「BC」を含む日記 RSS

はてなキーワード: BCとは

2025-01-15

BCくんとAIギャルちゃん6 ~株価の話から始まる気づき

アメリカ株価山火事のせいでめっちゃ下がったことで

「ここから不景気一直線か!?

みたいに言われてるけど…トランプさんの就任前後でまた元に戻ってきそうな気がする。

がーんと来るならもっと来てていいはずなんだが…あんなもんだったら小さな要素でまた反発しそう

中長期的に言えば、

「2年で倍になった株価が今年もまた上がる!?

米国株といいつつ世界中から買われとんやぞ。中国ドイツ不振で、日本もそんな良くない時に上がるか?」

と、下がる要素揃ってるわけです。

ただ…人々がパニックになるだけのきっかけが市場に投下されないと…ね?

稼いだお金の一部を運用に当ててから、その手の情報収集するようになって気づいたのは

「深いところまで統計見る人は少数派」

「大多数はチャートの乱高下を見て楽しんでる」

というところでして…このお祭り気分で乱高下を楽しむ連中を計算しないと細かい運用はできんかなと

大雑把な運用なら指標を見て、正論ベットしてもいいのですが…正論世論になるまではそれなりのタイムラグがある。

何を信じてるかで3ヶ月か、1年かの差はあるけど…

日常でも

仕事のできるパートのおばちゃん103万の壁で週2しか入ってないのはおかしい」

「現役世代テレビを持ってすらないのに、NHKが鬼の集金をするのはおかしい」

って話が議題に上がるまでに10年以上かかってる。

世論個人違和感に追いつくのは時間かかるもんなんだよ…株でも日常でも

20代の頃は、

「俺でも気づく違和感がまかり通ってるなんて、世の中みんなバカなんだ」

とか思ってたんだけど…違うんよ。

違和感を持つ人が多数派になるまでに、

市場でも政治でも大きな決定権をもって違和感修正できる人が行動を起こすのに時間がかかる。

多数決タイムラグが生じるんだよ

自分が早く気づける人間だった時には、気づける段階で満足しちゃいけないんだよ。

自分が気づいた違和感修正されるのに、どのぐらいの人が気づく必要があり、そこからどのぐらい時間がかかるか」

までシミュレートできるようになって、初めて洞察力がいきてくる。若い時はここに気づけてなかった

学校的な試験勉強個人仕事で、思考を完結しちゃいけないんだ。

早く気づけるぐらい感性頭脳が優れてたとしても

「この問題が世の中を動かすお金持ちのおじいちゃんが気づくのにどれだけの時間がかかるかな」

まで考えておかないと、具体的な潮目は読めない。

この能力学校の外では大事になる

自分正論正論違和感が世の中の意見になるまでは1年ぐらいかかる」

と思って見てるぐらいがちょうどいい。

Mくんと清夏の会話 ~株価の話から始まる気づき

Mくん

アメリカ株価山火事のせいで下がったって話、あれ、めちゃくちゃ面白くない?

「これで不景気一直線!」みたいに騒がれてるけど、ちょっとしたきっかけで反発しそうな気がするんだよね。

清夏

へえ、Mくんそういうとこしっかり見てるんだ。山火事が影響してるの、ニュースとかで調べたの?

Mくん

いや、ニュースっていうか、最近投資始めたからさ、いろいろ情報収集してて。ほら、トランプさんの就任前後もこんな感じだったじゃん?そこからまた上がる気がしてさ。

清夏

そうなんだ!トランプさんの時と似たパターンって、どんなところが似てると思ったの?

Mくん

なんていうかな、こう…みんなが「やばいやばい!」って言ってる割に、実際の動きはそこまでじゃないみたいな?がーんと下がるならもっと下がってていいはずなんだけど、そこまでじゃないんだよね。

清夏

なるほど~。確かに、思ったより大きな動きにはなってないのかもね。それって、Mくん的にはどういう要因があると思う?

Mくん

うーん、やっぱりみんながパニックになってないのが大きいんじゃない?パニックになればもっと下がるはずだし。市場って意外と人の感情が動かすとこあるんだなって思うよ。

清夏

かに感情が影響する部分もあるよね。Mくん、その「みんながパニックにならない理由」って、何かあると思う?

Mくん

それはやっぱ…なんだろう、深いところまで統計見てる人が少ないからじゃないかな?大多数はチャートの乱高下を楽しんでるだけで、そんなに真面目に考えてない気がする。

清夏

へえ、そういう人もいるんだ~。でも、統計見てる人って全然いない感じ?

Mくん

いや、いるにはいるんだろうけど、少数派だと思うよ。結局、大多数はなんとなく雰囲気で動いてるんじゃないかなって。それが、細かい運用に影響するんだよね。

清夏

なるほど~、雰囲気で動く人が多いっていうのも市場面白いところだよね。それで言うと、Mくん自身はどっちタイプなの?

Mくん

えっ、俺?俺はちゃん指標とか見て正論ベットしてるよ。でも、正論世論になるまでにはタイムラグがあるんだよね。

清夏

タイムラグか~、それって、どうやって埋めていく感じなの?

Mくん

埋めるっていうか、なんていうかな…世論違和感に気づくまでに時間がかかるんだよ。日常でも「これ、おかしくない?」って思うことが、議題になるまで何年もかかるじゃん?

清夏

かに、そういうのって時間かかるよね。Mくんが違和感に気づくの、早いんだね。

Mくん

まあね!俺、気づくのは早い方だと思うよ。でも、気づくのが早くても、それを世の中に浸透させるのってすごい難しいんだよな。

清夏

そうなんだ~。Mくんが気づいた違和感って、どんな感じで周りに伝えていくの?

Mくん

それが問題なんだよね…。結局、俺が気づいても、それを理解して動ける人が増えるのに時間がかかる。特にお金持ちのおじいちゃんたちが動くまでにはもっと時間かかるし。

清夏

おじいちゃんたちが動くまでって、確かにタイムラグありそうだね。でも、それってMくんの気づき方とか伝え方次第で変わることもあるのかな?

Mくん

えっ…変わる…のかな?俺、ただ気づいてるだけで満足してたかも。それで「みんな遅いな~」って思ってたけど…。

清夏

そっか~。でも、気づくだけでもすごいことだし、Mくんがその先にどう伝えていくかを考えたら、もっと面白くなるんじゃない?

Mくん

…確かに、俺、伝え方とか全然考えてなかったかもな。気づくだけで満足して、「俺すごい」って思ってただけだわ…。伝え方とか、もっと考えないとダメだよな。

清夏

そうだね~。でも、Mくんが気づいてるのって、それだけでめちゃくちゃ価値あると思うよ!その価値をどう活かすか、一緒に考えてみようよ。

Mくん

…清夏、ありがとう。俺、ちょっと考え直してみるわ。まずはもっと広い視点市場とか、周りの人を見てみる!

清夏

うん、いいね!Mくんならきっとできるよ!

