「レアアース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レアアースとは

2025-10-18

レアアースの輸出規制は仕方ないのでは?

民生用には今まで通りって言ってるんだからいいじゃん?

軍用品作ってるメーカー取引があることには売らないって言ってるだけで、EV作ったりには普通に使えるんだろ。

同じ理屈テンセントからファーウェイにはGPU渡すな、イランとは取引すんな、みたいなことやってたわけだし、責められないと思うんだが。

中国レアアース輸出規制のどこが悪いのかわからない

自分たちが輸出した原材料武器作られちゃ困るでしょ。

アメリカだって軍事利用されると困るって理由でさんざん最新のnvideaのチップを禁輸してたんだし。

民生用は引き続き輸出OKって言ってんじゃん。

なんで騒いでるの?

2025-10-16

米国しぐさ

米国「おい、インドロシア産石油やガスを買うな。従うまで50%関税な。」

インド「…」

米国「おい、日本韓国関税少し負けてやったんだから、早く金払えよ。カツアゲじゃねーよ。投資だよ投資。うまくいったら1割やるからさ」

日本韓国「…」

米国「おい、EU関税負けてやったんだからNATOもっと金出せよ」

EU「…」

米国「みんな聞いてくれよ!中国レアアース規制とかしやがる!お前らだって困るだろ?みんなで協力して中国シメようぜ!」

2025-10-14

いよいよアメリカ中国に跪く瞬間が見れそうな気がする

米中の関税合戦、どうやっても中国の勝ちっぽい。

簡単に今までの流れをまとめると、「中国に追加関税だ!」と吠えるものの、「しょうがいから、待ってやるからな」と頼まれもしないのに温情を見せて延期を繰り返してるアメリカ

で、いよいよ追加関税の期限が迫る中、レアアース輸出規制という切り札が出てくる。

尖閣諸島漁船衝突事件があって、そのとき日本が食らいそうになったやつ。

あのときは、WTOに泣きついて、「そんな他の国を虐めるみたいな目的で輸出規制なんかダメ」って言わせて事なきを得たけど、今度は安全保障上の懸念があるからっていう理論武装

さんざん、「安全保障上の問題で最新のチップ中国には売るな」をやってきたアメリカが、同じロジックで窮地。

台湾適用しちゃえばTSMCが止まる。

オランダ適用すればASMLが止まる。

トランプ、例によってブチ切れて、

関税100%追加!習近平と話すことはない!会談なんかない!」

と騒ぐものの、その数時間後には

「いや、キャンセルはしてない。現地には行くさ!だから会談だって行われるよ!」

さらにその数時間後には

中国のことは心配しないで、すべてうまくいくよ!非常に尊敬されている習近平国家主席はただ一時的調子が悪かっただけだ。彼は自国不況を望んでいないし、私もそうは思わない。アメリカ中国を傷つけるのではなく、助けたいと思っている!!!

もう習近平に対して

Highly respected president Xi

という全力のよいしょが出てくる。

で、そのさらに数時間後、オランダ中国半導体メーカーが突然オランダ接収される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa8d38b7b69dccfcc2b3bfd724c03e633060f921

巨大な爆弾の導火線に火がついて爆発秒読みってのに、可燃物を投げ込むオランダ

このままでは、どう考えても報復レアアース輸出規制が炸裂からの、ASMLが停止。

ASMLが停止からの、ASMLの露光装置を使う半導体メーカーも止まる最悪の事態

これは、あれか、中国米国が「ナンバー1,2で仲良くしようぜ」とくっついてEUを捨てられたりしないように、捨て身の作戦か?

で、このタイミング日本政治的空白

やったね!

追記

副大統領米国の持ち札のほうが多い…中国理性的な道を選ぶよう望む」https://news.yahoo.co.jp/articles/e90b705b1e4fc0a50508ca7e922cc6f890dbb815

なんか北朝鮮国営放送無慈悲な鉄槌っぽいトーン。

本当に持ち札が多いやつは自分から俺はたくさん持ってるぜなんて言わないと思うんだが、小物に見せる心理戦なのか?

2025-08-18

anond:20250818104122

なるほど

天然資源の埋蔵価値

https://chatgpt.com/share/68a286f8-516c-800f-b2cd-a5f510620a61

推計額(概数) 出典メモ
ロシア 約 **75兆** Statista の「天然資源価値ランキングに基づく要約。([Reddit][1])
アメリカ 約 **45兆** 同上。([Reddit][1])
サウジアラビア 約 **34兆** 同上。([Reddit][1])
中国 約 **23兆** 同上。([Reddit][1])
ウクライナ **約11〜15兆**(さらに広い推計では最大26兆) ウクライナ鉱物資源価値11〜15兆ドル規模とする報道解説。より大きい推計として「最大26兆」もあるが不確実性が高い。([マーケットウォッチ][2], [Visual Capitalist Elements][3], [Hungarian Conservative][4])
アフガニスタン **約1兆**(1〜3兆の幅) レアアース等を含む鉱物資源価値の米政府USGS系報告を踏まえた推計が繰り返し引用。([Encyclopedia Britannica][5])
カザフスタン **(信頼できる一括推計なし)** 資源依存度は高いが、国全体の「埋蔵価値」合算は公的・一貫手法数字が見当たらず。参考:資源所得GDPの高比率を占める、鉱業詳細はUSGS年報。([ワールドバンク][6], [TheGlobalEconomy.com][7], [米国地質調査出版物倉庫][8])
ベラルーシ **(信頼できる一括推計なし)** カリ(potash)が主力。総額評価は見当たらず。([米国地質調査出版物倉庫][9])
日本 **(信頼できる一括推計なし)** 可採な地下資源相対的に小さい。メタンハイドレートなど海底資源存在するが商業化・価値算定は不確実。([Encyclopedia Britannica][10], [netl.doe.gov][11])

2025-07-02

日本領海レアアースが取れそうみたいなニュースを見たけど、メタンとかこういう日本資源ニュースってその後続報なしで採掘が始まったみたいな話って聞かないな。

2025-06-09

ネトウヨいわく

日本中国と断絶しないかトランプ関税交渉に応じない!媚中石破政権外患誘致罪極刑にすべき!」

らしい

そのトランプさんは中国に対して

「やっぱり関税は下げるやで~」

レアアース頼むやで~」

ってすっかり弱腰なのにね

2025-06-02

anond:20250602182324

開戦(D-0)

中国台湾へのドローン攻撃を開始。まず通信インフラや指揮所を制圧するため、海南島南シナ海上の通信中継基地サイバー攻撃を仕掛ける。

同時に、中国日本化学メーカーが輸出する半導体製造フッ化水素などを狙い、長崎鹿児島工場ステルス攻撃ドローン飛ばし生産ライン破壊

第一供給途絶(D+1~D+3)

日本から化学品・特殊材料が途絶えたことで、台湾TSMCUMCなどの半導体ファウンドリーが生産を大幅に縮小。台湾本土のドローン工場チップセンサーを確保できず、短期間で在庫が尽きる。

台湾アメリカに緊急支援要請アメリカ空軍所属電子戦機や海軍無人艦艇周辺海域で偵察・掃海活動を開始。

同盟国巻き込み(D+4~D+7)

アメリカ台湾支援を表明し、日本オーストラリアイギリスを含むクアッド(QUAD)各国が連携を強化。日本自衛隊無人部隊を展開し、九州から台湾海峡への偵察ドローン派遣オーストラリアは西豪州から補給拠点提供

これに反発した中国は、在日米軍基地沖縄通信中継サイト攻撃対象とし、電子戦を激化させる。

連鎖供給停止(D+8~D+10)

韓国ドイツ台湾日本オーストラリア側に半導体素材やIC製造装置供給するため参戦。米日連合中国東部部品輸送船団を海上ドローン攻撃すると、中国ロシアから代替チップ機械部品を輸入して生産を維持しようとする。

一方、ロシア中国への軍事支援を表明し、シリアベラルーシ経由で部品を送り込むため、地中海ボスポラス海峡海洋ドローン同士の遭遇戦が多発。

全面戦争局面(D+11~D+15)

アメリカ海軍空母無人艦載機中国海軍無人水上艇南シナ海で衝突。韓国ドイツから輸送艦や補給拠点も狙われるため、中国東北部やロシア極東にも戦闘が拡大する。

北朝鮮中立を保つが、制裁回避のため中国側に非公式部品供給インドは米日連合への部品提供には慎重立場を取る。

世界包囲網経済制裁(D+16~D+20

欧州連合EU)は米日連合側として中国製品の輸入を全面規制。これに対し、中国ロシアBRICS諸国インドを除く合意体)を通じた代替経済圏形成しようとするも、資源の奪い合いで内部不協和顕在化。

インドは最終的に「南シナ海航行の自由」を理由に、米日連合比肩して中国包囲網に加わる。東南アジア諸国連合ASEAN)は分断され、ベトナムフィリピンは米日連合支持、カンボジアラオス中国寄りを維持。

大規模ドローン戦と工業資源の枯渇(D+21~D+30)

各国は海上輸送ルートを守るため海洋ドローンを投入。日本韓国連合南シナ海から台湾海峡までを制圧しようとし、中国ロシア連合東シナ海黄海迎撃。各地で希少金属レアアースタングステンガリウム)の奪い合いが激化する。

中国国内シベリア工場アメリカ主導の無人航空機による空爆被害を受け、生産能力の維持が困難になる。

連合間衝突の激化(D+31~D+40)

北米アメリカカナダ)やヨーロッパドイツフランスイギリス)各地でも、中国産・ロシア産の部品を使う工場攻撃対象に。欧州では北海に展開する海洋ドローン戦で激しいドローン衝突が発生し、港湾都市が封鎖される。

南アメリカではブラジルアルゼンチンがどちらの連合にも属さず、中立を保とうとするが、供給網が寸断されたことで経済が混乱。

世界大戦化の確定(D+41~D+50)

日韓台豪独印連合と中露北朝鮮連合に加え、フランスイギリス中東拠点からドローン飛ばしペルシャ湾周辺の石油施設攻撃複数戦線同時多発的にドローン戦が展開され、事実上の「第三次世界大戦状態となる。

どちらの陣営工場生産限界に近づき、中国東部ロシア極東韓国南部日本九州地方など複数工業地帯が大打撃を受ける。

停戦・再構築フェーズ(D+51以降)

国連安全保障理事会が緊急会合招集し、全主要国に停戦勧告強制。最終的にアメリカ日本ドイツイギリスオーストラリア韓国インド連合が、中国ロシア北朝鮮連合工業地帯を占拠し、停戦協定が締結される。

各国はドローン生産必要サプライチェーン国内回帰を急務とし、工業資源サイバーセキュリティAI開発が安全保障の最重要項目となる。

2025-03-19

宇宙生命を探すならプラチナを探すべき

中性子星合体の痕跡を見つ生成されたレアアースを追跡すべき

触媒によって促進される反応が生命をつくる

知らんけど

2025-03-09

anond:20250309083221

トランプウクライナレアアース必要なんですね

停戦平和への一歩である米国にもとても良い取引になるでしょう

輸出はするのですか? もしウランを輸出するなら、我が国は輸入検討しま

ただインフラ全部アメリカ依存するわけにもいかないのでご理解ください

変わりに日本産物も買って

ホタテとか福島モモとかね

→これを英語

2025-03-05

ウクライナ-ロシアの和平への道(妄想

米国ウクライナ鉱物資源共同開発に関する合意がされる見通しだということで記念に

ロシアアメリカ交渉が破談になる。

 ロシアがただ占領地の返還で納得するわけがないし、何かしら自国民の血を流しながら優位に戦争を進めてきた利益がなければ和平はない。

 アメリカとしてもロシア要求丸のみなんて、ウクライナと手を組んだ以上そんな真似はできないし侵略戦争を認めるわけにはいかない。だから停戦交渉は最低でも一回は破談になる。

  

トランプブチギレして、ロシアを罵る

 交渉が破談になった後、第三次世界大戦始まるかっていうくらいにブチギレする。プーチンも血管プッチンするくらいにブチギレする。

 ただ、兵士を出すとかそういう具体的な言葉ではなく、天罰が落ちるとかそんな感じの言葉応酬

  

③和平の具体的な交渉が始まる

 ここら辺からお互いの譲れない外交戦が始まる。そしてお互いが妥協できるようなところで停戦する。

 ・ロシア占領した地域ほとんどを返還する。その代わり経済上権益ロシアの利用権を認めるか賠償金を支払う。

 ・クリミア半島がどちらの国に属するか明言せず。ただ、港湾ロシア軍かロシア使用権を認める。

  

これでトランプ停戦仲介役という名誉ウクライナでのレアアース開発という実利を得る。

ゼレンスキーは不利な状況で戦い、ロシアに屈服せずある程度の領土を守った交渉をまとめた名声と実利を得る

プーチンクリミア半島などの利用権を保障されることと経済的な実利を得る。ロシアが受け取る賠償金EU各国がウクライナに貸すか援助すればよくね?

ロシアウクライナも失うものは大きいけど、きつい交渉をまとめたってことで国民をある程度納得させるような罵りあいはまだ何回かはやるでしょう。

ウクライナ鉱物署名してくれるならレアアースとか手に入るからウクライナリソース割くけど

そうじゃないなら半導体サプライチェーンに力入れたいか台湾のほうにシフトするからってことかなー。

for グレートアメリカって考えると全然ブレてはない。

2025-03-04

anond:20250304121537

面白い視点ではあるけど、ちょっと論理が飛躍してるのでは。

まず、トランプウクライナレアアースを半分自分のものと言って交渉できるって話は誇張が過ぎる。

投資や影響力は持てても、所有権を主張できるわけじゃない。

アメリカ資本が入れば停戦につながるってのも楽観的すぎて、むしろロシアが反発する可能性もある

服については、ゼレンスキー戦闘服を「和平拒否サイン」と見るのも拡大解釈では。これまでもずっと戦闘服きてるんだから

ゼレンスキー精神状態心配するのも主観が強くて、論考の本題とはズレてる気がする。

全体的に憶測が多く、もっと慎重な分析必要かな。

スーツで来ないゼレンスキー

トランプからしたら、レアアースの半分の所有権はとてもいいカードなのよね。

なぜなら、ウクライナ全土に埋蔵されているレアアースのうち、

現在ロシア占領下にあるのが50%

次にロシアが進軍する場所に埋まっているのが25%。

それらをトランプは半分は自分のものだと言ってプーチン交渉できるのよ。

調査団を送る、ミサイルを打つのを辞めてくれ、もし我々の調査団に何かあったら、それは考えたくないけど、どうなるかは、、、みたいな脅しも可能なのよ。

から停戦に向けて大きく前進する。

そして、開発が始まれば、アメリカ民間人が肉壁になって、ロシアも迂闊にミサイルも飛ばせない。

おそらくはアメリカロシアまたはアメリカウクライナ共同開発する場所が多くなると思うけど、

少なくともアメリカ資本が大量に入ることで、緩衝帯にはなる。

なので、今後様々な停戦交渉に使える手札を一手に引くことができる調印になるはずだった。

で、おそらくこの話自体ロシア文句を言っていないわけだから

プーチンにも話が通っていることだ。

それがジャイアントランプが考える和平への道なのよ。



しかしゼレンスキースーツで来なかった。

戦闘服できた。

戦時中大統領スーツを着ないのはまぁよしとされるが、

和平への道への調印に対しても、

戦闘服で来るというのは、

逆に言えばまだまだ和平を望んでいないというメッセージに映る。


ま、前段の話は好意的解釈しすぎなので。

公の場で何も具体的なことは話さない。

議事録にも残さない。

それが政治であり外交である

まじで、人間の神経じゃできないと思う。

悪い意味じゃなく、ゼレンスキーはそろそろ休まないと、精神が持たないと思う。

2025-03-02

anond:20250302173255

ウクライナレアアースがどこに埋まっているのかといえば、

ドネツクドニプロペトロウシクルガンスクの各州であり、

これらの州でそれぞれ25%ずつである

ドネツクルガンスクはすでにロシアの手に落ちている。

まりは、もともと埋蔵されているレアアース50%ロシアのものになる。

ウクライナアメリカ折半するならば、

ドニプロペトロウシク州とその他で50%なので、

ドニプロペトロウシク州のレアアースは少なくとも半分、場合によってはそれ以上がアメリカ所有権になる。

ドニプロペトロウシク州は、ロシアの進軍が続けば、まぁ次に狙うところであろう。

そこにアメリカ人の肉の壁を追加するのだ。

また、ロシアともドネツクルガンスクレアアースの開発をするかもしれない。

まり現在戦場、今後の戦場アメリカ人の肉の壁が大量に配置されることになる。


普通に考えたら、まぁ大丈夫だと思うけどね。

2025-03-01

つの部分にわけて要約した

https://anond.hatelabo.jp/20250301233449

1. 質問が入るまでにトランプとゼレンスキーが話している部分

トランプ大統領はゼレンスキー大統領を歓迎し、両国間の協力関係と**レアアース(希少資源)**に関する取引について言及しています

また、ロシアとの協議状況について触れ、戦争終結に向けた交渉が行われていることを明らかにしています

トランプ大統領は、もし自身大統領であれば、ウクライナ経験しなければならなかった事態回避し、交渉によって解決されたはずだと述べています

また、ウクライナ兵士たちが非常に勇敢である評価しています。彼らに素晴らしい装備を提供したが、それを使う兵士たちの勇敢さを称賛しています

トランプ大統領は、この戦争が非常に早く終わるはずだったと発言していますしかし、会談時点で3年が経過していることに言及し、早期終結を望んでいます

ゼレンスキー大統領は、招待への感謝を述べ、この会談ウクライナへの安全保障第一歩となることを期待していると述べています

アメリカ継続的支援重要性を強調し、インフラ安全保障についても議論したいと述べています

さらに、プーチン大統領を止めることへの期待を表明し、領土に関して殺人者との妥協はありえないと強調しています

ドローン生産空軍防衛についても言及し、アメリカとのライセンス共有を提案しています。盗まれウクライナの子供たちの交換についても触れ、状況を説明しています

2. 記者から質問に答える部分

最初質問は、ウクライナの長期的な安全についてです。

トランプ大統領は、原資源から得られる資金ウクライナ投資することで、長期的な安全が確保されると考えています

プーチン大統領との対話を通じて、取引が成立すれば戦闘は再開されないと強く感じていると述べています

また、アメリカ納税者保護重要であると強調しています

次の質問は、トランプ大統領世界史における位置づけについてです。

トランプ大統領は、自身ジョージ・ワシントンエイブラハム・リンカーン比較しつつも、誰とも比較しないと述べています

戦争を終わらせ、正常化に戻すことができれば、素晴らしい成果になると考えています

3. 質問一服してまたトランプとゼレンスキーが話す部分

ゼレンスキー大統領は、アメリカ占領最初からウクライナの側にいると述べ、トランプ大統領支援に期待を示しています。そして、プーチン大統領領土占領戦争を始めたことを改めて非難しています

トランプ大統領は、仲裁者として、敵対する当事者間の合意を目指していると説明しています。そして平和メーカーとして記憶されたいという希望を表明しています

4. 途中から険悪な空気になった部分

ヴァンスがゼレンスキー大統領スーツを着ないことを批判し、職務尊重していないと指摘します。

さらに、アメリカメディアの前で公然と不満を述べるゼレンスキー大統領の態度を非難し、アメリカ支援に対する感謝が足りないと指摘します。

トランプ大統領も、ゼレンスキー大統領感謝の意の欠如に同意し、アメリカから支援がなければウクライナもっと早く敗北していたと主張します。また、停戦を受け入れるべきだと進言しています

ゼレンスキー大統領は、停戦だけでは不十分であり、安全保障保証必要だと反論します。また、プーチン大統領過去に何度も停戦を破ったことを指摘しています

この部分では、ゼレンスキー大統領の態度に対する批判と、ウクライナに対するアメリカ支援評価を巡って、両者の間に緊張が生じています

トランプ大統領 とゼレンスキー大統領 の会談をClaude3.7に日本語訳してもらう1

https://www.youtube.com/watch?v=kEOv4x_FIsc

ありがとうございますウクライナのゼレンスキー大統領をお迎えできることは光栄です。私たちは非常に熱心に、そして緊密に協力してきました。実際、私たちは長い間お互いを知っていました。私たちは長い間取引をしてきました。小さな交渉の行き違いがありましたが、それは両国にとって、実際には世界全体にとって素晴らしい結果になったと思います私たちは何かを持っています。それは非常に公平な取引であり、私たちはその中に入って掘り進め、作業を進め、一部のレアアース(希少資源)を獲得することを楽しみにしています

0:33

しかしそれは米国からの大きな関与を意味し、あなたと協力できることを非常に感謝しています。そして、私たちはそれを継続します。ロシアとは良い協議を行ってきました。プーチン大統領と話し、これを終わらせようとしていますあなたが望むこと、そして彼が望むことです。私たち取引交渉しなければなりませんが、取引の枠組みを開始しました。そして何かが起こる可能性があると思います。大きな問題は、この時点では主に兵士の数ですが、兵士が殺されていることです。両側で何千人もの兵士を失っています

1:05

私たちは多くの兵士を失っています。そしてそれを止めたいと思います。そしてお金が再建のような異なる種類の用途に使われることを見たいと思います。そして私たちは非常に熱心に取り組むつもりですが、非常に良い会話をたくさん持ってきました。私が来るまでB(バイデン政権ロシアとまったく話をしませんでした。彼らは誰とも話をしませんでした。彼らはただこれが続くことを許しました。

1:35

そして、あなたの前で言いますが、あなたは私がそれを何千回も言うのを聞いてきました。もし私が大統領だったらこ戦争は決して起こらなかったでしょう。私たちあなた経験しなければならなかったことを経ずに、あなたのために交渉された取引を持っていたでしょう。しかあなた兵士たちは信じられないほど勇敢でした。私たちは彼らに素晴らしい装備を与えましたが、誰かがその装備を使わなければなりません。彼らは信じられないほど勇敢でした。そして私たちは彼らに大きな賞賛を与えます。これは非常に早く終わるはずでした。そして今、私たちはここに3年後にいます

2:06

から私はあなた将軍たちと兵士たち、そしてあなた自身に素晴らしい評価を与えます。それは非常に厳しい戦いであり、非常に厳しい戦いでした。彼らは素晴らしい戦士を持っています。そしてその観点からあなたは彼らをとても誇りに思わなければなりません。しかし今、私たちはそれを終わらせたいと思います。もう十分です、そうでしょう?私たちはそれを終わらせたいと思います。だからあなたがここに来てくれたことは光栄です。本当にありがとうございます私たちは東室での会議で、昼食の直後に協定署名する予定です。

2:40

そして一緒に昼食をとります。私たちはまた他のいくつかのことについても議論しています。そしてここにいる皆さんに感謝します。これはある意味でエキサイティングな瞬間ですが、本当にエキサイティングな瞬間は、彼らが撃ち合いを止め、私たち取引で終わるときです。そして私たちはそれを得るのにかなり近いと思いますあなたをお迎えできることは光栄です。どうぞ、何か言いたいことはありますか?

はい大統領ありがとうございます。招待に感謝します。そして本当に、この文書最初文書ウクライナ私たち国民私たちの子供たちへの実際の安全保障保証への最初ステップになることを願っています。私は本当にそれに期待しています

3:12

もちろん、アメリカ支援を止めないことを期待しています。本当に私たちにとって支援継続することは非常に重要です。会話の中でさらに詳細に議論したいと思います。そしてもちろん、インフラストラクチャー安全保障保証についても、なぜなら今日、私はヨーロッパが何をする準備ができているか理解していますが、もちろん米国が何をする準備ができているかについても議論したいと思います。そして私は本当にプーチンを止めるあなたの強い立場に期待しています。そしてあなた

3:47

戦争は十分だと言いました。私はこれらの言葉プーチンに、戦争最初最初に言うことは非常に重要だと思います。なぜなら彼は殺人者であり、テロリストからです。しかし私は一緒に彼を止めることができると願っていますしか私たちにとって、私たちの国、私たち価値観私たち自由民主主義を守ることは非常に重要です。そしてもちろん、私たち領土について殺人者との妥協はありません。しかしそれは後になるでしょう。そしてもちろん、私が望んでいたのは、あなた電話で話したドローン生産についてです。私たちは非常に良いドローン生産を持っています

4:23

私は今日戦争のために世界で最高のものだと思いますはい、そしてもちろん私たち空軍防衛が非常に必要です。あなた世界で最高の空軍防衛を持っています。そして本当にあなたロシア攻撃の下で私たちを助けています。そして私は、私たちライセンスをどのように交換できるかについて話したいと思います私たちはもちろん、米国とすべてのドローンライセンスを共有する準備ができています。そして私たち空軍防衛の迅速な生産のためのライセンス必要です。戦争後でさえも、私たち私たち国民安全だと落ち着いていることが必要です。だから私たちはこの空の盾が必要です。

4:58

そしてもちろん、これについて、私は緊急事態について話したいと思いますフランスイギリスがすでにあなたと話したと思います。そして私たちヨーロッパが準備ができていることを知っていますが、米国なしでは彼らは私たち必要とするほど強くなる準備ができていないでしょう。そして最後の点、最後ではなく重要な点ですが、私たちの人々と子供たちの交換について、あなたはこの狂ったロシア人が2万人のウクライナの子供たちを盗んだことを知っています。彼らは彼らの名前を変え、彼らの家族や親戚を変えました。そして今、彼らはロシアにいます私たちは彼らを取り戻したいと思います

5:36

そして本当に、それは私とそして私たち戦士たちにとって大きな、大きな夢の任務目標です。ちなみに、私たちロシア刑務所から4,000人以上の戦士解放し、交換しました。しか刑務所にはさらに何千人もいます。私はあなたにいくつかの画像を共有したいと思います。彼らがどのような状況に、どのような状況にあるのか、そしてロシア私たち囚人にどのような態度を持っているのかを。その男たちは、ちょっとあなた理解するために、前と後の写真を見せます

6:19

そして前と後を見てください。理解してもらいたいのですが、現在、何千人もの男性女性がそこにいて、彼らは食べていません、彼らは殴られています、そして彼らは多くの悪いことをされています戦争中でさえもルールはあります、誰もが戦争中のルールを知っています。これらの人たちはルールを持っていません。それを見てください、50キロ、60キロしか残っていません、そしてそのような多くのことがあります。そして私は子供たちの画像がどのように変化しているかあなたに見せたくありませんでした。なぜなら私はただ共有したいからです。

6:58

あなたと、つまり、それは悲劇的に見えます。それは厳しいものです。はいはい。私はあなたにとても与えたいと思っていました。そしてあなたはこれを見ます。ちなみに彼らは司祭を盗みました。なぜならそれはロシア教会ではないからです。彼らは司祭を盗んで刑務所に移しました。私たちは昨年の終わりに3人の司祭を連れてきて、彼らを交換することができました。これは司祭です。それを見てください。はいはい。だからこれを見せたかったのです。そしてこれを。だからありがとうございます私たちはそれを終わらせたいと思います。そうですよね?はいはい、もちろん、もちろん、私たちはそうします。

7:37

そして私たちはそうすると思います。そしてもちろん、私たちはしなければなりません。何か質問はありますか?どうぞ、大統領ありがとうございます大統領今日作成されている基金米国はどれくらいのお金を投入するのですか?そしてこれはどのようにウクライナに長期的な安全提供するのですか?まあ、私たちは正確にはどれくらいか分かりません。なぜなら私たちはいくらかのお金を、私たちが取り、収入の面で共有する予定の原資源から得る基金に入れるつもりだからです。だから多くのお金になるでしょう。

8:07

お金販売と原資源使用から作られるでしょう。そしてご存知のように、私たちの国はあまり資源を持っていません。私たちは多くの石油とガスを持っていますが、多くの原資源は持っていません。そして私たちが持っているもの環境保護主義者によって保護されていますしかしそれは保護されなくなるかもしれませんが、それでもそれはあまり多くはありません。彼らは世界の中で最高のものを持っています。原資源に関しては、だから私たちはそれを使い、使って、AI兵器軍事など、私たちがするすべてのことに使うつもりです。

8:40

そしてそれは本当に私たちニーズを非常に満たすでしょう。だからこれは本当にうまくいったものです。私たちは多くの石油と多くのガスを持っています。多くを持っていますが、原資源は持っていません。だからこれは、私たち必要とする原資源のほぼすべての成分を持っていますコンピュータやその他すべての私たちが行うことに必要です。そしてウクライナの長期的な安全については、彼らは素晴らしい長期的な安全を持つと思います。一度合意を結べば、それは95%になると思います。彼らは戦闘に戻らないでしょう。

9:10

私はプーチン大統領と話しました。そして私は強く感じています。私は彼らを長い間知っています。そして私は非常に強く感じています。彼らは非常に真剣だと思います。そして私たち取引を結ぶでしょう。そして取引が成立したとき私たちセキュリティについて話し合いません。先日、皆が話していたのはセキュリティだけでした。私は、まず最初取引を結ばせてくださいと言いました。最初取引を結ばなければなりません。今はセキュリティについて心配していません。今、私たち取引を持たなければなりません。なぜなら今、先週、2,000人の

9:38

兵士が両側で死にました。2,000人です。そして彼らは週に2,000人、3,000人を失っています。だから私たちがここに座って話している間に、人々は戦場で撃たれて死んでいます。そしてあなたは知っています、彼らはアメリカ兵士ではありませんが、彼らはロシア兵士ウクライナ兵士です。そして私たちはそれを止めることができるようになりたいと思います。また、他のことにお金を使うことができるようになりたいと思います

トランプ政権、ゼレンスキー会談崩壊:元オバマ政権高官が警鐘

https://www.youtube.com/watch?v=2QlFS01-dOA

ホストブライアン):今日ポッドセーブアメリカポッドセーブワールドの共同ホストトミー・ヴィエトールと一緒です。トミー、来てくれてありがとう

トミーブライアンなんて日だね。会えて嬉しいよ、buddy。

ホスト:こっちこそ。さて、今回のホワイトハウスでのトランプJDヴァンス、ゼレンスキーの間の完全な惨状を目の当たりにしたね。ゼレンスキー事実上ホワイトハウスから追い出される形になって、もちろん和平交渉なんてもう望めない。ロシア攻撃をはねのけようとしてるウクライナにとって、今この瞬間、これは何を意味するんだろう?

トミーウラジーミル・プーチンにとっては最高の一日だよね。ベン・ロードスと一緒にポッドセーブワールドYouTubeエピソードを録ったばかりなんだけど、これがアメリカ歴史の中で見たり聞いたりした最悪の会談だったかどうか議論してたんだ。たぶん閉じたドアの向こうでひどい会話もあっただろうけど、アメリカ大統領外国リーダーカメラの前でこんな風に対立するのを見たことないよ。ゼレンスキーにとっても、ウクライナの人々にとっても大惨事だった。

アメリカウクライナ今日ウクライナからレアアース鉱物を取り出すための協力について何か合意署名するはずだったけど、それは明らかに流れちゃった。でも、ゼレンスキーの今回の訪問の大きな目的は、アメリカがまだ彼らの味方だという確証を得ることだったんだ。その会議でのトランプの態度、ゼレンスキーが「プーチンが破るから停戦は望まない」と言ったとき嘲笑JDヴァンスの怒鳴り声を見ると、ゼレンスキー今日、最も重要同盟国を失ったと感じながらホワイトハウスを出たに違いないし、どうやってそれを取り戻せるのか分からないだろうね。

ホスト:これが別の形で終わる可能性はあったのかな?聞いてるのは、これが彼らが最初から狙ってたことみたいに思えるからなんだよね。つまり、これは単に物事がそう展開しただけじゃなくて、俺の見た感じでは明らかに計画的だったんだ。物事がそんなに急に崩壊することなんてないよ、それを意図してない限りは。

トミー:うん、僕も同じ印象を持ったよ。トランプJDヴァンスはカメラ国内政治的観衆のためにショーを演じたかったんだと思う。JDヴァンスが本音を漏らしたのは、ゼレンスキー10月ペンシルバニアに行ったことについて文句を言い始め、「反対派のために党派的な選挙運動をした」と非難したときだった。それがJDヴァンスが怒ってた理由は明らかだよね。

ただ、ゼレンスキー不可能な状況に置かれてるとは思う。この人は地獄経験し、疲れ切ってて、自分の国を救おうとしてる。でも、JDヴァンスと口論して、ヴァンスに挑戦し、トランプ挑発したのは戦略的ミスだったと思うよ。ドナルド・トランプがどんな人間か知ってるでしょ。いじめっ子で、あなたが彼の前にひれ伏して、指輪キスすることを要求するんだ。そしてゼレンスキーはそんな気分じゃなかったんだろうね。

ホストトミー、いわゆる穏健派共和党員(もうそんなのいるのかわからないけど)でさえ、今日早くゼレンスキー好意的に描いたツイートを削除してるのを見たよ。ロジャー・ウィッカーを含めて。もはや選出された役人だけじゃなく、共和党支持層も含めて、民主主義への忠誠をまったく捨てる世界にいるのかな?両方の派閥について、どう思う?

トミー:残念ながら、この問題を完全に政治化する方向へのゆっくりだけど着実な変化があったんだ。この戦争の初期には、ロシア侵略者で、主権国家侵入し、ゼレンスキーを何度も排除しようとして、キーウに戦車を送り込もうとしたことは誰にとっても明らかだった。これは白黒はっきりしてたんだ。侵略者がいて、不当に攻撃された側がいた。でも時間がたつにつれて、この問題党派的になっていった。

なぜかは正確には分からないけど、トランプのゼレンスキーへの電話が弾劾調査につながったという変な経緯があるよね。トランプはまだそれに怒ってるのは明らかだ。それからウクライナでの戦争、つまり全面侵攻がジョー・バイデン時代に起こったという事実もある。ジョー・バイデンはそれを彼のメッセージの特徴として、彼の最大の成果の一つだと信じてる。もちろん、ドナルド・トランプはそれを攻撃するよね。

でも、言う通り、これは今や完全に政治化されてる。ウクライナの大支持者だったマルコ・ルビオのような人たちが、今ではJDヴァンスがこの民主的に選ばれたリーダーに怒鳴り散らすのを見ながら、あのソファに座って、魂が抜け出たような顔をしてる。そして、その上で「今までどの大統領も持たなかった勇気アメリカのために立ち上がってくれてありがとうアメリカ第一に考えてくれてありがとうアメリカあなたと共にある」とツイートする厚かましさ。まさに脊椎なしだよ。

ホストトミートランプは何を得るんだろう?アメリカは何を得るんだろう?俺が思いつく唯一のことは、政治的な側面だよね。ジョー・バイデンウクライナを支持したから、ドナルド・トランプ本質的ウクライナ敵対的でなきゃいけないということ。明らかにトランプ独裁者クラブの一員になりたがってて、プーチンはその独裁者クラブの中にいるから、俺たちは世界中の民主主義を守ることを放棄したってこと。でも、それが本当に彼が得るものなの?彼はこれからどんな利益を得るんだろう?

トミー:わからないよ。でもね、俺たちが向き合わなきゃいけない暗い事実があるんだ。それは、俺たちの大統領ウラジーミル・プーチンやシー・ジンピンを見て、「あの人たち好きだな、あの人たちのシステム好きだな、あの人たちと価値観を共有してる、ヨーロッパ民主的に選ばれたリーダーたちよりもあの人たちと共通点がある」と思ってるってことだよ。それってすごく変で怖いことだよね。

これは選挙公約の一部だとは思う。ドナルド・トランプ9.11後の戦争イラク侵攻、俺たちが誤解され戦争に引きずり込まれたことにうんざりしてた多くの人を、この種の孤立主義的な「アメリカ・ファースト」で活気づけたんだと思う。彼は一日でウクライナロシアの間の戦争を終わらせると約束した。最後に彼は、ウクライナからレアアース鉱物恐喝して取引から何かお金を引き出そうという土壇場の試みをしたけど、君の大きな質問に対しては、彼が何を得るかは見極めるのが難しいね。俺の考えはどれもかなり暗いものばかりだよ。

ホストロシアが明らかに選挙干渉する意思能力を持ってるという事実もあるよね。ソーシャルメディアでやってるのか、他のもっと悪質な方法があるのかは別として。これはトランプが見返りの取引の一部を与えてるだけなのかも。彼はウラジーミル・プーチンから何を得たか知ってて、今度はプーチン必要ものを返してるんだ。アメリカウクライナへの資金提供を止め、ウクライナNATO加盟の見通しを支援するのをやめることがそれ。

これは本当に、プーチントランプの間の握手合意みたいなもので、トランプは、プーチンが彼や共和党に引き続き役立つ限り、ソーシャルメディアキャンペーンボットファーム、彼らが考え出せるどんな干渉活動でも、彼は国際的な場でプーチンが望むものを与えるんだよ。

トミー:本当に、俺の頭が2017年ミュラー調査時代に戻るのを止めるのは難しいよ。俺たちはアメリカ政治が深刻な課題に直面して不真面目でイライラすることに慣れちゃってるけど、ゼレンスキーの目を通してこれを見ると、ただ恥ずかしく思ったよ。

大局的に見ると、アメリカ第二次世界大戦後の平和を保つために設立されたすべての機関国連NATOなどの設計者だった。これらは非常にうまくいって、ヨーロッパ民主的に選ばれた同盟国と俺たちを結びつけてきた。でも今、トランプは明確にそれらから離れようとしてる。

それは彼の最初任期で少し始まったけど、ジムマティス将軍や他の国家安全保障チームのメンバーなど、トランプの周りには欧州人NATOの一部に再保証提供する人々がいたと思う。「もちろん戦争があれば支援します、もちろん俺たちはまだ第5条を信じています」って言ってた。

そして今、トランプの二期目では、トランプJDヴァンスをミュンヘン安全保障会議に送り、彼らに講義し、見下し、ドイツ極右党を後押しするのを見てる。これはすごく新しい政治的光景であり、すごく怖いものだよ。

ホスト:これはグローバルな世界秩序に対して、より広く何を意味するんだろう?俺たちが今見てるのは、世界史上最も長い繁栄の期間をもたらした戦後秩序の解体または崩壊だよね。

トミーイギリス首相キア・スターマーは今週初めにホワイトハウスにいたんだ。トランプとの会話で、トランプは再びNATO憲章の第5条から後退したり、中途半端な支持を示した。第5条は「一国への攻撃は全体への攻撃である」と述べてる部分だよ。第5条がなければ、NATOは何もない。ただの緩やかな同盟だ。

大局的に見ると、次のドイツ首相になるフレデリック・メルツのようなヨーロッパリーダーたちが「アメリカなしの未来計画する必要がある、我々は団結して何か独自のものを構築する必要がある」と言い始めてるのを見てるんだ。これはジョー・バイデンからの数年間の外交政策の劇的な変化だけでなく、第二次世界大戦以来75年間のアメリカ外交政策の劇的な変化だよ。

ホスト:それはNATOにとって何を意味するんだろう?アメリカ組織の優良会員でなければ、NATO存在できるのかな?NATOの全ポイント戦後秩序を保存することだけど、アメリカがなければ、それはまだロシアからの拡大を防ぐのに効果的かな?

トミーアメリカNATOから完全に撤退したら、絶対ダメだね。NATOアメリカアメリカ軍事ハードウェアインフラ実行機能ミサイル防衛システムに非常に依存してる。俺たちは他のどの国よりも防衛に多くを費やしてる。トランプが、ヨーロッパの国々がGDP一定割合自国防衛投資するという目標を達成できてないと批判するのは間違ってないよ。

その結果として起こるかもしれないのは、それらの国々が自国国内防衛産業はるかに多くを投資し始めることだね。再軍備化されたドイツ世界にとって必ずしも良いことではないことを知るのに歴史である必要はないよ。彼らはただ俺たちなしで進路を計画するみたいだね。

ホストNATOロシア中国拡張主義に対する防波堤でなくなれば、それらの国々が帝国主義的な姿勢に戻ろうとするよう促すんじゃないの?これがトランプが言ってることとは逆に、第三次世界大戦可能性を高めるんじゃないの?つまり、ゼレンスキーが何らかの形で第三次世界大戦引き起こしてるんじゃなくて、トランプが今やってることこそが、彼が戦おうとしてると主張してることと全く同じことじゃないの?

トミー:多くの人がそう考えてるよ。NATOポイントは、ロシア人に「もしNATO加盟国侵入したら、NATO全体からの反応に直面し、それは圧倒的であり、あなた絶対に勝てない」と言って抑止力として機能することだった。

でも、もしソビエト帝国の一部だったこれらの小さな国々が突然一人ぼっちになったら、プーチンバルト諸国侵入したり、ポーランドを見たり、ウクライナに戻ってさら領土を取ったりするシナリオ想像できるよね。弱体化したNATO特に東ヨーロッパにとって非常に危険だ。

それが俺たちが実際に懸念すべき第三次世界大戦であり、ウクライナ自国領土を守る見込みじゃないんだ。ロシアウクライナへの攻撃止めれ戦争は終わる。それだけのことだよ。ウクライナ自国領土を守るだけで敵対的なことをしてるとか、さらに悪いことに第三次世界大戦引き起こしてるという考えは完全に間違ってる。それはおかしいよ。

これが非常に不満なところだね。ドナルド・トランプは、ロシア侵略者であり、ロシアウクライナ軍をウクライナ領土攻撃してるという現実について話すことはないんだ。それは3年間続いてるんだよ。

トランプが常に持ち出す第三次世界大戦の見通しは、アメリカロシアの直接的な対立や、ロシアによる核兵器使用可能性だったと思う。それらは本当に心配すべきことだけど、ほとんどの軍事専門家は、ロシアからのその種の侵略に弱く見せることは、NATOの国々、特にアメリカから団結と強さを示すよりも、プーチンさらに多くのこと、さらに悪いことをするよう促す可能性が高いと言うだろうね。

ホスト最後に、このクリップに注目してほしい。

[クリップの内容:右翼メディア記者がゼレンスキーに「なぜスーツを着ないのか」と質問する場面]

トミー、これはブライアン・グレン、マージョリーテイラーグリーンボーイフレンドだよ。「リアルアメリカズ・ボイス」っていう素晴らしいメディア代表として話してるんだ。APロイターの代わりにこの人を入れてよかったよね。彼はこの機会を使って、ゼレンスキースーツを着てないことについて質問したんだ。オバマタンスーツ騒動時代に戻ったみたいだね。右翼メディアがこれに焦点を当ててることについて、どう思う?

トミー:もう、あなたがゼレンスキーだったらって想像してみてよ。アメリカ推定では、この戦争で7万人のウクライナ兵が殺され、10万人が負傷し、数万人の民間人が負傷し、約1万9千人のウクライナの子どもたちがウクライナからロシア誘拐されてるんだよ。そんな中、この馬鹿野郎あなたの着る服について質問してるんだ。

君と俺はアメリカ政治が深刻な課題に直面して不真面目でイライラすることに慣れてるけど、ゼレンスキーの目を通してこれを見ると、ただ恥ずかしく思ったよ。

ホスト今日見たのは国際的恥辱だよね、それを回避する方法はない。こういう状況の中でも、みんな適応して、線引きも変わってくるし、どれだけ悪くても、この種のことに慣れてしまう。それはある程度普通のことになっちゃうんだ。でも、今日俺たちが見たものの後で、「アメリカであることが恥ずかしい」と言ってきた人が今までよりも多かったよ。政治での慣れにもかかわらずね。

今見てる皆さんには、ポッドセーブワールドをチェックすることを強くお勧めするよ。今日トランプJDヴァンス、ゼレンスキーの間で見たものだけじゃなく、国際問題についてもっと深く知るために。ここに画面上にポッドセーブワールドへのリンクを表示するね。トミー時間を取ってくれてありがとう

トミーありがとう友よ。話せて良かったよ。

日本だってトランプ親びんに思いやり投資したんだからウクライナレアアースぐらい渡しとけよって思っちゃう

それが外交じゃん 弱え国の生き方よ レアアースぐらいでアメリカ味方に出来るなら安いもんよ

日本なんて自国平和のために沖縄女子中学生米兵レイプされてんだぜ

それを認める政党投票し続けるのがマジョリティなんだぜ

ウクライナ愛国者トランプ信者を両立させるため必死にアクロバティック擁護をしてきたナザレンコ氏、とうとう力尽きたか

トランプロシアよりの姿勢を色濃くする中でも

ナザレンコ・アンドリー🇯🇵🤝🇺🇦@nippon_ukuraina

トランプ氏が軍事支援の見返りとしてレア・アースメタルなどの資源要求したというニュース全然いいと思う。何一つも与えず資源も命も奪う虐殺国家ロシアよりマシだし、何よりも、🇺🇦のこうした資源東部に集中している。米がその権益を確保するため領土防衛•奪還を支援するならWin-win

https://x.com/nippon_ukuraina/status/1886739507405631614

ナザレンコ・アンドリー🇯🇵🤝🇺🇦@nippon_ukuraina

「今まで武器使用に関する色々な制限をかけられていたが、状況が改善し、今はクルスク州のみならず、ロシア全土に対する攻撃できるようになった」と。

ほら、バイデンがいない方がいいでしょ。初めて🇺🇦に武器提供したのはトランプ大統領だったことを忘れるべきではない。

https://x.com/nippon_ukuraina/status/1887115133228576915


おやびんに対する忠誠を示し続けてきたナザレンコ氏

ナザレンコ・アンドリー🇯🇵🤝🇺🇦@nippon_ukuraina

記者ウクライナは(レアアース合意に応じたら)代わりに何を得る?

トランプ:3500億ドル(!)の支援、山程の装備、武器、戦い続ける権利。そう、戦う能力権利。彼らは勇敢な戦士だが、米国支援なしではこの戦いがすぐに敗北で終わったでしょ?

3500億ドル相当の軍事支援確約なら安いもんでは

https://x.com/nippon_ukuraina/status/1894546011135381801

ナザレンコ・アンドリー🇯🇵🤝🇺🇦@nippon_ukuraina

ほらね。

トランプ:「我々はゼレンスキー仕事したいし、仕事する。彼は最高のウクライナ大統領」。

トランプ氏の発言インプ稼ぎみたいなもん。一々本気で気にすると疲れるだけ。

https://x.com/nippon_ukuraina/status/1895272242575220939



コミュニティーノートを付けられる嫌がらせを受けてもめげずに一縷の望みに賭けるも会談後いまだにツイートなし

これはとうとう力尽きたか

米軍予算を8%減らすような大統領だし、親露で自国第一主義でまともな支援ウクライナに送らないだろうし、

その上でレアアースよこせとか意味不明要求をしてくるわけだし。

ホワイトハウスカメラを通じてアメリカ国民に対して聞かせたかったのだろう。

たぶん、最初から決裂する覚悟で渡米したと思うわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん