今年の撮影を振り返り①

相変わらずのもたもた更新で、まだ秋に撮影した255系の写真がありますが、2022年も残すところ5日。今年の年頭にたてた撮り鉄目標の成果はどうだったでしょうか?

今年1月1日の記事で撮影目標にしていた対象は・・・

①EF64(中央西線の運用にもEH200が進出か?)
噂通りEH200が中央西線にも進出、同線の貨物も時刻も変わり追っかけがしずらくなってしまい足が遠のいてしまいました。今年はブログ名を変更したとおり、EF64の撮影機会は年々少なくなってしまいました。

B56A4671.jpg

B56A4814.jpg

B56A4924.jpg

B56A6592.jpg

B56A6634.jpg

B56A6779.jpg

B56A7023.jpg

B56A8900.jpg

B56A9636.jpg


②255系(今年がラストイヤーか?年度途中で離脱か?)
今年も255系ばかり撮影していた気がします。。。12月に入って発表された来春のダイヤ改正では255系の運用離脱の内容は無し。来年も撮影できそうです。こちらは写真が多いので四季の写真をのちほどUPしようと思います。


③EH200(そろそろ本格的に撮影しようかな)
中央西線にも遂に進出し始めたEH200。しかしながら今年前半に中央東線に2回撮影に出かけたほかは全然撮影しませんでした。実は撮影熱を注げる被写体じゃないのかも。。。中央東線・西線・上越線・高崎線・その他・・・と運用範囲が広範に及んでいるもの路線を絞り込んで撮影できず腰が上がらない理由です。。。

B56A4037.jpg

B56A3996.jpg

B56A4110.jpg

B56A4146.jpg

次回はその②です。どんな目標を立てていて撮影の成果はどうだったんでしょうか???

本日もご覧頂きありがとうございます。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。

貴殿が長年被写体としてきたロクヨンは徐々に行動範囲が狭まり、遠征しないと撮れない存在になってきましたね。私など鹿島貨物から撤退して以降はロクヨンは一度も見ていません。
また、来年度は存続が気になっていた255系に関しては来年度も続投のようで一安心ですね。とはいえ先は長くないでしょうから、今後も四季の255系を貴殿のブログで拝見できるのを期待してます。

Re: 今年の撮影を振り返り①

総武特快佐倉様

こんにちは。EF64はこちらから撮影に行かないと撮影出来ないくらい運用が減ってしまいました。
255系は来年が最後の撮影チャンスかと思っています。あれこれ撮影するよりも同じ車両だけ撮影するのが、気が楽なのでEF64と255系は引退まで撮影したいですね。
プロフィール

熊猫

Author:熊猫
風景と鉄道をテーマに鉄道写真を撮影しています。
一番好きな車両のEF64型電気機関車の撮影機会が減ってしまったので、開設当初からのブログ名を思いきって変更しました(2022年1月)

最近は各地を走る路面電車の撮影がメインになってきています。

ブログの更新頻度はマイペースですが、よろしくお願いします。
よろしければ過去の書庫もご覧ください。
コメントもお気軽にどうぞ。
Instagramはwywpm935で更新。

※当ブログ内の写真や記事の無断転載は禁止です。対策でやや画質を落としています。

旧ブログ名「出撃!去り行く国鉄型電機関車EF64の撮影日記」

ブログ開始 2008年2月

カレンダー
02 | 2025/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス数
ご覧頂きありがとうございます。
ブロとも一覧

鉄道省画像部

北鉄局の撮影日記

ムーちゃんの鉄旅帳

マイペースな鉄分補給 2nd
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR