<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-1990893-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリ

カテゴリ:白州

シングルモルト 白州 ノンエイジ 2020年リリース 43%

カテゴリ:
IMG_20200606_082028
IMG_20200606_223853
SUNTORY
HAKUSHU
SINGLE MALT WHISKY
No Age
Release 2020
180ml 43%

グラス:木村硝子テイスティンググラス
時期:開封直後
場所:自宅
評価:★★★★★★(5-6)

香り:ややドライだが品のいい香り立ち。バニラや洋梨を思わせる甘さ、干し草、微かにグレープフルーツの皮を思わせる爽やかさ。原酒の若さからか、樽香がささくれているようなイメージで、多少の刺激を伴うものの、総じて華やかでオーキーなアロマが主体。

味:若い原酒由来のピリピリとした刺激、香り同様のオーキーな含み香を伴う粘性のある口当たり。酒質由来か刺激の中に柔らかい甘さ、膨らみがあり、すりおろし林檎や柑橘の皮を思わせるフレーバーも。
余韻はドライでほろ苦いウッディネス。華やかなオーク香が鼻腔に抜けていく。

類似のタイプを挙げるなら、スペイサイドやハイランドモルトのバーボン樽熟成10~12年モノという系統の構成。若い原酒のフレッシュさとオークフレーバー、木々のアロマ、すなわち森の蒸留所。白州NASのリリース当初から変わらないキャラクターでもある。
味わいに適度な厚みと熟成感もあり、少量加水すると若さが軽減され特に香りのまとまりが良く、口に含むと徐々にフレーバーが膨らむように広がる。ストレートでは粗さがあるが、ハイボール良好、ウイスキーフロートも面白い。

IMG_20200606_082043
IMG_20200605_230940

 先日、2020年ロットのシングルモルト山崎NASが美味しくなった、というレビューを書かせていただきました。その要因としては、全体的な熟成感の向上、一部キーモルトとなる原酒の風味が厚くなったことで、山崎らしさが感じられるようになったことが印象としてありました。

ならば、もう一つのシングルモルトである白州も美味しくなったのでは。。。と考えるのは愛好家の性。ハイボールブームを受けての原酒増産にかかる効果に加えて、原酒のやりくり。それこそ白州は12年を休売としているわけですが、関連する原酒をNASリリースにまわしている可能性も考えられます。
機会を見つけて飲んでみたいと思っていたところ、このタイミングで出荷停止となっていたノンエイジの180mlボトルが復活しており、コンビニを中心に展開されていたので、さっそくテイスティングしてみます。

 ※2020年ロットのシングルモルト山崎。このロットから表ラベルにJAPANESE WHISKYの表記が入る。白州も同様の整理。昨今整備が進むジャパニーズウイスキーの定義に沿ったものだろうか。

結論から言うと、香味のベクトルは以前の白州NASと同じ。しかし熟成感が若干向上して、美味しくなったようにも感じられます。あくまで個人的な印象ですが、例えば数年前のロットが6~10年の原酒をブレンドしていたとして・・・それが6~12年に広がり、平均熟成年数としても若干増えた結果なのではないかという感じです。
そのため、若いニュアンスは変わらずあるのですが、刺激の中に感じられる熟成を経た原酒由来の粘性のある甘みや、オーキーなフルーティーさ。全体に厚みと華やかさがあるのではないかと思います。

ただ、山崎NASと比べてしまうと、個人的に白州のほうは明確にこれと感じるような違いではありません。 お、なんかよくなったかも。。。というレベル。
そもそも白州NASはリリース当初から方向性が定まっており、軸になっていたのはバーボン樽、アメリカンホワイトオーク系のフレーバー。若いなりに良い仕上がりのシングルモルトでした。
それがリリースを重ねるごとに、原酒不足からかちょっとオーキーなフレーバーが薄くなって、若さが目立っていたのが2~3年前時点のロットという印象。今回のリリースは良くなったという話もそうですが、初期ロットの頃の味に”先祖返り”したと言うのが適切かもしれません。

白州NASは、山崎同様にこれがプレ値ではなく正規価格で買えるなら、納得感あるクオリティ。最近のジャパニーズウイスキー市場の中でのコスパも十分です。
しかし水を差す形になりますが、冷静に考えるとこの手のフレーバーはスコッチモルトに結構あるタイプなだけでなく、スコッチのほうが安定して買えてしまうという点が・・・。
例えば、5000円以下の価格帯でアラン・バレルリザーブ(新ボトル)や、グレンモーレンジ10年、グレンフィディック12年、グレングラント10年or12年・・・など、アメリカンオーク系フレーバーを主とする蒸留所のオフィシャルリリースと、モロかぶりしてしまうのが少々ネックです。

18b8560b

この点はノンエイジというエントリーグレードでありながら、唯一無二と言える日本的な個性を持つ山崎に対して、白州は王道というかスコッチ寄りのキャラクター故に、独自の個性・ハウススタイルのためにはさらなる熟成が必要なようです。
白州は”森の蒸留所”と言われていますが、オフィシャルシングルモルトは12年、18年、25年と熟成年数が上がる毎に、その"森"が深くなっていくような印象があります。
例えるなら、25年は深山幽谷の深く立ち込める森の空気も、NAS時点では木々が細く、日も差し込み、風も抜けていくような、若い森の姿なのです。

今回のリリースでは、白州という”森”に成長(あるいは伐採からの回復)の兆しが見られたのが、明るい話題です。
それは一時的なものなのか、今後さらに良い変化があるのかはわかりませんが、今は純粋に、一定以上のクオリティがあるジャパニーズウイスキーを手に取れる機会と、その味わいとを楽しみたいと思います。

サントリー 白州蒸溜所秘蔵モルト 43% 2000年代流通

カテゴリ:
IMG_20190709_222542
SUNTORY SINGLE MALT WHISKY 
HAKUSHU DISTILLERY  
Hizo malt 
2000's 
700ml 45% 

グラス:テイスティンググラス 
場所:萌木の村 BAR Perch 
時期:不明
暫定評価:★★★★★★★(6ー7) 

香り:ふくよかでスウィート、ダークフルーツはドライプルーンやベリー系のニュアンス、適度なスパイシーさも伴うシェリー香。湿ったようなウッディネスと土っぽさも感じるが、全体的に熟成感とバランスが整った香り立ちである。

味:香り同様の構成。加水で整えられた柔らかくも濃厚さのある口当たり。ダークフルーツシロップのような酸を伴う甘味が広がり、奥には少し粘土のような重みのある要素も感じられる。余韻はウッディでビター、紅茶を思わせるタンニン、序盤のダークフルーツの甘味の残滓を感じつつ、程よくドライで長く続く。

濃厚でありながらバランスの良いシェリー系のモルト。シェリー樽主体ではあるが、それ以外の樽の原酒も一部使われているのだろう。加水を含むサントリーのブレンド技術、そして冬の時代に熟成を続けてきた優良な原酒。これらが噛み合って出来た完成度の高いシングルモルト。ストレートでじっくりと楽しみたい。

IMG_20190712_182248

2000年頃、元々はサントリーがポイントキャンペーンの返礼品として作成したらしい限定品。
ところが、当時はウイスキー冬の時代。在庫が残ってしまったのか、蒸留所で販売されたり、WEBショップで販売されたり、あるいは地元の酒屋に卸されたり・・・と何だかんだ物量が出回ったという経緯を持つボトルでもあります。

当時山崎・白州の両蒸留所では、カスクストレングス仕様の”蔵出し原酒”が販売されており、この”秘蔵モルト”は加水仕様という位置付けになります。NASスペックですが、1980年代蒸留の熟成、つまり今は無き旧白州東蒸留所の15年熟成程度の原酒も含めて幅広くブレンドされており、原酒構成はシェリー樽が中心。今となっては間違いなく、レアボトルであると言えます。


