「トンチンカン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トンチンカンとは

2024-12-12

残念な話するけど、アナタ見た目が残念もしくはプライド邪魔して顔出ししてないでしょ?

はーい良い子のみんなー?

チアあるある言いまーす

アリジゴクみたいなツラの女が

アリしか来ない!と叫んでる

はいあるある探検隊!あるある探検隊!


こういうマチアプで男がどうこう書く人はぜひマッチング数をキャプチャで何処かに貼ってから口開いて欲しいですわーおほほほほ

29歳で10歳上までオーケーにしてる時点でまぁお察しですこと

おまえ…自分に自信ないだろ?

まり需要供給なんですわ


チア業者の友人曰く戦場で撃たれてるのに日常あいつは銃を撃ってきたみたいなトンチンカンさはちょっと察してしまうとのこと

https://anond.hatelabo.jp/20241211175102

2024-12-08

もしもアビーちゃんでんじゃらすじーさんに出演したら

1. じーさんに触媒として扱われる

 アビーちゃん触媒魔法陣とかキャンドルとか)を「これでオレっちも召喚士だぜ!」と勝手に使われ、カオス召喚儀式が始まる。

2. クトゥルフモチーフ暴走

 じーさんがアビー魔法を真似て「おりゃあクトゥルフ召喚!」と叫ぶも、出てきたのは謎のゆるキャラクトゥルフで周囲が騒然。

3. ファッションセンスをいじられる

 じーさんが「お前そのナイトキャップおむつみてーだな!」とツッコミアビーちゃんが若干ショックを受ける。

4. 黒い鍵を使うギャグ

 じーさんがアビーの黒い鍵を「万能鍵!」と言って学校ロッカーを開けまくり先生に怒られるオチ

5. 宇宙交信を試みるじーさん

 アビー宇宙モチーフを見て、「これで宇宙人と交信できるんだろ!」とスプーントンチンカンセッションを開始。

6. ホラー風の演出逆効果

 じーさんが「この子、超怖い話してくれるぞ!」と期待するが、アビーちゃんが怖がりすぎて逆にみんなで慰める展開に。

7. サンソンとの絡みネタねじ込む

 じーさんが唐突に「処刑人呼んでこい!」とサンソン召喚し、アビーに「こいつ友達?」と聞くカオスな展開。

8. テスカトリポカの介入

 アビーが「幼女枠」を強調される中、テスカトリポカが乱入して「いや、俺の方が神だから」と変なマウントを取る。

9.イヴ勘違い

 じーさんがアビーを見て「こいつがメイヴってやつか!やっぱ幼女だな!」と発言して周りから訂正される。

10. 最終的に爆発オチ

 じーさんが「アビー魔法世界征服だ!」と叫びつつも、魔法に失敗して校舎ごと爆発する。アビーが「おじいちゃん…」と呆然とするラスト

2024-12-04

アクシーズセブンを見習え

アクシーズ叩きに好きなもの着ればいいじゃん!かわいくしたいよね♡とかトンチンカン擁護したがるそこの女オタク!!!

目を覚ませ!!!!!


アクシーズが叩かれてるのはコンセプトのせいじゃない!!!

事実、他のロリータブランドは叩かれてない!!!


布もサイズ展開もケチった服作ってるから叩かれてんだよ!!!

なんだよあのケチくさいフリル

サイズ展開がなければ似合うも何もないし

結果的に、ダサい!!!!!!


しかも質の割に高い!!!!!!

今どきSHEINの方がまともな商品出してるぞ!!!!!

セブンの見掛け倒しサンドイッチの方がまだマシだ!!!!!
あいつらはまだ見かけをどうにかしようという意志があるじゃないか!!!!!