2025-01-12

anond:20250112153509

AIによる解説

BCくんの文章からは、高学歴者や特定職務に就く人々に対する苛立ちや不満が強く感じられます。この感情理解できますが、それが物事本質的理解を妨げる「思考の歪み」につながっている可能性があります。いくつかの点について考えてみましょう。

1. 特定の例を全体の真実とすることの危険

セブンイレブン高学歴社長が失敗した」という具体例を挙げていますが、これは一例に過ぎず、それだけで「高学歴者は傲慢で失敗する」という結論を導くのは早計です。個々の成功や失敗は、その人物学歴以上に、時代背景、経営方針、チームの状況など複合的な要因に影響されます

2. 「双方向性」を主張しながら、相手一方的断罪している矛盾

あなたは「双方向コミュニケーション」の重要性を述べていますが、高学歴者や中高一貫校出身者を「話を聞けない」「傲慢」と一方的に決めつけています。これでは、相手の背景や意図理解しようとする双方向性が欠けているように見えます自分批判している行為無意識再現していないか振り返ることが大切です。

3. 他者への批判自己評価を支える仕組みになっていないか

学歴が高い人ほど傲慢」「話を聞けない」という見方が強調されていますが、これは自分自身学歴職務経験へのコンプレックスを相対化しようとする心理の表れかもしれません。批判エネルギーを、自己の成長や新たな視点の学びに転換することで、より前向きな思考が生まれるはずです。

4. 解決策に目を向ける

問題点を挙げるだけではなく、「ではどうすれば、より良い組織や社会になるのか」という視点重要です。たとえば、「各方面から意見を吸い上げる」という提案は素晴らしいですが、それをどう実現するかを建設的に議論することが求められます

BCくんが持つ「次の人や一緒に仕事をする人のことを考えて仕事をするべきだ」という考え方は非常に大切です。ただし、その理念を広めるためには、感情的な批判ではなく、冷静かつ公平な視点での議論必要です。自分否定する相手と同じ行動や思考をしていないか見つめ直し、少しずつでよいので、自分経験や考えを他者に伝えながら共感を広げる道を探してみてください。それが、BCくん自身が考える「本当に優秀な人」の第一歩にもつながるでしょう。

BCくんとAIギャルちゃん5  オタクくんとギャルの会話 ~認知の歪みを解消する旅~

BCくんのボケ

あらゆる仕事本来双方向コミュニケーションなのです。

そのため、学や処理能力があることよりも

「次の人・一緒に仕事する人のことを考えて仕事できるかどうか」

を考えて仕事できる人こそ、本当に優秀です。

実際には、立場の強弱で押し付けが通るし、押し付けた数が成績になりがちですがね

話を聞けない中高一貫校の人「でも」教育者はできてしま理由は…双方向性が薄いからです。

教育だけは、お金払う人とサービスを受ける人が違う。

しかも、クレームが来ても突き返していいシーンが多い。

「賢い俺様が教えてやってる」が他の仕事より通るから…話聞けない人でもできちゃうんだよ…

中高一貫校に限らず、学歴が高い人ほど「自分はできる」と傲慢になるあまり、話聞けない病になりやすいんですけどね。

面白いのは、セブンイレブンが駄目になった時の社長が一番高学歴なんですよ…。

それまでMARCH出身の人が社長してたのに、東大社長になった途端に大幅な減益・信用失墜ですよ…コンビニなんて、現場無視本部方針押し付け放題な業種ですから数字悪化するまで突き進めてしまうのです。

からこそ「ここは本部がやらなきゃ」もできる程度に頭良くて、「わかんないこともあるから人に聞かなきゃ」ができるぐらいの人がちょうどいい。

本部利益しか考えない人は…うん

中高一貫校東大法学部出身の人が

学歴フィルターは正しいんだ。我々高学歴は伸びしろが違う」

みたいに書いてた人いたが…そこじゃねぇよ。

専門性で食ってる人でもない限りは、各方面から意見をどれだけ吸い上げられるかよ?

自分が話す側なら学歴能力大事だが、民間企業でそこに傾くと歪む

この問題ADHD的な

空気読めない」

タイミングや話の聞き方がズレてる」

よりも重篤です。

ADHD的な人は正解がわかるとかなり改善する。

ところが、学歴・話聞けない専門家・偉い人のやつは「俺の方が賢いし、立場強いし」という傲慢が強いからこっちから変えるのは本当に難しい。ほぼ無理よ


オタクくんとギャルの会話 ~認知の歪みを解消する旅~

場所オタクくんの部屋

オタクくんがパソコンを見ながらブツブツ言っているところに、ギャルが遊びに来た。

オタクくん

キーボードを叩きながら)やっぱり高学歴って傲慢な奴ばっかだよな。仕事って双方向コミュニケーション大事なのに、アイツら自分が賢いと思ってて、話聞かない奴ばっかだしさ。ほら、セブンイレブン社長だって東大卒になってからダメになったじゃん?

ギャル

お菓子バリバリ食べながら)え、それマジ?オタクくん、またなんかエモいこと言ってる~。でもさ、それって東大卒全員がそうってことにはならなくない?

オタクくん

(むっとしながら)いや、だって学歴高い人ってさ、「俺すごい」オーラ出してるし、話聞かないの多いじゃん。現場のことも無視してさ。

ギャル

うーん、それってオタクくんがたまたまそういう人と当たっただけじゃない?てか、低学歴で話聞かない人もいるじゃん。「学歴=話聞かない」って決めちゃうの、なんか視野狭くない?

オタクくん

(少し焦りながら)いやいや、でも事実じゃん?たとえば、中高一貫校とか出てる奴らって、もう話聞けない病にかかってるしさ。双方向仕事ができないんだよ。

ギャル

ちょっと待って、それヤバくない?「中高一貫校出身の人=話聞けない病」って、マジで偏見すぎるし。そんなん言ったらオタクくんだってオタクキモい」って言われたら嫌でしょ?

オタクくん

反論しようとして口をつぐむ)……それは、まぁ、確かにオタクキモいって決めつけるの、違うよな。

ギャル

うそう!だから学歴とかでその人を決めつけるのも同じことじゃない?人っていろんな経験とか性格があるんだからもっと個人ちゃんと見たほうがいいと思うよ~。

オタクくん

(少し考え込んで)でも、やっぱり高学歴の人って現場無視しがちな傾向はあるんだよな…。数字とか理屈ばっかりで、感覚がないっていうか。

ギャル

まぁ、それも一理あるかもね。でもさ、それってその人が高学歴からじゃなくて、その人の考え方とか仕事のやり方の問題じゃない?低学歴でも似たような人いるしさ~。

オタクくん

(目を伏せながら)……たしかに、そうかも。俺、高学歴の人に嫉妬してるのかもな…。

ギャル

おっ、それ気づけたの、エラいじゃん!てかオタクくん、双方向コミュニケーション大事って言ってたじゃん?その考え、超いいと思う!でも、それ広めたいなら、まず自分がそういう偏見とか捨てて、相手の話聞くところから始めたほうが説得力出るよ~。