この秘蔵モルトは、山崎版白州版があり、白州のほうは飲んだ事がなく今回がはじめて。
白州だからバーボン系の原酒中心だろうと勝手に考えていたので、注文してグラスに注がれた瞬間は驚きましたね。
そして白州のシェリー系というと、ウッディさが強かったり、粘土っぽいニュアンスがあったりと、ストレートで飲むなら「白州はバーボン樽派」という第一印象から若干警戒してテイスティングに挑むことに・・・。
ですが、その警戒は杞憂であったと、ノージング段階で即気づかされました。

白州のシェリーらしい濃厚なウッディネス。これはまず健在。ですが、加水と複数樽のバッティングで、全体がこなれて嫌みのない程度に押さえられているのがポイントです。そしてそれ以上に色濃いフルーティーさと甘味が備わって、シェリー樽熟成の良い部分が引き出されているのもポイントと言えます。
”秘蔵”の名に恥じない良い原酒の組合わせを感じられた、現在には無い充実した1杯でした。

清里フィールドバレエ 30周年記念 シングルモルト 白州 30年 48%

カテゴリ:
IMG_20190709_231605
KIYOSATO FIELD BALLET 
30th ANNIVERSARY 
SUNTORY SINGLE MALT WHISKY 
HAKUSHU DISTILLERY 
AGED 30 YEARS 
Distilled 1987,1988,1989 
Bottled 2019 
700ml 48% 

グラス:木村硝子テイスティング
場所:自宅@サンプル→BAR Perch
時期:開封後1ヶ月以内
暫定評価:★★★★★★★★★(9)

香り:注ぎ立てでふわりと広がる華やかなオーク香。甘酸っぱい黄色い果実香と、干し草や日本家屋を思わせる落ち着いたアロマ。果実香は序盤は金柑や花梨、そこからパイナップル、黄桃と多層的な変化があり、微かにハーブを思わせる爽やかさ。奥にはモンブランのような甘い洋菓子を思わせる香りも潜んでおり、徐々に全体に馴染んでいく。

味:ウッディで甘酸っぱい味わい。一瞬ドライな刺激はあるが、すぐに柔らかいコクが感じられるボリュームのある口当たり。レモンクリームや熟したすもも、パイナップルなど、香り同様に様々な果実を連想させる風味が華やかな含み香と共に広がる。
余韻はウッディで微かにピーティー、果実の残り香と共にオーキーな華やかさを纏って、最後までバランスが破綻せず長く続く。

思わず引き込まれ、恍惚としてしまう素晴らしいバランスのウイスキー。軸になる香味は白州の厚みのある酒質とアメリカンオークの組み合わせだが、一言で”華やか”といってもそれを構成する情報量が多く、多層的でありながら一体感を維持して余韻へ繋がる。この奥深さはもはや筆舌に尽くし難い。神様が作ったウイスキーじゃないだろうか。
少量加水しても崩れないが、ストレートでじっくりと時間をかけて味わう方がオススメ。これまで飲んできた白州のなかでも、最高の1本。

IMG_20190709_172539

毎年夏、山梨県清里・萌木の村で開催されているバレエの野外講演、清里フィールドバレエ。
この講演とウイスキーとの繋がりは、講演25周年となった2014年、当時サントリーの名誉チーフブレンダーであった輿水氏が記念ボトルを手掛けたことに始まり、翌26周年からはイチローズモルトの肥土氏へとバトンが引き継がれ、昨年まで計5作がリリースされてきました。

まるでフィールドバレエそのものを再現したように、様々な原酒が混じり合い、美しい仕上がりとなっていた25周年のブレンデッドモルト。以降は、その年その年で個性的なブレンドが物語の起承転結を表すようであり。また「響を越えるウイスキーを作る」という目標を掲げた肥土氏のブレンドは、年々完成度を増していくようでした。

