fc2ブログ
2008-12-31(Wed)

今年も一年ありがとう

今日でもう2008年も終わりです。
いろいろあったような無かったような。

日々普通に暮らし、何となく毎日が過ぎ、歳をとって。

気が付けば来年は30代最後の年。いいおじさんだわ。

年越しをいい気分で過ごしたいと、毎年思うのだが。。。
時間の感覚がない女房を持つと、大変なことが山ほどありますなぁ。
(こればかりはお互い様だろうけれど・・・)
まだおせち出来てないし~食事時間めちゃくちゃだし~

ほかは、仕事柄年末年始が関係ない生活をしているせいもあるし、
普通の毎日が大切だと思っていることもあり、いつもと何も変わりません。

変わったことと言えば、玄関にずっとほったらかしになっていた黒豆を脱穀したこと。
おせちの材料の黒豆が無かったんだそうな。
何も大晦日に脱穀騒ぎをしなくてもいいのにねぇ。
しっかし4年ほどホコリまみれになっていたのに、煮て食べたら皮も柔らかく美味しいの何のって。
やっぱり自然栽培はすごいですね。
来年もやりますよっ!自然栽培。

そうそう、来年はキャンピングトレーラーで移動ギャラリーやります。
(自宅ギャラリーはパン工房に変更予定です。写真の展示もします)
一応美瑛市街地から三愛の丘にかけての途中、道路脇での展示を予定しています。
トレーラー見たら、皆さんどうぞ寄っていって下さいね。



今年一年、家族みんな健康で生きてこられたことに感謝です。

今年、我が家に関わってくれた皆さん、ありがとう。
また来年もどうぞよろしくm(_ _)m

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2008-12-30(Tue)

選ばれました!

当工房で行っている「雪の結晶撮影体験」が、北海道の冬の体験素材100選に選ばれました。

まだ詳しいことは良くわかりませんが、とにかく嬉しいです~♪。

詳細わかりましたら、またアップしますね。取り急ぎご報告まで。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2008-12-27(Sat)

ストーブ分解清掃

この冬になってから、炎の色が赤くなり、不完全燃焼だったストーブを分解清掃しました。
赤い炎のストーブ

購入したのは1998年10月、ここに引っ越してからかれこれ10年、ずっと部屋と心を暖め続けてくれた我が家の大事なお品なのです。(コロナUH-84PR2)

大事な品の訳なのに、10年間一度も分解清掃なんてした事が無く、かわいそうな存在でした。そしてついにガラスまですすけてしまったので、思い切って気温の高めな日中に掃除する事を決めました。

本当は業者に頼めばいいのだけれど、安くて8000円、高いと60000円もかかるそうで、そんなにお金をかけるなら、最新式を買った方がいいので今回は自分でやる事に。

まずストーブをガンガンたいて、部屋を25℃まで上げました(普段18度)。
ストーブを切り、触れる位に冷めてから、ネジで固定されているカバー部分をドライバーで外しました(燃焼室のススを取るだけなら、ネジ外しは必要ありません)。きったね~!さすがに10年分のホコリは、まるで「じゅうたん」のように敷き詰められ、掃除機にマット状のまま吸い込まれていきました。

燃焼室の蓋を外すと、
赤く暖かい遠赤を放つ部品
この部品が外せます。ただ引き抜くだけ。ここは綺麗でした。

燃焼室の下の方にあるこの部品↓、反時計回りにちょっと回して外しますが、
燃焼室の下の方の部品
下に写っているのはセンサー、ネジを外してセンサーをずらさないと円盤状の部品は取り外せません。

取り外した円盤状の部品下部です。
円盤状の部品下部
裏側は綺麗ですが手に持っている所はススが固まっています。

表側はススで黒くなっています。しかも・・・
円盤状の部品上部
ヒビまで入っていて、上下の円盤を付けている溶接が、触っているうちに取れてしまいました。上下の円盤バラバラ。でもまあ、乗ってるだけでも大丈夫のようなので、そのまま乗せるだけにしました。

これは燃焼室底部。思ったより綺麗でした。
ストーブ本体の燃焼室底部
底部右端に見える細いピンのような所に、結構ススが固まってくっついていました。これが燃料のノズルなのかな?丁寧にブラッシングして固まったススを取りました。

ついでに送風ファンも掃除しようとネジを外すと・・・
送風ファン
見事なまでの10年分のホコリで、今まで良く空気が送れていたなぁと感心してしまうほど汚い。空気取り入れ口の方にはフィルターがあるのですが、やはりそれだけでは駄目なのですね。細かいホコリは通過してしまうようです。

歯ブラシと掃除機でそれなりに綺麗になりました。
掃除後の送風ファン

ついでにファン下のダクトも掃除。
ファン下のダクト

そして元通りに組み直し、いざ点火。
綺麗な炎になりました
綺麗な炎で、しかも火力も上がったようです。酸素がちゃんと供給されるようになったのでしょう。

これであと10年、メンテ不要かな。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2008-12-24(Wed)

相変わらず雪少なし

今年も雪が少ないです。

写真もなかなか撮る気にならず、雪はねもする必要がないので太りそうです。
雪の丘
斜光線は丘を立体的に見せてくれます。

赤い屋根の小屋
ひろびろしてて、気持ちがいいです。風が冷たかったです。

絵本の木
既に通行止めになったはずの道路も、雪が少ないので二駆の軽自動車(アルト)でもスイスイ走れます。三愛の丘から千代田の丘にかけての絵本の木が見える所です。

夕暮れの雪面
日が沈む頃、雪面は深い青を呈します。その色はまるで海のよう。風に舞う粉雪が、夜の冷たさを暗示しているようだ。

今日は久しぶりに写真家のKさんとお話が出来ました。お元気そうで何よりです。Kさん曰くこの冬も雪が少なく、ラベンダーなどにとっても厳しい気候だそうです。雪が少ない為寒気にさらされてしまい、木にダメージを受けるとか。

温暖化の影響は、ただ暖かくなり積雪が少なくなるだけでなく、本来雪に守られる生き物たちが雪に守ってもらえず、存在すら危うくなってしまう。のんびり構えてるだけじゃ、駄目なんですゾ~皆さん。少しでも環境にいい生き方、実践しましょう。

そろそろサンタさんがやってくるかな。もう寝ましょうか。おやすみなさい!
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2008-12-24(Wed)

クリスマスイヴ

なるほどクリスマスはキリストの誕生日というのは、何となく知っているような知らないような感じでしたが、ケーキを食べる習慣は不二家が明治43年に発売した事からだったのですね。しかしこれほど日本中に普及させるとは、すごい力と言うか、うまく仕掛けたというか、日本人が乗りやすい性格(深く考えずに和を乱さず)というか、時代的にも何かを欲しがっていたのでしょうね。
http://www.christmasmuseum.jp/
当時の事は良くわかりません。ただ日露戦争後の日本で、12万人近くを戦死させたものの、ロシアを負かせ、軍国主義を突き進んだ時代。人の心の中に、まっとうな心が宿っていたとは考えにくい頃の話なのです。

今のような平和な時代で良かったと、つくづく思います。
何せ当時は1銭5厘のはがき1枚で戦争に召集されるような時代、あ~おそろしや。

しかし何で24日にケーキを食べるのだろうか。

女房と子どもたちと楽しそうに作っている姿はほほえましいのだけど、普通は誕生日にケーキを食べるのに・・・

まぁ、どうでもいいかな。美味しいのが食べられれば。

そろそろ晩飯、一杯やりますか^^

クリスマスケーキ

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2008-12-24(Wed)

お問い合せ、ご予約は日本語で

最近外国の方からのお問い合せが来るのですが、どうも英語は良くわかりません。

I don’t speak english.です。

Japanese only.でお願いしますね。

ここは日本なので・・・

国際的になった事は嬉しいですが、問い合わせだけなのか、予約して下さっているのか、勘違いされているかもしれないと思うと心配です。

あ~あ、学生時代にもう少し英語を勉強しておけば良かったです。

でも信念がありましたから・・・「郷に入っては郷に従え!」です。

くれぐれも日本語で。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2008-12-22(Mon)

ゆり根販売

ご好評のゆり根ですが、残り4箱になりました。

あと二日で終了、その後は「かきゆり」真空パックで高級料亭行きとなります。

ご入り用の方はお早めに。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2008-12-21(Sun)

雪の結晶撮影装置完成!

ようやく撮影装置完成です。
雪の結晶撮影装置
わかりますか?