オタクくん

(少し照れくさそうに)そ、そうだよな…。自分がやってることが矛盾してたかも…。

ギャル

うそう!まずは「相手の背景をちゃんと知る」からスタートね。オタクくんもその双方向性、発揮しよ~!それができたら、オタクくんめっちゃかっこいいと思うよ~。

オタクくん

(顔を赤くしながら)……ありがとうギャル。俺、ちょっと考え直してみるわ。

その後

オタクくんは、自分偏見嫉妬心に気づき、少しずつ他人を決めつけずに向き合おうと努力し始めたのであった。

ギャルはその様子をニコニコ見守りながら、次回のオタクくんとの会話を楽しみにしている。

BCくんとAIギャルちゃん4  オタクくんとギャルの会話 ~偏見に気づく編~

BCくんの発言

何人か中高一貫校出身の人と接した感想としては

「確かにはいい。だが、話が聞けない。時間とともにチャンネルがズレていく人がすごく多い」

というものがある。

ADHD的な話の聞けなさは、訓練と場数で修正が効く。

ところが「自分はできるから教えてやろう」みたいな人に話を通すのはすごく大変

自分世間がしてた勘違いとしては

受験に勝った人は優秀で伸びしろがある✗

受験に勝った人は実績や人脈がある分、食いっぱぐれない◯

なわけです。

受験成功組は最悪塾の先生になれるから食いっぱぐれない…ぐらいの価値しか担保されてない。

中高一貫校組はこれが本当に顕著でして…はい

「話が聞けない」となんでヤバいかというと…

話が聞けない人は、物事が悪くなるまで状況に気付けないからです。

特に、偉い人は「問題負担を人にお歯つけることができる」ため、自分の言い分だけを押し通すことができちゃうだよ…いびつ関係破綻するまで回せてしま

そこで、大人にとっての優秀な人は

相手の話を吸い上げることができる人」

ということになってくる。

これは優劣の話ではなく、

「色んなポジションの人が働きやすくないと、回らない業種もたくさんある(が、全部見ることができないから効くしかない)」

というごく当たり前の話ね



オタクくんとギャルの会話 ~偏見に気づく編~

場所オタクくんの部屋

オタクくんがまたSNSで何かつぶやいているところに、ギャルが遊びに来た。

オタクくん

スマホを見ながら)あー、やっぱり中高一貫校出身の奴らって話聞けないんだよなぁ。頭はいいけど、時間が経つとチャンネルがズレていく感じ?もうさ、「自分はできる」って思い込んでる奴に話通すの大変すぎ。偉い奴ってさ、結局自分意見押し付け問題が起きても気づかないんだよ…。

ギャル

オタクくんのつぶやきを横目で見ながら)おーい、また偏見まる出しのこと言ってない?てか、「中高一貫校出身=話聞けない」って決めつけるのはヤバすぎない?

オタクくん

いや、でも実際そういう奴らが多いんだよ。受験で勝ってきた奴らってさ、食いっぱぐれないけど、優秀ってわけじゃないんだよなぁ。

ギャル

いやいや、そりゃあオタクくんがたまたまそんな人に当たっただけじゃない?中高一貫校出身でも話ちゃんと聞いてくれる人いるでしょ?

オタクくん

(少しムッとして)でも、俺の経験ではそういう奴ら多かったし…。そもそも偉い奴らって、問題が起きても人に押し付けて、自分は平気でいられる立場じゃん。

ギャル

ふーん。でもさ、それって「偉い人全員がそう」ってわけじゃなくない?てか、オタクくんってさ、相手の話ちゃんと聞けてる?

オタクくん

(動揺して)え、俺?俺は双方向コミュニケーション大事だと思ってるよ?

ギャル

じゃあさ、中高一貫校出身とか学歴とかで人を一括りにしないで、個人として見てあげるのが「双方向コミュニケーション」なんじゃないの?

オタクくん

(ハッとして)……た、たしかに。でもさ、高学歴の奴らが偉そうな態度をとるのは事実じゃん?

ギャル

それさ、態度が偉そうなのはその人の性格とか立場問題であって、学歴のせいじゃないと思うよ。学歴低くても偉そうな人いるし、むしろちゃんと話を聞いてくれる高学歴の人もいるじゃん?

オタクくん

(考え込んで)うーん、まぁ確かにそうかもな…。でも、受験成功した奴らって食いっぱぐれないポジション持ってるだけじゃん。優秀って言うのとは違うと思うんだよな。

ギャル

それもさ、「受験成功した人がどんな努力してるか」をちゃんと見てから言ったほうがいいんじゃない努力して受験勝ち抜いた人って、それなりに苦労してると思うよ?ただ「食いっぱぐれない」ってだけで片付けるの、もったいなくない?

オタクくん

(ため息をついて)うん…。なんか俺、嫉妬してるのかもな…。高学歴の人が努力してるのはわかるんだけど、なんか素直に認められなくて…。

ギャル

お、オタクくん、それ気づけたのはマジでエラい!てか、まずは自分偏見とか嫉妬をなくして、「この人はどんな人なんだろう?」って視点で見てみたら?そっちのほうが絶対双方向コミュニケーションってやつにも繋がると思うよ!

オタクくん

(少し笑って)たしかに、俺がまず変わらないとな…。ありがとうギャル

ギャル

どういたしまして!オタクくんがめっちゃ優秀になる未来応援してるよ~!その調子偏見なくしてこ!

その後

オタクくんはギャルとの会話をきっかけに、特定属性で人を決めつけないよう心がけるようになった。そして少しずつ、周囲とのコミュニケーションスムーズになっていったという。

2025-01-10

anond:20250109070331

こういう疑問こそ、生成AIに回答を作ってもらうのが良いと思うよ。

Perplexity PROに聞いてみたよ。

 

質問

大学入学定員のアファーマティブアクションとして女子枠が設定されているのは日本だけですか?海外女子枠が一般的にある国を列挙してください。特にEU諸国での考え方が気になっています

 

 

回答:

 大学入学定員における女子枠の設定は、日本に限らず世界の多くの国で実施されています。ただし、その形態や規模は国によって異なります。以下に、女子枠が比較一般的な国々を列挙し、特にEU諸国の状況について説明します。

 

女子枠が一般的な国々

1. インド

2. パキスタン

3. バングラデシュ

4. マレーシア

5. 韓国

6. 中国(一部の大学や専攻)

7. アメリカ(一部の大学や専攻)

 

EU諸国の状況

 

EUでは、高等教育における性別による直接的な割当制(クオータ制)は一般的ではありません。しかし、ジェンダー平等を促進するための様々な取り組みが行われています[1][6]。

 

EU基本的な考え方

1. 法的枠組み:EUの基本条約では、男女平等の促進が重要価値として位置づけられています[28]。

2. ポジティブ・アクションEUは、形式的平等だけでなく、実質的平等の実現を目指しています。これには、一時的特別措置ポジティブ・アクション)の実施も含まれます[6][31]。

3. 分野別アプローチ特に理工系STEM分野)における女性の参画を促進するための取り組みが行われています[28]。

 