職人には、最高の材料と、持てる技のすべてを使い、渾身の一作を作ることができる機会は、誉れであるとともにチャレンジでもあります。時にそれは依頼人の要求や経済的な理由等から、必ずしも与えられる訳ではありません。このフィールドバレエシリーズは、そうした意味で世界最高峰のブレンドに挑むという、得難い機会を与えていたのではないかと言えます。

fb90f0f4
IMG_20190709_210508
(清里フィールドバレエ25thと、そこから代々続いたフィールドバレエ各種。同じような構成はひとつとない、それぞれが個性を持った素晴らしいウイスキー。これをすべて飲めるのは、現時点では萌木の村しかない。)

そして2019年、30周年を迎えることとなった同講演に合わせ、再びサントリーで作成された記念リリースにして、フィールドバレエシリーズの到達点とも言える1本が、このシングルモルト白州30年です。

構成原酒は1987年から1989年蒸留の白州原酒で、バレル、ホグスヘッド、パンチョンの3樽のみ。作成本数は僅か15本。。。山梨の地で育まれた3樽の原酒を福與ブレンダーが吟味し、萌木の村で提供される為だけに作られた渾身のリリース。何より白州として30年モノのリリースは初めてで、萌木の村とサントリーの繋がりの深さを感じます。(パッと見て白州30年と見えないのは、主役はあくまでフィールドバレエということか、あるいは大人の事情か。。。)

飲みに行かねばと思っていましたが、大変ありがたいことに舩木社長が友人・業界関係者向けに行うサンプル配布が自分にもヒット。伺う前にテイスティングの機会を頂きました。
※後日現地にも伺わせて頂きました。

IMG_20190703_230426

感想は。。。もはや改めて書くまでもなく、長々と書かれたコメントの量を見るだけでも、自分の感動は伝わると思います。
今回の一本を例えるなら、それはフィールドバレエにおける"主役"そのもの。同じくサントリーで作られた25周年のブレンデッドモルトは、白州以外に山崎の長期熟成原酒も加わり、樽材、熟成期間、方向性の異なる多彩さがひとつにまとまって、ブレンダーという脚本家の描く1本のストーリーを作り上げていたと言えます。

一方この30周年シングルモルトは、原酒が白州のみということもあり、舞台全体ではなく主役一人にフォーカスしたような、一つ一つの動作がはっきりと伝わる分かりやすさがあります。
表面的にはオーキーで華やか、しっかりフルーティーなウイスキー。木々の香りを運ぶ夜風と、月明かりのスポットライトが当たる、幻想的なステージで踊るバレリーナのよう。ただ熟成年数に反して嫌なところは少なく、良い部分が際立つのはミスのない演技故。そしてその華やかさを掘り下げていくと、細かい演出の数々と、積み上げてきたものの奥深さにただただ圧倒される。すさまじい技量が見えてくるのです。

昂った勢いそのままに書き連ねた考察と感想ですが、これが制作者の意図を正確に読み取っているかというと、保証はありません。
「専門性とは切り離されたところに、観客としての愉楽がある」、これはとあるライターさんの言葉ですが、嗜好品を楽しむということは、自分本意な感想を楽しむことでもあると思うのです。
改めて、自分がウイスキーを好きでいて良かったと。こんなにも素晴らしいウイスキーを味わうことが出来たことに、ただ感謝したい。素直にそう感じた一杯でした。

IMG_20190709_211310
余談:萌木の村、BAR Perchでは最近白州NAをベースにメロン烏龍茶を漬け込んだ、とろける白州ハイボールなど、新しいカクテルを模索中。メロン風味と白州の爽やかなウッディさ、これまでにない独創的な味ですが、案外破綻していない。。。?こちらも合わせて是非。猫のマークが目印です。

白州 オーナーズカスク 1993-2008 バーボンバレル 59%

カテゴリ:
FB_IMG_1559118159304
SUNTORY SINGLE CASK WHISKY 
HAKUSYU 
The Owner's Cask 
Distilled 1993 
Bottled 2008 
Cask type Bourbon Barrel #3F40486 
700ml 59% 

グラス:木村硝子テイスティング
時期:不明
場所:サンプル@萌木の村 舩木村長
評価:★★★★★★★(7)

香り:華やかでオーキーなアロマ。蒸した栗のような甘みに加え、黄色系統の果実味は黄桃の缶詰や林檎の蜜のような瑞々しいフルーティーさ。奥にはスパイシーで微かにニッキのようなニュアンスも伴う。時間経過で乾いたウッディネス、フルーティーさがグラスを満たしてより華やかに。

味:口当たりはしっとりとしてクリーミー、ボリュームがあるが度数を感じさせない。バーボンオーク由来の華やかさ、香り同様黄色系のフルーティーさと缶詰シロップのとろりとした甘味がじわじわと広がっていく。余韻はオーキーで華やかだが、若干のえぐみに加えて徐々にドライなウッディーさが蓄積していく。

この手のタイプは香りも飲み口も、初手からパッとオーキーなフルーティーさが広がってドライで終わるものが多いが、じわじわと樽由来の甘みとフルーティーさが広がっていくのが本ボトルの特徴的である。少量加水すると微かにフローラルなアロマを伴いつつ、全体的に香味が伸びる印象。酒質がしっかりしているのだろう。

IMG_20190617_001722
IMG_20190601_015008

やはり白州にはバーボン樽だと感じた1杯。
先日の更新では、萌木の村の舩木村長からいただいた2種類のサンプルのうち、白州シェリー樽熟成のシングルモルトをテイスティングしたところ。
一方もうひとつのサンプルはバーボン樽熟成で、色は違えど同じように樽の特徴がしっかり出ているもの。サンプルを2回に分け、1度は個別に、残りは順番にテイスティングしていくことで、濃厚なモルトの比較を楽しむことができました。

山崎蒸留所がシェリー樽やミズナラ樽をハウススタイルの軸とするならば、白州の軸はバーボン樽です。
今回の原酒は、いうならば白州12年の屋台骨と言える構成で、特筆すべきはクリーミーというか、ファッティというか、樽由来のオーキーで華やかな香味を受け止める酒質にあります。
それはシングルカスクでありながら、様々な飲み方を許容する懐の深さを感じさせる味わい。シェリー樽熟成の原酒でも全体のボリューム感はありましたが、バーボン樽のほうがより自然に酒質と樽、お互いの良いところを感じられますね。

スコッチの現行スペイサイドあたりでは酒質以外に熟成環境の違いもあってこういう仕上がりにならず、例えば同じくらいの樽感を出すなら20年程度の熟成が必要ですが、酒質がその分削れるので、ウッディさが目立つ仕上がりになりがち。逆に10年程度の熟成だと、若さが目立つものも。。。
もちろん白州のバーボン樽原酒がすべてこの系統ではありませんが、今回のような原酒が使われているからこそ「加水で延びる」というサントリーのシングルモルトやブレンドの特徴に繋がるのだと感じました。


以下余談。
萌木の村 BAR Perchには今回のボトル以外に複数の白州のオーナーズカスクのストックがありますが、その一つに「富士を世界遺産に」とするフレーズが書かれたボトルがあります。
これのカスクナンバーは#3F40487。つまり今回の樽の隣であり、樽や熟成年数もほぼ同じ。果たしてどんな違いがあるのか。以前訪問したときは今回のボトルが無かったので、次回訪問の際にはぜひにと狙っている飲み比べアイテムなのです。

白州 オーナーズカスク 1992-2008 シェリーバット 63%

カテゴリ:
FB_IMG_1559118154978
SUNTORY SINGLE CASK WHISKY 
HAKUSYU 
The Owner's Cask 
Distilled 1992 
Bottled 2008 
Cask type Spanish Oak Sherry Butt #2I40067 
700ml 63% 

グラス:木村硝子テイスティング
時期:不明
場所:サンプル@萌木の村 舩木村長
評価:★★★★★★(6)

香り:鼻腔を刺激するアタックの強さと、スパイスそのものの香りを伴う、両面の意味でのスパイシーさに、樹液っぽさをまとうウッディネス。樽香主体のリッチなアロマはコーヒーチョコレート、ダークフルーツの色濃さに加え、ほのかに香木を思わせるニュアンスも感じられる。

味:度数を感じさせないとろりとした口当たり。黒蜜やダークフルーツの甘酸っぱさに加え、香り同様のスパイシーさ、徐々に強めのタンニンが感じられ余韻にかけて長く続く。フィニッシュはドライでビター、冷めたエスプレッソ、ほのかにゴムっぽさもあるが、ベタつきが少なく樽由来のリッチな甘みと合わさって長く続く。

スパニッシュオーク由来の濃厚なキャラクターが主体。いわゆる圧殺系。特徴としては、少し樽が荒いというか、スパイシーさが強いように感じられる。また度数の高さ故に序盤の樽由来の香味や濃厚な甘みに潰されていない余韻も特徴と言える。

IMG_20190601_015008

これを飲んで白州とわかる人はまず居ないでしょうが、かつて限定でリリースされていた白州シェリーカスクの強化版というか、オーダーメイド仕様と言える、シングルカスクらしく尖った個性が魅力の1本。スパニッシュオークシェリー樽の特徴、スパイシーなアロマが際立っていると構成だと感じます。

過去オフィシャルリリースの白州のシェリーカスクは、粘土のような、あるいは絵の具とも例えられる、樽からでたエキスが混じり合うことで生まれた癖のある味わいが多少感じられたところ。今回のものにはそうした特徴は少ないですが、新樽で感じられるえぐみや樹液のようなニュアンスは若干備わっています。恐らく、熟成環境の違いや樽の誤差でそうした個性が強くでたものもあったのでしょう。

他方で、樽は同じまたは近いものを使っていても、八ヶ岳と近江、熟成環境の違いなのか、山崎と白州でシェリー樽の仕上がりの違いがあるのも面白いです。八ヶ岳はラックの関係でシェリー樽のような大きなサイズが入らないという話を聞いたことがあり、保管環境の違いがフレーバーに関係しているのかもしれません。
サントリーは樽以外に、熟成環境にも工夫をしているので、ついあれこれ考えてしまうんですよね(笑)。

FB_IMG_1560768207936

今回突然届いた萌木の村 舩木村長からの贈り物。いつもありがとうございます!
最近丁度夜が涼しいので、この手のウイスキーを自然体で楽しめる夏前最後の一時期ですから、これ幸いとテイスティングです。

この手のウイスキーの評価は、飲む環境、気候の影響が大きいものと感じています。
それは単にボトル単体の温度だけでなく、飲み手の状態も気候によって変わるため。これからやって来る真夏の高温多湿のなか、体内に熱がこもった状態でねっとり濃厚なシェリー系はちょっと進まない・・・。だからこそ、1杯目のハイボールやキナソーダとかが最高に染みるわけですが。

そうなると、真夏であっても爽やかな空気と夜の涼しさのある北の地や、清里のような避暑地って、ウイスキーを楽しむには凄く良い環境であるように思うんですよね。昨年真夏の清里に伺いましたが、本当に爽やかで気持ちの良い環境でした。
そんなことを考えながらテイスティングしていたら、萌木に行きたくなってきた。これはひょっとして釣られているのか。。。(笑)

今週末は清里ウイスキーフェス。家庭事情でまたしても伺えませんが、時間をつくって是非また遊びにいきたいですね。

このページのトップヘ

見出し画像
×

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('