これはまだ室内での写真です。

ステージにスライドガラスを置いて、雪の結晶をその上に乗せて撮ります。

木製の撮影台の下に、ガタ止め足のつもりでウレタンクッションを貼り付けたのですが、かえってブレブレになってしまう事が判明。クッションの足は付けない事になりました。

そしてこの装置の限界は、10数倍まで。それ以上の倍率の時はブレがひどく、頑丈な補強板が必要な事もわかりました。そんなに高倍率で撮影しないのでその必要はありませんが、マクロ20ミリ時には使用できないという事・・・改良の余地ありです。当面はこのままで撮影しますが。

詳細は・・・オリンパスのベローズ、ベローズ用レンズ、キャノンイオスデジカメ、撮影台、照明3台ってところです。

「何だ、こんな簡単な装置で出来るんだぁ」って思う方、ご自身で装置作って撮影してみて下さいね。きれいですから。

富良野観光協会さんにも、雪の結晶撮影体験のチラシを置いていただきました。今シーズンは富良野でも撮影できるかな。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2008-12-19(Fri)

雑談

知り合いの、ある写真家とお話ししました。

「みんな変わってしまった・・・」



自分はどんなに苦しくても、写真家でありたいと思いました。

生活がかかって苦しくて、写真家がカメラマンになって、

撮りたくもないものを撮らなければ生きて行けない。

今不景気のまっただ中、芸術で生きて行こうとする人にとっては
最悪の状況・・・。

生活の中で、一番最初に切りつめられる所、それが芸術。

販路もなく、活動すれば活動するだけ、自分の首を絞めて行く。

先行きの不安、でも撮りたい、描きたい、想いを忘れる事だけはないように。

想い続ける事、それこそが自分の進むべき道を明るく照らしてくれる。

感じる事、忘れてはいけない。

光を・心に吹き抜ける風を。



撮り続けて欲しい写真家がいます。
でも自分の写真が撮れずに苦悩の日々を送っているようで、
いつの日か、その心を忘れてしまうことのないように

貴方は写真家です。今もそしてこの先もずっと 

続きを読む

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2008-12-18(Thu)

始めます

いよいよ始めます。雪の結晶撮影体験のお知らせです。

雪の結晶撮影体験チラシ
即席チラシなので、デザインはこの程度でご勘弁を!
雪の結晶のイラストは、「イラストわんぱぐ」様にご協力頂きました。ありがとうございました。

機材は完璧ではありません。えぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!(今週中に揃うはず・・・です。大丈夫かなぁ)

ですがもう撮影は可能ですので始める事にしました。

今年は撮影体験のお手伝いして下さる方がお二人もいますので、体験される方が複数名いらっしゃる場合は何とも心強いです。しかもお二人とも芸術のプロフェッショナルの方です。何とも嬉しくありがたいです。参加される方にとっては雪の結晶撮影だけでなく、いろいろなお話を聞く事が出来るかもしれません。お楽しみに。

それにしてもここのところ美瑛は異常なほど高温続きで、今日の美瑛は雪ではなく雨でした。

何年か前、大晦日に大雨が降った事はありましたが、これほどの高温続きはありませんでした。

雪の結晶撮影体験も、氷点下10度以下で体験可能としました。
お申し込み頂いても、気温が下がらなければ撮影は不可となります。もちろん雪が降っていなければ撮影できませんが・・・

それと参加したい場合、機材とスタッフの調整がありますので、なるべくお早めにご予約頂けると助かります。(自宅で撮影する場合でも、準備だけで1時間以上はかかりますので。)参加者がお一人の場合は、自分一人で対応致します。複数名の参加者がいる場合は、自分とスタッフの2名での対応となります。(自分は無理ですが英語も話せるスタッフなので、外国の方でも大丈夫な時があります。しかしながらご予約・お問い合せは英語では無理です。日本語でお願いします。)

撮影場所はキャンピングトレーラーで移動しますので、ある程度広範囲に対応可能です。ただし、十勝岳温泉(凌雲閣含む)は、アイスバーンの急坂がありトレーラーで登る事が出来ても下れないと思われますので、不可とします。

遠方でのご希望がございましたら、燃料代・日当ご相談の上で可能な範囲で対応致します。

雪の結晶って、英語で何て言うんだろう。Snow Crystals? Snowflakes?
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2008年12月 | 01月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }