伯備線撮影(3日目) 雪景色の根雨にて
伯備線遠征の3日目(最終日)です。
早朝の貨物は露出不足で撮影が難しそうでしたのでスロースタートを考えていましたが、朝窓を開けると米子市内は雪が降っています。積もるほどではなかったのですが、雪景色狙いができると思い早めにホテルをチェックアウト。根雨-黒坂間でサンライズを狙ってみます。
峠を越えて根雨に着くころにはそこそこの雪景色となっていました。

伯備線 黒坂-根雨 4031M サンライズ出雲 2023年1月21日撮影
本日も定時運転だったサンライズ出雲。車窓からは雪景色が広がっていることでしょう。
伯備線 黒坂-根雨 1001M やくも1号 2023年1月21日撮影
昨日は落石の影響でウヤだったやくも1号。サンライズの続行でやって来ました。
伯備線 根雨-黒坂 1008M やくも8号 2023年1月21日撮影
朝のお楽しみ、特急色のやくも8号。雪景色でも同化せず目立ちます。
結局お昼の国鉄色のやくもは、新見駅での乗客トラブル・・・で大幅遅延で時間が合わず見る鉄に。この撮影が最後になりました。
やくも8号を撮影した後にはみるみる間に青空が広がりました。雪景色は朝だけとなりました。
本日もご覧頂きありがとうございます。
コメントの投稿
No title
こんばんは。
遠征三日目の朝は雪景色でしたか。こんなシチュエーションに国鉄特急色とは実に羨ましい。雪が降るほどですから、この日はさぞ寒い朝だったでしょう。
遠征三日目の朝は雪景色でしたか。こんなシチュエーションに国鉄特急色とは実に羨ましい。雪が降るほどですから、この日はさぞ寒い朝だったでしょう。
Re: 伯備線撮影(3日目) 雪景色の根雨にて
総武特快佐倉様
こんにちは。
せっかくの冬の訪問でしたので、雪景色も撮影出来て良かったです。翌週は大雪で軒並み運休となっていたので、これくらいの雪との遭遇がちょうど良かったかも知れませんね。
こんにちは。
せっかくの冬の訪問でしたので、雪景色も撮影出来て良かったです。翌週は大雪で軒並み運休となっていたので、これくらいの雪との遭遇がちょうど良かったかも知れませんね。
こんばんは
雪の舞う中での撮影は雰囲気が最高ですね
国鉄色が乗客トラブルで撮影が出来なかったとは残念でしたね
国鉄色が乗客トラブルで撮影が出来なかったとは残念でしたね
Re: 伯備線撮影(3日目) 雪景色の根雨にて
鉄分補給様
こんにちは。
山陰地方は雪が一番の心配でしたが、最終日の朝だけ軽く降りました。冬らしい風景を少しだけでも撮影出来て良かったです。伯備線は3日間で遅れやウヤが毎日発生していたので、仕方がないですね。。。
こんにちは。
山陰地方は雪が一番の心配でしたが、最終日の朝だけ軽く降りました。冬らしい風景を少しだけでも撮影出来て良かったです。伯備線は3日間で遅れやウヤが毎日発生していたので、仕方がないですね。。。