はてなキーワード: ホールドとは
彼女と別れた。
今26歳で、初めてちゃんと付き合ったのはこの人が2人目。神戸に来てから3年目になるけど、2年目の終わりに差し掛かる頃に出会った、デザイナーとして働く、笑顔が素敵でとっても家族思いの人だった。素朴な子だけれど、自分があって凛としているところがとってもかわいかった。年収は外資だから俺の方が3倍近くあって、正直こんな田舎で出会った人なんてすぐに別れるんだろうなと思っていたけれど、だんだん好きになっていったんだと思う。でも彼女から突然、ドロップキックを食らうような衝撃で別れを告げられた。価値観が合わないらしい。なんだそれ。
そんなこと今までしたことないのに、母親に電話を掛けた。失恋したって言ったら、なぜか涙が止まらなくなってしまった。普段は全然泣けない人だからびっくりしたけど、母親の声を聴くと、背中にバックブリーカーでも決められたみたいに胸が痛んで、引き出しにしまっていたはずの感情が爆発してしまった。話すらほとんどできなかった。
思うに、あまり人と向き合ってこなかったんだと思う。東大を出て、キャリアを重要視して外資系を選んで、高年収やタワマンが自分の目指すところだと思って生きてきた。仕事に打ち込んでもどうも孤独で、アプリでも始めるかと思って出会ったのが彼女だった。彼女に出会ったときは、初めてちゃんと向き合ったと思った。けど、やっぱり俺はまだスリーパー・ホールドで自分の感情を締め上げたまま、人間的なところができていなかったんだなって痛感した。仕事や、世の中の仕組みはすごく簡単にわかるのに、人の心は難しい。自分の心ですらよくわからないのに、そんな状態で他人と向き合うのは、まるで不完全なパワーボムみたいに危うくて不誠実だったんだと思う。
電話を切るときに、親に「いつもありがとう、大好きだよ」って伝えられたよ。あの瞬間は、自分の中で隠していた感情にフラッシングエルボーを決めたような感じだった。こうやって少しずつ、大人になっていくんだな。次に会う人には、きちんと向き合えるようになりたい。まるでブレーンバスターで新しい自分を解放するみたいにね。
別れの夜、布団の中でふと考えた。俺の人生はずっと、彼女の気持ちを正面から受け止められず、まるでエプロンで場外に叩き落とされたみたいに逃げ腰だった。でもこれからは、彼女のことも自分のこともきちんと向き合って、ハリケーンラナのように軽やかに前に進んでいきたい。次に誰かと出会ったら、ラストライドのようにどっしりとした信頼を築いていけたらいいなと思うよ。
カンジはハイコンテクストなエクスプレッションをエネーブルする一方で、リーディングやライトニングのラーニングプロセスにおいてシグニフィカントなコグニティブローディングをクリエイトします。
さらに、モダンジャパニーズでは、カタカナベースのボキャブラリーやコンセプトがグローイングしており、カンジではエクスプレスできないニュアンスやグローバルスタンダードなアイデアをインクルードするファンクションをアサインされています。
このミックスドスクリプトスタイルは、コミュニケーションをエンリッチするポテンシャリティをホールドする一方で、ユーザーにとってオーバーヘッドをアドするポシビリティもエグジストします。
したがって、カンジオンリーでシンプルなコミュニケーションがアチーブできるというアサンプションは、モダンジャパニーズのダイナミクスをフルコンシダーしていないとステイトできます。
今の日本って誇張なしにこんな感じじゃね?
1人幅に収まらないじゃん?
そんで、なんで背もたれにつくほど肘引くん?
スマホやってるやつとか、本読むやつとか。
肘引いて1人分の枠に収まるなら良いよ?
でも、はみ出すじゃん。
はみ出してさ、人の脇腹あたりに肘くるでしょ?
脇腹に肘あるの嫌だから、こっちも肘当てる
そしたら、狭いじゃん。
人によってはそれで喧嘩になるでしょ?
座席間にあるポールに、缶ホールドクリップみたいの設置して、そこにロング缶置いてる。
ロング缶も飲んでる。
こいつのせいで、隣の人肘引いてるのかも。
いやマジで狭いしウザいんだけど。
低重量で筋トレの可動域ギリギリのところで止める、「スタティック・ホールド」のような手法での筋トレは効くのか?
弱者男性なので、社会からいじめられて、ストレスが多いので、ストレスが多いほど気持ち良くなる筋トレをしている。
弱者男性で、関節など壊すと大変なので、低重量にしている。
低重量だと、なかなか気持ち良くならないので、ある程度やったら、可動域ギリギリで動きを止めて、筋肉がガクガクと震えてくるまで止める。
筋肉が死んでるというよりは、酸素不足で遅筋が疲れてるだけだと思うが。
最大重量で最速で漕いで、もう無理だとなってから更に耐えて、最小重量にして、1分漕いで、更に最大重量にして限界まで漕いで、最小重量にして。
ってのを繰り返して、限界までやる。
エアロバイク後は、心臓バクバクになり、筋肉にも血液が回ってるのを感じながら、水飲んで、瞑想する。サウナの休憩みたいなもんかなあ。
前にLカップブラとUカップブラの違いについて書いた増田です。
けっこう面白い問題提起だなと思ったので、お答えしようと思います。
これもネット調べで恐縮なのだが、下着店での取り扱いはB〜Dカップがボリュームゾーンらしく、Aカップはそんなに置いていないらしい。AAカップ以下については皆無な店もあるだろう。
これはその通りです。
もし採寸の結果がAA以下だった場合、「お客様はAAなのですが、そのサイズはうちには置いてないんですよね」なんて言えるだろうか?
仮にAだったとしても、「お客様はAですね」なんて伝えられるだろうか?「私はまな板じゃないからAじゃない!」と怒りだす女性もいるだろう。
どうしてこうなったのか。それは、それなりにいるはずのAAA〜Aカップ商品を作らないメーカーサイドに問題があると考える。なぜ作らないのかは単に「売れないから」である。大半の女性は自分がAカップ以下であることを絶対に認めないため、どれだけ貧乳でもBカップを着用する。
Aカップだと伝えられた客が怒らないように、下着店員が自主的にカップ数を水増ししてor下着屋が従業員に水増しさせて Bカップ以上にしているのではないかとの疑問ですね。
アパレル店員が「私もそれ持ってるんですよ(持ってない)」とか「残り一点ですよ(まだある)」とか「お似合いですよ(似合ってない)」とかの嘘をつくことはよく知られていますので、そのように下着店員も嘘をついてるんじゃないかと思われるのはわかります。
ただ、そのような水増し行為はありえません。
Aカップはそんなに置いていない
https://images.app.goo.gl/V2ai13GfzFyUoXiF6
どんなに胸の小さい客にもBカップ以上だと嘘をつくのであればAカップのブラは一つもないはずです。(中古に流れているので購入実態もある)
ならAAやAAAカップを水増ししてAカップだと嘘をつくことがあるのか、というとその可能性も低いです。
採寸は着衣のまま、あるいはブラの上からすることが多いらしい。
本当にフィットしていてパッドも入ってないブラを着けているなら良いが、多くの場合そんなことはないはずである。ほとんどのブラはパッドがデフォルトで入っているし、そもそも実際のサイズがわからないから採寸しているんじゃないのか。
仮に男の私がCカップのスカスカのブラを着けて採寸したらどうなるか。恐らくA〜Cカップ程度になってしまうだろう。痩せ型の男である私のバストサイズはAAA〜AAカップ程度のはずなのだが、大幅にサイズアップしてしまっている。
つまり、こんな測り方をしてもなんの意味もないのだ。しかし、「専門のスタッフに測ってもらった」ということから結果を盲信してしまい、自分の本来のサイズを少し大きめに誤認してしまうというわけだ。
これではいかんという気がするが、とはいえ、着衣で測るのにも理由があるはずである。そこを考察していく。
まず、女同士とはいえ裸を見せるのは恥ずかしいという方も多いだろう。これは仕方ない理由と言える。
しかしもっと大きな理由がある。ここで再度透明化されたAAカップ以下の話が出てくる。
前述の通り、Aカップは普通に膨らみがあるので、痩せ型の女性ならわりと普通に存在する。それどころかAAカップもわりといる。AAAカップまでいくと流石に少数派だろうが、恐らく全体の数パーセントぐらいはいる。
これは私の推測だが、AAA〜Aカップは全体の25〜35%程度は存在すると考えている。少なくともこの3サイズで20%前後はいるだろう。
まず、これがよくある採寸方法です。
https://www.youtube.com/watch?v=rcr_UoDSqso
採寸されている人が巻き尺の目盛りを自分の目で見ていますよね?