2024-11-30

いわゆる職場無能YouTubeなどの動画コンテンツ異次元コメントする人たち

メタ認知能力が極端に欠けている人たち

メタ認知能力が極端に欠けている人』って表現は、"自惚れていてる"とか"井戸の中の蛙"みたいな評価限定して使われているイメージがあります

 

けど、ここで言いたいのはそういうことじゃなくて、エラー処理とか停止処理みたいな超基本的な考え方すら持ってなくて、それに気づけないままでいられる人のことです。

具体的な方法を知らないとかじゃなく、そもそも「そういう発想自体がない」って話で、これは単なる知識不足視野の狭さ以上に、認知の仕組みそのもの問題があります

時間自然解決してくれるようなものじゃなくて、かなり厄介な問題だと思います

 

エラー処理とか停止処理って、ITだけの話じゃなくて日常でも必要スキルです。

たとえば、「お目当てのプリン冷蔵庫にないことを確認」(エラー検知)したら、フツーは「今日プリン食べるの無理だな」って切り替えるじゃないですか。

冷蔵庫を何度も開け続けるのはちょっと変で、フツーは「開けるのをやめる」(停止する)って行動に移りますよね?

仮に、寄生獣に取り憑かれたために、冷蔵庫を開け続けちゃうのだとしても、「右手勝手に動いてる?」って気づければ、他の方法を考えることができます

けど、この『気づき』がなかったら、問題解決はかなり難しいです。

 

 

メタ認知知識移転(Knowledge Transfer)

メタ認知知識の応用力、いわゆる"知識移転(Knowledge Transfer)"にもめちゃくちゃ重要です。得意分野や好きなことだと、この力が特に発揮されやすいですよね。

たとえば、熟練プログラマーが別の言語でもスキルを応用できるのも知識移転の力があるからです。

でも、興味が薄い分野や苦手分野だと同じ力を発揮するのは難しい・・・それは自然なことではあるのですが、基本スキル共通原理くらいはちゃんと押さえておくことが期待されます

 

たとえば、プリウス運転手軽トラックをまったく運転できなかったら、それは個性とかそういう話じゃないですよね?致命的に知識移転能力が欠けてるってことです。大きさや操作性が違うにしても、ハンドル操作とか交通ルールみたいな共通点を活かせないのは深刻です。

仮に、共通点を見出せ無くなったのは異世界おじさんに「記憶消去魔法(イキュラス・キュオラ)」をかけられたからだとしても、「もしかして記憶を消されてる?」って気づければ対処方法を考えることができます。けど、この『気づき』がなかったら、問題解決はかなり難しいです。

 

 

メタ認知と表層的学習の積み重ね

知識転移がうまくいかないのは、異世界おじさんに記憶を消されて気づかない以外にも、その対象理解そもそも極端に浅いことも大きな原因になっていそうです。

 

たとえば、『りんご=赤』って覚えるのは、学習コストを下げるためによくあることです。この簡略化を意識できる人は、この情報がいろんな側面の一つにすぎないってちゃんとわかっているので、黄りんごも青いりんごも許容します。りんご品種や生育環境熟成度みたいな要素が色に影響するんだろーなとか、味とか他の特徴も多次元的に捉えていますさらに、必要があれば「なんで赤いんだろう?」とか掘り下げて学ぼうとするオープン姿勢もあります

 

次元的に対象を見れる人は、『見たままをありのままに受け入れて、自分直感を大切にできる人』と言い換えても良いかもしれません。

だってりんごは、どう見たって単色の赤じゃないですからね。視覚的にも直感的にもそう感じるはずです。

 

一方で、こういう視点意識(見たまま受け入れる、自分五感直感を信じる)がない人たちがどうなるかというと、

りんご=赤い』っていう単純な答えでテスト合格して、「自分理解完璧だ!」って思い込みます

現行のシステムでは、ぶっちゃけ深掘りする必要性がないので、結果として表層的な学びに終始してしまうのです。

で、こういう表層的な学習パターンが続くと、やがて複雑な問題対処できなくなります

世代と話してもピントがずれた会話をしたり、科学医療社会問題仕事議論トンチンカンなことを言ったりしてしまうわけです。

違う文脈知識を応用するなんて、そもそも理解が浅いと到底無理な話です。

 

学習指導要領のSelf-Regulated Strategy Development (SRSD :自己調整型学習)って『自分で考えて学ぶ力』の改善策としてまあまあ良さそうだけど、

現状の受験システムとか評価基準が表層的な学びを助長するままだと、限界はある気がします。

それなら、メタ認知がないAIが多次元的に学んでいくプロセスを観察して、新しい教育のヒントを探すほうが面白いかもしれません。

 

 

メタ認知デスクワークフィジカルワークの本質

増田タイトルの通り、学歴があっても、長文を読んで理解するどころか、単純化された動画の内容さえ把握できなかったり、同世代との会話がどこまでも噛み合わなかったり、仕事の指示が通らなかったり、そんな人っていますよね?