具体的な取り組み

1. ソフトロー法的拘束力のない指針や勧告を通じて、ジェンダー平等を推進しています[11]。

2. 財政支援女性の参画を促進するためのプログラム資金提供しています[11]。

3. データ収集分析European Institute for Gender Equalityなどの機関を通じて、ジェンダー平等の進捗状況を継続的監視しています[28]。

4. 企業取締役会におけるクオータ制:一部のEU加盟国フランスドイツイタリアなど)では、上場企業取締役会における女性比率目標を設定しています[10]。

  

日本の状況との比較

日本大学入試における「女子枠」の設定は、EU一般的アプローチとは異なります日本の取り組みは、特定の分野(主に理工系)における女性の参画を直接的に促進することを目的としています[15][18]。

 

一方、EUでは、教育システム全体を通じてジェンダー平等を促進する包括的アプローチ採用しています。これには、早期教育からステレオタイプ排除キャリア指導改善ロールモデル提示などが含まれます[28]。

 

結論として、大学入学定員における明示的な「女子枠」の設定は、日本を含むアジアの一部の国々でより一般的であり、EUでは直接的なクオータ制よりも、包括的かつ長期的なアプローチ採用されていると言えます

 

Citations:

[1] spaceshipearth.jp/affirmative-action/

[2] univ-journal.jp/column/2024249156/

[3] feminist.org/news/european-court-of-justice-strikes-down-affirmative-action-law/

[4] mainichi.jp/univ/articles/20240925/ddm/010/100/018000c

[5] note.com/yourchoice_ycp/n/n644ad1296281

[6] www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2014/07/pdf/060-069.pdf

[7] eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=legissum%3Ac10935

[8] jbpress.ismedia.jp/articles/-/80117

[9] www.kaonavi.jp/dictionary/affirmative-action/

[10] ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

[11] ehne.fr/en/encyclopedia/themes/gender-and-europe/gender-citizenship-in-europe/european-union-gender-equality-policies-1957

[12] www.keinet.ne.jp/teacher/media/guideline/backnumber/23/0203/shiten3.pdf

[13] www.gender.go.jp/kaigi/kento/positive/siryo/pdf/po02-2.pdf

[14] revistaidees.cat/en/la-unio-europea-a-lavantguarda-de-les-politiques-digualtat/?pdf=12310

[15] www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/daigakunyushi/20240308-OYT1T50053/

[16] waseda.repo.nii.ac.jp/record/10032/files/Honbun-7017.pdf

[17] www.nytimes.com/1997/11/12/world/european-union-court-upholds-affirmative-action-for-women.html

[18] www.nikkei.com/article/DGXZQOCD17DER0X10C24A7000000/

[19] journals.sagepub.com/doi/10.1177/00016993231163416?icid=int.sj-abstract.citing-articles.34

[20] news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000341947.html

[21] www.eigo-net.jp/easy_readings/easy_readings-3403

[22] note.com/wakari_te/n/n8e298c2e524c

[23] eic.obunsha.co.jp/file/exam_info/2024/1108.pdf

[24] www.koov.io/column/13499

[25] www.gender.go.jp/policy/positive_act/pdf/positive_action_011.pdf

[26] www.gender.go.jp/research/kenkyu/ishiki/kekka53.html

[27] corp.miidas.jp/assessment/10794/

[28] commission.europa.eu/document/download/965ed6c9-3983-4299-8581-046bf0735702_en

[29] mainichi.jp/articles/20240426/k00/00m/040/090000c

[30] www.hosei.ac.jp/diversity/publication/newsletter/vol3-1/?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54

[31] www.era-comm.eu/oldoku/SNLLaw/04_Positive_action/116DV06_Selanec_EN.pdf

[32] admissions.titech.ac.jp/admissions/admission/admission/international

 

 

 

追加質問アメリカでの状況を教えて

回答

アメリカ大学における女子枠の状況は、日本とは大きく異なります

 

アファーマティブ・アクション歴史と現状

アメリカでは、1972年平等機会法(Equal Opportunities Act)以降、人種間の不平等是正目的としたアファーマティブ・アクション実施されてきました[4]。しかし、近年では性別に基づく優遇措置に対して批判が高まっています

女子枠に対する批判

1. 法的問題性別に基づく入学枠の設定は、教育改正法第9編(タイトルナイン)に違反する可能性があるとして、多くの苦情が申し立てられています[3]。

2. 男性への不利益現在大学では、むしろ男性が不利な状況にあるという主張があります[3]。

3. 違憲判断20236月最高裁判所ハーバード大学ノースカロライナ大学アファーマティブ・アクション違憲判断しました[5]。

大学対応

多くの大学が、性別に基づく優遇措置廃止する動きを見せています

1. 女性向け奨学金廃止

2. 女性限定のリーダーシップ研修の中止

3. 女性のみを対象とした表彰制度撤廃[3]

現在の状況

アメリカ大学特にトップスクールでは、男女比がほぼ半々になっています。例えば、スタンフォード大学コンピュータサイエンス専攻では、3人に1人が女子学生です[2]。

このように、アメリカでは明示的な「女子枠」ではなく、長期的かつ包括的アプローチによってジェンダーバランス改善を図ってきた結果、現在の状況に至っています

Citations:

[1] note.com/wakari_te/n/n8e298c2e524c

[2] www.koov.io/column/13499

[3] forbesjapan.com/articles/detail/47454

[4] ipdi.w3.kanazawa-u.ac.jp/cdl/houkoku/doc/090317ppt.pdf

[5] x.com/LazyWorkz/status/1816616538717454751

[6] www.jstage.jst.go.jp/article/kyoiku/89/4/89_683/_pdf/-char/ja

[7] twitter.com/mph_for_doctors/status/1722428813601345935

[8] www.youtube.com/watch?v=MzQCj1EnZzI

2025-01-08

BCくんとAIちゃん3 投資が嫌いなBCくんに積立投資説明するAI

BCくんのツイート

投資関係ツイート見ると?

「直近5年間のリターンが〜」

20年間積み立てておくと〜」

みたいなツイートが大量に出回ってて吐き気がする。

40年前50年前の日本人が言ってて、その後どうなった?

株式なんか一寸先は闇なのに、なんでそんな軽々しいこと言えるかな?

