カテゴリ:

IMG_7929

KUJU DISTILLERY 
Green Dram 
Blended Malt & New Born 
World Malt Whisky 
Lot. 2021 
700ml 46% 

評価:ー(New Bornのため評価なし)

トップノートはややドライで鼻腔への刺激があり、合わせてアメリカンオークの華やかさ、ドライアップル、麦芽由来の甘さ、微かな酸を伴うフレッシュで爽やかなアロマ。
口に含むと軽くスパイシーな刺激の奥から、麦芽のオイリーで優しい甘さが広がる。若さと共に、やや単調ではあるが、素性の良さが伺える1本。

ハイボールにするとフレッシュな木々の香りにすっきりとした味わいで飲み進めていける。多少若さが目立つようにも感じられるが、スペックを考えれば特に不足はない。むしろ最近のトレンドをおさえ、よく出来ていると言える。
育つ若木は大樹となるか。ウイスキー愛好家の想いが結実した、今後に注目したい蒸溜所の1本。

 IMG_7950

久住蒸溜所は、シングルモルト通販 洋酒専門店TSUZAKIの代表である宇戸田氏が、2021年に創業した大分県のクラフト蒸溜所です。
まず同酒販店は、宇戸田氏が家業である酒販店(津崎商事)を継ぐ際に、ウイスキーの販売に新規参入したもの。当時は日本市場におけるウイスキー冬の時代であり、消費は低迷中。その時代でありながらもウイスキーを扱おうと思ったのは、同氏がウイスキーの魅力に取り憑かれた愛好家の一人だったためです。

どれくらい惹かれていたかというと、その後ウイスキー好きが高じて地元の大分に蒸留所を建ててしまうくらいですから、よっぽどというか、もはやウイスキーが人生の一部であると言っても過言ではないほど。
ウイスキー蒸留の開始にあたっては、熊本県阿蘇山、大分県くじゅう連山にほど近い、旧小早川酒造の跡地を取得。豊かな水源、涼のある環境、この場所も縁の地であったそうですが、そこにさまざまな苦労を経て蒸留所を創業し、現在に至っています。
この際あった出来事は、同社WEBページでも語られていますが、その深掘りは、いずれシングルモルトがリリースされた時に取っておきたいと思います。

IMG_8014
※久住蒸溜所のポットスチルライトアップ。「100年後も久住でウイスキーを作り続ける」を掲げ、絶賛稼働中。画像引用:久住蒸溜所informationより。

さて、今回レビューしたグリーンドラムは、2023年にリリースされた、久住蒸溜所のニューボーンと、輸入したモルトウイスキーを久住蒸留所で追熟しバッティングした、ワールドブレンドモルトです。
ラベルのLotはリリース時期ではなく、久住蒸溜所の原酒の蒸留時期を示しており、香味から樽はバーボン系、2021年蒸留のニューボーン原酒に、おそらく熟成年数は5〜10年クラスの内陸スコッチモルトウイスキーが使用されていると予想します。

スコットランドより温暖な環境を思わせる若く強めの樽感が若干あるものの、基本的には華やかでドライな輸入原酒にオイリー、あるいはワクシーというような柔らかく甘い麦芽風味の仕事が感じられ、若さはあるが嫌味なところなく、素性の良さが伺える1本となっています。
久住蒸溜所は現在大分県産大麦をはじめ、伝統的なスコットランドのウイスキー製法をベースに、そこに大分の地がもたらす恵み、ならではの工夫を取り込んだ製法を模索していますが、それだけでなく造り手の独りよがりになってない香味の方向性にも、今後のリリースが期待できそうだと感じます。

余談ですが、宇戸田氏がウイスキーに惹かれたきっかけは、大学時代に飲んだグレンフィディックだったそうです。
30年以上前ですから、当時流通していたフィディックはメルシャン時代のNASか、ドットウェル時代の10年か。何れにせよ、現代より麦芽風味が厚く、洋梨やすりおろし林檎を思わせる白色系のフルーティーさがしっかりあった頃のモノ。
そして今回テイスティングしたGreen Dramにも、華やかで麦芽の甘みを感じる先に、同銘柄が見えてくるような…。そんな印象も感じる1本でした。