ダイナースクラブ 30年 バッテッドモルト 1990年代流通 40%
DINERS
30 Years old
Deluxe Vatted Malt Whisky
1990's
750ml 40%
グラス:木村硝子テイスティンググラス
場所:自宅
時期:開封後2年程度
評価:★★★★★★(6)(!)
香り:カラメルソースやカカオチョコレートを思わせる、深みのあるオールドシェリーの甘さとウッディーなほろ苦さ。奥からレーズンやダークフルーツソース、度数以上にこってりとした構成。
味:まろやかな口当たり。カラメル系のオールドシェリー、チョコレートケーキ、アーモンドのアクセントにレーズンの酸味も感じられる。ボディは度数以上にあり、ふくよかな甘さとウッディネスが主体。
余韻は少しピリッとした刺激、ビターでタンニンが染み込むよう。焦げたようなピートを思わせるニュアンスもある。
かつてのGMなどに見られたような、カラメルソース系のこってりとしたシェリー感主体のバッテッドモルト。ブレンドの質は少し粗め。1年前はインクのような癖が感じられたが、今はそれが抜けて古きよき時代のシェリーカスクウイスキーとして楽しめる。もちろんストレートで。
クレジットカードのダイナースクラブが、会員向けにリリースしたウイスキー。そのラインナップの中でハイエンドと思われるのが、今回のバッテッドモルト30年です。
テイスティングの通り、こってりとしたオールドシェリー感が主体。今飲むとその意外性も含めて「おお!」となりますが、1990年代の当時としてはGMやグレンファークラスの長期熟成等、様々なボトルで珍しくない構成だったわけで、自分だったら「はいはい、またこの系統か」なんて思ってしまったかも知れません。
構成原酒は相変わらず不明。原酒の蒸留時期は1990頃の流通からマイナス30年で1960年前後。スペイサイド・ハイランドのピーティーさが今以上にしっかりしていた時代だけに、様々な構成が考えられます。
しいて言えばこのシェリー感とボディ、余韻に感じるピートの残った酒質から、グレンファークラスやグレンリベットあたりが使われていても、おかしくないかなと感じます。
特にグレンファークラスは、この当時様々なブランドに原酒を売っていたようですし、1990年代に流通したオフィシャルボトルに加え、京晴のアーマー20年にも近いニュアンスもあります。後はGMからの買い付けも考えられます。
ちなみに、このウイスキーの作り手は、当ブログではおなじみのメンデルスゾーン氏(参照)。葉巻を嗜むと思われる同氏が、ハイエンドにこうしたシガーモルトとも言えるしっかりシェリー系を持ってきたのは、何が意図があるようにも感じます。
せっかくですので、飲まれる際にはシガーをあわせても良いかもしれません。
ちなみに、このウイスキーの作り手は、当ブログではおなじみのメンデルスゾーン氏(参照)。葉巻を嗜むと思われる同氏が、ハイエンドにこうしたシガーモルトとも言えるしっかりシェリー系を持ってきたのは、何が意図があるようにも感じます。
せっかくですので、飲まれる際にはシガーをあわせても良いかもしれません。
勿論ポーズはあんな感じで(笑)