fc2ブログ
2010-01-31(Sun)

満月の夜

今宵は満月、お気に入りの場所へ
美瑛 満月の夜
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2010-01-30(Sat)

雪の結晶撮影体験開催中

ただいま、雪の結晶撮影体験を行っています。氷点下10度以下ですと、きれいな結晶が多く見られますが、氷点下7度程度でも撮影可能です。

ただ今期は、オリジナルポストカードをその場でプリントしてお渡し出来ません。CFカードをお持ちになってデータでのお持ち帰りといたします。その分体験料金を500円引きとし、お一人様一回3000円でご体験いただけます。CFカードをお持ちでない場合は、CDにデータをコピーして、後日発送いたします(500円追加)。

機材のセッティング(現場に到着してから撮影体制が整うまで)に30分程度かかります。お時間には余裕を持ってご予約ください。
美瑛 雪の結晶
くれぐれも防寒対策はしっかりお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2010-01-26(Tue)

有友自遠方来 不亦楽

九州の友人が訪ねてきてくれました。不思議なものです。何がって?

生まれも育ちも全く違うし、話をしたことも半年ほど前まで全くありませんでした。もちろん年齢も違います。

唯一の接点と言えば、ネットと写真でしょうか。これも写真を撮り続け北海道に住んだおかげでしょう。不思議で便利な世の中になりました。おかげで嬉しい出会いがたくさんあります。

時間が余り無かったにもかかわらず我が家に来てくださり、ちょっとだけお話しして一緒に撮影に出かけました。
美瑛
夕方の1時間位しか撮影できませんでしたが、暴風雪後のまだ強い風の中、太陽がのぞいてくれました。
美瑛 強風に舞う雪粒
もう少しゆっくり出来たらよかったのになぁ…
長崎カステラ
いつの日か、九州にもお邪魔いたします。娘も張り切ってます。今日は楽しいひとときをありがとう!また会いましょう


ともえんぽうよりきたる またたのしからずや

本来は「同じ先生に教わった学友が遠くからやって来た、なんて嬉しいことだろうか」と言う意味らしいですが、詳しいことは調べてみてください。「友」は本来は「朋」と書くそうです。自分は国語が大の苦手教科だったのです、今でも苦手ですが…。。。
朋有り遠方より来る
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2010-01-25(Mon)

一本の木

一本の木、広い大地に根を張って、自由に生きているよう。

自分自身、そんな生き方をしたいと思っていた時期がありました。他人に迷惑をかけず、一人自由気ままに生きてゆきたい。今でもそういう想いは…あります。

一本の木は、雨にも雪にも負けず、強い風が吹いてもしっかり根を張って、倒れないよう必死で立っています。

実際に、まとまって生えている木よりも、一本だけで生えている木の方が強風にも強いです。密生している林の木々は、数年前の台風でことごとく倒れてしまいました。それに比べて一本だけで立っている木は、折れもせず倒れもせず今でもしっかり立っています。

他の誰かと生きるより、一人で生きていく方が強いんだろうか?そんな疑問さえ浮かんできましたが…

今日も、エゾモモンガを探しに林に入りました。

昨年は確かにたくさんいた場所でした。食痕も糞もあって実際に目撃(撮影)もしました。でも今年は食痕も糞も全くありません。夕方になっても巣穴から出てくることもなく、夜になっても鳴き声すら聞こえません。

その林は、他の林とは接点が無く、羽ばたいて飛ぶことが出来ないモモンガは、その林から出て行くことも他の林から来ることも出来ないのです。

広い林ではありますが、この林ではモモンガを二度と見ることはなさそうです。

人間にとって見たら広い林でも、野生動物にしてみたら、とても狭く危険な林だったのでしょう。孤立した林、その環境はモモンガにしてみたら、一本の木と同じような場所だったのかもしれません。

他との接点がない場所・・・一人で生きる木も、一人で生きる人も、同じようなものだなぁと感じます。一見強そうですが、何かあった時に誰にも助けてもらえず、他の人を助けることも出来ず、一人で生きるって結構弱いものなのかなぁ・・・と
一本の木
一本の木の根元に、キタキツネの足跡がありました。一本だけポツンと立っているようですが、見ていない所でいろいろな動物たちと関わり合いながら生きているようです。でもそれはほんの一瞬だけ・・・

頼れる人も、寄り添う人も誰もいない、来てくれる人はいても通り過ぎて行ってしまう

いろんな生き方はあるけれど、自分は無理のない範囲で、いろんな人と関わり合いながら生きていこうと思います。

話がぶっ飛んでいますが、またモモンガを探そうって事で、今日はこの辺で・・・
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2010-01-24(Sun)

自然破壊・人間保護

引っ越してすぐ、なんて美しい川なんだろうと思って見ていた美瑛川。

たった10年ほど前のこと、美瑛川はゴロゴロとした巨大な岩が沢山転がっていて、原生林に囲まれた秘境って感じの場所だった。

十勝岳噴火の防災上の理由から工事が始まり、今では完全に人工の川、しかも何の魅力も感じないような姿に変わってしまった。もちろん十勝岳の中腹の工事もかなり進んでいる。

十勝岳の噴火がおよそ30年周期で起こっていて、そろそろ噴火のサイクルに入っている。冬季に噴火が起これば、大量の雪が溶岩の熱で溶け、土石流を引き起こし、被害が拡大することが予想されている。

被害が出ることが予想されるのはわかるけど、本当に必要な工事なのかが自分にはわからない。

十勝岳噴火のシンポジウムにも参加し、役場関係者や上川支庁の防災関係者、北海道大学の教授らの話も聞いた。

その中で、特に工事を推進している立場の上川支庁関係者は、これまでの被害よりちょっと大きい段階は「山体崩壊」とばかり口にしていた。本当にそうなのか?だとしたら今の工事は不要なんじゃ???

もう戻る事は無いかもしれないが、自然のままの美しい川がもう一度見てみたい。

人知れず、工事は続けられている。
美瑛川 砂防工事
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2010-01-23(Sat)

雪・夕方晴れ

今日も午前中に除雪作業をして、午後は家でダラダラと過ごしておりました。

雪が結構強く降り続いていたので、出かけるかどうしようか迷っていました。とりあえず家族でおやつを食べていると、突然強い日差しが自宅前のカラマツに差し込みました。

西の方角を見ると、青い空。なにやら焼けそうな雰囲気、とりあえず出てみることにしました。
美瑛 夕焼け 丘風景
雲の下から出てきた太陽、日差しは強かったのですが、風が少しあって手がガンガンに冷えてイタタタ…

これからの時期、ちょっとの撮影でも手袋必携です。今日もしていましたが、作業用のゴム手では防寒になるどころかきつくて血が止まってかえって凍傷になりそうです。要注意ですね。軍手の方がましだったかもです。

光と陰、色、やはり朝晩はと~ってもきれいです。ピーカンも良いですが、朝夕がおすすめです。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2010-01-22(Fri)

今日はオフ

久しぶりにのんびりした日を過ごしております。

カメラも持たず、写真の仕事もせず、

自宅裏の畑(約30メートル)に「そりコース」を作って、子どもたちと遊びました。

昼寝までして心地よい休日って感じです。

まぁ、午前中に動かなくなったアルトを救出してちゃんと定位置に移動、そして雪かきはしましたけどね。

たまにはこういう日も必要です。


ブログのリンクに、流氷情報を教えてくれるサイトを追加しました。

流氷・海氷の情報【第一管区海上保安本部海氷情報センター

毎日のように流氷の動きがわかります。こういう情報、助かりますね。

今年は冷え冷えの時に、何とか撮影してみたいものです。流氷も、丘風景も!
美瑛 ダイヤモンドダスト サンピラー 丘風景
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2010-01-21(Thu)

やっちまった~

昨日は雨、自宅の庭も道路もみんな、ザックザクのひどい状態になっていました。

自宅駐車場への少しの坂もザクザク状態で、二輪駆動のアルトは坂を上がりきれず、途中に置きっぱなしにして一晩放置したのです。もちろん自宅の敷地内なので危険ではありません。

今朝になって冷え込み、雪面も道路もガリガリに凍り付いたので、車を定位置に戻そうとエンジンをかけ動かそうとしたら、タイヤが空回りして動かない!

実は昨夜家に帰ってきた時に、サイドブレーキをかけてしまったのです。初歩的ミスですね。

水浸し状態の所に急激な冷え込みで、ブレーキワイヤー(ひょっとするとブレーキシューも)が凍り付いて、戻らなくなってしまったようです。

あちゃ~やっちまった~

暖かくなるまで放置でもいいのですが、他の車を出すのも大変になるし、どうしましょうかねぇ。。。とりあえず、今はそのまま置きっぱなしです。
美瑛 防風林 カラマツ林
今日も同行撮影がありました。あいにくの天候でしたが時折青空も見えて、楽しく撮影することが出来ました。ありがとうございました。

白い空に白い雪面、青い空に白い雪面。どんな天候でも、味がありますね。美瑛、いい所です。

明日、車を何とかするかなぁ…
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2010-01-20(Wed)

大寒に雨

今日は二十四節気の中の一つ、大寒だそうです。

Wikipediaによると、「太陽黄経が300度のときで、寒さが最も厳しくなるころ。」との事ですが、なんと雨降りでした。なま暖かい一日で、とても大寒とは思えない、まるで春のような感じでした。赤い屋根の家も、屋根の雪が溶けて白い屋根の家から赤い屋根の家に戻りました。
美瑛 赤い屋根の家
今日は知り合いの農家さんのお宅へ、敷地内での写真撮影のお願いに伺いました。そこでこんなお話を聞くことが出来ました。

「寒に雨が降ると、その年は豊作になる」のだそうで、今年はどうやら豊作間違いなしらしいです。昔の人は、自然現象にとても注意を注いでいて、どんな季節にどんな現象があると、どういう年になるかをきちんと調べていたのでしょう。

農と自然が密接につながっていた頃に語り継がれていたことらしいですが、最近ではこういう話を知っている人が少なくなって、とても残念です。

文明が発達すればするほど、人間の五感や第六感が鈍くなり、自らの知識や経験・技術を発揮する場が少なくなってしまいます。情報や文明の利器ばかりに流されないように、気を付けていたいものです。

古い時代のすばらしいものを後世に語り継ぐことも、これからはもっともっと大事になってくるでしょう…


話は変わって、先日いただいた千葉県産落花生(ピーナッツ)の話。
千葉県産 落花生
おいしそうでしょ!おいしいんです。

家族みんなで食べていた時、昔飼っていた手乗り文鳥のことを思い出しました。小さい雛を買ってきて、死ぬまで十数年飼っていたのですが、その文鳥がとても落花生が好きだったんです。落花生ならいくらでも食べて、食べてる途中で取り上げようものなら本気で怒ってつつかれたりしました。

でも一カ所だけ嫌いで食べない所があったのです。それがここ↓芽の部分なんです。
千葉県産 落花生
その当時は硬いから嫌いだったんだろうと思っていたのですが、今日女房がそこだけ食べたら「えぐい」と言って顔をしかめました。自分でも食べてみたら、確かにえぐい。

鳥の口の大きさだと、周りの部分と芽の部分を一緒に食べられるほどほおばることが出来ないから、かなりまずかったんでしょうね。

落花生もきっと、他の動物や虫に食べられないように、大事な芽の部分をえぐくする事で子孫を残したんでしょう。よく考えてますね。

ところでこの落花生、一番大きな部分は双葉になる所、写真の左下に伸びているとんがった所が根、双葉の中につんつんと出ている所が本葉なのです。まだ種の状態の時に、大きくなるための準備をしているのですね。

今年は落花生も植えてみようと思います。昔植えた時は植えた量の百分の一位になってしまったので、豊作間違いなしの今年は、きっとうまく育ってくれるでしょう。

おいしい落花生、ごちそうさまでした。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2010-01-19(Tue)

ぶにぶに

毎年見る、雪の積もった物体

何でも「まぁるく」くるんでしまう。
美瑛 雪のオブジェ
ぶにぶにと、たくさんたくさん

おもしろいねぇ
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2010年01月 | 02月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }