グレンタレット 12年 2007-2019 蒸留所限定 ハンドフィル 61.3%
Distillery Exclusive
Aged 12 years
Distilled 2007
Bottled 2019
Cask type Sherry #102
700ml 61.3%
グラス:不明
場所:BAR kitchen
時期:開封直後
評価:★★★★★★(6)
味:スウィートでほのかにゴムっぽさのある口当たり。ハイプルーフらしくピリピリとしたハイトーンな刺激から、それをコーティングするシーズニングのクリーミーさ、ドライプルーン。そしてグラッパのような不思議な甘味が一瞬あり、その後ウッディな苦味、濃く入れた紅茶のようなタンニンを伴う。
シーズニングのホグスヘッドだとは思うが、それに由来するリッチな香味のなかにグラッパを連想させるような不思議なフレーバーが感じられるのが特徴。また度数の高さからやや粗さ、バチバチとした刺激が混じりきらないものの、少量加水するとかなりまとまりがよくなる。
グレンタレット蒸留所でハンドボトリング出来るシェリーカスク熟成品。12年と特別長い熟成ではありませんが、シェリー感は近年では良好な部類に入ります。ただ、このリリースを飲んでいると、同ブランドにおけるいくつかの不遇というか、少なくとも近年の親会社絡みの動きを連想してしまいます。
ウイスキーとしてのグレンタレットは、近年消えたものの10年くらい前のオフィシャルまでパフューム香があり、ボトラーズリリースや同蒸留所の原酒が使われたとおぼしきブレンデッドのオールドボトルでは度々猛威を振るう問題児でした。(と思いきや、1977から1987あたりではフルーティーでモルティーな味わいが魅力な優良蒸留所だったりも。なんだろうこの普段不良なんだけど時おり優しさも見せるみたいな・・・。)
そうした背景もあってか、蒸留所としてのブレンド化がうまくいっていたとは言い切れない状況。ブレンド用原酒としてはハイランドディスティラリーズ(エドリントン)傘下銘柄の多くで使われていたものの、シングルモルトブームには取り残されてしまっていたわけです。
2015年頃には新しいオフィシャルリリースを3種投入しますが、これは”失敗”だったようで、2018年にはエドリントングループから他社に売却されてしまいます。
(グレンタレット蒸留所にて、ウイスキーキャットと背後に見えるフェイマスグラウスの看板。同蒸留所にはフェイマスグラウスのビジターセンターが2002年にオープンしており、この有名銘柄の拠点がありながら蒸留所だけ売却されることになるとは、想像もしなかった。 Photo by T.Ishihara)
さて、エドリントンと言えばハイランドパークやマッカランが有名。それらに感じているイメージで言えば、上位グレードやシングルカスクに優良なシェリー樽を用いて、スタンダードは露骨に抑えているような傾向が見られるわけですが。今回のシェリーカスクのクオリティは、まさにその当時の名残りを彷彿とされるもののように感じられました。
酒質由来かちょっと独特な癖はありますが、ハイトーンなアタック、とろりとダークフルーツにチョコレート、あるいは濃い紅茶のようなウッディネス。最近見られるハイランドパークの免税向けシングルカスク等にある樽感に近い印象が、上記イメージをより彷彿とさせるのです。
なお上述の売却劇でグレンタレットはカティサークと共にエドリントンから切り離され、ラリック社が設立したグレンタレットホールディングス傘下で新たなビジネスをスタートさせるわけですが。。。
日本では長年なかった正規代理店が決まったという話もあり、今後の展開はひっそりと期待しています。