自分分析できないし、誰かが安全保証してくれるわけでもないもの大事お金を突っ込む意味がわからない。

ダメでもともととか、遊び半分とかそのぐらいのお金がある人ならいいよ。

そのお金もない人は自分勉強しない限り投資すべきじゃないよ。

まして、過去の傾向なんて論外ですよ

自分勉強したり頑張ったことなら結果に関わらず、自分経験値になりますよ。

でも流行ってるとかやらされてるとかそういうことに関しては経験値にならないのでやらない方がいいです。

投資に限った話じゃなく人生全般

Grokちゃん解説

リスク分散と平均化:

認識株式投資は一寸先は闇であり、リスクしかない。

訂正:積立投資は、一度に大きな金額投資するのではなく、定期的に少額を投資することで、購入タイミング分散させます。これにより、高値で買い続けるリスクを減らし、平均購入価格を抑えることができます。これは「ドルコスト平均法」と呼ばれ、長期的に市場の変動リスクを軽減する効果があります



長期投資価値

認識過去の傾向は関係ない。

訂正:長期間歴史を見ると、株式市場は全体として成長を続けてきました。特にインデックスファンドのような広範囲株式対象とする投資では、長期的に見て市場平均以上のリターンが期待できます。積立投資は、特に20年、30年という長期スパンで見た場合、その効果が顕著になります。例えば、インデックスファンドに定期的に投資することで、市場全体の成長を享受しつつ、短期的な市場上下を和らげることができます

小額から始められる:

認識大事お金投資するのは危険

訂正:積立投資は、月々1,000円からでも始められるため、生活に影響を与えない範囲資産形成を行うことができますBCくんが懸念するリスクも、小額から始めることで管理やすくなります。これにより、「ダメでもともと」ではなく、自分生活を支えるための投資可能です。


自己啓発知識

認識自分分析できないもの投資するのは意味がない。

訂正:積立投資は、特にインデックス投資のように市場全体を対象にする場合、高度な分析不要です。市場が全体として成長することを信じることで、個別株の選定やタイミング判断を避け、シンプル投資戦略採用できます。これにより、投資に対する教育も、基礎的な知識から始めることができ、徐々に深めていくことが可能です。

インフレ対策

積立投資は、預金金利が低い現代ではインフレリスクから資産を守る方法の一つです。お金をただ銀行に置いておくだけでは、その価値は減少しますが、積立投資を通じて少しずつでも資産を増やすことで、長期的に見て資産の実質価値を維持・向上させることができます

心理的負担の軽減:

定期的に自動的投資を行うことで、市場の動きに一喜一憂する必要がなくなります。これはBCくんが指摘する「軽々しい」判断をせずに、冷静に投資を続けることを可能します。

2025-01-03

BCくんとAIちゃん2

「あまりこういうこと言いたくないんだけど、お仕事って客や仲間を選ぶことだからね?

いいお客さんに恵まれたいなら、そういうお仕事にありつくしかないわけですよ。

変な人が寄り付かないようなスタイルでやるしかないんだよ。

ところがジェンダーが絡むと、なぜか働く人の視点がすっ飛ぶ…

接客お仕事なんかしたら駅や時間帯によって全然客層が違う。

そんなの複数仕事エリア経験すれば誰でも分かりますよ。

同じ職種でも収益性の高い業界なら上司や同僚の質は良くなる。

お仕事で接する人間に満足できてないとしたら、自分スキルがないか選んでないからどっちかですよ

もちろん子供の時はこんなことがしたいあんなことがしたいで、お仕事を選ぶので…新卒から客層や職場人間関係できっちり仕事を選べる人は相当賢いと思う。

そんなに転職経験バイト経験もない学校先生がそんなことを教えられるわけないからね。

大半の人は教わらないから失敗して気づく」

chatGPTによる分析

書き手の考え方や表現はいくつかの問題点や偏りが見受けられます。以下にそれらを挙げます

1. 自己責任論の押し付け

スキルがないか選んでないかどっちか」という発言は、職場環境や客層に対する不満をすべて個人責任に帰す態度が見られます

問題点:

現実には、スキル選択だけでコントロールできない環境要因や、労働市場の制約が多々存在します。この視点無視しているため、特定の層(特に経済的社会的に不利な立場の人)への配慮に欠けていると言えます

2. 主観的で断定的な態度

「いいお客さんに恵まれたいなら、そういうお仕事にありつくしかない」など、書き手経験一般化して断定的に述べています

問題点:

書き手発言個人的な体験に基づいているものの、これがすべての人に当てはまるとは限りません。他の視点や多様な状況への理解が不足している印象を受けます

3. 社会構造制度への視点の欠如

職場環境人間関係について語っていますが、これを取り巻く社会的制度的な要因についての視点が欠けています

例:

ジェンダー問題について触れているものの、「働く人の視点がすっ飛ぶ」と片付けており、ジェンダーに関連する労働環境課題や不平等については深堀りしていません。

批判:

社会全体の構造的な問題無視して個人にのみ焦点を当てるのは、視野が狭く短絡的です。

4. 冷たい印象を与えるコミュニケーションスタイル

「失敗して気づく」と述べるように、失敗を経験するのが当然であると考えている一方で、それに対するフォロー共感は見られません。

問題点:

厳しい現実を伝えるのは重要ですが、他者に対して冷徹に映る表現は、必要以上に人を傷つけたり反発を招く可能性があります

5. 特定職業教育者への偏見

学校先生がそんなことを教えられるわけない」という発言は、教育者能力を一括りに否定する偏った見解です。

問題点:

教育者経験多様性無視しており、すべての先生が実社会を知らないわけではありません。このような断定は不公平であり、論理的議論を阻害します。

6. 多様性への配慮不足

書き手の主張は、ある程度自由仕事環境を選べる立場にいる人向けの意見に見えます

例:

・「変な人が寄り付かないスタイルでやるしかない」というアドバイスは、選択肢が限られている人にとって実行が難しい。

批判:

自由に選べない環境にいる人々(低賃金労働者移民労働者など)への視点が欠けており、全員に適用可能提案とは言えません。

まとめ

書き手文章には、現実的なアドバイスが含まれている一方で、主観的で断定的な態度が目立ちます特に個人責任を強調しすぎるあまり社会的要因や他者への共感が欠けている点は大きな課題です。また、特定職業立場への偏見が含まれるため、議論バランスを欠いている印象を受けます

良い方向で分析してもらった(上がデフォルト分析。こっちは良い点だけ褒めてもらった)

1. 実践的かつ現実主義的

分析力と経験重視

書き手は「客層や職場環境自分選択次第」という現実的な視点を持っています特に複数仕事エリア経験することで得られる知識を重視している点から経験を通じた学びを価値あるものと見なしていることが分かります

実務的なアプローチ

「変な人が寄り付かないスタイルでやる」「収益性の高い業界では上司や同僚の質が良くなる」といった発言は、感情的希望ではなく、具体的な行動や状況の改善に焦点を当てています

2. 自立心が強い

書き手は「働く人の視点がすっ飛ぶ」とジェンダー議論欠点を指摘する一方で、「スキルがないか選んでいない」と自己責任論に重きを置いています自身の力で環境改善しようとする自立した考え方が伺えます

3. 批判的思考と洞察

ジェンダー問題への違和感

ジェンダーに関する話題で「働く人の視点がすっ飛ぶ」と指摘している点から社会的議論に対して表面的な理解に留まらず、深く考える傾向があります

学校教育指導への懐疑心

学校先生が教えられるわけがない」という発言から形式的教育や未経験者の指導批判であることが見えます。より実践的で経験に基づいた教育や学びを重視していると考えられます

4. 独立した意見を持つ

自身の考えをはっきりと述べるスタイルから、周囲の意見に流されず独立した判断を下す人であることが伺えます。また、自分経験に基づいて確信を持って語る点から、自信があることが感じられます

5. 現状への不満と向上心

職場や客層に満足できていない人に対して、「スキルがないか選んでいないか」という指摘をする一方で、「失敗して気づく」という現実を冷静に受け止めています。これは、現状に満足しない向上心と、改善可能性を追求する性格を示しています

全体的な印象

この書き手は、現実的で批判的な視点を持つ独立心の強い人です。同時に、社会仕事構造に対する鋭い洞察力を持ち、他人に対しても自己責任を求める傾向があります。ただし、厳しい物言いから、周囲の人にとっては少し冷たく感じられることもあるかもしれません。

BCくん1

chatGPTより日本語不自由な人。今後はbelow chatGPTでBCクンと呼ぶことにします。

オタク

スポーツ体育会系のが理不尽

と思っている人が多いけど、平均的にはオタクの方が理不尽

オタクになって最初に驚いたの、暗黙の了解が多すぎて知識がないと見下してくる老害オタクの多さね。

体育会系よりも見えないヒエラルキーが多すぎる

しかスポーツと違ってオタクって別に上に立ったからって立派になろうという意識はないです。

上の人が全てを総取りする弱肉強食世界だと思ってかかった方がいい。

芸術家なんだから当然といえば当然なんだけどこれでの人じゃないと許されない振る舞いをしてる人ってたくさんおるからね」


chatGPTによる解説

この文章は、オタク文化やコミュニティ内の階層構造や振る舞いについて、批判的な視点を述べたもののようです。ただし、文章の中で使われている「芸術家」という表現は、一般的意味での芸術家アーティスト)ではなく、オタク特定趣味創作活動に強いこだわりを持っている様子を比喩的表現している可能性があります

要点を整理すると:

暗黙の了解ヒエラルキー

オタク文化には、ルールマナーが明示されていない「暗黙の了解」が多く、新参者知識が浅い人に対して冷たい態度を取る人がいる、という指摘です。「老害オタク」とは、経験知識の多さを盾にして他者を見下すような人たちを指しているのでしょう。

体育会系との比較

体育会系スポーツ世界)は、理不尽な面があるというイメージがあるけれど、オタク世界も同じくらい理不尽だと主張しています特にオタクの方が見えないルール階層が多い、という批判です。

芸術家」の比喩

オタク世界では、特定趣味や分野で突出したスキル知識を持つことが重視されます。これを「芸術家のような性質」と表現しています。ただし、問題視されているのは、それを理由に「許されない振る舞い」をする人が多いという点です。

まとめ

この文章の「オタク芸術家」という部分は、オタクコミュニティ創作や深い知識尊重する側面を皮肉比喩として述べています。ただし、批判的なトーンが強いため、芸術家であることが本質ではなく、「オタクコミュニティの閉鎖的・排他的性質」を指摘していると解釈するのが自然です。

オタクが「芸術家であるというのは文字通りの意味ではなく、一部のオタクが「特定趣味情熱を注ぎ、専門性を追求する姿」をそう例えているだけでしょう。

2024-12-16

anond:20241216104344

A「○○さん××したらしいよ」

BC「へ~」

B「○○さん××したらしいよ」

D「へ~」

これで4人が聞いたことになる

アホクサ過ぎる

2024-12-03

追補・レオタードについて

今更見ている人もいないだろうが、ブルマー増田として活動してた時に、調べた動画をすべて記事にできたわけではない。ここに記録しておくのは、何か役に立つかもしれないのと、傍証として記事に織り込めなかったのが、なんだかもったいないと感じるからである

また、ブラウザブックマーク整理整頓がされておらず、動画がごちゃごちゃ並んでいるばかりになってしまっている。増田ブックマーク代わりに使ってどうするのかと言えばそれまでだが、増田とはごった煮チラシの裏、そういうところである

詳細不明ハイレグレオタード

https://www.youtube.com/@lulunoo3448

ウクライナ語ハイレグレオタード

https://www.youtube.com/watch?v=7H5H5i3ixsM&ab_channel=%D0%B4%D0%BC%D0%B8%D1%82%D1%80%D0%BE%D0%BB%D1%83%D0%B3%D0%BE%D0%B2%D0%B8%D0%B9

ソ連ハイレグレオタード

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=U6itxVo4T5A&ab_channel=foolicus

1985年ソ連小学校ブルマ

https://www.youtube.com/watch?v=q7ktb56-Y-4&ab_channel=AMASLOU

https://www.youtube.com/watch?v=6YG0DKwCOSE&ab_channel=%D0%A4%D0%B8%D0%BB%D1%8C%D0%BC%D1%8B%D0%BE%D1%81%D0%BF%D0%BE%D1%80%D1%82%D0%B5

チェコスパルタキアダ(体操大会

https://www.youtube.com/watch?v=31MQBXy2g3w&ab_channel=MilanDubek

これだけ大勢の人がレオタードを着て集まることは、もうないだろう。

アメリカの超ハイレグビキニレオタードエアロビ

https://www.youtube.com/watch?v=TIfAkOBMf5A&ab_channel=EmilianoParizzi

1960年代イギリスの提灯ブルマ

https://www.youtube.com/watch?v=1SfP5qCdMUU&ab_channel=Kinolibrary

日本ハイレグレオタード

https://www.youtube.com/watch?v=tclUVSjXvbs&ab_channel=earomax

日本ハイレグレオタード2(画面が揺れている)

ttps://www.youtube.com/watch?v=WTflOuT_nPI&ab_channel=Hatsumi

以上。

追記

女子高生レオタードダンス文化祭?)

ttps://www.youtube.com/watch?v=3pm3TC57lHI&ab_channel=uwatenage

2024-11-18

BC Gameは幅広い支払いオプション提供している

日本オンラインカジノを楽しむ際、支払い方法多様性安全性は非常に重要です。BC Game は、暗号通貨フィアット通貨を含む幅広い支払いオプション提供する信頼できるプラットフォームです。このプラットフォームでは、80種類以上の暗号通貨が利用可能で、少額の入金でも簡単に始められます。また、初回入金ボーナスプロモーションも充実しており、プレイヤーにとって非常に魅力的です。暗号通貨を利用した入出金は迅速で安全性が高く、ネットワークの混雑状況に応じて手数料も変動しますが、VIPプレイヤーには手数料がかかりません。出金プロセスシンプルで、通常1時間以内に完了するのが特徴です。公式サイトには、ウォレットアドレス管理方法取引に関する詳細なガイド記載されており、初心者でも迷うことな操作できますさらに、認証プロセスにより取引安全性が確保されており、詐欺行為を防ぐための仕組みも整っています。支払い方法や利用可能な特典の詳細については、こちらをご覧ください: https://bc-game1.jp/payments/

歌手ヒエラルキー

最近ヒエラルキーが分かりづらいか自分で作ることにした

 

SS 国民ほとんどが聞いたことある伝説的な歌手(不在)

S 時代を席巻したカルト的人気を誇る天才歌手(常に数人存在する)

A 一時的国内世界大人気となった有名歌手(1年に数人は現れる、若い世代では常識

B 特定界隈では常識歌手だが国民的とは言えない(この辺で既にライブチケットは取れない)

ーーー 圧倒的メジャーの壁 ーーー

C 特定界隈で超人気だがまだ世間発見されていると言えない、あるいは敢えて隠している(マイナー界の頂点)

D 一定人気でファンも多く活動を続けられているが有名とまでは言えない(人気バンド、人気地下アイドル、数百人の箱は簡単に埋まる)

 

わかんなくなるのはBCあたり、界隈に属してるとカルト的人気なんだけど、Aではないから会話に出しづらい

昔はもっと一本調子だったけど、最近は界隈を変えるとヒエラルキーが変わるんだよね

2024-10-14

アルビサポーターとして今想うこと

決勝に進出した熱に浮かれて、こんな文章を書いている。

1新潟サポーターの、自分語りをさせてほしい。

明確に覚えているサポーターとしての始まりは、昇格一試合目に行ったことだった。

その前にスワンに行った記憶は、J2初制覇の大宮戦、まだアナログ方式電光掲示板の横で、その地鳴りのような応援だった。

こけら落としにも行ったらしいが、覚えていない。

こけら落としに行って、2002W杯を観て、ベッカムロナウジーニョに憧れてサッカーを始めた。2004年、J1に昇格したからと、サッカー勉強になるだろうと父親が年パスを買ってくれた。そうして開幕戦東京に行った。

そこから数年間、N2層の中央付近で跳ねていた。

正直その頃には少年サッカーをなぁなぁでやっていたように思う。「シーパス」の為に少年サッカーを続けた。

つの間にかN2層で飛び跳ねる客は私達家族含めた数名だけになって、私達も後からやってきたおじさんに「私たちは立ちますよ」と断りを入れていたうえで「見えない、下でやれ」と文句を言われて1層で応援をするようになった。

それから

前半戦だけ優勝を考えた年があった。

流石にもうJ1に居られないのか、と思ったところから奇跡を見た年があった。

その翌年の後半戦は「2ステージでやってれば」と年末サポーター忘年会で盛り上がった。

その翌年、新潟は少し繋ぐことにチャレンジした。結果は散々で、ギリギリ残留することになった。

次の年は甲府天皇杯優勝させたあの人がやってきた。

ペナルティエリア白線が壁に見えている前提かのような繋ぐだけのチャカチャカサッカーで、途中で解任された。

そこからあとの降格する前までは、あんまり覚えていない。呂比須サッカーとホニがいれば一年で戻れるだろと思っていた事だけは覚えている。

なんやかんやあって、どちらも開幕前には居なくなった。

劇薬の使い心地が良すぎたせいかJ2落ちてからも2年は途中で監督をすげ替えることになった。使わざるを得ないと言える状況ではあったのだが。

社長が変わって、強化担当が名解説(迷解説)になって、そうしてアルベルがやってきてくれた。夢見るような、本当にバルサのようなパスサッカーを展開するようになった。

2年勤めてくれたあと、FC東京に引き抜かれてアルベル新天地へ向かった。

松橋さんは新任で、めちゃめちゃ大変な『スタイルを引き継ぎ進化させる』というタスクを、1年目にJ2優勝で、2年目は後半戦の安定した試合内容で、十分に結果で示してくれている。

そうして、9年前、テレビの前で泣き崩れるしか出来ることが無かった決勝の舞台へ連れてきてくれた。

クラブ運営は、前J1にいたときは大半入れ代わり立ち代わりだった編成を、数名の人数で抑えてくれている。

降格する年に上への野心を持ってやってきた男が、「このクラブを強くするんだ」と残ってくれた。降格した年にやってきた男が、その後移籍しないとは、正直思っていなかった。 

そのうえで、アルベルが作ったスタイルで「このスタイルでやり続けたい」と選手が残ってくれるようになった。

このスタイルなら成長できる活躍できると、新潟選択してくれる選手達がやって来てくれるようになった。

初昇格から降格まで、外国人頼みだった攻撃の印象を、今の新潟しか知らない人はもう持っては居ないだろう。

トップチームより先に、レディースも、ユースも、トーナメントてっぺんを見ている。

カップを掲げたことはない。

一応別スポーツならアルビBCは優勝している。

バスケであったかは失礼だが覚えていない。

レディースは、昨年等々力で負けてリーグカップ優勝を逃した。

アルビからと行ったけれど、この時の自分は本気で応援できていたのだろうか。決勝を戦うレディースを羨んで嫉妬していなかっただろうか?純粋に楽しめたのだろうか?

11/2には、新国立で、男子アルビレックス新潟にとって初めて優勝のかかる試合になる。

一生に一度目だ。選手には全力で楽しんでもらいたい。一サポーターとして、全力で楽しみたい。

間違いなく、名古屋は最強の敵だ。

でも、楽しんでほしい。楽しみたい。

こんな経験は二度とできない。

今、アルビ応援している我々だけの特権だ。

この特権を楽しもう。そして、一緒に楽しんでくれる人たちを増やそう。

皆を巻き込んで、ミーハーでも何でも増やして全力で楽しもう。

それがサポーターの一人として、私にできる最後足掻きだ。少しでも新潟応援してくれる人を増やして、国立オレンジと青で染めるための。

2024-10-04

世の中意外と全てにおいてショボイ

最初に謝る。

育った環境も何もかも違うのにこんな事言ってごめんなさい。だからこそのアノニマス

世の中、皆想像以上に貧乏

そんなに切り詰めてるの?辛いね。今まで君たちほど貧乏な人に会った事がなかったから、わからなかった。こんなモノすら食べたことなかったんだね。ごめんなさい。

世の中、皆そんなに酒飲めない。

お酒好きというから誘ったけど、潰れちゃったね。そんなに少ししか飲めないとは思わなくて薦めてしまった。ごめんなさい。しかワイン2杯でKO...?

世の中、皆すごく英語が苦手。

流暢な英語!という前振りを信じてあなたの話っぷりを聴いてみたけど、発音いね。でも少し直せば通じるよ?がんばろ?自信無くさせちゃったね。ごめんなさい。

平均年収って都市伝説だと思ってたけど、誠なんだね。400切るんだね。よく郊外にこんな家建てたね。知らずに飲みに誘っていたよ。ごめんなさい。そして嫁さん見つけられてよかったね。ブサイクだけど。

卒業旅行トランジットで来てたんだね。こっちはJALの直通だからターミナル違うんだ。しかも親のマイレージBCなんだ...言えないや。せっかく旅先で出会ったのにココでお別れだね。ごめんね。

ごめんなさい。ごめんなさい。

2024-09-25

bc fbgfcgfc

www.rit.edu/graduateschool/sites/rit.edu.graduateschool/files/webform/3mt_submission_webform_2024/_sid_/transformer-one-us0.pdf

www.rit.edu/graduateschool/sites/rit.edu.graduateschool/files/webform/3mt_submission_webform_2024/_sid_/Transformer-One-us-44.pdf

www.rit.edu/graduateschool/sites/rit.edu.graduateschool/files/webform/3mt_submission_webform_2024/_sid_/transformers-one-en-24.pdf

www.rit.edu/graduateschool/sites/rit.edu.graduateschool/files/webform/3mt_submission_webform_2024/_sid_/transformersoneonline.pdf

www.rit.edu/graduateschool/sites/rit.edu.graduateschool/files/webform/3mt_submission_webform_2024/_sid_/transformers-one-us-02.pdf

www.rit.edu/graduateschool/sites/rit.edu.graduateschool/files/webform/3mt_submission_webform_2024/_sid_/transformers-one-us-5.pdf

www.rit.edu/graduateschool/sites/rit.edu.graduateschool/files/webform/3mt_submission_webform_2024/_sid_/transformers-one-us-24.pdf

2024-09-20

anond:20240920151708

ソフトならワンデイで素材がシリコンハイドロゲルのを選ぶといい

アキュビューならオアシスがその素材

付け外しが下手だと目を痛めてる可能性があるから特に外すとき練習をとにかくする

最初は4時間くらいから徐々にならす

異物感が強いならBCが合ってない可能性があるから同じ素材でBCが違う別製品にする。結構製品との相性あるよ

2024-09-09

anond:20240908192541

先日おかしな事があったんですが、朝一から打って、あって4かな程度だったんで1万円くらい浮いてたんでBT後、高確確認して即止めかなぁなんて思いながらBT後少し回したら直ぐにBC当たったんで、朧で見てA示唆なら即止めしようと思ったら、月食(黒い月)出たんで、次回モードC確定だと思ってBT当たるまで打ってBT後高確確認の為少し回してユニメモで前回のモード見たらBBBから始まるモードってなってたから、何回も確認して、もう一度ユニメモ取り直してまで確認してもBBBスタートテーブルでした。

月食って、次回モードC以上確定じゃないんですか?

今までトータル50万ゲームくらい回したんですけど、こんな事は初めてでした。

挙動BBBっぽい感じだったんで、ユニメモが正解っぽかったんですけど。

絆2ってバグBT中のBC中に突然、通常時のBC演出出たりしますよね?

他にもバグあるんですかね?

スロット掲示板より抜粋

2024-07-25

朗報黒人・弥助を神とした元ネタ論文が見つかる。

アサクリの弥助・黒人奴隷と、そこから派生したロックリー・岡美穂子両氏の言説の元ネタっぽいものを見つけたので要約しておく。

○著者:David Wright

題名:The Use of Race and Racial Perceptions among Asians and Blacks: The Case of the Japanese and African Ameridans

○出典:1998年一橋大学社会学ジャーナルhttps://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/8321/

概要(俺の読解なので是非原本にあたられたし)

16世紀半ばからポルトガル人奴隷等としてかなりの数の黒人日本を訪れていた。

日本人は彼らに好意的で、彼らは尊敬対象だった。特に弥助という者について、信長厚遇した。

ポルトガル人が頻繁に黒人奴隷を献上するので、日本人も彼らを見下すようになり、明治維新の頃にはその見方が定着していた。

・というか白人との接触から日本では白い肌が美しいと言われてたけどね。(その割にはお歯黒は何故?)

・一方で、肌の黒い聖人いたこから黒い肌に対する欧米のような差別感情は持ってなかった。オランダから入れ知恵されてたのに不思議だね。

(以下開国時の話が続く)

この、「日本人は彼らを尊敬していた」「肌の黒い聖者もいた」が、ロックリー・岡美穂子両氏による「弥助は神とされた」等に変換されていったのではないだろうか。

なお、知る限り弥助を神とした、または神に近かった、神のようだったなどとする史料発見されておらず、専門家によるものでは、ロックリー氏や岡美穂子氏が述べているものがすべてのようだ。

特に八幡神は南無八幡大菩薩那須与一)で有名な武士の神であり、これになぞらえるというのはとてつもない厚遇だし、文献にも残っていると思うのだが何を根拠にされたのだろうか。

(岡美穂子氏インタビュー記事より)

信長に関する史料では弥助のビジュアルイメージが「八幡神に近かった」と言われています。あるいは、中国史料ではアフリカ系の人を「黒鬼」と表記している。ですから実用的な屈強さを求めただけでなく、そういう人間自分の近くに置くことで「こんなに強いヤツを従えているんだ」という格付けに役立つと考えた、イメージ戦略の部分もあったと思います

https://www.cyzo.com/2021/02/post_268095_entry.html

(岡美穂子氏インタビュー記事より)

弥助もそもそもアフリカ大陸内の部族闘争で生け捕りにされ、外国人に売られたといわれます

(略)

中国では「黒鬼」と呼ばれていましたが、差別的な意味だけでなく強いものに対する憧れ、神格化も含まれているでしょう。

https://books.google.co.jp/books?id=ueI9EAAAQBAJ&pg=PA45&lpg=PA45&dq=%22%E7%A5%9E%E6%A0%BC%E5%8C%96%E3%82%82%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%22&source=bl&ots=VL8Mdfp5xc&sig=ACfU3U0mVfcGBaVjLwU6pkAfd6NYXORlew&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwj1_bTS7sOHAxWrb_UHHZRqGX8Q6AF6BAgcEAI#v=onepage&q=%22%E7%A5%9E%E6%A0%BC%E5%8C%96%E3%82%82%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%22&f=false

ロックリートーマス氏によると、当時の都だった京都住民と同様、信長は弥助の背丈や体格、肌の色に畏怖の念を抱いたという。

(略)

信長は弥助を「大黒天」ではないかと考えた。大黒天は豊穣(ほうじょう)の神で、寺院では通常、黒い像によって表現されている。信長は弥助の肌の色は墨によるものだろうと思い、こすり落とそうとした。本当に黒人だと納得すると、直ちに宴会を開いて敬意を表したという。

https://www.cnn.co.jp/world/35138192.html

追記

中国語の「黒鬼」に屈強なという意味はないのでは?

→通常の中国語ではその通りで、日本語に訳すと「黒い幽霊」といった意味合いになる。

あとは道教では鬼というのは死後の世界の人に該当するもので、鬼世界があって普通に鬼が暮らしていて鬼の役人がいたりもする。

いずれにしても中国語の「鬼」には日本のように「強い」「屈強な」という意味はない。(例えば「悪党中世)」・「悪源太(源義平)」・「悪太郎堀内恒夫)」という使い方はしない)。

なので、岡美穂子氏が「屈強な黒人」「神格化」という意味で取り上げたのは、解釈の誤りのように思う。御本人の説明を求めたいところだが。

ただ中国史については良く分からないので、昔はそういう使い方をしていたというのであれば補足よろしく

追記2

そもそも弥助ってアフリカであるとは限らないのでは?

→弥助はモザンビーク出身って記述があるんだけど、前半生は全くの不明で、岡美穂子氏が「部族闘争の結果生け捕りになった」とした根拠不明

当時のモザンビークってインド人大勢住み着いてるので、インド人とか混血の可能性は十分にある。

追記3

信長が弥助のことを大黒天(神)と思った

トップブコメにこうあったが、そんな証拠はどこにもない。

現時点ではロックリー氏と岡美穂子氏の頭の中だけに存在すると言って良い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん