fc2ブログ
2011-03-17(Thu)

続・豆の脱穀

昨日に引き続き、豆の脱穀をしました。今日も黒千石大豆、残りあと1ネットです(他の種類の豆は、あと5ネット以上あります)。1ネット脱穀して、2キロの豆があるかどうかと言った所で、脱穀だけで二日、さらにハネ豆と良い豆を分けるのに一日かかります。

今日の作業は、まずネットに入った莢付きの豆を棒で叩いて豆と莢を分け、それをふるいに取り扇風機を使って莢を飛ばし豆と分けました。まだまだ終わらないので、明日も扇風機の作業を続けます。指先が寒さで痛いです。

そしてビニルハウスの骨に這わせたインゲン豆(貝豆・かいまめ)の収穫をしました。秋に収穫しないで放っておくと、冬の湿度の少なさでほどよく乾くのです。でも今年は2月の降雨で一度湿ってしまい、三分の一位がカビてしまいました(完熟ではなかった為もあります)。この豆の脱穀も、早くしないとカビが増殖してしまいそうです。

同行撮影に使っているワゴン車の車検も、無事終わりました。114,000キロ走ってくれたので、タイミングベルトも交換しました。でもこの状況なので、車を使っての仕事はありません。

普通の生活を送りたいと思っていても、空を見ているだけで「あと何日こうして空を眺められるんだろう」なんて考えてしまいます。原発からの放射性物質が、これ以上放出されないようにと願うばかりです。


被災地では、まだまだ燃料も食料も足りていません。自衛隊が物資の移送の為に全力を上げてくれています。被災者の、都市部への移動も始まっています。真冬並みの寒さの被災地から、停電のない温暖な地への受け入れも、もっと進めてもらいたいです。


義援金について。。。

義援金を受付している所によっては、手数料(マージン)を取る所もあるそうです。手数料を取られてしまったら、一体誰の為の義援金なのかわかりません。寄付した全額が被災者の為に使われる機関に、義援金を託しましょう。義援金受付と称した「振り込み詐欺」にもご注意下さい。



めんこい羊たち。。。

我が家のすぐ隣に、羊の親子がいます。うちで羊を飼っているのではなく、牧場の飛び地?として我が家の裏の丘が羊たちの放牧場になったのです。その一角に羊小屋があって、一月程前に生まれたばかりの、めんこい(かわいい)子羊たちがいるのです。外で仕事をしていると、親羊の鳴く「め~~~」という低い声に混じって、子羊の鳴く「め~~」という高い声が響きます。生まれたばかりの頃から見ているのですが、最近は見ないようにしています。この子羊たち、かわいそうな運命なのです。そう、お肉になってしまうのです。それを思うと、見ていられなくなります。生まれたばかりなのに、あと何日生きていられるんだろうなんて。

全ての食べ物は、食べる人が責任を持って命を奪うべきだと思っています。自分は牛も、豚も、羊も、多分殺す事は出来ません。なので、買ってまでは食べません。魚は自分で殺しています。

子羊たちも、食べたい人が殺すべきだと思います。何の疑いも持たない瞳で、かわいい声で「め~~~・め~~~」鳴く子羊たちを、誰が食べたいと思うんだろう。
白樺林 美瑛
写真はストックより
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2011-03-17(Thu)

豆の脱穀

今日厚生労働省は、労働者の放射線被曝量の上限を、今までの2.5倍の250ミリシーベルトまで引き上げてしまいました(昨日までは100ミリシーベルト)。

この数値は、一時的に白血球の減少を招く程の数値で、長期的に見ても癌の発生率が数%上昇する程という事です。

この決定がひどい事だと思う反面、世界中が放射性物質で汚染されてしまう危険性がある事を考えると、仕方ないのかなとも思ってしまう自分がいます。

ご参考までに、被爆してしまった?時の対応について「放射線医学総合研究所」のHPに除染の仕方が載っています。http://www.nirs.go.jp/index.shtml

こんなニュースを聞いていると、ハイテク国家の日本なのに、どうして労働ロボットが活躍しないんだろうと疑問に思えてしまいます。ホンダのロボットなど、使えるんじゃないだろうか。

数年前、某テレビ局の仕事をさせていただいたとき、ラジコンヘリでの撮影が行われました。今回の災害で実物のヘリをラジコン操作で使う事が出来たなら、放射線被曝の危険もなく原発に水をかけられるだろうに。

国はそんな物を作る事だって簡単なはずなのに、国民を実験台にしようとしているのかと、疑いの念を抱いてしまいます。技術力はあるのに、実際の現場では全く生かされていない!何の為の科学技術なんだろう。

今回の地震による北海道での津波の被害額が、数百億円と莫大な金額に上るとニュースで報じられました。確かに莫大な金額ですが、使われもしない水の為に1600億円もの税金をつぎ込んだ忠別ダムの方が、よほど莫大な金額だと思います。どうでも良い公共工事が行われている為に、今回のような災害が発生しても、国民を助ける為のお金が無いのでしょう。自然災害に対応出来る国が、今求められているんじゃないだろうか。

いまだに物資の移送も全然足りていないと言う。物資の移送の為の通行許可や空輸許可が下りないそうだ。もう五日も経っているのに、何という国なんだろう。現地の声が、ほとんど届いていないなんて。外国からの救援物資も空港に到着していると言う。無駄なく無事に、現地に到着する事を祈っています。


不平不満を連発してるのですが、自分の暮らしはどうなんだろう。

今日は豆の脱穀をしました。晴れていたのですが、指先の神経が無くなる程の寒さでした。家にある食料を無駄なく使う事で、スーパーなどで買う食品を減らせ、被災地の分をほんのわずかだけ増やす事が出来るような気がします。雪と土を掘ればジャガイモもニンニクもありますし、家族が一ヶ月位暮らす分くらいは何とかなりそうです。

車には、なるべく乗らないようにしています。撮影にも出ないようにしています。ガソリンを使わないように。北海道に越してきて経済的に一番厳しかった時は、二週間に一回位しか車を使えなかった事があります。当時は食べ物も買えなかったので、その頃の事を思えば何でもありません。

風呂は、二日に一回にしました。給湯器が灯油なので、消費を減らせば少しでも貢献出来るかなと。でも頭が痒いです。

病気にならないように、しっかり食べてしっかり寝るようにします。一人でも健康な人が増えれば、不足している薬が現地で確保しやすくなるのではないかと。

仕事場の暖房はカット、仕事部屋ではダウンジャンバーを着ています。室温8度以下のようですが、氷点下20℃に耐えられるダウンなので、指先以外は温かいです。

ボランティアについて。自宅にあるトラベルトレーラーが使えるんじゃないかと考えています。被災者一家族四人なら、何とか泊まる事が出来ます。現時点では様子を見守る事しかできません。トラックやバスのドライバーも出来ますが、家族をおいていく事には抵抗があります。ここで出来るボランティア活動を、もっと考えようと思います。いずれにしても、時期が来たら担当窓口に問い合わせを考えています。

やはり今は、見守る事が一番大切な事に変わりありません。大変な時に横から口を出す事は、大きな迷惑そのものです。自分のエゴでのボランティアは、絶対にしてはいけません。そして被災地で必要になる物は、なるべく買わずに済ませようと思います。小さな事の積み重ねが、とてつもなく大きな力になる、そう信じています。


最後に被災地の方へ向けた、ラジオによるアドバイスについて思う事。

「寒さをしのぐ為に、暖めた水を入れたペットボトルを脇の下に入れたり・・・」
暖める為の燃料も、ペットボトルも、水もないのに・・・

「脱水症状を起こさないように、こまめに水を飲んで・・・」
水が手に入ってないのに、油まみれの海水でも飲めと言うのか・・・

「・・・・(その他アドバイスいろいろ)・・・・」
あきれて物が言えません・・・

阪神淡路大震災の時にボランティア活動をしていた人のアドバイスだったのですが、いろんな物資がある時は出来る事かもしれません。でも現地は田舎で交通も全て断たれていて、着る物も食べる物も一切無いのです。そんな状況の人に向かって、どうしてこんな事が言えるんだろう。ラジオ局も、もう少し人を選んで放送してもらいたいです。弱者の声は、弱者にしかわからない。金持ちは、貧乏人の事もわからない。ほんの少しの想像力を働かせてくれたなら、出てくる言葉も違うだろうに。こういう事は自分にも思い当たる節がありますが。。。気になったもので。。。


