OKIBA -ON AIR- SPECIAL 三郎丸蒸留所×江井ヶ嶋蒸溜所コラボリリース スペース放送
OKIBA ‐ON AIR‐ SPECIAL
三郎丸蒸留所×江井ヶ嶋蒸溜所 コラボレーションリリース記念 スペース放送
放送日:2022年2月3日(木)21:00~22:30
ホストアカウント(司会):くりりん @WarehouseWhisky
ゲスト:
三郎丸蒸留所:稲垣貴彦 ブレンダー&マネージャー
江井ヶ嶋蒸溜所: 中村裕司 ウイスキー蒸留所長
T&T TOYAMA:下野孔明 代表
トークテーマ:
・三郎丸蒸留所、江井ヶ嶋蒸溜所の現在と酒質。各ゲストが持つ両蒸留所の印象。
・コラボ企画でリリースされるウイスキーの紹介
・JWの基準下で両蒸留所が目指すウイスキー像
・リスナーやブログ読者の皆様から頂いた質問
配信URL:
https://twitter.com/i/spaces/1BRJjnjyaZRJw
※時間になりましたら入場出来ます。入退出は自由です。
※ゲスト以外のスピーカー参加は受付ません。質問は、@WarehouseWhiskyまでメッセージにてお願いします。
※アーカイブ放送は行いません。録音も禁止とさせていただきます。
先日、若鶴酒造・三郎丸蒸留所から、江井ヶ嶋酒造・江井ヶ嶋蒸溜所とのコラボレーションリリースが発表されました。
昨年、第1弾として発表された三郎丸蒸留所、長濱蒸溜所のコラボレーションは、ジャパニーズウイスキーの基準が公開された直後だったこともあって大きな話題となり、日本のウイスキー業界に新しい風を吹き込む試みとなりました。
そして第2弾は、三郎丸蒸留所が江井ヶ嶋蒸溜所と、2018年蒸留の原酒を交換し合うことで実現した企画となります。
くりりんのウイスキー置場では縁あって、本企画における最重要人物と言える中村氏、稲垣氏。
そしてジャパニーズウイスキーボトラーズ T&T TOYAMAの代表として、全国の蒸留所を駆け回る下野氏をゲストに招いて、スペース放送を実施させて頂くこととなりました。
…。
いや、最初は稲垣さんに声かけただけなんですよ。
スペースでトークイベント出来たら面白いですよねーって。そしたら、あれよあれよとゲストが増えてですね。しかも実施日も、どうせなら公式販売の受付期間にしましょうと前倒しに。。。
自分の雑な放送に、こんなゲスト呼んでいいの?いいんですか?
やるしかないのか。こうなったら腹を括ります!
放送では、リリースに関する紹介、トークは勿論、愛好家によるスペース配信だからこそできる踏み込んだ裏話や、現時点で未発表である江井ヶ嶋蒸溜所から今後リリースされるコラボウイスキーに関する情報。
また、例によって三郎丸蒸留所からのリリース「FAR EAST OF PEAT」の公式販売には、出題者の性格が滲み出た激ムズクイズが用意されているわけで…その内容にも少し、切り込んでみたりしたいですね。
以上のように盛沢山の1時間半の予定です。
本ブログまたは当方のTwitterアカウントではゲストへの質問も募集しますので、どしどしご連絡ください!
~~以下、当日放送用参考資料~~
三郎丸蒸留所は2016年に稲垣マネージャーが着任。蒸留所の改修計画が動き出し、クラウドファンディングなどの支援を集めて2017年の仕込みに向けて蒸留所の大規模リニューアルが行われました。2018年にはマッシュタンが、2019年にはポットスチルが交換され、段階的にリニューアルが行われていきました。
一方で、江井ケ嶋蒸留所は、2016年に中村蒸留所長がが着任。一部古いものはあったものの、生産設備が整っていた江井ケ嶋蒸留所では、まずウイスキーづくりの行程全般で見直しや意識改革を行います。(この点は、放送で解説していきます。)
結果、酒質という点で大きな変化、成長があったことは想像に難しくありません。
その後、2019年にポットスチルの交換、熟成庫増設も含めた大規模改修を実施。蒸留所名も、ホワイトオークから江井ケ嶋に変更されました。
全く接点がないように見えた両蒸留所ですが、実は2016年をターニングポイントに、翌年から大きく酒質を改善したという点。
手順は異なるものの、その改善にはキーバーソンとなる人物が居たという点。
ここに共通点があり、抽象的な表現となりますが、地ウイスキーからクラフトウイスキーへの転換が、同時期に行われてきた蒸留所なのです。
是非、現在だけでなくこれまでの自社ウイスキーについて、そして双方のウイスキーに持っていた印象についても、ゲストの皆様から話を聞いてみたいと思います。
①両蒸留所の設備等に関する参考資料
※作りや設備などは2018年時点のものを、参考資料に掲載します。
三郎丸蒸留所外観。
三郎丸蒸留所 2016年(上)、2017年(下)。クラウドファンディングを経て内装、外装、一部設備を一新した。2018年時点ではポットスチルは旧世代のものを改造し、1機で製造を行っている。
2018年に導入された三宅製作所製マッシュタン。糖化の質が向上したことで、ピートフレーバーが際立ち、香味のメリハリがはっきりとした原酒が生まれている。
3年熟成を経てリリースされた、三郎丸0と三郎丸Ⅰ。今回の交換原酒は2018年のもの。比較することで明確に酒質の成長が感じられる。
江井ヶ嶋蒸溜所外観。2019年以降はWhite Oak Distillery 表記からEigashima Distillery表記に変更されている。
蒸留棟内部。粉砕→糖化→発酵→蒸留と、奥に進むにつれて製造行程も進む配置となっている。なお糖化行程で糖化と濾過が装置で分かれていたり、発酵時に加える酵母の培養タンクがあるなど、糖化・発酵行程は他の蒸留所とは異なるプロセスが採用されている。
ステンレス製の発酵槽。
2018年まで使われていたポットスチル。ウイスキー以外に、ブランデーの蒸留にも使われていた。
今回の交換原酒であるライトリーピーテッドモルトの仕込みにも用いられた、ピーテッド麦芽。現在は0〜60PPMと、幅広く原酒を仕込んでいる。
②コラボレーションリリースについて
三郎丸蒸留所:
FAR EAST OF PEATED 3rd BATCH
BLENDED MALT JAPANESE WHISKY
SABUROMARU ✖️ EIGASHIMA
700ml 50%
三郎丸蒸留所の2018年蒸留ヘビーピーテッド原酒と、江井ケ嶋蒸溜所のライトリーピーテッド原酒(バーボン樽熟成)をバッティング。
FAR EAST OF PEATED 4th BATCH
BLENDED MALT WHISKY
EXTRA SELECTED
(WORLD BLENDED)
700ml 50%
上述の原酒に加え、スコットランドからの輸入原酒をバッティングした、ワールドブレンデッドモルトウイスキー。
公式販売(抽選)URL:https://wakatsuru.shop-pro.jp/
※前回、そして先日の三郎丸Ⅰ THE MAGICIAN同様にクイズが用意されています。。。
FAR EAST OF PEAT 構成原酒の一部である3樽のモルトウイスキー
・三郎丸 2018年蒸留 50PPM #295 & 296
・江井ヶ嶋 2018年蒸留 #21116 ライトリーピーテッド
三郎丸のヘビーな酒質、力強いピートフレーバーは先日リリースされた三郎丸I THE MAGICIANからも連想することができる、安定の三郎丸と言えるクオリティ。
一方、江井ヶ嶋ライトリーピーテッドモルトの、コクと適度な厚みのある麦芽風味。土っぽさやシトラスの混じる爽やかなスモーキーさには、良い意味で驚かされた。
どちらの原酒にも、造り手の熱意と技術が込められている。
江井ヶ嶋蒸溜所:
ピュアモルトウイスキー
あかし&SABUROMARU
500ml 62%
クリームシェリー樽で熟成させた、江井ヶ嶋蒸溜所のノンピート原酒(2018年蒸留)に、三郎丸のヘビーピーテッドモルト3年熟成をブレンドした、ブレンデッドモルトウイスキー。(2022年3月頃リリース予定)
③JWの基準下で目指すウイスキー像
1年前の2月、日本洋酒酒造組合から、通称「ジャパニーズウイスキーの基準」として知られる組合基準が発表されました。
あれから1年。国内のウイスキーメーカーの多くは、その基準を意識したウイスキーを造りや、商品開発、販売を行ってきました。
さらに増え続ける国内の蒸留所、ウイスキー業界への新規参入、広がる市場。そんな中で、三郎丸、江井ケ嶋のブランドキーパーソンでもある稲垣さん、中村さんから、目指すウイスキー像について伺っていきます。
また、下野さんにも国内外の動向についてコメント頂こうと思います。
(三郎丸蒸留所2019年、2020年のアップデート。ポットスチルZEMONの導入、第二熟成庫建設、木桶発酵槽導入、アイラピートの活用など、様々な取り組みが行われている。)
(江井ケ嶋蒸留所は2019年にポットスチル、発酵、熟成庫増設等、蒸留所の改修増設を行った。酒質は雑味が少なく、それでいて麦芽風味豊かで微かに柑橘のニュアンスが混じるニューメイクが生まれている。)
(日本初のジャパニーズウイスキーボトラーズ、T&T TOYAMA。三郎丸蒸留所に加え、江井ケ嶋蒸溜所も原酒を提供している。)
④リスナーやブログ読者の皆様から頂いた質問
くりりんのウイスキー置場では、当日の話題にしてほしいテーマや、ゲストに伺いたいこと、各種質問等を募集します。
OKIBA -ON AIR-のいつもの放送では、スピーカーに上がっていただきフリートークも行うところですが、今回は事前ないし当日のメッセージのみで受付とさせていただきます。
なお、可能な限りいただいた質問にはお答えしたいと思いますが、時間の関係で受付られない可能性もありますので、その場合は後日個別に返答(出来る範囲で)させていただきます。
以上、よろしくお願いいたします。