今年の撮影を振り返り①
相変わらずのもたもた更新で、まだ秋に撮影した255系の写真がありますが、2022年も残すところ5日。今年の年頭にたてた撮り鉄目標の成果はどうだったでしょうか?




今年1月1日の記事で撮影目標にしていた対象は・・・
①EF64(中央西線の運用にもEH200が進出か?)
噂通りEH200が中央西線にも進出、同線の貨物も時刻も変わり追っかけがしずらくなってしまい足が遠のいてしまいました。今年はブログ名を変更したとおり、EF64の撮影機会は年々少なくなってしまいました。


②255系(今年がラストイヤーか?年度途中で離脱か?)
今年も255系ばかり撮影していた気がします。。。12月に入って発表された来春のダイヤ改正では255系の運用離脱の内容は無し。来年も撮影できそうです。こちらは写真が多いので四季の写真をのちほどUPしようと思います。
③EH200(そろそろ本格的に撮影しようかな)
中央西線にも遂に進出し始めたEH200。しかしながら今年前半に中央東線に2回撮影に出かけたほかは全然撮影しませんでした。実は撮影熱を注げる被写体じゃないのかも。。。中央東線・西線・上越線・高崎線・その他・・・と運用範囲が広範に及んでいるもの路線を絞り込んで撮影できず腰が上がらない理由です。。。


次回はその②です。どんな目標を立てていて撮影の成果はどうだったんでしょうか???
本日もご覧頂きありがとうございます。
コメントの投稿
No title
こんばんは。
貴殿が長年被写体としてきたロクヨンは徐々に行動範囲が狭まり、遠征しないと撮れない存在になってきましたね。私など鹿島貨物から撤退して以降はロクヨンは一度も見ていません。
また、来年度は存続が気になっていた255系に関しては来年度も続投のようで一安心ですね。とはいえ先は長くないでしょうから、今後も四季の255系を貴殿のブログで拝見できるのを期待してます。
貴殿が長年被写体としてきたロクヨンは徐々に行動範囲が狭まり、遠征しないと撮れない存在になってきましたね。私など鹿島貨物から撤退して以降はロクヨンは一度も見ていません。
また、来年度は存続が気になっていた255系に関しては来年度も続投のようで一安心ですね。とはいえ先は長くないでしょうから、今後も四季の255系を貴殿のブログで拝見できるのを期待してます。
Re: 今年の撮影を振り返り①
総武特快佐倉様
こんにちは。EF64はこちらから撮影に行かないと撮影出来ないくらい運用が減ってしまいました。
255系は来年が最後の撮影チャンスかと思っています。あれこれ撮影するよりも同じ車両だけ撮影するのが、気が楽なのでEF64と255系は引退まで撮影したいですね。
こんにちは。EF64はこちらから撮影に行かないと撮影出来ないくらい運用が減ってしまいました。
255系は来年が最後の撮影チャンスかと思っています。あれこれ撮影するよりも同じ車両だけ撮影するのが、気が楽なのでEF64と255系は引退まで撮影したいですね。