ロイヤルブラックラ 16年 1980年代流通 57% ゼニスインポート
ROYAL BRACKLA
Years 16 Old
Pure highland malt whisky
1970-1980's Zenith Import
750ml 57%
グラス:国際規格テイスティンググラス
場所:BAR飲み@サンドリエ
時期:不明
評価:★★★★★★★(7)
味:アタックはパワフルでコシのある麦芽風味、蜂蜜、ほのかのアプリコットや白ぶどうを思わせる果実味も感じる。
徐々にスパイシーでピリッとしたホワイトペッパー、ドライでハイトーンなウッディさと、それを包み込むような麦芽風味が長く続く。
プレーンな構成だが、酒質由来の香味が強く飲みごたえのある1杯。ストレートでも充分特徴は拾えるが、加水すると柔らかい麦芽風味がさらに広がり、コクも感じやすい。純粋に麦の味わいを満喫出来る美味いウイスキー。
ロイヤルの名を持つ3蒸留所のうちの一つにして、デュワーズの構成原酒である蒸留所。現在はラストグレートモルトとしてオフィシャルボトルが複数リリースされていますが、そのオールドボトルの代表格と言える一本が、ゼニス向けのロイヤルブラックラ16年ハイプルーフです。
このボトルの素晴らしさは、なんといっても飾らないハイランドらしいモルティーさを堪能出来ること。
使われた原酒の時代的には、ロイヤルブラックラが大規模な改修工事を行う1965年よりも前あたり。この工事によって蒸留方式が直火から間接加熱方式に変更されているなど、蒸留所として大きな変更があったわけですが、仕込みに使われる麦芽品種も当時はゼファー種真っ只中の時代です。
70年代後半から1985年の閉鎖前、あるいは再稼働後の近年の酒質の方向性は、ハイランド的なそれで大きく違わないように感じるものの、当然コクと麦芽風味の強さは時代ごとに異なり、やはりこの時代の原酒のそれは得難い香味が備わっています。
また、度数的にリリース当時はもっとパワフルで力強かったと思いますが、30年を越える瓶内変化で落ち着いてきて飲み頃になってきているのではないかと。
過去何度か飲んでいるボトルで、久しぶりのテイスティングでしたが、いい状態のものを頂けて大満足です。
余談ですが、ロイヤルブラックラ、ロイヤルロッホナガー、そしてグレンユーリーロイヤルの認可3蒸留所は、今にしてその酒質を考えると、多少差はあれどプレーンで癖が少なく、スモーキーさもあまり強くない、良く言えば上品なモルティーさという特徴が共通して感じられます。
これらの蒸留所がロイヤルの名を冠した背景は、酒質が評価されたというより、それぞれ別な理由があって偶然ではあるのですが、当時のブレンデッドウイスキーが求めていた原酒の傾向も少なからず影響しているのではないかとも思うのです。