これって、上記に書いてきたように、メタ認知能力が極端に欠けてることや、知識移転能力の欠如、表層的な学習が積み重なった結果なんじゃないか確信を持っています

たぶん、IQ価値観の違いの話ではないですね。

 

大卒以上であっても、こういう人が無視出来ない数いるのは、正直「なんで?」って思う人が多いんじゃないでしょうか。でも、この「なんで?」の背景には、「勉強デスクワーク知的で選ばれたもの」っていう妙な誤解がある気がします。この固定観念が、現代社会における知性や労働本質を見誤る原因になってるんじゃないかなと思います

 

現代では、国家競争力は高度な人材依存しています

しかし、その一方で、社会の基盤を支える多くの職種が軽視され、不当に評価されている現状があります

 

なぜかというと、"知識労働者(Knowledge Worker) "ではなく、"知的労働者" って呼称が使われたりすることからもわかるように、肉体労働者は知能を使わないみたいな妙な誤解を悪用し、仕事の複雑さや多様性を極端に単純化し、賃金差別(経済格差ではなく差別が適切)を正当化する輩がいるからです。

 

実際は、デスクワークだけでなく、フィジカルワークにも、高い認知能力は不可欠です。

例えば、エラーを検知し、適切なタイミング作業を中止し、問題解決する–これらは、メタ認知能力と深い経験に基づく高度な知的作業ですよね?プログラム組んだことなくてもロボットを作ったことなくても、誰しも直感的に知っていることです。

障がい者雇用最適化された職場を除けば、こうした能力に欠ける人がフィジカルワークに適応することは非常に困難です。その理由は単純で、迅速に適切な判断ができなければ、事故怪我を招き、最悪の場合、死人が出るからです。

 

フィジカルワークが出来そうもない人は、なんとなく知識労働を選ぶことが多いです。必ずしも自分の適性を十分に理解しているわけではなく、「選択肢の中で最も受け入れられる道」として選んでいることが多いです。でも、極端にメタ認知や応用力がないと、どんなに学歴があっても知識活用できず、「結局この人は何ができるの?」って評価に甘んじちゃうことになります。たとえば、エラーメッセージに明確な解決方法が書かれているにもかかわらず、それを読み取れず(一応、読んではいる模様)、ただそのまま誰かに転送するだけの技術者とか、その典型ですよね。

 

もう一度言いますが、デスクワークだけでなく、フィジカルワークにも、高い認知能力は不可欠です。

それがある前提で、重要視されるのが、物理筋肉運動能力)なのか、論理筋肉知識)なのかって違いだけです。

 

 

メタ認知筋肉の魅せ方と使い方

1つ前でも少し書きましたけど、知識って筋肉みたいなものだと思うんですよね。鍛えればどんどんムキムキになるけど、筋肉単体ではその魅力をフルに発揮できない。

物理筋肉論理筋肉も、それをうまく使うスキル必要です。データベースが単体ではただの情報の塊で、システム連携して本来の力を発揮するのと同じです。

で、そのシステム設計するには、基本的エラー処理や停止処理の考え方は欠かせません。そして、エラー処理をするためには、知識を他の文脈で応用する力、

まり知識移転能力』が必要です。それを支えるのが、メタ認知能力なんですよね。

 

国の競争力を維持する上で、論理筋肉マッチョを育成することは非常に大切ですが、その筋肉有効活用するためのメタ認知能力がないと、いくら筋肉がついてもリソース無駄になってしまます

というか、論理筋肉マッチョに限らず、どんな分野でも同じことが言えますリソース無駄遣いを避けるために、筋肉活用法を理解する能力を養うことは、なによりも優先されるべき取り組みだと思います

 

(長文が読めない、動画の内容すら理解できない、仕事科学社会問題議論トンチンカン発言をする、仕事の指示が通らない、でも広範囲知的課題は持っていない、なんなら大学卒業している――そんな人たちの姿を見ながら書いてます)

2024-11-20

anond:20241120145131

どちらかと言うと想像力だけの机上の空論貧困問題対策しようとするからリベラルとかはトンチンカン対策ばっか打っちゃうのでは?

貧困問題無視する人ではなく、対策しようとする人ほど縦の旅行必要なんだと思う

アメリカ場合、実際に困っている人に会えばその人たちにとっては貧困問題なのではなく自分たちに合った仕事がないことが問題だとわかるのに福祉でなんとかしようとしちゃったりするのは想像力だけで対策を打っているからでは

2024-11-15

anond:20241115000009

私自身の絵描き視点として生成AIを考えると、生成AI及びAI作品ライバルではありこそすれ、クリエイター業そのものを脅かすほどの力はないと考えている。
2年前からずっと、手描きの価値毀損されてなどいない。私自身、収益も減ったりはしていない。

現時点では概ね同意だけど楽観的すぎるな、という印象もある。「狙ったシチュエーションイラストを出しづらい」といった弱点は、まさに技術進歩で克服可能なわけで。

また、ここまで呑気に構えていられるのは単に、ご自身成果物学習されてコピー乱造されたり改造されたりという経験をしていないからだろう。

現状の絵師界隈の阿鼻叫喚アメリカの銃規制に似たものを感じる。「もう普及しちゃってんだから規制しようがないじゃん」というのは正しい現状認識に基づく指摘だが、

からといって銃で撃たれた経験のある人が「銃を規制しろ!」と叫ぶのも当然というか。

技術面の不理解によりトンチンカン対策を取ろうとしていること」

ヒステリックに生成AIに対して拒否感を示すこと」

「逆にAI規制しようと試みること」 はそれぞれレイヤーが異なる問題だし、

仮に彼ら彼女らが『愚か』に見えたとしても、その愚かさをせせら笑って悦に入っていいわけではないように思う。

2024-11-12

anond:20241111211807

ブコメ否定しようとしている奴らの方がどっちかと言うとトンチンカンな事を書いてて結果元増田説得力が増している。ブクマカ達の知能の低さ故だが中々上手いな。

しご(とぜんぜん)でき(ない)おじさんまじでふざけんなよ

なんで昼休み直前に「これ終わるまで昼休み行かないでね」とかほざいて大量の仕事寄越すんだよ3時間はかかるんだぞこれ

空腹で仕事しても効率悪いし昼休み後すぐにやりたいって説明しても「だから〜終わってからお昼行けば良いでしょ?ちゃんと取って良いから」とかトンチンカンだし

2024-11-11

anond:20241110235912

そもそも被害届出すことすら耐えられない人間

自分法廷闘争するより一歩ひいて文春に代闘させよう

とかトンチンカンなこと言ってる時点でアウトなんですよねこの人

2024-11-04

anond:20241104041357

現代の悪役はこういう増田みたいな脇の甘いトンチンカンで叩いてOKな事をやらかした際に集団ボコボコにしてく奴らみたいなとこに集約できる感じがするなぁ

2024-11-02

anond:20241102125716

ブコメみてると分かるけど、ファッションに気を使うのは逆にだせえって価値観を持ってる奴が男には多いんよ

男は女の視線以上に男の視線を気にする

特にインターネットでギャーギャー騒ぐ非モテ達は周りに男はいれど女はいないのでそれが顕著

男による男の評価美容やらファッションなんぞの占める割合は無に等しい

女にモテる方法も男による男評価軸での順位を上げればモテるはずというトンチンカンなことを考えているので、オシャやらコミュやらよりも年収社会的地位さえ上げれば…とか的外れな方向に邁進して勝手絶望していく

2024-10-20

anond:20241020141755

似たような症状持ちです。新卒で入った会社では、会議の内容が頭に入ってこない、質問理解できないので、トンチンカンな受け答えをしてしまってよく怒られました。思い出すだけで辛いです

その後、テレワークメインの会社転職し、テキストコミュニケーションがメインなので、なんとかやっていけてますが、稀に顧客会議が入るとボロがでます

2024-10-13

anond:20241013162831

めちゃめちゃ笑った。AIって本当に文章意味理解してるんじゃなくて雰囲気で書いてるんだね。

3. 黒人特権階級であるという結論矛盾: 主張の途中で「アメリカ黒人特権階級である」という結論を導き出していますが、アメリカ黒人歴史的社会的長期間わたり差別や抑圧を受けてきたことは広く知られています。これを特権と呼ぶのは、社会的文脈無視しており、矛盾しています

「3. 特権階級の中で差別を受けていることは、特権階級ではないということにはならない」に続けて「4. したがって、アメリカ黒人特権階級である」って書いてあるにもかかわらず、こういうトンチンカン反論ちゃうんだ。まあ天然知能でもこういうアホはいるだろうけど、いかにも人工知能って感じの文章の読めなさで笑っちゃった。

2024-10-09

三大、令和ではコント漫才で使えないシチュエーション

  • おとなりの奥さんが、おかず作りすぎたからとお裾分けにくる

あと一つは?

2024-10-04

IQを語るやつはさ

たまにトンチンカンなこと言うけどさ

IQの値がどうやって算出されたかは最低限しってるんだよな?

そうだといってくれ

たのむ

2024-10-03

anond:20241003123354

話が長いのでAIに要約してもらいました

このコメントは、別の人物コメントに対して、非常に詳細かつ批判的に反論を展開しています。要点を以下のように要約します。

元のコメントトンチンカンである相手コメントが内容に即しておらず、元の投稿をしっかり読んでいないと指摘しています

「いい歳して」という表現への反論:年齢を勝手に推測しており、その上から目線姿勢に不満を述べています。また、愚痴を言うこと自体否定されるべきではないと主張。

愚痴を言う自由擁護匿名日記愚痴を言う自由があることを認め、その一方で、相手コメントには価値がないと非難

一般化に対する反論:元の投稿一般化していないと主張し、仮に一般化していても問題ないと論じています個別経験から社会的な知見を広めることは意義があるとしています

自己肯定に関する批判:元の投稿者が自己肯定をしていると批判されたが、その解釈自体不適切であるか、または自己肯定があっても問題はないと主張しています

全体として、相手コメント論理的破綻していると強く非難しています

anond:20241002123447

すべての行どころか全ての単語突っ込みどころしかないトンチンカンコメントですね

そもそも文章をキチンと読んでないよね?

斜め読み安易他人を蔑む自身幼児性を省みてはどうかと。

 

では解説

 

・いい歳して

愚痴

一般化して

自己肯定図るのやめな?

【いい歳して】

増田に年齢は書いてない。勝手な推測だよね。それはいいとして、

いい歳したら愚痴を放ってはイカンの?

なんで?

不平不満を押し殺しポジティブ思考や行動に昇華すべき

このような社会通念は存じているが

匿名日記愚痴で発散しパブリック場所では愚痴を糊塗するのも一つの手法ではないか

嫌なら読まなきゃいい、コメントなどせず黙殺すりゃいい。

 

いい歳して、のワードには上から目線も感じる

「いい歳してネットマウント取って自己満足図るのやめな?」

 

愚痴を】

上述とかぶるが、ネット愚痴を放っちゃイカンの?なんで?

そもそも元増田愚痴解釈するのがわからん

元増田

あなたの子供が私みたいな大人になりませんように。」

と締めており、知見の共有を試みているに過ぎない。

文章全体を読んでもそのようにしか俺は解釈できない。

今更話しても無駄過去の不平不満恨みつらみを羅列しているいわゆる愚痴には俺には読めないのだが。

仮に元増田愚痴だと認定したとしてもだ、匿名日記愚痴を書いてなにがイカンのだ?

キミがトンチンカンコメントする自由もある、同様にくだらない愚痴だろうが書き散らす自由もある。

しかしながら元増田には転勤族の子供は精神を病む可能性がある、という知見共有の意義が認められるのに対して、キミのコメントにはなんら価値を感じない、それこそ無駄ネットノイズ

 

一般化して】

一般化の意味辞書で調べましたか

アナタ恐らく誤用してます

端的に言えば元増田一般化などしていない。

どこをどう解釈し「一般化」と指摘したのだ?

 

仮に、誤用ではなく文字通り一般であると強弁するならそれもよかろうが、

一般化してなにがイカンのだ?

元増田体験事例から因果を導き出し、それが他者にも適用される可能性があることを言及しているにすぎない。

世間に知見を広める事はイカン事なのか?

なんで?

 

演繹的か帰納的か

社会の発展は、社会を観察し欠陥を見つけ次の社会モデル模索する、この繰り返しなわけだが

まり演繹帰納を交互に繰り返すしかない。

 

転勤族の子供が精神病みやすい」これは現状では一般論とは言えない、社会的な合意は無かろう。

しかし、その可能性を指摘し議論するのは無駄ではない。

マクロ統計を取り、転勤族の子供の幸福度所得犯罪率、生存率を長期追跡してみるのも面白いだろう。

そこで有意差が出て、社会的に看過できないほどの差があるのか、あるいはまったく差がないのか。

差があるとしたらどこまでケアすべきか、社会的にどう対応するかの議論になる。

そのきっかけは最初は小さな幾つかの事例から帰納的に仮説を構築していくしかない。

 

演繹的な結論のみ取り扱うなら社会は変わらない。

 

保育園落ちた日本死ね!!!」が国会で取り上げられ待機児童問題が劇的に改善されたことも追記しておく、キミに言わせりゃアレも無駄愚痴なのだろうが。

 

自己肯定図るのやめな?】

これまたワカラン

どこをどう読んで元増田自己肯定を図ったと解釈したのか。

私はゲームイラスト制作など立派なオタク方面に進み、それで今一応ご飯を食べています

(中略)

インターネットの中が故郷だと言うと気持ち悪いと思われるかもしれませんが、そうやって安定を得た人間がここにいます

ここあたりか?

これを?w

自己肯定?w

 

いや、うん、まぁ、そう言われればそうかもしれんが

で、なにかイカンの?

なにか問題

あれか?ネットにおいてポジティブ自己肯定発言他者にとって不快、みたいな?w

ネガティブ愚痴ダメ

ポジティブ自己表現ダメ

そういうこと?

なにも書くなと?

事実の羅列のみ許されるみたいな?

 

でもキミのような他者を蔑むワンセンテンスコメントは許される

みたいな?

むちゃくちゃだなw

 

一行で論理破綻とかすげぇよ

2024-10-02

ネトウヨってまだアベノミクスの失敗を認められないんだな

自民党議員アベノミクス負の遺産により今後は大変だ、的な事を言ったらしく

Xではネトウヨアベノミクス株価が上がっているから失敗ではない、印象ではなく数字で語れ、などと言っていたのだが

政治ジャーナリスト田原総一朗氏がテレビ番組で語った所によると、アベノミクスの失敗は当の本人である安倍晋三氏も認めていたらしいので

アベノミクスは失敗ではない、と言っているネトウヨは既にはしごを外されているわけなんだが、それを知ってか知らずか未だにアベノミクスを失敗ではないと言い張っているのだからもはや哀れである

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/334221

安倍さんは『異次元金融緩和積極的財政出動で必ず経済成長する』と言い切った、ところが全く経済成長しなかった。で、安倍さんは僕に『どうもアベノミクスは失敗だった。田原さんどうすればいい?』と言ってきた」

あと、株価は上がったと言うけれど、株価さえ上がっていれば「経済政策成功した」と思える特異な者は少数派であり

大多数の健常者は株価だけではなく実質賃金GDPなども見ているわけであって

そのどちらでも大した成果を出せないどころか寧ろ無視できない規模でマイナスを出していた為

ネトウヨの言う様に数字の面で見てもやはりアベノミクスは失敗し、その負の遺産存在しているのである

稀に雇用アベノミクスの成果と言う者も居るが

「この国から非正規という言葉を一掃する」と、少なくとも非正規雇用=悪い物という認識の主張をしていた安倍晋三氏のアベノミクス

その非正規雇用が増加した事を指してこれが成果だ、と主張するのは些か無理があるだろう

そもそも人口減少と超少子高齢化により労働人口加速度的に減少する中においては、何もしなくとも雇用はある程度回復するのは既に予想できていた

そうした時代の中でもより質の高い雇用を、という意味での非正規一掃発言だった筈なのだが、現実真逆の結果が出てしまった

(1)「この国から非正規という言葉を一掃する」

https://www.sankei.com/article/20180720-3O2NJ6MN7FJAJEVEZZ34XCHHYA/

また、トリクルダウンが起きなかった事もアベノミクス失敗の象徴的な事実

トリクルダウンは富める者が更に儲かればその富が全体に降ってくるという理屈であり、アベノミクスの根幹を支える理念でもあったわけだが

アベノミクス指南役であった人物ですら、このトリクルダウンが起きなかった事を既に認めている

賃金上がらず予想外」アベノミクス指南役・浜田宏一証言 トリクルダウン起こせず…「望ましくない方向」

https://www.tokyo-np.co.jp/article/237764

大規模な金融緩和を中心とした安倍晋三元首相の経済政策アベノミクス」の指南役として、当時内閣官房参与を務めた浜田宏一エール大学名教授(87)は本紙のインタビューで、

10年に及ぶ政策効果について「賃金が上がらなかったのは予想外。私は上がると漠然と思っていたし、安倍首相(当時)も同じだと思う」と証言した。

大企業収益改善賃上げへとつなげる「トリクルダウン」を起こせなかったことを認めた。

こうした様々な事実を見ても、アベノミクス成功した、というのは根拠に欠ける意見だと言わざるを得ない

しかアベノミクス成功したと言い張るネトウヨの大半は、その書き込み時間が平日の一般的労働者が働いている時間のものが多かったので

殆ど満足に働くことも出来ず経済にあまり参加も貢献も出来ていない者が、経済政策について語ればトンチンカンな事を言ってしまうのは当然の事ではある

しかし、いい加減に失敗は失敗と認めてどうすれば失敗しなかったか、これからどうすれば良いかを論じるのが建設的ではなかろうか

そういう意味で、アベノミクスは失敗と断言した例の自民党議員は、少なくとも失敗すら認められないネトウヨを筆頭とする者達と比べればマシに思える

anond:20241002164406

ほらトンチンカンなこと言うだろ。

お前はやりもしないやつだよ。

anond:20241002163904

属性じゃなくて、トンチンカンなことやリスペクトの無いことを言ってるかどうかで、やりもしないかどうかの決めつけというか予想あるだろうが。

属性で決めるなレイシスト

2024-09-23

https://anond.hatelabo.jp/20240922210302

最近の「女性活躍推進」に対する違和感も同じ。

一昔前は「男性社員のお嫁さん」程度のポジションとして低付加価値労働従事させられ、結婚して寿退職が求められていた。

景気が悪くなってくると「もっと働け」「総合職と同じ水準の仕事しろ」と、待遇一般職のままにも関わらず仕事がどんどん高度化していった。

そして今度は「女性活躍する時代です」と来た。

女性総合職採用拡大はもちろんのこと、既存女性一般職社員も(女性総合職比率アップのため)「総合職に転換しろ」と迫り、その女性総合職社員には採用活動用で「どんなところが働きやすいですか?」などというトンチンカンインタビューをして、女性活躍推進と称してやたらとリーダーシップを求めてくる。

女性平等活躍できる社会理想的なのは分かるんだけど、これまでの女性労働者の扱いと今の社会の扱い(猿芝居)を比べると、本当に虫がいいなと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん