし、企業への就職という事にも置き換えられる。
対象が登場したら(もしくは存在するだけで)何をやっても必ず中傷する人から、対象が法的に違法レベルに達するまで口を開かない者までいる。
何をやっても必ず中傷する奴や、"誹謗中傷する為に"行動している奴、
こいつらはまず全員クソ。頭チンパン。幼稚園児に申し訳が立たないぐらいの存在。全員宇宙のごみとして瞬時に消えて頂きたい。
この場合、殆どの人は誹謗中傷される人は悪くないと感じるだろう。
もっと深層心理を掘れば具体性のある感情が出てくるかもしれないが、だいたい顕在化しない。
そしてなんとなく気に入らないだけだから、その主張に正当性は殆どないし、仲間の数が少ない。
ところが、こうしてみると「炎上した奴が悪い」という発想になってこないだろうか。
だって炎上したそれ相応の事をしているはずだからだ。批難もまた相応。
いわゆる正義マンが大量に飛んでくる。法に触れるレベルになってくるとその数は大きく膨れ上がる。
さらに法や契約のようななんらかの規律が正当性を担保してくれるから戦闘力が高まっていってしまうのだ。
「この人は確かに悪い事をしたかもしれないが(〇〇をする)のは間違っている」
()の中には都度「人格批判」「暴言」「リプライ」「特定」などが入るが、大体このようにいう人が出てくる。
これは道徳上は最も正しいと思う。しかし一方で現実的ではないと増田は考える。
何故かというとそんなに理性的な人間は多くないからだ。悪い奴を見たら叩きたくなる奴が世の中にはとてもとても大勢いるのだ。
そこで踏みとどまれる人間ばかりだったら、そもそもこの世界に誹謗中傷なんてものは存在しないはずなのだ。
ではどうしたらいいかというと、誹謗中傷されても気にしないメンタルを持つのが一番良い。
A-1:台本だったとして、本件の責任の全てが脚本家にあるのか
A-2:出演男性に非はないのか
B:木村花氏のテラスハウスでの行動は犯罪(暴行・恫喝)の範囲であるか
C-2:1人による多重投稿ではなかったのか
コロナが実質的に解決するには、ざっくり3つのルートしか無い。
Aは感染症発生直後の極初期にしか行えない。すべての感染者を完全に隔離しウイルスが消えてなくなるまで封じ込める方法だ。
日本だけが封じ込めに成功しても外国から再度入ってくるのは容易に想像できる。
そもそも特効薬が出来るとは限らないし、出来るとしても普及まで長期化する可能性も高い。
C-2.多くの人がコロナにかかり、その後回復し免疫を獲得する
C-1はBと同じく理想的だが、今までのニュースを見る限りワクチン開発が上手くいっても半年から1年半程度はかかるだろうし、そもそも永遠に出来ないかもしれない。
C-2は感染力の強さにもよるが、全国民の何割かは感染して回復しなければならない。致死率の高い感染症の場合は絶望的である。
さて、ロックダウンだの外出自粛だの必死に言っている人が多いが、それらの行動はABCのどれにも行きつかない行動で、ただの時間稼ぎにすぎない。
行動の制限で一時的に感染者が減少しても集団免疫が達成していなければ、制限解除したところで再び感染爆発が発生する。現に北海道は第2波に備え休校に突入した。
じゃあ制限することに意味がないのかと言えば、意味は2つある。
1つはワクチンや特効薬の開発までの時間稼ぎである。ただいつ開発が終わるかわからないのに制限と解除を繰り返すのは、経済的損失が多大であまりにも危険な賭けである。
もう1つは医療リソースの範囲内に重症患者を抑えることである。
繰り返すが、ロックダウンや外出自粛などの行動制限はただの時間稼ぎだ。
真の解決には直接的にはつながらないのだ。
※ここから下はただの予想と雑感
では、政府はどこを目指しているのだろうか?
C-2の「みんなで感染して集団免疫達成」を目指しているように思える。
医療リソースの範囲内で緩やかに感染を広げ、死亡者を最小限にしつつ経済的損失を抑えながら解決につながるからだ。
その点でやたら厳しい行動制限を推し進めようとする小池百合子と調整が難航するのも辻褄があう。
また集団免疫を目指すと公言すると、イギリスのように批判を浴びることは容易に想像できるので、出口戦略を示さないのも理解できる。
さて経済的損失なんて話をすると、「命より金が大事なのか!」と批判してくるアホが必ず湧いて出てくるだろう。
断言するが金は大事だ。失業者が大量発生すると確実に自殺者は増加する。生活が困窮すると自殺も犯罪も増えるだろう。行動制限によりコロナによる死者を1万人減らすかわりに自殺者が2万人増えたのでは試合に勝って勝負に負けるようなものである。
それなら政府がお金を配って救済すればいいじゃないかという話が出てくるだろうが、それは全くもってその通りである。ただ知っての通り日本政府の財政は真っ赤である。大きな財政政策を打って無事であるか、それも危険な賭けだ。
つまりコロナ対策は感染症という1つの問題を解決するだけの部分最適を目指すのでは無く、他の問題も含め犠牲者を最小化するよう全体最適を目指さなければならない。
やたらと西浦教授を支持している人が多いようだが、彼は感染症の専門家であって、経済学や社会学などの専門家では無い。妄信するのは危険である。
現在、日本の置かれた状況は亡くなられた方には申し訳ないが、極めて恵まれている。
政府のぐだぐだな対応のわりに、重症患者も死亡者も欧米に比べて極端に少ない。欧米より先に感染が始まったのに欧米が桁違いにあっさり追い抜いてしまった。
「日本は検査数が少ないから感染者数の全体が把握できていないだけ」というのはあるだろうが、スケートリンクが遺体安置所になっていないところを見ると、やはり死亡者の激増なんて起きていないのだ。
これから感染者が増えてイタリアとかアメリカのようになると主張している人もいるが、ろくな対策もしてこなかったのに重症者はほとんど増えていないので、これからそうなることは考えにくい。PCR検査を増やして感染者は大量発見しているが重症患者はそんなに増えていない。
日本がこれほど被害が少ない原因は、文化的なものとかBCGの効果とかS型が先に蔓延したとか色々言われているがどれも立証されていない。
最後にこのドイツの調査結果を見ると、コロナはインフルエンザより怖くないかもしれない。
A-1:アーティスト(http://beauty.tiary.jp/list_video.php?c=5&kid=255)
F-1:フォーミュラカー
G-1:競馬
I-1:(航空機)
K-1:打撃格闘
L-1:ライターイベント?よくわからない( https://compe.japandesign.ne.jp/ruido-l1-2019/ )
N-1:(ロケット)
O-1:(大腸菌)
P-1:(哨戒機)
Q-1:新潟のサーキットイベント(https://tantora.jp/nologin/tantora-champ/article/sample0323)
S-1:ムエタイ
T-1:前橋ローカルの飲食店イベント(http://www.t-1gp.com/)
U-1:(潜水艦)
V-1:(V1飛行爆弾)
Y-1:(見つからなかった)
N国党が議席を取ったからというわけではないけどちょっと私案を考えてみた。
ニュース等の公共放送と教育番組中心、一部のスポーツ中継、朝ドラ大河ドラマの遅れ放送等の有料放送の番組も一部放送する。 ワンセグもこれ。
ニュース、スポーツ中継や朝ドラ大河ドラマ等の最速放送を行う。B-CASカードによる視聴制限を行う。
独自番組中心。B-CASカードによる視聴制限を行う。朝ドラ大河ドラマ等の最速放送は2.と同時
基本的に今と同じ。将来のAM波停波に向けてらじるらじるおよびFM波にてサイマル放送を実施
ラジオ第1の周波数は現行のNHKFMと同じ将来のAM波停波に備える
未登録でも利用可能な無料会員とTV有料放送と紐付けられる有料会員の2種類とする。
a.無料会員
1.のストリーミング配信および1.で放送された番組の見逃し配信・ニュースが中心
b.ネットワークのみ有料会員(数百円程度/月)
a.に加えて、2.4.で放送された番組および過去NHKで放送された番組が見放題。公開収録番組への応募も可能
c.一般会員(千五百円程度/月)
b.に加えて有料放送視聴用のB-CASカードの数枚程度の登録と家族会員の数件の利用が可能
c-2.家族会員
c.に追加可能なオンデマンド専用会員。NHKオンデマンドの年齢制限を設定することを主目的とする。
d.法人会員
ホテル病院等での有料放送視聴用のための法人契約専用会員。NHKオンデマンドは利用できない
基本的に有料チャンネルはNHKオンデマンドに紐付いた方法をとる。切替時に現在の契約者の全員にオンデマンドの無料会員のアカウントが通知され有料会員は申込みを必要とする。申込み等の各種手続きはNHKオンデマンドを主とし郵送電話は補助的に使用する。
追記 0号相当は単体テスト用非動作機だったりメーカー通し(〇〇社試作第10031など)だったりして確かに現実には少ないかもしれない。
試行錯誤で出来た原型機がある場合は0になり得るが、ない場合には上に書いたような1番始まりの試作シリアルと量産シリアル体系がそれぞれ用意されるケースもある。
例えばボーイング787は試作機がMSN 40690/LN 1(ZA001)からMSN 40695/LN 6(ZA006)まであって、次の量産機が巻き戻ってMSN 34485/LN 7, MSN 34488/LN 8らしい。MSNとLNというのはボーイング通しの製造業者製造番号と787のラインナンバーだそうだ。
このケースでは試作と量産は同じシリアル体系のうち40kと34kという範囲違いだな。
F-15の場合は米空軍シリアル71-0280から71-0291が試作機として存在している。0280は0号機と言えるかもしれない。空自F-15DJの一号機二号機は02-8801と02-8802で、次の8機が飛んで12-8803から22-8810らしい。このNN-NNNNという体系は米空軍では共通のもの。頭二桁は初年度の会計年度かな。
ブコメで言われてる心神がX-2だかX-3だかいうのは米のXプレーンを真似たもので、F-15やC-135などと同じように「X-2」までが機種名になる。