ハイランドクイーン 1970年代後期 特級表記 43%
HIGHLAND QUEEN
FINE OLD SCOTCH WHISKY
1970-1980's
760ml 43%
グラス:テイスティンググラス
時期:開封後1週間程度
場所:お酒の美術館 神田店
評価:★★★★★★(5-6)
味:香り同様ドライで若さ故の刺激のある口当たり。軽い穀物感や干草、ポン菓子の甘み、徐々に粘性を伴ってべっこう飴や薄めた麦芽糖。
余韻は麦芽風味主体で少しヒリヒリとした刺激、ほろ苦くドライで長く続く。
プレーンでやや若さもある、ハイランドタイプのブレンデッド。あまり多彩ではないが微かなピーティーさに時代を感じる。加水するとザラメのような甘みが開き、マイルドな味わいに。ハイボールがスッキリと飲めてかつ程よいコクもあってオススメ。
シングルモルトとしてしか流通しないとも言われる「グレンモーレンジ」が使われている(た?)銘柄。
同銘柄を販売していたマクドナルド・ミュアー社は、当時グレンモーレンジ蒸留所も所有しており、その関係は1925年から2004年(または2008年)まで続くもの。その後グレンモーレンジはディアジオに、ハイランドクイーンはフランスのピカード社に版権が移行したため、現行品ではアイラモルトがリリースされるなど、その傾向に変化が見られます。
今回のラベルは1970年代後半から1980年代前半のもので、上記マクドナルド・ミュアー社の時代。日本では国分が正規代理店となることから、表ラベルには直接ウイスキー特級表記が印字され、裏ラベルも上記写真のように1980年代後半から直接日本の取り扱いが印字されるようになります。
(ハイランドクイーン1970年代前半以前のラベル。1976年にラベルチェンジしたとする記録がある。プレーンで派手さがないところは変わらないが、この頃の方がモルティーさに厚みがあり、評価も高い。)
そんなわけで、このハイランドクイーンは、ラベルデザインの大きく異なる1970年代前半以前、今回の1970年代後半から80年代前半、そして1980年代後半からで、容量や表記を合わせて見ればまず流通時期を見間違えることはありません。
ただ海外向けに手を出すようでしたら、その時は写真3枚目に映るスクリューキャップの形状等も参考にして頂ければと思います。
コルクキャップ後から該当時期まではスクリューキャップの丈が短く、これはグレンモーレンジともだいたい同じ仕様です。
これまでの記事でも触れていた内容もありましたが、この銘柄の紹介は久々だったのと、ラベル判別的には1960年代以降のまとめの意味もあって、前置きが長くなりました(汗)。とりあえず日本に流通していたスタンダード品だとこの辺りでコンプリート。
今回の流通時期のものはプレーンで若い原酒の刺激も伴っており、量産に入った事がうかがえる構成。ですが決して完成度が低いわけではなく、素性の良さは感じられると思います。
1杯目に使いたいボトルですね。