パリの夢を見た

DSC_0479 small


夢に出てきたパリ。自転車の男。5匹の犬。躾が良くされているらしく、ひと言も声を上げることなくパッサージュの中を抜けていった。


人気ブログランキングへ 

Pagination

Comment

つばめ

こんにちは、yspringmindさん。

ぜんぶ、種類が違う。にぎやかですね。
5匹自転車でよく走れますね。
秋田犬もいる。
犬のおトイレはどうするんだろう。

パリの空気間、迷い込みたくなる。
きれいな色。
実用的な生活美で押しつけがましさを感じませんね。
自然とさらっとこんな空間が出来上がるものかなあ。行ってみたいなあ。どんな人達が住んで、どんな慣習や考えがながれてるんだろう。

日本はコンビニや大型ショッピングモールが簡単に建つ。便利になればなるほど、大いそがしくなる。
なぜ。
今からもっと便利さと利益を追求するのだろうか。
もっと、本物の美しさに目を向けてほしい。違う、ノーと言える空気を。みんな一緒でないとという空気がして仕方がない。
たとえば、幼稚園劇で桃太郎が10人出てきて、鬼が3人とか。意味が分からない。

また、脱線しましたね。

パリやイタリアといったヨーロッパがきっと教えてくれる、気づかせてくれる。

クールジャパンと言って政治がアニメや女の子のグループを使って日本を売り出したりしているが、ほんとうに程度がおちたと思ってしまう。それにたいして、黙ってみている自分達が一番なさけなくもある。
日本の美はそんなものではない。
農家の人が手を使って米を作っているのを、本当に知っているのだろうか。
そこから植物や虫をかわいがったり、いろんなものに神様がいると思ったり、となりの人が困っていたら助けたり、そういう事が全ての始まりだと思うのに。
奇抜な美しさはすぐ飽きられる。
日本の美しさは、地方にこそ原点がある。
今年が色んなことの転換点のような気がしてならない。

もう、最後の方は言いたいだけなので。
でも、ほんとうにおかしいですよ。
それにたいして、ちょっとおかしいんではと口に出すと、モンスターペアレントとか話に角がたつとか言うらしいです。
話ができないですよねえ。
黙って見ている人の方がかしこいらしいです。つかれるこの国は、本音が言えない公の場で。
  • URL
  • 2015/11/27 15:50

yspringmind

つばめさん、こんにちは。この人、自転車を引っ張りながら犬を5匹も連れていて、その犬たちがどれも行儀が良くてかわいいので、通り過ぎる人達が皆笑顔を向けていました。こういうのを見つけると、とても嬉しくなります。犬たちはこの人をとても信頼している様子でもありました。上手くやっているんでしょうねえ、5匹とひとり。
パリに初めて行ったら、皆がパリに夢中になるのがいっぺんに分かったような気がします。それはブランドとか何とかではなく、有名な美術館でもなければレストランでもなく、街の空気と地とのバランスの良さと言うのでしょうか。私はこんな感じが好きだなあ、と思いました。つばめさんも行けばすぐに虜になりそうです。何でもあり。みんなが違っていても全然変じゃない、そういう街の空気です。
日本は人の目を気にしすぎるのではないでしょうか。人と違うことを嫌うのは、面白い文化だと思います。私は人と同じなんて、どうしたって嫌ですけれど。こんなに外国のものを取り入れているのに、こんなに先進国とか言われているのに、メンタリティは昔とあまり変わらないのかもしれません。それが文化だと言うのならば、私は此処にいるのが丁度いいのかなと思います。日本を嫌いではありません。自分の祖国ですからね。ただ、その点だけは少しだけ窮屈な気がします。
  • URL
  • 2015/11/28 20:10

つばめ

わたしは、いいすぎのところがあります。
後の文面は適当にながしてください。

日本において、本音で話せないこの息苦しさ、いったいぜんたい。
イタリアの人やフランスの人は、きっと当たり前に話してるのではないですか。思ったことを口にし。
だって、それを言ったからって大したことないもの。思ったことを言っただけ。人を傷つけたりいやがる話はしない。

日本人だけですかね、会社で旦那さんの文句言ったり家族の文句言ったり、学校の文句言ったり。

メンタリティのところ、じつにその通り!というか、おちてるとおもいます。先進国で物やショッピングモールがあふれるほど、そうなるのだと思います。買えばすむ、お金がすべてになったんだと思います。便利になった代償でしょう。手を使って頭を使って作ることが減った。

それさえも、気づいてる人、疑問に思う人は少ないのではないでしょうか。長いものにまかれるような。
メリケルさんでも来てもらわないと何が本筋なのかぶれていく。
本音で本気で話す人が少ない。

パリ。
風通しのいい場所にとってもあこがれます。みんなちがってていい場所。そのような土地があるんですねえ。いいなあ。キーワードは風通しですね!

その面でも、もう色んな国の人に門戸を開いて、来てもらった方がいいのだと思うけど、どんなに大変な事があろうとも。ご時世もあるけど、内にこもるよりよっぽどいい。
中から変わりようがない、外から変えないと。自分達の良いところも良くないところも分かってない。すでにいいところは持っているのに。
他国の人を受け入れる場合は自分達の国はこういう国だからこういう国で行きますと自負があれば受け入れてもぶれないですよね。たぶんそれさえも核家族になり受け継ぐものがとぎれ、洋風家屋が多く立ち並び、日常的にピザ食べたり中華食べたりハンバーガー食べる今では、考える人も少ない。
つまりは、それが私達なんだろう。
イタリアに行ったときに同じツアーのおじさんと話していたのが、「なんでイタリアはこんなに古い建物が残っているのに、日本はビルでも家でも要らなくなったらすぐに簡単に造っては建て造っては建てるのかね。」と。旅をして自国に目を向けたとき、はたと疑問に思ったのでした。たぶん、愛着があるものはすてられない。いまは、使い勝手のいい100円均一の道具など、使い捨てる。建物もシンプルなコンクリートの建物はガシガシこわす。
そういう民族だからでしょうか。

変わらないのは、太陽とお月さま。

今日は寒い日でした。
クロッカスの白と黄色の球根を植えました。




  • URL
  • 2015/11/29 14:59

yspringmind

つばめさん、イタリアでは本音でトークなので、傍から見たら討論、若しくは口げんかしているように見えることがしばしばです。双方とも熱くなるので、周囲の人達はハラハラします。でも、終わりがすっきりしてもいます。勿論、皆が皆と言う訳ではありませんけれど。私は物事をはっきり言うので、日本人には外国人みたいな目で見られがちです。こういう時は実を言えば外国人扱いされた方が楽だったりします。日本人なのに…なんて思われても、どうしようもありませんからね。
つばめさん、パリはなかなかいいです。パリは決して逃げたりしませんが、日本からだとロングフライトでしんどいと言うこともありますので、あまり長い年月待たずに訪れていただきたいです。
日本に帰省するのは楽しいですが、この長いフライトが、毎回私を酷く苦しめるのです。
  • URL
  • 2015/11/30 23:08

Post Your Comment

コメント:登録フォーム
公開設定

Utility

プロフィール

yspringmind

Author:yspringmind
ボローニャで考えたこと。

雑記帖の連絡先は
こちら。
[email protected] 

月別アーカイブ

QRコード

QR