ここでごまかす余地はほとんどないことがお分かりになったと思います。
次に、大きくて固いブラの上から採寸すれば確かに結果もおかしくなるかもしれません。
しかしこれで騙せるのは「ブラを買いに行くためのブラがある客」だけです。
ブラをまだ持ってなくてノーブラで来た客は正直にAAやAAAと測定されます。
自分のサイズを勘違いして大きすぎるブラをつけている客であっても、ワイヤーが入っていない薄いブラ(ジュニアブラ、スポブラ、ブラレットなど)であれば膨らまし効果はあまりないのでほぼ正確なサイズが出ます。
家で裸になってセルフ採寸している客もそこまで珍しいわけではありません。
こうして自分のカップサイズがAAやAAAだと知った客にお世辞でAなどと言っても嘘だとバレてしまい、喜ばせるどころか「あの下着屋は嘘つき」と悪評を呼ぶことにしかならないでしょう。
そうなればネットでウワサになってそうなものですが一度も聞いたことがないので嘘カップが常態化しているということはないものと思われます。
ちなみにワコールはAAやAAAも一応売ってるので従業員に嘘をつかせる動機はなさそうです。
余談ですが、
これを図で表すとこのようになります。h ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/brightsoda/20240930/20240930164705.png
ただ、ブラのサイズはJISで定められているが、測り方のレギュレーションは定められていない。
直立で測る、お辞儀で測る、直立で持ち上げて測るなど、正しい測り方には諸説ある。上裸でもプロに測ってもらうと基本はサイズアップするそうだ。
安心してください、増田がわざわざ提唱するまでもなく事実上ほぼ統一されています。
それぞれの下着ブランドは販売員に測り方のレギュレーションを教育しているのでどの店舗でも同じ測定サービスが受けられますし、主要ブランドはどれでも概ね同じ測り方です。
ワコール:https://youtu.be/3tHLYzHIqY8?t=70 (おそらく膨大な下位ブランドすべてで同じようにしていると思われます)
トリンプ:https://triumph-cpn.com/triumph/fitting/eventreport/
ブラデリス:https://youtu.be/Ev2x_7RTMTM?t=12
リサマリ:https://youtu.be/3WD7D_OZ0h0?t=1044
複数社横断で客のカップサイズの統計を取るんだったらもっと厳格な日本統一レギュレーションが必要になるでしょうが。
ナイキとアディダスとアシックスの足の採寸レギュレーションが統一されているとも聞いたことありません。
直立とお辞儀の姿勢の違いは胸の垂れ度合いによります。垂れている人の場合はお辞儀の姿勢にならないとうまく測れませんが、そうでなければ直立したほうが楽なのでそうされています。
これはもちろん基準の不統一です。しかし、だからどうしたというのでしょう。客にとって重要なことは自分に合う下着を選ぶことであって、よその客と同じ基準で測定されることではありません。
そもそもあなたはLサイズの服を買うかSサイズの服を買うか選ぶときに厳密に計測してますか?
もし厳密に計測したらもっとフィットする服が選べるだろうと思いますか?
S/M/Lを全部試着してみるのが簡単なのに比べてA65からF90までを試着するのは手間がかかるから採寸である程度のアタリをつけるわけです。
しかし結局のところは試着で決めるので厳密な計測はそこまで必要とされていません。
D70と計測された人にB70のブラが合うような例もあるので尚更です。
ちなみにワコールでは体全体をスキャナーにかけて3D画像を撮るサービスをしています。https://www.wacoal.jp/scanbe/service/ 全国津々浦々の下着店にこれが置かれるのであれば状況は変わるでしょう。
余談ですが、ブラジャーとメンズスーツは既成服としては数少ない「二つの寸法パラメータを割り当てるのが一般的な服」です。
実際のCカップはトップとアンダーの差が15cmなわけなのだが、これがそんなに小さいことはない。実際にアンダー67、トップ83の女性に測らせてもらったが、私が貧乳好きだからか普通にでかい。美乳といった感じ。もちろん巨乳好きからしたら全然物足りないのだろうが、がっかりするほどのサイズ感では決してないはずである。
ネットで、「男のカンチガイサイズ」と「実際のサイズ」を比べたイラストを見たことがあるだろうか?この画像は検索すればすぐ出てくる。
これについては、私は両方とも正しくないように思える。理由はもちろん、AAカップ以下が透明化されているからだ。
女性はAカップにカテゴライズされることを極端に嫌がるので、どうしてもAカップを無乳ということにしたいのである。この画像にAAカップとAAAカップを足そうとしたらどうなってしまうのだろうか。確実にえぐれてくる。
https://x.com/punipunichikori/status/331345758706102272
この画像のことですよね?
元増田さんの経験とその画像が噛み合わないのはこういうカラクリです。
h ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/brightsoda/20241003/20241003094717.png
あと、AとAAAで横から見たときの出っ張りの長さはどうも大差ないようです。
h ttps://bust.k-biyou.com/new/06.html AAAからAまで豊胸した経過の写真
h ttps://minamic.com/BG/99/ AAからCまで豊胸した経過の写真
山の高さは同じで裾野の部分が変わっているような。山の高さが変わるのはA以降のように思われます。
おまけ・男性の胸は横から見るとこのようになっているようです。
h ttps://www.arizonabreast.com/gynecomastia-treatment/should-i-undergo-surgery-for-gynecomastia/
h ttps://www.arizonabreast.com/wp-content/uploads/2022/07/illustrated-grades-of-gynecomastia.jpg の左端のnormalが正常な男性
加えてその「男のカンチガイサイズ」と「実際のサイズ」を比べたイラストもあまり正しくない……いや、乳房部分は大して的外れではありません。
問題はその下の部分。実際の人体ではこの線は往々にしてデコボコです。
先ほどのAAAからAまで豊胸した経過の写真でも、アンダーのすぐ下の肋骨が第二乳房のようにムクッと盛り上がってそこからお腹にかけてへこんでいっていますよね。
カップ数には何の関係もありませんが見た目の印象は異なります。
いわゆる「隠れ巨乳(巨乳なのに、服を着ているとそうは見えない)」はここがポイントです。
カップ数はトップとアンダーの周長で決まるけれども、人体の周長は見た目の印象とは関係ないのです。
服を着ているときはアンダーがよく見えないので、乳房の大きさは「顔ーバストトップーウエストの成す角度」というアンダーとは無関係な尺度で推定されます。ここで重要なのは胸の直径です。
裸になればアンダーは見えますが、それでも周長をぐるりと確認してみるようなことはあまりないでしょう。裸になっているときに目につくのは胸の体積です。
(服は直径でも体積でもなく周に沿うものなのでブラのカップ数が周長で決まるのは理にかなっています)
体積は周長のだいたい3乗に比例します。ですからたった2.5cmの周長の違いであっても体積はかなり変化しますし、A→Bの体積増加幅よりもF→Gの体積増加幅のほうがずっと大きくなります。
しかし直径はA→BでもF→Gでもおよそ1cmしか変わりません。
なので、服を着ているときの乳房の見かけの大きさにはカップ数以外の要素の寄与が大きいのです。
h ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/brightsoda/20241010/20241010120655.png
この人は純粋なカップ数はそこそこですが胸付近全体の形状によって着衣だとかなり大きく見えます。
体のメリハリがほとんど前後方面に割り振られているようで、正面から見たときより横からのほうがくびれがわかりやすい体型です。
前の増田を書いたときに「増田はフィッターなのか」と疑問に思ってる方がいましたが、違います。
フィッターでも下着専門家でもなんでもないです。自由のブラしか持ってません。ブラジャーや他人の胸をまじまじ見たこともほとんどありません。
前にLカップブラとUカップブラの違いについて書いたときに「ブラトップをつけるからもうブラは買ってない」という方が多いのがわかりました。
ブラトップはブラに比べて圧倒的に「楽」です。この楽さは柔らかくて締め付けがないことから来ています。
買わない人が増えてきた以上、ブラはそろそろ滅びが近いのかもしれません。
一方で、少数派の体型の人はブラトップでは間に合わないということもわかりました。
XSから4XLまでの1パラメータしかない…つまり、同じ服を拡大・縮小したようなものしかなくて縦長や横長やカップ数のバリエーションがないので当然そうなります。中小企業やファストファッションならともかくユニクロがこうしているのは不可解です。
h ttps://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E457925-000/00/size?sizeDisplayCode=003&measurementUnit=cm
これはエアリズムのブラトップの商品展開です。G65だったりA90だったり身長180cmの細身だったりすると着るものがありませんね。
ところで私はD65で身長158cmと幸運にも平均的な体格で、Mサイズが適合するようなので買いました。
フィットしませんでした。h ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/brightsoda/20241005/20241005212900.png
これでは困ります。
前に乳房間のスキマの有無と、U字(前中心が高い)ブラとL字(前中心が低い)ブラの違いについて書きましたね。
増田は極端なスキマなし体型のようで、ホールド力の弱いブラで軽く寄せただけでも谷間にシワができるほど深く寄ります。ちょっとでも前中心が高いブラをつけると干渉するので極端に前中心の低い「自由のブラ」をつけています。
痛くも苦しくもなく、ズレも浮きもせず、みっちり支えてくれる非常に良いものです。ユニクロのノンワイヤーと着用感は大差ありません。
あれは、すべてプロレス技なんだ。いや、これは冗談なんかじゃない。
みんな「ロールプレイングゲーム」として楽しんでいるけど、本当は「Rope-Press Gutbuster(ローププレス・ガットバスター)」の略だ。
つまり、ロープに押し付けられた勢いで腹をガツンとやられる技。腹がへこむなんてもんじゃない。あれを知らずにゲーム感覚でやってる奴ら、無防備すぎる。
次に「ATM」。これも危ない。「Automatic Teller Machine」だって?いやいや、違う。「Aerial Torture Maneuver(エアリアル・トーチャー・マニューバー)」だよ。
空中で拷問じみた関節技を繰り出される。お金を下ろすどころか、自分が宙を舞うことになるぞ。しかもそれが待っているのは駅前のコンビニ。油断してATMに近づけば、即座にプロレスの世界に引きずり込まれる。
日常に紛れ込むこうした略語が、どれだけ危険かを僕は訴え続けている。
だけど、みんな僕の話を聞いてくれない。
ある日、同僚のTが「PDF送っておいたから確認して」と言ってきたんだ。PDF、あれもプロレス技だよ。なんだと思う?「Piledriver Fast(パイルドライバー・ファスト)」だ。
頭から地面に叩きつけられて、しかもそれが高速だなんて、考えただけでも恐ろしい。僕は絶対にそのファイルを開かなかった。あんな危険なもの、目を通してはいけない。
さらに「CPU」。これは会社の会議中に頻繁に使われるから特に要注意。「Central Processing Unit」だって?そんなの表向きの意味にすぎない。「Chokehold Power Uppercut(チョークホールド・パワー・アッパーカット)」の略だ。
首を絞められたあと、ものすごいアッパーカットが飛んでくる。これを毎日のように会社で話している奴ら、知らずにプロレス技を仕掛け合っているんだよ。僕はそのたびに身構えるけど、周りの連中は平気な顔して「CPUの性能が…」とか言っている。いつか全員がリングの上で痛い目に遭うのを、僕はただ見守るしかない。
僕の警告を無視して、略語を日常的に使い続ける奴らに嫌気が差し始めた頃、ついに「LOL」が出てきた。これも「Laugh Out Loud」とかいうネットスラングだと信じ込んでいる人が多いけど、真実は違う。「Leglock Overhand Lariat(レッグロック・オーバーハンド・ラリアット)」だ。笑ってる場合じゃない。相手の足をねじって、顔面にラリアットが飛んでくるなんて、笑えないどころか恐怖そのものだ。SNSで気軽に「LOL」なんて使ってる奴ら、本当はリング上でバチバチにやり合ってるのに、本人たちは全然気づいてない。
僕はそんな略語三文字の世界を避けるため、いったん距離を置こうと思っていた。
だが、どうやらそれはもう不可能だ。
僕は逃げられない。日常に紛れ込む略語三文字英単語の世界から逃げることなんて、できやしなかったんだ。
僕はいつもプロレスのリング上にいるんだと、ようやく理解した。
こんな状況になっても、やっぱり誰も僕の話を信じてくれない。だけど、君は分かってくれるだろう?
気をつけろ、リングの上に立っているのは、もう君も同じなんだ。
もしかして自動調理家電統一王座決定戦10連覇とかしてるんじゃ?
パックごはんとおかずという2品を同時に自動調理するというコンビネーションは他の追随を許さないのでは?
我が家はロボット掃除機選手やヒートポンプ乾燥機付き横ドラム洗濯機選手を既に迎え入れているがスチームオーブンレンジ選手が加入したことにより著しくQOLが向上してしまっている(N=1比)
茹でればホクホク、揚げればカラっと、焼き上がりは直火のようとはまさにこのことだ
橋本環奈です!
この盤面どう打開すればいいのかしら?
早々にお腹を空かせて道端で倒れたギャルを助けに持参したおむすびを食べさす現代のアンパンマン的なギャル物語だと私は踏んでいる朝ドラの『おむすび』だけど
それとはぜんぜん違う盤面!
私は詰め将棋のコーナーの新聞の片隅のそういうやつのパズル的な将棋を解くことをチャレンジしたことは一度も無いの。
でも
またゼルダの話?って言われちゃいそうだけど、
その画面をずーっと眺めながらあれやこれや試行錯誤しながら1手ずつ進めていくの。
世間のあの新聞の一角のコーナーを賑わせている詰め将棋のコーナーは
きっと小さなゼルダの伝説的な謎が詰まっている局面なのかも知れないって逆に思ったの。
とはいえ、
私は将棋といえば王将で餃子2人前にルービーを決めるスタイルしか知らないの。
もう餃子2人前とルービーが提供されるからいつものお得なセットなのよね。
そんな局面ね。
そんで私は
そうよ!
牢屋にゼルダが閉じ込められて身ぐるみ剥がされて装備が一切無い状態で一切の「カリモノ」が出来ない状況で
詰め将棋の盤面で言うところの、
餃子の王将で餃子2人前頼まずにまずラーメンから行くタイプの餃子屋さんにいって餃子頼まないこいつ出来る!って思わせる強いパターン!
むむむ、
私はそのトリィのモノを動かせる能力のみで、
そのハートの欠片をゲットする盤面に直面している局面で極端に緊張していたわ。
うーん、
これを取り損なったら取り損なうわ!ってトリィおねがい!って言ってもトリィは黙ったまんまでヒントすら出てこないじーっと画面を見続けながら私はハイボールをちびちびと飲みながら炭酸がもう全部抜けかけて気の抜けたハイボールになった瞬間に開眼したの!
これだ!って!
ふと閃いて
モノを置く置き方を階段状にして上に登れるようにして
無事ハートをゲットしたの。
やったー!
この盤面の局面を極度の緊張の中、
ええ!?ってその盤面をちゃぶ台返しにした瞬間ひっくり返ったちゃぶ台、
それが真上にちょうど綺麗に上がってちゃぶ台がひっくり返ってもとの位置に着地した途端、
ちゃぶ台の上にあったご飯のよそってあるお茶碗や熱々の美味しそうなお味噌汁が注がれたお椀が1粒のご飯も1滴のお味噌汁もこぼれずに元通りに着地したの。
ELT的な信じ合える喜び!
それら奇跡と同じぐらい
お猿さんにタイプライターをあげて夏目漱石の坊っちゃんを書き上げる奇跡と
分解した懐中時計を水を張った水槽の中でかき回して元通りの時計に組み立てられるぐらいの奇跡!
それも奇跡!
それと同様なそれと同様な事が起こったの!
ってそれ野球の球場でのビール売上ナンバーワンの売り子さんのおのののかさん!
これ全体的に今のところの状況だと、
何かが難しいというよりも
全てにおいてカリモノでどう乗り越えるか!ってのが主題になっているテーマでもあり、
私は改めてそれに気付いたの!いまさらながらに
そして
ハート無事に取れて良かった!って
なんか達成感!
私は昨日続けていて取れないと諦めていたハートを再挑戦して取ることができたから
やっぱり諦めなければ試合終了じゃないって校長先生の偉い言葉であるような漫画の一節を借りるなら
「バスケがやりたいです!」っていうと思うわ。
なるー!
なるー!って言うのはなるほど!の略で
秋の訪れと同時に使う秋の季語なのよね
なるー!って
本当はどんどんゼルダを進めたいけれど
さっきも言ったように1日1局面を行って進めて行く
『ニーアオートマタ』のことも忘れてないわよ!
なんでかつて無いこのセーブポイントの遠さなの?って思ってしまう早々に断念してしまいそうだけれど
なにせ『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が落ち着かないと落ち着かないわ。
でも、
ゼルダの世界中あちこち寄り道しまくってここはどうなってるの?って探検はつまり冒険してる感じ!ってのもあるし
そんな感じよ。
朝ドラの『おむすび』つぎ誰をおにぎりで救うか楽しみでもあるし、
楽しみばかりな秋!
でもよ
良いニュースはたくさん上で言ったけれど
悲しいニュースもあるの。
ぐすん。
結局私は大谷翔平選手の記録に全然惜しいところまでいったんだけど
2-2よ。
その凄みを感じたところよ。
でも
うふふ。
でもたぶんゼロじゃない薄らとおにぎりが私の脳裏を漂っていて今日はワカメおにぎりにしよう!ってなったのかもね!
なるー!
秋だもん。
ホッツも熱々だけど飲み頃ぐらいの温度にまで置いておけば飲めるので
だんだんとホッツな季節になってきたわ!って実感するところね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
ゼルダの伝説知恵のかりもので「カリモノ」をかりた回数順で並び替えると
ベッドが1位!
今作のゼルダの世界の謎は全てベッドで解決出来ると言うことを証明できそう!
つーぐらい強めなベッド万能感マジウケるってところで、
いやもはや逆で
謎解きは強引に解決で無理矢理なカリモノの置き方で進めて進行している?って言ったところかしら?
これで正解していいの?って笑うぐらい。
あと、
普通ストーリーの進み具合で行けるマップいけないマップ地方や街や村ってあるじゃない。
ある程度話が進まないと行けない場所。
あれも最初から無視してほぼ全土ハイラルのマップはストーリーの進行状況関係なく踏破できるの。
そして、
初めてきたような演出が入るので、
ちょっとの高さの崖も登れないじゃない。
でも今作は「カリモノ」の力で
山も高さや何かが減るゲージも関係なくどんな高さの山でもとりあえず登頂できるの。
だからあのスパイダーマン登りができる蜘蛛の「カリモノ」さえあればハイラル全土はもう全部ほぼ行けちゃうわけなのよね。
この土地の先には何があるんだろう?って変な楽しい冒険感もあったりして、
あと、
トゲトゲの「カリモノ」もあって、
あれ動かないけれど私にとっては万能すぎて
敵の頭上に落してもよし、
敵の周りに置いて動きを封じてもよし
ホールドしてそれで殴りに行ってもよし!
と三拍子揃っている万能さ!
変に戦いに行く「カリモノ」よりも強いって感じ。
あと敵を直に燃やすとか。
案外そういった方法の方が戦うより地味に強かったりする気がするわ。
だから
最初剣や弓で倒そうとするとなんか変に勿体ないような気がして、
まずはなんとか「カリモノ」でボス倒せないか?って変な縛りの拘りが出始めてきたらすっかりもうゼルダの伝説かりものの世界にどっぷりってところよ。
あと、
前も言ったかも知れない鴨鹿だけど、
ピクミンって私ピクミンを派遣するのが人として酷い扱いをピクミンにしている感じがして切なくなるからあのゲームできないんだけど、
この「カリモノ」に関しては
遠慮無くじゃんじゃん出して「カリモノ」の銅鑼をじゃんじゃん文字通り鳴らして景気よく号令を出せるので
敵の体力ゲージもなくって、
あとどのぐらいで倒せるのかしら?ってのが全然分からないのよね。
これも良く考えてあるのかしら?
ある「カリモノ」がめちゃ体力を削る凄い攻撃力のものだとバレると、
それに偏っちゃうので、
それを無くしいろいろなカリモノを使って倒し方を編み出して欲しいのために
ワザと敵の体力ゲージが表示されないのかしら?って推測なの。
なんとなくそう思うわ。
プレイヤーに感覚でこの「カリモノ」は強い弱いってのを分からせてってなのかしらね。
とりあえず、
だから序盤に出てくるコウモリのカリモノも数出せば攻撃回数が増えるので
とはいえ、
ベッドの「カリモノ」回数は圧倒的な1位で
ベッドも拘りがあって3種類あるのもウケるわ。
効果は同じなのに効き目が違うのよ。
ベッドの使い分けも腕の見せどころなの!
ややこしいでしょ?
今思ったら今作のゼルダって何にも困ってないのよね。
それが単純に簡単かっていうわけでもなく
謎解きは考えるのは難しいけれど、
そんな謎ももちろんあるし。
消耗品を消耗させたくないっていうなんか武器節約しようみたいなそういうところもないところも困らないところかしら。
剣を使うのを序盤ケチりまくって進めるじゃないすぐ無くなっちゃうので!
まあゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの方のようなそんな涙ぐましい苦労がないところも爽快な感じね。
あと迷う森もあって
そこ行ってみたけどたぶん全部森探索できてないわ。
森だけは攻略何があるか見付けるのが森だけに深く隠されているものがある安直に解けない謎が、
そこだけは謎だわ。
もう剣もってるからマスターソードがあるわけではなさそうだしね。
森だけに謎だわ。
うふふ。
ヒーコーのみにしました。
でもまだ大丈夫ね。
ミルクも付け加えたいところだけど
ミルク買い忘れちゃった!
デトックスウォーターは1回ボトルを取り替えてたくさん作れるようにした水出しルイボスティーウォーラーだけど、
ホッツルイボスティーウォーラーでもいいかもしれない季節の移ろいを感じずにはいられないわよね。
まあごくごく飲んだけれど。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
お前が切ったら上がるしホールドしたら下がるよ
損切りを基本に考えつつ、勝てる勝負だけ勝っててもじわじわ点が減るだけだから張る所で張る勇気を持つ。ただ強気に出れば良い訳でもなく、セミブラフとブラフを使い分ける。ほどほどに保険を張れる程度の手を辛抱強く待って、冷静な判断で大胆に張る。軽いブラフで軽く稼ぐのもいい。
役自体はほとんどが数字比べの雑魚勝負だし、たまに本当に強い役が来ると、今度は強気を隠しつつ機を伺って相手の梯子を外すのが難しい。おれはまだ下手でバレバレなのか大体降りられちゃう。麻雀みたく役が強ければ良いってもんでもないのが面白い。
負けがこんできて保険を張るのを待つ余裕もなくなってきた時に、相手の自信がなさそうな張り方を見極めて全くのブラフを張るのも一興。強気過ぎると大体負けるけど。破れかぶれな張り方はおれでも割と分かる。
金持ちが流れを作る主導権を握ってて、貧すると鈍するのはちょっと嫌。余裕がないと待つべきタイミングでも待つ余裕がない。資本主義社会みたい。
ここで張られたら怖いよなあ!?分かってても降りちゃうよなあ!?という勝負所で、負けのこんでる奴が少ない持ち点オールインして来てもあんまり怖くない。ちょっと手札に自信があったら、まあむしってやるかくらいに出られる。余裕のある奴があると迫力があって怖いし、とても乗れない。
麻雀なり将棋なり、あの手のボードゲームは無数の選択肢と可能性の中で先を読みながら取捨選択するのが難しすぎる。ちゃんと考えようとすると頭がパンクしそうになるから結局運任せになっちゃうし、セオリーを学びたいほどでもない。
その点ポーカーは自分のする操作が張るか降りるかだけだし、その二つの選択肢だけを吟味すれば良いからじっくり考える余裕がある。
手札よりも多くのカードを相手と共有してるから、自分が考えてる事を相手の立場にも転用出来る。麻雀の河から手牌を読むみたいなやつが死ぬほど苦手だったから、あの手の読みを踏まえて自分の動き方を考えられるのが楽しい。国士待ちすら読む余裕のないおれでも相手の手の可能性がかなりはっきり読める。だからこそ相手の出方から自信がこっちにもはっきり伝わってプレッシャーになる。
役も難しそうだと思ってたけどシンプルだったし。基本は(デカい)数字揃える事を考えて、コミュニティカード次第でスートや階段にも気をつければいい。
場のカードが同スート4枚とかストレート両面待ち状態だとやっぱりヒリつく。張ってなければフォールド一択だけど、賭けまくって梯子外されたような状態で乗っかる時は震える。
そんな時にスケベ心とコンコルド効果に襲われる気持ちを抑えて、まだ引き返せる段階で損切りするのも大事だったりする。他人同士の結着を見て、あ〜〜降りといてよかった〜〜と低みの見物をするのもまた楽しい。
でももう引き返せないって時に絵札のワンペアを信じて待つ時間も震える。
この張り合い方はブラフじゃないなと確信しつつ、引き返せなくなって小銭をオールインしてやっぱり負けると「あ〜やっぱりね。分かってんだよ」と熱くなってたのはちゃんと客観視出来てますというポーズを無駄にとらずいられない。
苦し紛れのハッタリが見え透いていても、だからと言って勝算もない場でわざわざ乗る道理はない。乗りたいけど自分の手もゴミ過ぎて乗れない時のもどかしさ。
それはそれとして、自分で吊り上げといてリレイズされて降りるのはクソダサい。
大勝負に出て、最後の一枚をめくって運で一発逆転されると滅茶苦茶イラッとする。自分が逆転した時もあんまり勝った感がない。
といったような事(以上の読みやセオリー)を全て相手もしているであろうと踏まえた上で、疑心暗鬼になりながら結果論で自分の読みの冴えを感じるのが気持ち良い。
兼業のデイトレ&スキャルパーだけど、きみ悪い意味で根性あるねw
6年間で2000万円も溶かすって、手法として成立してないだろ。
ここでは具体的なインジケーターとエントリールールが書いてないから、正確なことは言えないけど、デモトレードの時点で、エントリーすればするほど負けるのが明白な手法じゃないかな?
FXでも仮想通貨でも、20pipsもストップロス設定してれば、リスク/リワードで割に合わない手法になるよ。
エントリールールが分からんのでなんとも言えないけど、6年間で2000万円失うって、マネーマネージメントの時点で破綻してるよね。
経験者はだいたい新しい手法を使う場合、デモトレードの時点でリアルマネーを投入して良いのか、8割方わかるもんだよ。
あとの2割はトレード手法に思わぬ穴があった場合か、メンタル面の問題。
レバレッジ25倍でロットが3くらいでも、月に10万も失うような手法は完全にゴミ。
あと、一概に長期投資は良いとは言えないよ。
それなりに経験を積んだトレーダーからすれば、長期投資こそ初心者向けじゃない。
長期の流れになればなるほど、不確実性を考慮して相場分析が必要になる。
逆走の許容範囲を色々な情報から分析して、ポジションをホールドするか解消するか決めないといけない。
これ素人が投資本を読んでプロの真似をしたからといって、簡単にできる話じゃない。
さらに長期になればなるほど、短期と違って手法の再現が困難になる。
嘘を教わったり間違って手法を理解した場合、5年や10年経たないと有効性が判明しない。
多くの無知で経験の浅い長期投資家は「手法の有効性が曖昧なまま」投資を続けて神経をすり減らすのよ。
よく「チャートを見ない」なんて言う奴がいるけど、あれは神経すり減ってるからだよね。
長期でホールドするにしても、一瞬で流れが変わるのが相場だから、チャートを見ないのは自殺行為であって相場分析の放棄。
もともと、ファンドで働いてたり銀行に勤めてディーリング業務やってたなら、長期投資やるのも分かるけど一般の素人がやる意味が分からない。
2000万円失ったのは、悲しい話だけど安直に長期投資に目を向けるんじゃなくて、きちんと勉強したら?
そして、ほとんどの人は株や為替、仮想通貨に夢を見ても、きちんと学べないしリアルトレードでもメンタルがやられてしまうから、投資そのものを勧めるのも良くないと私は思うよ。