サントリー センチュリー 17年 ブレンデッドウイスキー
CENTURYSuntory Whisky
Aged 17 Years
2001's
43% 750ml
グラス:創吉テイスティング
量:30ml以上(個人所有)
場所:自宅
時期:開封後1か月程度
評価:★★★★★★(6)
香り:やや青みがかった香り立ち。ツンとした木香、ニス、ほのかに感じられるキャラメルの甘さが時間経過で前に出てくる。ナッツや麦芽香、柔らかいスモーキーフレーバー。奥には杏や干し柿を思わせる熟成したモルトの香味もある。
加水すると青みが後ろに入り、薄っすらと蜂蜜の甘い香りとスモーキーな麦芽風味がメインに。
味:勢いのある口当たり。あんず棒やビスケットを思わせる甘酸っぱい麦芽風味、後半はピートも感じられ、焦げたカラメルソース、ほろ苦くスモーキーな余韻につながっている。
加水しても序盤の勢いはあまり変わらないが、ドライでピートの主張が強くなったように感じる。
サントリーが2001年、新たな世紀の到来を記念してリリースしたシリーズのうちの1本。
先日は21年ピュアモルトを記事にしましたが、今回は17年、ブレンデッドウイスキーです。
21年が熟成感のあるミズナラ香とシェリーの素晴らしいバランス、言うならば響ピュアモルトという味わいだったのに対し、17年はまったく毛色の違うブレンデッドで、白州蒸留所メインの構成を思わせる味わいになっています。
響を始めバランス型のブレンドが目立つサントリーの上位グレード製品においては、中々珍しい極端なつくりだと感じました。
白州蒸留所は1973年操業となっていますが、実際は白州西蒸留所が1973年で、現在操業している白州東蒸留所は1981年の創業。原酒の熟成期間と幅を考えると、ウイスキーが製造されたであろう2000年頃にブレンドの核を成す17年~モノの原酒が揃う計算になります。
21世紀を祝う今回のウイスキーの構成にどのような意図が込められたのか、考えてみるのも中々面白いです。
その香味は、極端な構成とは書きましたが、決して単調な味わいではなく、味、香り共に複雑で多彩な要素が感じられます。
パンチョンやホワイトオーク系の爽やかな香味、ハイランドモルトを思わせるモルティーさと柔らかいスモーキーフレーバー。ストレートだと序盤に青みがかった香味が感じられますが、少量加水に加え、ロックやハイボールでも楽しめる、飲み方を選ばないブレンデッドです。
味:勢いのある口当たり。あんず棒やビスケットを思わせる甘酸っぱい麦芽風味、後半はピートも感じられ、焦げたカラメルソース、ほろ苦くスモーキーな余韻につながっている。
加水しても序盤の勢いはあまり変わらないが、ドライでピートの主張が強くなったように感じる。
サントリーが2001年、新たな世紀の到来を記念してリリースしたシリーズのうちの1本。
先日は21年ピュアモルトを記事にしましたが、今回は17年、ブレンデッドウイスキーです。
21年が熟成感のあるミズナラ香とシェリーの素晴らしいバランス、言うならば響ピュアモルトという味わいだったのに対し、17年はまったく毛色の違うブレンデッドで、白州蒸留所メインの構成を思わせる味わいになっています。
響を始めバランス型のブレンドが目立つサントリーの上位グレード製品においては、中々珍しい極端なつくりだと感じました。
白州蒸留所は1973年操業となっていますが、実際は白州西蒸留所が1973年で、現在操業している白州東蒸留所は1981年の創業。原酒の熟成期間と幅を考えると、ウイスキーが製造されたであろう2000年頃にブレンドの核を成す17年~モノの原酒が揃う計算になります。
21世紀を祝う今回のウイスキーの構成にどのような意図が込められたのか、考えてみるのも中々面白いです。
その香味は、極端な構成とは書きましたが、決して単調な味わいではなく、味、香り共に複雑で多彩な要素が感じられます。
パンチョンやホワイトオーク系の爽やかな香味、ハイランドモルトを思わせるモルティーさと柔らかいスモーキーフレーバー。ストレートだと序盤に青みがかった香味が感じられますが、少量加水に加え、ロックやハイボールでも楽しめる、飲み方を選ばないブレンデッドです。
余談ですが、ボトル形状は"時の海"をイメージしているとのこと。
それはそれでいいんですが、妙に長いボトルネック部分を持つと、メイスというか鈍器にしか見えないんですよね(笑)。