<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-1990893-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリ

カテゴリ:グレンモール

グレンモール 1978 GM カスクストレングス 63.2%

カテゴリ:
IMG_8016
GLEN MHOR
Gordon & Macphail
Original Cask Strength
Distilled 1978
750ml 63.2%

グラス:木村硝子テイスティンググラス&リーデルワイングラス
時期:開封後1ヶ月程度
場所:自宅@借り物ボトル
評価:★★★★★★(6)

香り:ツンとしてハイトーン、強い刺激に加えてハッカやハーブを思わせる爽やかさ、乾いた麦や干草、白木。微かに古酒っぽいシェリーのニュアンスが混じる。時間経過で麦感、燻したようなピート香が感じやすくなる。

味:スパイシーでコクのある口当たり。ほろ苦い麦芽風から、じわじわと甘酸っぱい熟成感はオレンジママレードやマドレーヌ。蜂蜜生姜を思わせる乾いたウッディネスを伴う。
余韻はハイトーンでヒリヒリとした強いアタックに焚き木の燃えかすのような微かなピートフレーバーが感じられ、長く続く。

熟成はおそらく12年程度で、樽はリフィルシェリーだろう。ボトリング後少なくとも20年は経過しているボトルだが、香味にはまだ強さがある。グラスに注いでから開くのも時間が必要で、大ぶりのグラスで一気に開かせるか、あるいは少量加水すると麦感やピート香が開き、バランスが良くなる。ポテンシャルは高い。


グレンモールは1983年に閉鎖されたインヴァネス3蒸留所の一つにして、ブレンデッド・マッキンレーの主要原酒。蒸留所は1972年にDCLがマッキンレー社から買収しており、今回のボトルはDCL傘下での仕込みということになります。

ボトラーズリリースにおける歴代のボトルを調べて見ると、70年代後半には60度を超える高度数のリリースが集中しているのですが、なにか方針転換があったのでしょうか。
加水版のオフィシャルボトルは品の良い甘さの麦芽風味と軽いスモーキーフレーバーで、滋味(地味)系路線ですが、こうして60%オーバーハイプルーフの原酒を飲むと、異なる印象も見えてくるのが面白いと感じます。 
それは度数故にハイトーンでスパイシー、そしてそこに含まれる繊細かつ強い香味に起因するもの。これを加水していくと、かつてリリースされていたオフィシャルボトルに近い素朴なニュアンスも感じられるようになります。

(1960年代流通のオフィシャルボトル、グレンモール6年。オールドらしい厚みのある麦芽風味とこなれたピートフレーバー。微かに金柑などの柑橘を伴う。ラベルデザインの通り素朴なモルトだが、何故か心惹かれる。)

グレンモールはGM以外からも比較的リリースされており、1978年に限っても10種類くらいはあるようです。
自分は1978グレンモールは3種類しか飲んだことがありませんが、今回のようにリフィルで樽感が淡く、レアモルトやイントレ系の強く突き抜ける味わいに仕上がっているものが中心・・・。
この手のボトルの強さがこなれ、麦感とピートを開かせるような変化が瓶内で起きてくると、個人的にとても好みなのですが、少なくとも開封後5年以上を見たほうが良いかなと感じます。

なお、今回のボトルはウイスキー仲間の通称・漆黒先生にお借りしました。
普段のやりとりの中で、ボトルのテイスティングコメントと、後ろ姿で銘柄を当てるクイズ的な流れがあり、当たったらサンプル送るよ!と言われていたのですが・・・当たってしまいました(笑)。
そして届いたサンプルが・・・サンプルっていうか開封済みボトル丸ごとだったという衝撃。男気溢れる景品に感謝!

グレンモール 43年 1966年蒸留 2010年ボトリング GMケルティックコレクション

カテゴリ:
GLEN MHOR
GORDON&MACPHAIL  
Years 43 old 
Distilled 1966 
Bottled 2010
Bottle No, 23/24 
Cask Refill Sherry Hogshead #3688  
THE MASH TUN TOKYO 
700ml 44.0%
暫定評価:★★★★★★(6ー7)

香り:微かなピートフレーバーを伴う、ウッディでドライなシェリー香。ベリー、濃く入れた紅茶、お香。強くドライな香りだが、奥には妖艶で艶やかなオールドシェリーらしいニュアンスもある。

味:口当たりはピリピリとしたスパイスにナッツ、アーモンド、シェリー、クランベリーやレーズンのダークフルーツ。中間以降は非常に強くドライ。タンニンの渋み、余韻はそのまま渋くドライ、ほのかな黄色いフルーティーさ。鼻抜けは優雅なシェリー甘さ。加水してもドライな余韻は変わらない。
 
目黒の巨匠、BARマッシュタンによるボトリング。
最後最後と言いながらいつまで出るんだと思っていたら、一気に姿を消したGMケルティックシリーズ。
このグレンモールはボトリング本数たったの24本。これは樽から液漏れがあったとのことで、本当だとすればなんともったいない・・・。
 
香り立ちは流石1960年代という素晴らしいシェリー香、微かなピートフレーバーがグレンモールらしさとして感じられて文句なし。しかし味は強烈にウッディーでドライ、渋みが強く、まるでカカオ90%以上のチョコレートを食べているようです。
この手の味は否応なしにじっくりじっくり飲んでいくしかなく、特に杯数を重ねた後だと中々辛い。
GMのケルティックシリーズの中でも、ロングモーンにしろグレングラントにしろ、2010年頃からリリースのボトルはドライな傾向が強くあると感じますが、これはその最たるものの一つだなと感じます。
ちなみに今回のボトルの隣樽である#3687は、GMプライベートコレクションとしてほぼ同時期にリリースされており、同様にウッディネスの強い仕上がりのようですが、飲み手からは高い評価を受けているようです。

 
せっかくなので、グレンモール蒸留所についても少し触れます。
グレンモールはグレンアルビンのすぐ近く、すなわちネス湖のそばにあった蒸留所で、1983年に閉鎖、既に建物もない閉鎖蒸留所の一つです。先日記事にしたマッキンレーにも原酒が使われており、一部は同じボトルを使用しているリリースも。
当時のオフィシャルボトルを飲むと、ナチュラルなスモーキーフレーバーに麦芽風味や蜂蜜のような甘さがまさにクラシックなハイランドスタイル。あまりクセが無いので、シェリーとの馴染みも良いウイスキーだと感じます。
 

このページのトップヘ

見出し画像
×

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('