キルホーマン 100%アイラ 9thリリース 50%
KILCHOMAN
100% ISLAY
THE 9th EDTION
Release in 2019
Cask type Bourbon
700ml 50%
グラス:国際規格テイスティンググラス
場所:ジェイズバー
時期:開封後1週間程度
暫定評価:★★★★★★★(6ー7)(!)
香り:オーキーなフルーティーさと塩素やヨードの混じるしっかりとスモーキーなアロマ。バニラ、リンゴや洋梨を加熱調理したようなエステリーな果実感、熟したパイナップル。そこにタイムを思わせるハーブ、ピート香には土っぽさと焦げたような要素もある。
味:パインやレモンの黄色いシロップのようなとろりとしたオーク由来の甘味。合わせて燻した麦芽のスモーキーさが、ほろ苦いピートフレーバーと共に口の中に開く。ボディはそこまで厚くなく、塩気も伴うが角が取れて柔らかい。
余韻はピーティーでややドライ、若干の根菜っぽさや植物感。近年寄りのトロピカルフレーバーも続いて開き長く続く。
アメリカンオーク由来の華やかさとフルーティーさにアイラピートの組み合わせ、そして麦芽由来のニュアンス。若さは目立たずむしろ熟成感があり、バッティング加水で適度に角がとれつつ複雑さもある。個人的にキルホーマンに求める味わいはこれ。ややフルーティー要素がが強いというか、それに見合うようもう少し酒質が厚いとなお良いが、充分すぎる完成度である。
キルホーマンのローカルバーレイ。
2007年蒸留と2009年蒸留の原酒をバーボン樽で熟成させ、計43樽バッティングしたもので12000本の限定品。
前作8thリリースは、バッティングされたシェリー樽原酒がボディの厚さに繋がっているものの、同時に悪い部分にも繋がっていて、大器の片鱗は感じられるが惜しい作り。次はバーボン樽100%で作ってほしいなと思っていたところに、求めていた構成のキルホーマンがリリースがされました。
創業初期のキルホーマンの酒質は、そこまで厚みがあるものではない一方で、雑味も少ないことから10年熟成でそこそこ仕上がる早熟な傾向があり。また、バーボン樽との相性が良く、10年程度の熟成を経たものからは、好ましいフルーティーさを感じられるリリースが複数確認されています。
今回のボトルは、まさにその熟成期間である9~12年熟成の原酒バッティング。若さはあまり感じず、むしろ樽由来のフルーティーさがしっかりと備わっていることから、加水調整と合わさって熟成したモルトの風格すら感じられるのです。
それはさがなら、バッティングによって作られたオールドスタイルのラフロイグのフルーティーさ。
先日レビューしたシングルカスクのキルホーマンでは、仕上がりの荒さが経年によって穏やかになることを期待しているとを書きましたが、そのイメージがまさにこれ。"作られた"と表現した通り些か作為的ではありますが、確実に黄色系統のフルーティーさが備わっているアイラモルトが1万円以内で買えるのは、なんと精神的にもお財布にも優しいことでしょう。
少なくとも、過去リリースされてきたキルホーマンのなかでも、トップクラスの味わいであることは間違いなく。今後は同様の原酒を使ったスタンダードの10年クラスがリリースされていくでしょうし、最近良くなったと評価のある現行品マキヤーベイらに使われている、若い原酒の成長も控えているわけですから。。。キルホーマンの飛躍と、可能性を感じますね。今後益々注目すべき蒸留所です。
そんなわけでその場で1本購入。評価については家でじっくり飲んだあと改めてまとめたいと思いますが、ファーストインプレッションは★7。ウイスキー愛好家は是非飲んで、キルホーマンの進化を感じてほしいですね。
後日談:先週末、飲んだその場で注文したボトルを受け取り、着・即・開!!(言いたいだけ)
グラスの違いからか、ちょっとタールというか焦げたような要素は強めに感じられたものの、全体的にはフルーティーでスモーキーにまとまっていて今後の開き具合にも期待が持てる。何より口に含むほどに美味しさが持続する、原料由来の旨味のあるウイスキーの特徴を備えている点は、やはり好感が持てる作りです。
あと、これからのシーズンはお湯割りがなかなか美味ですぞ。(11/19~追記)
コメント