fc2ブログ
2012-04-30(Mon)

4月も終わり

十勝岳連峰 マイルドセブンの丘より
27日の画像ですので、今はもっと雪が少なくなっています。

今月もバタバタと過ぎてしまいました。

4月の締めくくりは、肥え撒き作業でした。ボットン便所から汲み取って、畑にまく作業です。

まきながらふと思い出した事がありました。

子どもの頃、近所の農家さんには肥溜めがあって、ボットン便所の糞尿を土に埋めた瀬戸物の瓶に入れ替え、瓶の中で嫌気醗酵させ、醗酵が済んだ頃に畑にまいていたなぁ

その頃はこの臭いが嫌で、どうしてこんなに臭い物を撒くのかなぁって思っていました。

撒いた後の臭いが強烈で、家にいる時には蒸し暑い日でも窓を閉めたものです(今はそれ程嫌な臭いだとは思いません)。

今思うと循環型生活の最先端だったのですね。最高のエコ生活です。

食べ物が栄養になり自分たちの命を育み、排泄された物が肥料になり、肥料はまた食べ物を育てる。

肥やしってちょっと臭いですが、実際に作物に与えるととても喜ぶのがわかります。翌日にはきちんと効いていますし、持続力もなかなかの物。

その肥え撒き作業ですが、今日子どもたちに少しだけ教えました。娘も息子も「やりたい」と言ってくれたのです。

とりあえず今日は最初なので見て覚えるだけにしましたが、柄杓の持ち方、構え方、汲み取り方、バケツの運び方など、肥え撒き一つですがいろいろ教える事がありました(ただ撒けば良いだけなのですが、はねて衣服が汚れないようにして欲しい為であって、教える時その辺の事も言ってます。)。

自分を養う位の食べ物は、自分で育てられなきゃ一人前じゃない!って思いますので、子どもたちには何より覚えておいて欲しいと思います。今に必ず食糧難時代が来ますから。

何となくわかったようなので、近いうちに実際に撒くのをやってもらおうと思います。


その他今日は、写真作品の納品、商品発送作業、小豆の脱穀、商品作り、湧き水汲み、そして今はネットで原発関連を調べています。

恐ろしい現実、汚染地なのに子どもたちが普通に暮らしている。今も汚染地で暮らさなければならないのは運命としか言いようがないのですが、何とかして欲しいです。見るのも辛いです。
http://portirland.blogspot.jp/2012/04/blog-post_7048.html
ここに写っている子どもたちが、健康に育つのを祈るしかありません。

福島原発事故後の対応は、チェルノブイリの教訓が、一つも生かされていません。















日本の対応は、ロシアにも劣るとしか言いようがありません。

チェルノブイリ復興の街「スラブチチ」に、多くを学ぶべきでしょう。

このままでは日本は確実に、放射能による被害者が増えてしまう事でしょう。回避できるはずなのに、残念でなりません。


にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2012-04-29(Sun)

04/28のツイートまとめ

toyosekobo

南相馬市が実質人体実験するの?11ページ以降http://t.co/ybHcWCNj
04-28 13:22

文科省「放射線量低く見せろ」要求応じず解約になったオンライン線量計 http://t.co/aNjhlJeH @jcast_newsさんから。この記事が本当ならすごい事。国のやる事は一切信用できるわけがない
04-28 10:00

中村隆市ブログ 「風の便り」 - 「広域処理」本当に必要? がれきの安全性、根拠法なし http://t.co/LhrGbiyf @nakamuraryusanさんから
04-28 01:21

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2012-04-28(Sat)

ゴールデンウィーク始まったが

世の中はゴールデンウィークと言う事もあり、旅行に行ったりレストランに行ったり、普段出来ない楽しみがあるのでしょう。

我が家も初めはそのつもりでいましたが、どうやら子ども二人とも調子が絶好調ではなく、外出は控えようと思います。

最近のニュースでは、原発関連や放射能汚染に関しては安全性を必死で訴える事ばかりで、現実から目を背けたい一心の政府の対応が目立っています。

現実には福島で行われた健康調査の結果からも、既に症状が現れている人がいるのです。リンク先PDFの14ページが結果です。A2・B判定の人のこの先が心配ですね。

チェルノブイリでは事故の5年後位から目立ってきた甲状腺異常などの症状が日本では既に起こっていて、突然死など放射線とは関係ないと思われるような症状も確実に増えているとの事です。

いろいろ調べているうちに、うちの子どもたちと症状の一致する病気の書かれた、気になる記事を見つけました。

放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」

うちでは「百日咳」だけだと思っていたのですが、抗体検査で陰性の時は「マイコプラズマ」も疑われるとの事で気になっていました。

北海道で放射線が原因になるなんて考えてもみなかったのですが、放射線が原因で免疫力の低下が起こる事は既にわかっているので、あらゆる病気になりやすくなるのです。でも実際は、他者からの感染かもしれません。

気になる事は、子どもたちは自分の仕事場に来てはPCで動画を見ているのです。

自分の仕事場は届いた荷物を置いたり段ボールや新聞紙などの置き場にもなっている為か、他の部屋より屋外より放射線量が高いのです。

最初はSOEKSのガイガーカウンターで計測していたのですが、この線量計は低線量の時は高めに出るので特に心配はしていませんでした。

その後購入したRADEXのRD1008で計測しても、SOEKS程高くはないものの、やはり家の中のどこよりも高い数値でした。

子どもたちの調子が悪くなった原因が、放射線かもしれないと思い始めた所です。自分もこの部屋に入ると、頭が重くなったりするのです(仕事したく無いだけかもしれませんが)。

いくら注意をしていても、届いた荷物は家の中に置き・開封し・触り・・・結果として被爆する。

震災後に届いた荷物は、SOEKSでも0.35マイクロシーベルト位の物はありました。箱や新聞はどうする事も出来ないのでリサイクルに出すしかないのですが、目に見えない放射性物質は部屋に置き去りになったのでしょう。

子どもたちの調子が悪くなった原因が放射線だとは結論付けられませんが、本州で起きている突然死をはじめ、アレルギーや心臓疾患、鼻血や倦怠感など、放射線が原因としか考えられないような現象が実際には多くなっているのです。

原発による放射性物質は、確実に存在しています。
足立区の学校

都内の水道水中(蛇口水)の3ヵ月分の放射能測定結果

千葉県流域下水道終末処理場における汚泥等の放射性物質の測定結果について(第21報)

ほら、半減期の長いセシウムだけじゃなく、なぜか半減期8日しかないヨウ素まで検出されてます。まだまだ放射性物質の拡散は、継続しているのですよ。

自然由来の放射性物質が存在するから、ちょっと増えたって大丈夫だなんて言ってる人がいますが、そう思ってる人だけ放射線が増えたものを食べ被爆環境下で生活すれば良いのです。

自然放射線以外で被爆したくない人まで巻き込んで被爆させるのは、重大な犯罪行為です。法律まで改正して、望まない物を押し付ける、とんでもない事です。タバコの伏流煙も同じですね、吸いたくない人まで病気に近付いてしまうのですから。

ゴールデンウィークは、部屋の片づけをしようと思います。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2012-04-28(Sat)

04/27のツイートまとめ

toyosekobo

ガイガーカウンターを持って出掛け、釣った魚は大丈夫かと心配しながら魚を焼く。貰ったお菓子の原料はどこかと電話をし、野菜を買いにスーパーへ行くと東北産で買わずに帰る。こんな心配をしながら生き続け、心の平穏はどこにあるというのか。いつになったら家族がニコニコ暮らせるようになるんだろう
04-27 13:40

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2012-04-26(Thu)

誰の家?

まだ決着が付かないのか、ゴジュウカラとヒガラの家取り合戦。
ゴジュウカラ

ゴジュウカラが外出している空きに、ヒガラが巣箱の中の巣材を外に放り出しています。
ヒガラ
写真は巣の中の材料(木の皮)をくわえて持ち出し、足に持ち直した所です。この後木の皮をすぐに捨てて、再び巣箱の中へ入って行きました。

ゴジュウカラが帰ってくるとヒガラはさっと逃げるのですが、それ程遠くには行かずに様子をうかがっています。

ゴジュウカラはどこからか巣の材料を運んでいますが、これではいくら運んでも材料はちっとも増えません。いつまで続くのでしょうか。

最終的には去年と同じようにニュウナイスズメの家になるのでしょうけど、この二組の鳥さんたちを見ていると、鳥の世界も人間社会とたいして変わらないようですね。

ちなみにこの写真は、巣箱の前2メートルちょっとの所から、脚立に登って撮影しています。毎日のように顔を合わせるので、すっかり慣れてくれました。



今日の美瑛はすごい風です。丘では、畑起こし(プラウ)の作業が始まっています。農家さんはいよいよ本格的な作業開始ですね。

我が家はさっき(夜)壁のトタンの一部が吹っ飛んで、車の上に落ちてしまいました。ガラスは割れてませんでしたが、暗いので明日にでもちゃんと見てみようと思います。家は材木とグラスウールが丸出しです。雨がふらなければ良いのですが・・・

今夜は鵺(ぬえ・トラツグミ)が盛んに鳴いています。「ヒ~・ヒ~」っと高く美しい声が風の音と共に聞こえています。春の声ですね。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2012-04-25(Wed)

泊原発、漏れてる?

仕事で出掛けたついでに、泊原発前に行ってみた。わざわざ行ったのではなく、家までの最短ルートだったので、通過しただけです。

原発を外から見られるのかなと思っていたのですが、道路からは2カ所ゲートがあり普通は入れないようです。門が閉鎖されていて、警備の人がいました。

発電設備は岩山の奥にあるようで、道路からは全く見えません。道路を走っていて何も気にしなければ、そこに原発がある事すらわからない感じです。

核兵器の原料がある場所なので、厳重にしなきゃいけないのはわかるのですが、道路脇に厳重なゲートがあるのはちょっと怖い感じです。

気になってガイガーカウンター見てみると、この道路では見た事無い数値が出ていました(積丹経由)。やっぱりちょっと漏れているのか、それとも岩石などの影響なのかわかりませんが、他よりも高い数値です。
泊原発ゲート前
ちょっと離れると(岩内方面へトンネルを越える)、数値が一気に下がりました。
泊原発からちょっと離れた所
そして泊村、港や消防署など、箱物はすごく立派ですね。さすがお金が落ちているだけあります。原発が無くなったら、村の収入ってあまり無さそうな印象でした。

怖いなぁと思ったのは、ここが事故ったら逃げ道が少ないって事です。万が一の時はバスを運行するって昨日のラジオニュースで言ってたのですが、地震で崖崩れなんかになったら、もう終わりです。

どうにかなった時には、諦めるしかないですね。どうにかなる前に止めるしかないです。地震国・日本は、原発には向かない国です。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2012-04-25(Wed)

04/24のツイートまとめ

toyosekobo

「泊、いずれ廃炉に」6割 道内企業調査 過半数は再稼働要求(北海道新聞) http://t.co/Q7b6lVyU真実を伝えないマスコミの責任は重大。人が住めない場所をさらに広げたいのか、それとも核武装をしたいのか。
04-24 10:32

泊周辺揺れ想定超えも 北電、活断層連動を試算(北海道新聞) http://t.co/Nh9u0qNK止めなきゃ。必要ないのもわかってるんだし。http://t.co/FgNsRSCt
04-24 10:31

最低気温も4度以上になったし、FF車はスタッドレスを夏タイヤにしよう!四駆は7月まではスタッドレスです、残雪のある山道に入るので。
04-24 10:28

廃棄物の基準は、やはり8000Bq/kgなのね。下回っていたら一般廃棄物か。汚染土壌は原発周辺に持って行く方がいいのに。目標・年間1ミリって、現在被爆環境下に住んでいるってのが考え物。http://t.co/6O9ICk8g
04-24 09:53

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2012-04-24(Tue)

春・春・春

春ですね~♪
花が咲いたネコヤナギ
ネコヤナギも花が咲いた、ハエもいた
畑のニンニク
畑のニンニクも元気
フキノトウ
庭のフキノトウ、フキ味噌が美味しい
ギョウジャニンニク
庭のギョウジャニンニク、数が増えた
ゴボウ
畑のゴボウ、2年物、今晩のおかずになった
ウサギのうんこ
雪面に残ったウサギのうんこ、かわいい顔

さぁ、もうすぐゴールデンウィーク、どこへ行こうかな
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2012-04-24(Tue)

04/23のツイートまとめ

toyosekobo

浪江町長:SPEEDIデータ非開示で国担当者の告発検討- 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/OzuFwoi3
04-23 21:08

北海道じゃらん5月号に、小さな写真で載りました。富良野?・美瑛 春めぐりBOOK♪。380円也。http://t.co/TKsvpyUM?service/jalan_tachiyomi/
04-23 02:09

http://t.co/btOjsK6F「小学生に何歳まで生きられますかと聞かれるような国・政府が健全なはずはありません」その通りですね。悲しい現実。
04-23 00:29

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2012-04-23(Mon)

息子、雑誌デビュー

息子が雑誌デビューしました。

じゃらん北海道5月号の中綴じ「富良野・美瑛 春めぐりBOOK♪」に、親子で載ってます。

書店等で販売中です。

詳細はこちら


今日は強い風が吹きました。薪小屋の屋根のビニルがボロボロになってしまいました。

自宅裏の畑の雪も半分以上溶けたので、肥やしを撒きました。

ボットン便所の外の蓋を開けると、既に肥やしが満タン状態。

肥やしを柄杓で汲み取り、バケツに入れ、畑にぶちまけます。

自分に掛からないように注意深く撒いて、今日は50リッター程を汲み出しました。

冬の間、ずっと詰まっていた臭気抜きの煙突もスッキリ抜けて、数ヶ月ぶりに田舎の香水の臭いの無いトイレになりました。

娘が帰宅後トイレに入るなり「うちのトイレの臭いじゃない、やだ~」だと!



汲み取り終わって、庭の果樹の剪定もしました。

房スグリとグズベリーとハスカップの剪定をしました。

混み合った枝を一本一本確認しながら枝を払います。

たまに間違えて、切らない予定の枝までバッサリ切ってスッキリです。

ハスカップもネズミにやられていて、かなり挿し木に。

そして二本のハスカップは、雪の重さで押しつぶされ根元で折れていました。

これも挿し木に。

果樹の挿し木が全部根付いたら、夢だった果樹園が出来そうです。

ネズミが食ってくれなかったら、挿し木にも出来ないし、ネズミ様々ですね



今日のニューズでも言ってましたが、原発の稼働がゼロになったら、電力が足らなくなるって言ってました。

アホ臭い事言ってますね。

電力足りなくなるわけ無いのにねぇ

もし停電なんぞ起こったら、それは電力が足りなくなったからじゃなく、意図的に停電にしてるんですよ~騙されないようにして下さい。

本気で足りなくなる事があったら、それは電力会社が仕事さぼってるって事です。

どんな事態であれ、電力会社は電力を供給する責任があるのですから。

これは電気事業法(昭和三十九年七月十一日法律第百七十号)をざっと見てもらえばわかる事です。

電力不足で停電するような場合は、電気事業法違反です。


さぁ明日は娘の担任の先生がやって来ます。

家庭訪問なのです。

自分が小学生の時は家庭訪問って凄くドキドキしたのですが、親になると通常と何ら変わりませんね。

言いたい事は特にないけど、子どもが宿題忘れても理由聞かずに怒らないで下さいねってだけ伝えたいです。

自慢じゃないですが、自分はクラスメイトが迷惑する場合を除いて、宿題をやっていった事がありません。

学校の勉強は、学校で完了するってのを貫きました。

家に帰ったら遊びの時間だと思ってましたし、今でも思ってます。

学校の勉強よりも大事な事が、家庭ではあると思います。

子どもが勉強(宿題)したければすれば良いし、したくなかったらやる必要はないと思います。

本気で勉強しなきゃならない時には、きっと進んで勉強するでしょう。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2012年04月 | 05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }