トーモア 21年 1995-2016 シグナトリー 43%
TORMORE
Signatory Vintage
Aged 21 Years
Distilled 1995
Bottled 2016
Cask type Hogsheads #3900+#3909
700ml 43%
グラス:木村硝子テイスティンググラス
量:30ml以上
場所:自宅
時期:開封後数日
暫定評価:★★★★★★(6)(!)
香り:ライトな香り立ち。オーク由来の華やかでバニラやクッキーの甘み、林檎やパイナップルのドライフルーツを思わせる果実香。乾いた植物感と、ほのかにハッカの爽やかさを伴うドライなウッディネス。時間経過で若干オイリーな要素も感じられる。
味:ソフトでややドライな口当たりから、バニラやココナッツ、林檎のコンポートを思わせる甘みと、軽やかなスパイスの刺激が開く。
余韻は熟した洋梨のフルーティーさが盛り上がり、スパイシーでドライなウッディネス。ほろ苦いナッツや乾いた麦芽のニュアンスが甘みを引き締め、長く続く。
オフィシャル、ボトラーズ共にリリースや話題の少ないトーモア。そこに43%加水というスペックが、購入時の躊躇に繋がるボトルではあります。
一方で、トーモアは元々ライトで飲みやすい酒質のウイスキーであり、樽感メインのこのボトルは、ボトラーズに求める個性の際立ったリリースとは言い難い部分はあります。
所謂近年系トロピカル。ホグスヘッドらしい華やかな樽感そのまま、いじった感の少ないフルーティーな味付けがいかにもシグナトリーらしい 、マイナス要素の少ない1本。
飲み方は基本的にはストレート。しても加水は極少量まで。ロックやハイボールはそれほど合うボトルではない。
新年早々、面白いリリースに出会いました。
つい先日日本に入ってきたばかりのシグナトリー・トーモア21年。ぼちぼち店頭に並び始めたボトルだと思います。
新年早々、面白いリリースに出会いました。
つい先日日本に入ってきたばかりのシグナトリー・トーモア21年。ぼちぼち店頭に並び始めたボトルだと思います。
オフィシャル、ボトラーズ共にリリースや話題の少ないトーモア。そこに43%加水というスペックが、購入時の躊躇に繋がるボトルではあります。
しかし飲んでみると、中間に感じられるコクと程よいスパイシーさで度数以上に飲み応えがあり、余韻にかけてはフルーティーな変化が好ましい。加水でえぐみやドライな部分が軽減され、若干単調気味ですが近年のオークフレーバーの基準になるような内容。
熟成年数20年以上、それでいて価格は五千円程度という、ボトラーズモルト高騰の中でコストパフォーマンスも際立つ1本です。
(1959年に建設されたばかりのトーモア。特徴的な外観を備えていることでも有名。 Photo By K67)
昨年、同じシリーズからリリースされた"グレンバーギー20年(1995-2016)"をコスパ良好なリリースとして紹介しましたが、今回のトーモアも同系統の構成。それでいて、こちらのほうが味に厚みがありますね。
同蒸留所のキャラクターとしては、少しグラッシーでオイリーなニュアンス。本来好みが分かれる要素ですが、このボトルはそれが樽感とうまくマッチして、違和感の少ない仕上がりとなっています。
(1959年に建設されたばかりのトーモア。特徴的な外観を備えていることでも有名。 Photo By K67)
昨年、同じシリーズからリリースされた"グレンバーギー20年(1995-2016)"をコスパ良好なリリースとして紹介しましたが、今回のトーモアも同系統の構成。それでいて、こちらのほうが味に厚みがありますね。
同蒸留所のキャラクターとしては、少しグラッシーでオイリーなニュアンス。本来好みが分かれる要素ですが、このボトルはそれが樽感とうまくマッチして、違和感の少ない仕上がりとなっています。
一方で、トーモアは元々ライトで飲みやすい酒質のウイスキーであり、樽感メインのこのボトルは、ボトラーズに求める個性の際立ったリリースとは言い難い部分はあります。
ただ、こういうボトルが家に1本あると、日々のローテーションでいい仕事してくれるのです。
先発完投の大エースにはなれませんが、所謂6回3失点で大怪我しないで試合を作ってくれる、計算できる4番手、5番手ピッチャー。BARで出しても万人に受け入れられるタイプで、オフィシャルのトーモア16年とのセットで勧めても面白いと思います。