追記

ブログを渡り歩いていて今回の災害に対し、自然に対してではなく被災者・被災地に対して「無力」「何も出来ない」と落ち込んでいる方がかなりいるような印象を受けました。

そんな事は決してないと信じています。心から想う事こそが大切だと思います。

そしてこれから復興へ向かう時に、被災者の方や災害を見聞きした人の精神面での治療が重要になり、その時に想ってくれる人がいるって事は、きっと心の支えになるだろうと思います。
たぁちゃんのスーパーボ-ル
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2011-03-15(Tue)

緊急事態に

まず、現在の原子力発電所での事故が、これ以上拡大しないことを祈るばかりです。地域住民も救援部隊の皆さんも、これ以上被害が出ない事を願うばかりです。


このような災害時だからと言うことではないのですが、美瑛町でも災害に対応出来る町作りを、さらにさらに進めてもらいたいです。

最近では昨年の豪雨による河川の氾濫・土砂崩れがありました。そしていつ噴火するかわからない十勝岳もあります。

気になって十勝岳の噴火対策の資料をざっと読みました。
役場HPより
http://www.town.biei.hokkaido.jp/modules/soumu/index.php?cat_id=74


やはりここ美瑛町でも、過去の被害状況に基づいた対策しかなされていないような印象を受けました。

災害対策の基準に近い大きな被害を出した1926年5月24日の十勝岳噴火の際、噴火からわずか30分で土石流が上富良野町を襲い、死者と行方不明者が144名もいたそうです。

美瑛町の災害対策資料にも記載されているように
「これまでの噴火規模や性質が全く同一ではない」
「3500年前に発生した火山活動規模を基に想定すると、火砕流・火砕サージが白金温泉より4㎞下流まで流下する可能性がある」との事です。

防災意識の高い美瑛町の災害対策で準備していて、実際には想定外の規模の噴火が起こった場合は、本当に対応が出来るのだろうか。


話が飛びますが、今回の地震による津波で被害に遭われた地域の多くは、災害に対する意識が非常に高く訓練も行われていたそうです。津波を防ぐ為の5メートルの堤防が建設されていたり、11メートルの防潮堤が備わっていたりしたとのことです。

残念なことに今回は過去の歴史記録の中では想像も出来ない規模の、まさに想定外の津波が来たことは良くわかります。ですが、今の時代のスーパーコンピューターをもってしても、想定外の津波が来ることが予測出来なかったのだろうか。また想定外の津波が来た場合のシミュレーションを元に、防災訓練が出来なかったのだろうか。

素人考えで、しかも蚊帳の外の人間が何を言うと怒られそうですが、もし想定外の規模の津波が来た場合の対策を考えていたならば、もっと被害が少なく済んだのではないかと。(被災していないから言えることかもしれません)

具体的には防潮堤を越えてきた場合の為に、高台までの避難道路を確保しておいたり、主要道路の交差点に避難場所までの案内板を付け誘導したり、防災拠点になる役場や病院・学校は高台に作ったり・・・どんな小さな津波だったとしても、最悪の事態に備えるような防災訓練が行われていたら・・・

国は想定外の規模と連呼しているが、シミュレーションだけなら想定外の規模の場合だって予想が付いただろうにと非常に残念に思います。そして常に対応が後手後手な印象も、腹立たしく思います。


美瑛に話をもどしますが、十勝岳に近い白金温泉地域に避難命令が出たとして、一体どれほどの時間で避難が完了するのだろうか。わずか数分で土石流も到達するという予想もあるのです。

数年前に十勝岳で火山性微動が観測された時に、防災無線がそのことを伝えたのはラジオの臨時火山情報の放送があって、さらにしばらく経ってからのこと。ラジオの放送からの時間差は数時間も経っていた。こんな事で防災無線って、あるだけで有効に使われていない気がします。

万が一噴火が起こった場合、現在のような積雪時期には、避難道路が除雪されていない時もあるのです。そしてどこの交差点を曲がれば、安全に避難場所まで到達出来るのかも良くわからないのです。せめて避難路だけは、誰が見ても瞬時にわかるようにしてもらいたいです。


先日、今回の町議選に立候補する予定の人が、我が家に訪ねてきたのです。ニコニコ笑顔で「よろしくお願いします」と。今回の震災のあった翌日です。こんな時にニコニコして、一体どういうつもりなんだろうととても腹が立ちました。ブログで書くことではありませんが、この人には絶対投票しないでしょう。


今日、地震から90時間以上経ってから、二人も救助されました。70歳の女性と、20代の男性だったそうです。ほんとによかったです。まだまだ救助を待っている人も、きっといる、一人でも多くの人が、助けられますように。この事で思った事があります。報道関係のヘリコプターの騒音問題は、地震の翌日に官房長官も指摘していたのですが、ヘリの音がうるさくて救助活動に支障が出ていたそうです。マスコミの取材の方法も、もっと規制しても良いんじゃないかと。マスコミのヘリのおかげで見つかった人も多いとは思いますが、ヘリの爆音の為にちいさな声は全く聞こえなくなってしまいます。


ブログを書いている今、山梨で大きな地震があったようです。電柱が倒れた所もあるらしいので、くれぐれもお気を付けて下さい。


何を書きたいのか、まとまらなくなってきてしまいました。

一つ言いたいことは、「想定外」の災害が無くなるような、考えられる想定全てをシミュレーションして、避難訓練なり街づくりをしてもらいたい。一般庶民には、ほとんど専門知識も無いし予想も出来ないと思うので、国や自治体は庶民にもわかるような災害予想を、しっかり教えて伝えてほしいと思っています。

もう一つ、安全だと言われ続けた原子力発電所は、日本には必要ないです。これだけ自然エネルギーが豊富で、自然エネルギーを電気に変える技術もある国なのに、これほど危険な原子力エネルギーを使い続けるなんておかしいです。車を3年ごとに買い替えるより、20年以上使えるソーラーパネルを設置した方が良くありませんか?そんな事をしなくたって今の暮らしの中で、たった30パーセントの省エネを実行するだけで、原子力発電所は必要なくなるのです。原発をやめるのは、今だと思います。電気を大量に消費する自販機も必要ないです。


今日、確定申告が無事に終わりました。その帰り道、スーパーとガソリンスタンドに寄りました。スーパーには、いつもと同じように野菜も肉も魚も並んでいました。食べものが普通に手に入る事が、とても有り難い事だと思いました。ガソリンはリッター150円になり、今までよりもおよそ10円値上がりしました。給油制限はありません。買ったものはガソリン22リッターと、キャベツ一個280円です。買い溜めはしません。

株価が急落しているそうです。株をやってる人って、自分の懐を暖める事しか考えてないのかなぁと、残念な気持ちです。株を発行している企業のやろうとしている事や、実際に行っている事を応援したいから株を買っている訳じゃないんですね。こんな時だからこそ株を買って企業を応援してくれたら、もっと良い国になるだろうにと複雑な気持ちです。

外国からのたくさんの援助も、目頭が熱くなりました。それに引き替え日本はどうしてこんなに対応が遅いのか、未だに自衛隊10万人規模の体制が整っていないなんて。国民を守る為のはずの自衛隊、こういう時の為の組織じゃないのか?

東北関東大震災の発生後、ずっと重い気持ちが抜けません。元気に過ごそうとは思っても、なかなか思うようにはいきません。
美瑛 曇り空
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2011-03-13(Sun)

複雑な想いですが

本日41歳の誕生日を迎えました。
子どもたちから誕生日のお祝いをもらいました
生きていられるだけでありがたい事だと思います。子どもたちがプレゼントを作ってくれました。「折り紙を折るのが大変だったよ。何回も作り直して、すごく時間がかかったけど作れたよ。今日が来るのを楽しみにしてたんだ。・・・」すごく嬉しそうに話してくれました。

自分が留守の間、みんなでプリンとケーキも作ってくれてました。誕生日のプログラムも作ってくれていて、歌をみんなで歌ったり、占いゲームをしたりしました。ほんとにありがとう。

今日は突然の撮影ツアーの申し込みがありました。ありがとうございました。
美瑛 雪景色 赤い屋根の小屋 丘風景
お客さんも、とても複雑な想いを抱いていたそうです。朝からどんより曇り空だったのに、ツアーの時は青空も出て穏やかな午後になりました。同じ空の下・・・


想うこと

こんな時に、いや、こんな時だから、自分は精一杯生きる為に、今日から元気に過ごして行こうと思います。

家でいろいろ話もしています。被災地の方に何かできることはないだろうかと。

一つの結論ですが、何か出来るその時が来たら、少しでも役に立てるように過ごして行こうと。今は祈ることしかできません。

そしてここに暮らしてからずっと考え行動してきたこと、それは畑を続けること。食料を育て続ける、小さな事だけど、生きる上で一番大事なことだと思います。今年は昨年よりも上手く育てられるようにしたいです。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2011-03-11(Fri)

こんな事があるなんて

今でも信じられないです。

被災された方へお見舞い申し上げます。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

それしか言いようがありません。

まだ続くであろう余震、くれぐれもお気を付けて下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2011-03-11(Fri)

黒千石

黒千石(くろせんごく)

以前ご紹介した幻の大豆です。

自家自然栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)して育てた大豆ですが、この冬の間に調製してしまいたいなぁと、ぼちぼち脱穀・選別を始めました。
黒千石 左側が選別前 右側がハネ豆
↑左が選別前、右がハネ豆です。お菓子の空き箱に選別前の豆を入れ、形が悪かったり虫食いだったりした豆を取り除きます。
黒千石 左側がハネ豆 右側が調製済み
↑左がハネ豆、右が選別後の豆(製品)です。製品の豆でも、莢の薄皮が付いている程度なら問題ないので、少々白っぽく見える所もあります。
黒千石 たぁちゃんの手と一緒にパチリ
↑たぁちゃん(3歳)の手と一緒に撮りました。手が小さいので、豆の小ささが全く伝わりませんねぇ。普通の大豆の半分位のサイズ(重さ)です。小豆位の大きさと言えば、その小ささがわかるかなぁ…

とても小さい豆なので脱穀も選別も時間が掛かる割には、選別後の豆の重さ(量)も大してありません。面倒な作業が多く量が採れないので、一時は絶滅状態だった事もうなずけます。

仮に販売する事を考えると、キロ当たり5000円でも人件費も出ませんね。農業は割に合わない商売だなぁとつくづく感じます(自分はほぼ手作業の農法で、効率が悪いのです。効率を考えて良い事と悪い事がありますから、効率が悪いからって全てが悪いとは限らないと思ってます。昔ながらの農法、地球に負担のない農法を、これからも続けて行きたいですね)。

調製が大体終わったら「写真家の豆(仮称)」シリーズとして、ちょっとだけ販売しようかなぁ…なんて思っています。既にご予約分で終わってしまいそうな雰囲気ですが、残りましたらデビューするかもしれません。お楽しみに~
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2011-03-09(Wed)

吹雪時々晴れ

さっきまで吹雪いていたのに
美瑛 雪景色 晴れ 丘風景
晴れた


夕方撮影に出ようとスタンバイしていたら、

ずっと雪

そんなものです



「やめればいいのに。。。」

カメラ店に、気になるレンズが中古で並んでいた。

やめればいいのに、ついつい描写力を見てみたくて、カメラに装着!

撮影してモニターで見ると自分のレンズとは雲泥の差!

それなりに気に入ってたキャノンのLレンズなのに、ツァイスレンズにはかないません。

ドイツのクラフトマン精神!さすがですね。

あ~、知らなければ悩む事もないのに・・・

頭の中、planar(レンズの名)でいっぱい

確定申告も、終わっていないのに。。。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2011-03-08(Tue)

ブーストコントローラー

今更ながら、ディーゼルのターボ車に改造パーツを付けてしまいました。

年寄りがそんな走り屋みたいな事してどうするん?と言われそうですが、うちのボンゴフレンディって車、車高は高く見やすくてとても乗りやすいのですが、エンジンが曲者でターボが1700回転位から突然効いてきて急加速(ドッカン加速)しやすく、走らせるには少々乗りにくい車なのです。

発進時の低回転ではターボが効かないのはわかるのですが、ターボの立ち上がりが突然すぎてアクセルワークに神経を注がないと同乗者が不快になる程のドッカン加速!

もうちょっとマイルドにならないかなと調べていたら、こんな便利な物があったのです。

ブーストコントローラー!

要はターボの立ち上がりを調整したり、最大パワーを標準より出せるようにしたり、ターボが壊れるような動作を押さえる様に出来るらしい優れものなのです。

新品の安いのは2万円位から高い物は10万円位まであり、安いのは設定が面倒だったりするらしいので、今回は新品だと5万円位の物をオークションで安く手に入れました。もちろん中古です。

早速取り付け~♪この手の作業は、昔やっていたのでお手の物!

ターボにくっついていたホースを外してブーストコントローラーの部品にシリコンチューブで接続して、さらに吸気側のホースを切断してブーストコントローラーの圧力センサーに接続して、電源を取って出来上がり!

こんなので本当に効果あるのかなぁって位に、取り付けは簡単に出来ました。

付けたらとりあえず乗ってみたくて、早速ちょい乗り。

アクセル踏み込むと、今まで無かった変な音がエンジンから聞こえてくる。「ジジジジ・・・」っとアクセルを踏む量に応じて音が大きくなったり小さくなったり、少々うるさいです。どうやらブーストコントローラーのモーターの音らしいです。

でも乗り味は実にトルクフルで、低回転からターボが回ってくれてるってのが良くわかるようになりました。しかも以前気になっていた黒煙がとても少ない!環境にも良いのかもしれません。燃費はどうなったのかわかりませんが、これから調べてまた後日アップしようと思います。

この手のパーツって走り屋さんしか使わないような物なのですが、使い方を誤らなければ普通に乗る人にとっても、とても乗りやすい車になるので良い買い物になると思います。

ちなみにフレンディの最大ブースト圧は無改造で0.9らしいです。0.9がどんな物かというと、2500ccのエンジンに、さらに0.9倍の空気を送り込むって事らしく、単純に2500ccのエンジンが4750cc相当のエンジンパワーになる?らしいです。数値を0.1変えるだけで、単純に1割ものパワーが変わるそうです。

自分の目的は最大出力じゃなくて普段の低回転からの乗りやすさなので、最大ブースト圧は0.9のままで、ターボの立ち上がりを早く設定しました。その設定でアクセル踏み込み量に応じてちゃんとパワーが乗ってきて、ドッカン加速にもならずに、とても乗りやすい車になりました。

以前4速に落とさないと走れなかった坂道が5速のまま走れて、しかも5速で加速まで出来る程の変わりようです。それに黒煙も気にならなくなりました。

14年11万キロ超えのフレンディですが、まだまだこれからも働いてくれそうです。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2011-03-05(Sat)

イベント参加

招待状が届いていたので、参加する事にしました。

とよせこうすけさま
しょうたいじょう。
3月5日に○○たちがあそんでる
ところにきてください。じかんごご
2:00じにきてください。おわるじかん
はごご3:00じです。
2/28 2011
  とよせ○○より

ずっと前から計画してくれていたようで、
宝探し、絵かき歌ゲーム、計算ゲーム、似顔絵かき、折り紙、小学校校歌・流行歌を歌う、じゃんけん、読み物、あやとり(自分は出来ない)を楽しませてもらいました。
宝探しゲームの券
↑宝探しゲームの券。この券と引き替えに、プレゼントがもらえた!

泣かせるねぇ

小学校一年生、娘も成長したものです。

ありがとう!!!
当たった券
「音がくけん」と「かたたたきけん」をもらいました。

有効時間内に券と引き替えに、音がく(うた)を聞かせてくれたり、肩をたたいてくれるそうです。スクールバス到着後から夕食前までって事ですね。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2011-03-03(Thu)

これが見たくて

大雪山 日の入り
日の入り

いつ見ても、いいものだ

寒いっ
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2011年03月 | 04月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }