<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-1990893-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

名前
メール
本文
タグ

タグ:グレンスコシア

グレンスコシア 18年 2017~ 46%

カテゴリ:
IMG_20200128_230944
GLEN SCOTIA 
AGED 18 YEARS 
CLASSIC CAMPBELTOWN MALT 
AROMATIC & SPICE 
Cask type American Oak 
Finish Cask Oloroso Sherry Butts
700ml 46% 

グラス:テイスティンググラス
時期:不明
場所:新宿ウイスキーサロン
評価:★★★★★★(6)

香り:華やかなオーク香。ファイバーパイナップル、バニラや洋梨を思わせるオーキーなアロマがあり、合わせて若干焦げた炭のようなピート香。奥には干し草、ホワイトペッパー、微かにタイムのようなハーブ香を伴う。

味:オーキーでスムーズ。おしろい系の麦芽風味に香り同様に華やかなドライフルーツ。また熟したバナナ、薄めたキャラメルを思わせるような粘性のある甘味もあり、じわじわとビターでスパイシー。余韻にかけてはそれまでの樽感主体の味から分離したようで線が細い。刺激とともにニッキやガラムマサラのようなスパイス香、銀杏を思わせる苦味や灰っぽさのある微かなスモーキーフレーバーが感じられる。

香味ともトップにあるのはバーボンオークやリフィルホグスヘッド系のアメリカンオークの華やかさ。多少コクのある甘味を伴うのがフィニッシュの樽由来だろうか。露骨なシェリー感は感じられない。そこからやや野暮ったい癖のある麦芽風味と軽いピートという構成。樽感だけ見れば極めてまともで・・・綺麗に仕上げてあるのだが、樽と酒質が混ざりきらないような浮わついた印象も、ある意味でらしさである。

IMG_20200128_231031

キャンベルタウンに残る、2つ(グレンガイルを1とカウントすると3つ)の蒸留所のうちのひとつ。栄枯盛衰を経験済みなキャンベルタウンにおいてスプリングバンクも中々波乱万丈ですが、グレンスコシアはそれ以上。というのもここ5~6年程度の間、ラインナップがグレンスコシアほど大きく切り替わった蒸留所は、そうないと言えるからです。

2013年、それまでブレンド中心だったグレンスコシアの原酒をシングルモルトブランドとして売り込む大きな方針転換があり、緑に青に紫と、派手な色使いの特徴的な5種類のオフィシャルラインナップ(10、12、16、18、21年)が形成。前年比500%の成長と言う野心的な目標が掲げられたのが、この年のことです。

その目標が達成されたかは定かではありませんが、状況が変わったのが2014年。現在の親会社であるロッホローモンドグループがグレンスコシアを買収したのです。
新しいマネージャーの配属とともに、方針も切り替わったのか、上記のリリースは終売となり・・・。2015年頃からNASダブルカスク、15年、ビクトリアーナの3種類に集約され、次いで18年、25年が2017年に、そして限定品の45年が2019年にリリースされて現在に至っています。

f5fff216
IMG_20200314_100913

個人的に2015年にリリースされた3種は一通り試しましたが、樽使い、原酒構成としても定まっていない印象が拭えませんでした。
そもそも、強烈ではないが癖(個性)は独特のものがある一方で、スプリングバンク等と違って酒質のキャパシティの少ない印象のあるグレンスコシアが、ダブルカスクにしろ15年にしろあれこれ樽香を付与しても、あるいはビクトリアーナのように熟成感のあるフルーティーなタイプをベースにして、幅広い熟成年数の原酒をブレンドしても・・・それらがいまいち馴染んでいなかったように記憶しています。

もはや好みの問題とも言えますが、なにか事情でもあるのか、と思っていた中でリリースされた18 年は、近年多くのモルトで見られる王道的な構成かつ、グレンスコシアの中で最も親しみやすいと言える構成でした。
強めのアメリカンオークフレーバー、オロロソシェリーカスクフィニッシュといいつつ、そこまでシェリー感はなくコクを与える程度。華やかでフルーティーで、仄かにスパイシーな、バランスの良い仕上がり。まさにド定番系の流行ファッションに身を包んできたという感じです。

ただ、ベース部分にある個性は同じなので、どんなに着飾っても前半と後半の落差が変わらないのが、この蒸留所のさだめなのか。悲しいけど・・・これ、グレンスコシアなのよね。
「オッ、ハイランドモル・・・あれ?」となるような、そんなキャラクターを個性として愛してほしい1本です。

グレンスコシア 45年 1973-2019 43.8%

カテゴリ:
IMG_20191118_151914
GLEN SCOTIA 
SINGEL MALT SCOTCH WHISKY 
Aged 45 years
Distilled 1973 
Bottled 2019 
Only 150 Bottles 
700ml 43.8%

グラス:国際規格テイスティンググラス
時期:不明
場所:セミナールーム
暫定評価:★★★★★★(6)

香り:白系統のフルーティーさが主体の上品な香り立ち。スウィートアップル、マスカット、微かにハーブ。あまりくどさのない華やかなオーク香に微かなピート香が混じる。

味:口当たりは少し水っぽさがあり、すりおろした林檎、パイナップルクリーム、徐々にドライ。後半にかけてウッディネスが強くなっていくと共に、じわじわとピートも存在感を主張する。フィニッシュはほろ苦く、枯れた印象を伴いながら染み込むように長い。

熟成によって整った樽香、度数相応のボディ感に、上品なフルーティーさと微かにピーティー。まるでスペイサイドの長熟度数落ちの原酒を思わせるような構成で、序盤は意外だったが後半にかけて感じられたピートフレーバーが異なる地域性を主張する。
オフィシャルらしい整った仕上がりでもある。

IMG_20191118_152240

先日ご招待いただいた、株式会社都光とリカーマウンテン主催の関係者向けロッホローモンドグループセミナー。ひとつ目の目玉は、先日レビューしたリトルミル29年でしたが、もうひとつの目玉が、同グループ傘下のグレンスコシア蒸留所から、こちらもブランド最長熟となるシングルモルト45年の発表でした。

原酒の構成は、1973年に蒸留した原酒を、リフィルバーボン樽で熟成。2011年にファーストフィルバーボン樽に詰め替え、2019年にボトリング。
加水はほとんど行われていない、カスクストレングス仕様と思われる一方で、さすがにバーボン樽熟成の原酒が38年弱経過して150本分残るとは思えないので、2011年に同じスペックのものが複数樽がバッティングされ、シングルモルトとして詰め替えられたものと推察。
いずれにせよプレーンオーク系統の樽での熟成を思わせる、ドライで白をイメージするような上品なフルーティーさが備わっています。

今回の原酒が作られたグレンスコシア蒸留所の1970年代前半。ホットトピックスは当時蒸留所を所有していたA Gillies社が、ブレンド向けの原酒提供を手広く行っていた通称ADP(Amalgamated Distilled Products)グループに買収されたこと。
元々グレンスコシアの1900年代は、キャンベルタウンの衰退に加え、10~20年毎にオーナーが変わるという落ち着きのない状況ではありましたが、作られたモルトは主として名もなきブレンド向け原酒(バルク)という位置付けは変わらず。
1970年にADP傘下、そして1989年には同じくブレンドメーカーであるギブソンインターナショナル傘下となったことで、それがより一層加速することになったと推察します。

今回のテイスティング中、これまで数多く飲んできたオールドブレンデッドの、特に1980年代後半から1990年代前半辺りで流通した長期熟成品(記憶しているなかで一番近いのがヘッジス&バトラー21年)と類似する香味があるように感じられたのが印象的でした。
同じ時期の、同じような樽に詰められていた原酒が、様々に使われたなかで、このシングルモルトはそのうちのひとつだったのかもしれません。
同じキャンベルタウンのスプリングバンクとは異なる軽やかさ、熟成によって備わった樽香、ウッディネス、穏やかだが存在感のあるピートフレーバー。。。度数落ちながら破綻しない味わいが魅力と言えます。

IMG_20191118_151319

先に書いた通り、グレンスコシアはブレンド向けの位置付けで、シングルモルトとして本格的に展開されてきませんでしたが、最近は同ジャンルのブランド価値向上で市場に出てくるようになりました。
セミナーで聞いた話では、最近ではシングルモルト向けのものは発酵時間、蒸留時間を長くし、樽も厳選することでクオリティの高い原酒が生まれるよう調整を続けているのだとか。

これまでの原酒では、蒸留所の閉鎖期間にあたる1984~1989年の前後くらいのものはキャラクターが定まらないというか、スペイサイドモルトをキャンベルタウンで無理矢理作ってるような、少しまとまりが悪いような印象がありました。
一方2000年くらいからは方向性が変わり、酒質が向上しているイメージ。この日テイスティングしたスタンダードのダブルカスク、18年はピーティーさだけでなく、麦感や厚みがあり「あ、結構しっかりキャンベルタウンっぽくなってる」というもの。
45年熟成を経験出来たことは当然収穫ですが、それ以上にシングルモルトに本腰を入れ始めたグレンスコシアの将来が楽しみになるセミナーで、参加させてもらえて大満足でした。

ブリタニア 8年 ピュアモルト 1970年代流通 特級表記 43%

カテゴリ:
IMG_20190608_011134
BRITANNIA 
YEARS 8 OLD 
Pure Malt Scotch Whisky 
1970's 
760ml 43% 

グラス:国際企画テイスティング
時期:不明
場所:お酒の美術館 神田店
暫定評価:★★★★★★(5ー6)

香り:干し草っぽさを伴う、熟した洋梨やべっこう飴のスウィートなアロマ。ハーブや紙系のニュアンス、古酒感の一つとしてほのかに沢庵っぽい酸もある。

味:やや尖ったような口当たり。軽やかな刺激、香ばしくナッティでほのかに洋梨のような蜜っぽさ。余韻は干し草や紙系のニュアンスを伴いつつドライでピーティーなほろ苦さが染み込むように続く。

評価が難しいウイスキー。華やかではないがモルティーな甘み、ブレンドにはない厚みと複雑さがあり、フレーバーのレイヤーは豊富である。ただ、いかんせん紙や植物系統を含み通好みな部分があり、人によっては苦手な要素を強く感じてしまうかも。

IMG_20190608_010749
IMG_20190607_230711

キーモルトはグレンスコア、そしてリトルミルだろうと言われている昭和の洋酒業界によくある謎ブレンデッド。
この点については作り手の素性としても、テイスティングで感じた香味の観点からも、伝え聞く情報に違和感なしといったところ。
特に今回テイスティングしたピュアモルトからは、それらの蒸留所に似た個性が感じられます。

勿論この手のブレンドには、大手が販売した所謂バルク扱いの原酒や、当時調達できた他蒸留所のものも当然使われているはずで、キーモルトのみで議論するのは難しくあります。
実際今回の8年からも、内陸の熟成した原酒とおぼしき蜜っぽい甘さが備わっていたりしますが、納得できる個性があるということは重要だと思います。
特に香味とも序盤で感じる植物系のニュアンス、紙っぽさはリトルミルやロッホローモンド系列でまさにといった個性ですし、NAS仕様のブレンドの軽さはローランドらしさでもあります。また、余韻に感じられる強く主張しないほろ苦いピーティーさが、グレンスコアというのも違和感ありません。

ブリタニアは当時海外への輸出が中心のブランドだったようですが、調べてみると現在も似た名前のものがリリースされています。
当時日本に流通したのは、NAと8年のブレンデッド、8年と25年のピュアモルト。(この中では25年のみ未経験。。。)
ブレンデッドのほうはピュアモルトより色が濃いように見えますが、ボディが軽くライトで、妙にグレーン系の甘味が残るためハイボールにするならあるいはですが、飲み応えは流石にピュアモルト8年に及ばない。
モルト100%だけあってなかなか複雑さがあり、純粋にテイスティングを楽しむことが出来ました。

人気のなさから流通価格は安価な部類であり、今回のボトルはオールドボトルのピュアモルト入門として丁度良いかもしれません。

グレンスコシア 30年 1969-1999 OMC 50%

カテゴリ:
IMG_6526
GLEN SCOTIA
Old Malt Cask
Aged 30 years
Distilled 1969
Bottled 1999
700ml 50%

グラス:国際規格テイスティンググラス
場所:BAR飲み
時期:開封直後
暫定評価:★★★★★★★(7)

香り:柔らかい香り立ち。淡い麦芽香、品の良いリフィル系のオールドシェリー香は、サルタナレーズン、シフォンケーキ、ほのかにカラメルソースのニュアンスを伴い穏やかに広がる。

味:スムーズな口当たり。素朴な麦芽風味からじわじわと杏や煮た林檎のフルーティーさ、軽くナッツやキャラメリゼ。
余韻は染み込むようにウッディでトロピカル。ほのかなピートフレーバー、グレープフルーツのワタを思わせるほろ苦さを伴い長く続く。 

古き良き時代を思わせるオールドテイストなモルトウイスキー。樽が過度に主張せず、そこにしっかりと存在感のある麦芽風味がバランス良く感じられる。突き抜けないがしみじみと美味い。


今となっては貴重なグレンスコシアの1960年代蒸留にして、1970年代後半の大規模改修工事前の素朴な味わいが楽しめる1本。近年蒸留所がロッホローモンド傘下となってからは、樽感も果実味も酸味や少し発酵したような癖のあるニュアンスが伴いますが、かつては素朴な麦芽風味に加えて灰っぽさや特徴的なほろ苦いピートフレーバーが感じられる、滋味系なモルトウイスキーでした。(この辺はブリタニア8年やグレンネヴィス12年のモルトを飲むと特徴がわかりやすいと思います。)

今回のボトルはその長期熟成品で、同様の麦感をベースとしつつ、熟成によるカドのとれた香味と60年代らしいトロピカルフレーバーも加わって、ハイプルーフでありながら何杯でも飲めてしまうような味わい。充分美味しいモルトですが、2000年前後のOMCはこの素晴らしいモルトが埋もれてしまうくらい60〜70年代蒸留の原酒をガンガンリリースしていたのですから、とんでもない時代でした。


さて、グレンスコシアは専門書などでキャンベルタウン衰退の歴史と共に語られることの多い蒸留所です。
同じ地域の代表的蒸留所であるスプリングバンクは、不況と悪評になんとか耐え抜きましたが、グレンスコシアは複数回の閉鎖と買収を経験していることが、その歴史にリンクしているように感じられるからかもしれません。

衰退の要因はいくつかありますが、中でも代表的なものがキャンベルタウンの各蒸留所が粗悪なウイスキーを量産してアメリカ市場に販売していたことで、結果同地域産のウイスキー全体に悪評としてダメージを与えたことが背景にあるわけですが。。。
なお、この歴史を近年のジャパニーズウイスキーに当てはめると、対岸の火事ではなく、同じ道をたどっているようにも思えてなりません。
願わくば、日本は同じ轍を踏むことが無ければ良いのですが。。。

スコシアロイヤル 12年 1980年代流通 特級表記 43%

カテゴリ:
IMG_3217
SCOTIA ROYAL
Years 12 Old
Blended Rare Scotch Whisky
1980's
750ml 43%

グラス:木村硝子テイスティンググラス
量:30ml以上
場所:自宅
時期:開封後3ヶ月程度
評価:★★★★★★(6)

香り:どっしりとしたスモーキーさ、焦げた木材、ローストナッツ、カラメルソースを思わせるほろ苦い甘み。タールやヨード香などのモルト由来のフレーバーも感じられ、しっかりとした骨格がある。 

味:粘性のある口当たり。香り同様に焦げたカラメルのようなほろ苦さ、ローストした麦芽に存在感のあるピートフレーバーが広がる。ボディはミディアム以上で厚みがあり、余韻はスモーキーでピーティー、焦げた木材のような苦味と微かに油絵の具のような癖を鼻腔に感じる。

1980年代流通だが1960年代の古典的なブレンデッドに通じる、ピーティーでコクのある味わい。ストレートでも充分楽しめるが、ロック、そしてハイボールもマッチする。特にハイボールは、ライトなウイスキーにある「すっきりさっぱり」ではなく、ウイスキーそのものの味わいがしっかりと残る点が好ましい。

IMG_3206

実は飲んだことがなかった、スコシアロイヤルの12年。
1990年前後に流通していたノンエイジ品は飲んだことがありましたが、軽くてピートも弱いはっきりしないウイスキーという印象だったことから、同ブランドそのものを後回しにしてしまっていました。
ところが飲んでみると、ピーティーでグレンスコシアらしいほろ苦いフレーバーがしっかり感じられ、中々楽しめる要素があったのは上述の通り。飲まず嫌いを反省しているところです。

同銘柄の流通が確認出来るのは1970年代から。記録上は1955年に製造元であるA Gilles社がグレンスコシア蒸留所を取得してから製造開始となっていますが、多少のタイムラグがあったようです。
長らくグレンスコシアをキーモルトとした本ブレンドですが、1994年に製造元の買収があったことに加え、グレンスコシアそのものも一時的に閉鎖するなど稼働が不安定であったことから、1990年代にはキーモルトに変化があったのではないかと推察。
ブレンデッドウイスキー大全によれば、買収先であるグレンカリトンボンデットウェアハウス社は、当時ロッホローモンドとリトルミルを所有していたとのことで、構成原酒もその影響を受けているのではないかと思います。

話をグレンスコシア12年に戻すと、同銘柄の日本流通品は1970年代が760ml、ウイスキー特級表記がシールで貼られ、1980年代になると750ml規格、ウイスキー特級表記は直接印刷される、お約束な仕様。
スコシアロイヤルは760ml時代の方が美味いと、以前どこかで聞いた記憶もあるので、1970年代もいずれ試してみたいです。

このページのトップヘ

見出し画像
×

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('