本日の蘇我貨物1091レ

10月1日から首都圏のロクヨンの運用が大きく変更となり、半分くらいが新鶴見機関区のEF65と運用差し替えが発生しています。冬場の朝練でギラリが狙えそうな列車や休日の日中に撮影できそうな列車群がEF65やその他機関車になってしまい撮影できる列車が激減。。。冬場でも撮影できる石炭貨物の5764レやEH200と重連を組んで話題になっていた83レなどからもロクヨンが撤退。「撮影できるうちにとっとと撮影すべし」と痛感した今回の運用差し替えでした。。。
 
私の住む千葉地区にはロクヨンにとって明るい話題もあり、6月1日頃から蘇我貨物にEF65に代わりロクヨンが充当されているのと、10月からは夜練が狙える5971レに再びロクヨンが運用されています。
 
そんなわけで今までちょくちょく撮影していた蘇我貨物1091レの模様をネタつなぎにしばらく公開します。今日の画像は本日運転されたの1091レ、撮れたて画像です。
 

総武快速線 市川-船橋 1091レ 
本日は原色1012号機が充当されました。最近土曜日は原色機の登板が多いです。船橋海神S字カーブは自宅から近いのでちょこっと家を抜け出して撮影できます。
 

総武快速線 市川-船橋 1091レ 
総武緩行線と並走してやってきました。総武緩行線も何かと話題が多いです。元ヤテ所属のE231 500番台が転属して来たり、記念HM付きの列車が走っていたり、チーバくんラッピング車両も走っています。
 
蘇我貨物も運転区間が短く高架区間も多く、撮影地探しに苦慮します。一昨年までロクヨンで運転されていた鹿島貨物とそんなに画が変わらないのが残念です。。。
しばらく1091レの画像をUPします。
 
本日もご覧いただきありがとうございます。
 
 
 
プロフィール

熊猫

Author:熊猫
風景と鉄道をテーマに鉄道写真を撮影しています。
一番好きな車両のEF64型電気機関車の撮影機会が減ってしまったので、開設当初からのブログ名を思いきって変更しました(2022年1月)

最近は各地を走る路面電車の撮影がメインになってきています。

ブログの更新頻度はマイペースですが、よろしくお願いします。
よろしければ過去の書庫もご覧ください。
コメントもお気軽にどうぞ。
Instagramはwywpm935で更新。

※当ブログ内の写真や記事の無断転載は禁止です。対策でやや画質を落としています。

旧ブログ名「出撃!去り行く国鉄型電機関車EF64の撮影日記」

ブログ開始 2008年2月

カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス数
ご覧頂きありがとうございます。
ブロとも一覧

鉄道省画像部

北鉄局の撮影日記

ムーちゃんの鉄旅帳

マイペースな鉄分補給 2nd
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR