fc2ブログ
2017-04-28(Fri)

プリンター壊れる

またまたプリンターが壊れた

キャノンのIPF6350

色もきれいだし使いやすいし良いプリンターなのですが、壊れると高額


今回使おうとして電源入れたら「ハードウェアエラー 03130031-2F49」なるものが表示され、電源入れ直してもメッセージが消えなければメーカーへとの事だ

日本国内で検索しても何だかわからない

海外サイトでの情報では、プリンターヘッドや給紙メカの駆動部の動きが渋くて、このエラーが出るらしいことが書かれていた

それならばまず分解!

目に見えるネジを外し、表示パネルも外し、駆動部丸見えにしてみた

以前から新品状態よりは動きは渋くなって音も大きかったので、そこいら辺を掃除して、専用グリスは無いからシリコンスプレーで一時しのぎ

再度電源投入すると、今度はエラーコードも出ず起動成功!

これで使えるかと印刷データをプリンターに送ると、今度はプリンターヘッド異常だと

ヘッドクリーニングを実行しても改善されない場合は、ヘッド交換せよとの事

ヘッドだけでも4万するのに、そんなにちょこちょこ変えられないので(二年前に交換済み)、自分でクリーニングして見る事にした

容器に無水エタノールをいれ、プリンターヘッドを浸し、インク注入口にもエタノールを突っ込み、時間を置いてエアーで強制的にエタノールを押し出す

最初は泡状になったインクが出て来たが、次第にエタノールに置き換わったようで、汚れが滲んでる様子もない

大丈夫そうなので再度ヘッドをプリンターに装着!

電源を入れ、いざ起動!

今度はメンテナンスカートリッジの空き容量が無いと表示!

インクの予備はあるけど、メンテナンスカートリッジの予備なんて、まだまだ大丈夫だったから買ってないぞ

何とかしなきゃ進まない~~~

仕方ないので、古いプリンターで使ってた詰め替えインクのチップリセッターでリセットしてみるかと、メンテナンスカートリッジからチップを外し、リセット操作

機種も違うので出来るわけ、ないよな~

何とかしなきゃとまたネットで調べてたら、メンテナンスカートリッジのチップリセッターが中国にはある事が判明!

早速注文しようと思ったら、到着まで一か月かかる!

諦めて国内ネットショップで、メンテナンスカートリッジだけ注文しました

これで直らなかったら、とんだ金食いプリンターだよ

サービスに頼んだら、基本料金だけでも4万近くする

毎年毎年、そんなにお金をかけてらんないよ

デジタルは自分でプリントできるけど、プリンター代インク代パソコン代カメラ代ってデジモノ買ってたら、昔プロラボに頼んでた頃のが安くて結果も良かったかもしれないね

もし直っても、間もなくインクが2色無くなるから、インク2本でで1.6万

万が一、最初のエラーがまた出てきたら、いよいよ修理業者呼ばなきゃか~

最初から、保守契約入ってた方が安かった、てな事になっちゃうかな

エゾヤマザクラの枝


©豊瀬 恒介-imagenaviで販売中-



あと1週間で、桜の季節

先日下見に行ったら、だいぶつぼみが膨らんでました

季節は確実に進んでます
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-04-27(Thu)

スナックエンドウの種まき

畝だて、溝切り、ネット張り、種まき

いつもよりちょっと早くスナックエンドウの種まきをした

畝間の通路に、いつものように完熟堆肥を置いた

堆肥の中には、ミミズ、オケラ、カブトムシの幼虫などなど、たくさんの虫たちも入っていた

学校から帰ってきた息子は、ずっとそこで遊べるほどのミラクルワールド!

オケラ一匹とカブトムシの幼虫を5匹くらい、昆虫ケースに入れて飼う事にしたようです

北海道にはいなかったカブトムシ

どれほど生態系に悪影響を与えているのかはわからないけど、子どもたちにとっては楽しめる環境になりました

まぁ、我が家でつかまえたら、全部飼う事にはしております

カブトムシが自然界でこれ以上増えないようにね


明日は小麦の種まき予定

でも、あるお店での展示写真のプリントもやらなきゃだ

GW前に、バタバタとやっつけよう

雪の結晶


©豊瀬 恒介-imagenaviで販売中-



こんな透明の雪の結晶の写真も、良いよね~
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-04-26(Wed)

ebayでのクレーム

日本では手に入らない、あるいは手に入りにくいものは、海外から輸入している

外国から輸入と言っても、別に外国語がペラペラでなくてもOKだ

購入は主にebayと言う国際的なオークションサイト、とでも言えばわかりやすいかな

代金の支払いはクレジットカードだけど、直接相手に支払う訳では無く、ペイパルと言う決済を代行してくれる会社が行う

その代わり、為替レートよりもちょっとだけ高いレートで代金の支払いをする事になる

これの良い所は、購入品が届かない、或いは破損していたなどの時には、補償してくれる場合があるという事だ

購入先は、中国・香港・タイ・マレーシア・ロシアが主だった所

結構いい加減な梱包だったりするのだけど、今まで一度も破損したなどという事は無かった

この冬にはどうしても国内で手に入らなくて困っていた除雪機のタイヤ

これはアメリカからしか手に入らなかった

新品のタイヤ代金が約4000円、送料も約4000円、結構な出費だったけれど、国内で手に入る除雪機用のキャタピラの半額以下だ

購入から到着まで一週間位だったか、結構早かったのだけど、タイヤ自体がちょっと硬くて不安になる品質

製造は中国だけど、アメリカ国内でのシェアーは結構あり、評価も高い品だった

なので全く心配して無かったのだけど、使い始めて一か月もしないうちに、タイヤに無数のひび割れが発生!

その昔、自動車のタイヤを扱った仕事をしていたけれど、こんなに劣化したタイヤは見た事が無かった

ちゃんとしたタイヤショップの販売だったが、アメリカ国内で販売するには品質が悪くてクレームになる為、外国に売り飛ばしていたのでしょう

購入してから一か月ちょっとで、販売業者にクレームの連絡を入れた

そしたら未装着・未使用なら、送料こちらの負担で返品すれば、商品代金分の返金を受け付けると回答があった

あまりにも消費者を馬鹿にした回答だった

ゴム質の劣化が原因なのは明らかで、それをわかっていてダメージの無い品として売っていたことに責任があるとして、今度は販売業者ではなく決済会社(ペイパル)にクレーム申請をした

ペイパル側では販売者と購入者のお互いの主張を聞いて、第三者の立場で判断を下してくれる

クレーム申請してから二週間位かかったけれど、こちらの主張が認められて、全額返金になる事が決まった

外国からのショッピングは怖い面もあるのだけど、下手な国内のネットショップより、はるかに安全に買い物ができます

地産地消を意識して生活しているけれど、国内で買う物の製造元を見ると結構外国製だったりして、こんなんだったら個人輸入しても同じだよねって思えることもしばしば

今回の件で、アマゾン使うよりは、ebay使った方が良いよね、って結論でした

ebayはこちら

ペイパルはこちら
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-04-24(Mon)

種まき

今年最初の本格的な農作業!

5年ほど寝かせた堆肥を運び、畝を作る

畝自体は昨年畑にしていた土で作り、畝間の歩く所に堆肥を置く

堆肥を土に混ぜないのは理由があって、自然界では土は上から育つからだ

木が倒れたり落ち葉が積もったりしながら、土との間で葉などの有機物が微生物や小動物に分解されて行く

そして分解された有機物が、そのまま積もったり、小動物などによって土の中に運び入れられたりしながら、土が少しずつ肥沃になって行く

この循環を取り入れたのが自分のやってる自然栽培だ

こうする事で、例え未熟な堆肥(動物のフンなど)が畑に入ったとしても、植物に害を与える事無く小動物たちが有機物を分解してくれる

有機肥料を大量に土に入れる事が出来る有機農業とも、考え方がまるで違うのだ


細かい話は抜きにして、今日はネギの種を蒔いた

玉ねぎ2種類(ウルフ、カムイだったかな?)、長ネギ1種類

ちょっと大きくなるまで苗を育てて、別の畑に移植する

いつもは農家さんに苗を分けてもらって来るのだけど、今年はどれだけでも買いたいと言ってくれてる人がいるので、自分でも育ててみる事にした

本当は固定種を植えたかったのだけど、いつも行く園芸屋さんでは売り切れてしまったので仕方ない

蒔いた種が全部大きく育ったら、収穫するのも大変だ~!

まだ芽も出てないのに、そういう心配だけは毎年してしまう


たいした仕事量をこなした訳じゃないけど、それで一日が終わってしまった

あ、ドブさらいも、したっけ

下水の配管が詰まったので、長いワイヤーをパイプに突っ込んで押したり引いたり

それで流れはしたのだけど、はねちゃった

汚い作業は思いっきりやると、何だかスッキリ気持ち良く出来るんだけど、さすがにはねちゃうと気分悪~



明日以降に、スナックエンドウの種まきをして、ユリ根の球根を植えて、スペルト小麦も蒔いてしまおう

畑仕事が始まると、秋の収穫が終わるまで、次から次へと仕事が増えてゆきます



去年の今頃は、ニシンやホッケ釣りに行ってた気がするんだけど、今年は畑メインで。

でも時間が出来たら行きますよ、蛋白源の確保は大事ですから


そうそう、娘のサングラスの件、担任の先生が全校生徒の前できちんと説明してくれたそうだ

他の生徒にも、眩しくて大変な人はサングラスの着用を許可すると伝えてくれたみたいです

こういう問題は、本来は行政や教育委員会もちゃんと動いてくれないと困るんです

ほんとは屋外で活動する時は全員サングラスOKで良いと思うのですけどね
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-04-23(Sun)

サングラス

視力は良いが、光に弱い

これが自分の目

なので普段からサングラス必携です

子どもの頃から視力は良く、視力測定では2.0のちいさな「c」の文字でも余裕で見えたものだ
でも、光には弱かった

晴れの日や明るい曇りの日は、今でもそうだが、片目をつぶって片目で物を見ても眩しくて仕方がない
小学生時代、朝の全校朝礼だったか、校長の話を立って聞く時に眩しくて両眼を閉じても眩しくて、目がくらくらして倒れた事がある

そんな目の構造が、遺伝して娘に伝わってしまったようだ

外ではもちろん眩しくて、しかめっ面をして目をうんと細めないと物がまともに見られない

娘が小学生の時、担任の教師に相談したら、まず病院に行って検査する事。異常があれば診断書を持ってくれば、サングラス等での対応も認めるという物だった。

全く馬鹿げた話で、外国では紫外線から目を守る為に子どもがサングラスをするのを推奨しているのに、ここの教師ときたらクソ頭が固い対応にイラついたものだ

病院の検査では、眼圧が高めだけど異常な値ではなく標準値に入っているとの事で、異常無し

当然の事ながら、サングラスの着用なんて全く無理

でも眩しいのだ

娘は頑張る性格なので、中一の時までは目を細めて頑張っていた

でもあまりに辛そうに見える時が有るので、つい先日の家庭訪問の時に担任の教師に相談した

そしたら「どんどんサングラス掛けてください。個人的には、紫外線も強いし目を守るために全員に掛けてもらいたいくらいなんですよ。」とあっさりOK

しかも他の教師が反対したら、きちんと説得しますから大丈夫です!とまで言ってくれたのです

日本って、こういった根拠のある問題への対応がすごく遅れてるのですが、ちゃんと考えてくれてる人も中にいるんだなぁと嬉しくなりました

で、早速サングラス買いに行ってきました

日本人の顔にフィットするように作られた日本のメーカーのもの
SWANS
主に運動する時に使うので、スポーツサングラスです

これでやっと、外で思いっきり目を開けて運動が出来るようになります


明るい屋外にいる時などに、眩しくて目が開けられない子どもさんをお持ちの親御さんがいましたら、サングラス着用OKの公立の学校もあるんだよ~って相談してあげてください。本人は凄く辛いのでね

眩しくて良く見えないのに、ハッキリ言って体育なんて全力で出来ません!

テニスにしろサッカーにしろ、ただ走る事だって大変なんです

眩しさをあまり感じない人は、想像もできないでしょうけどね

紫外線は昔より強くなってるので、本当はみんなサングラスした方が良いと思いますよ

いや~良かった良かった!
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-04-22(Sat)

北へ

北へ

北へ向かう白鳥の群れ


©豊瀬 恒介-imagenaviで販売中-



毎年毎年、数千キロを旅するらしい

ロシアへ帰るのか

人間よりはるかに小さな生きものが、自分の力だけで旅をしている

人間は、一体何をしているのか?




昨日は息子となめこの植菌をした

子どもたちは、味噌汁に入ったなめこが好きなのだ

我が家では買ってまで食べさせたりしないけど、給食で出してくれているのだ

給食は、子どもたちにとっては、初めて目にし、口にする食べ物のデパートだ

食べ物に感謝し、ありがたくいただく

食べものそのものにも、それを育ててくれたり、作ってくれた人にもだ

今度は自家製のなめこで、自家製の味噌を使っての味噌汁が食卓に上るかな

もちろん植菌した木も、自宅で伐採した柳、スモモ、それに拾ってきた白樺だ

息子がドリルで穴をあけ、ハンマーで菌を打ち込む


食べ物は極力買わないで、必要な食材は育てたり、捕獲する

子どもたちにも、そんな想いが根付いてくれたようだ

さて、昼ご飯の時間だ

みんなで食べるとするかな
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-04-21(Fri)

そろそろ畑仕事

畑の雪もだいぶ融け、ニンニクもネギもごぼう(二年目)も出て来た

行者ニンニクは、今年も良く育ってくれてる

昨年春にまいた小麦は、雪に押し潰された草のようで、生きているのか枯れててしまったのかまるでわからない

ブルーベリーの多くは、幹をネズミに食われ、芽の部分はウサギに食われ、かなりひどい状態



今年も小麦を植えようと思っているのだけど、スペルト小麦って秋まき品種なのかもしれない、と思うようになった

秋にまいて、芽が出て、雪の下の低温である程度の長時間過ごさないと穂が形成されないような感じだ

そして一日の日射時間も十数時間もの昼間が無いと、穂を形成しないらしい

春まきでも秋まきでも良いような書き方をしている人もいるのだけど・・・

何が正しいのかわからないけど、何年間かはいろいろ試さないと答えが出て来ない

それに地域や気候・土や水が違えば、育ちだって全く違う

スペルト小麦を北海道で育てるって、誰も成功してないらしいからね


500px.comのKousuke Toyoseさんによるユリ





オオウバユリ?

光と影、そのコントラストが美しい


ほぼ同じ場所でも、光の当たる場所、当たらない場所で、植物の成長は大きく左右される

光が当たる時間の長さで、季節を感じる植物もある

日陰が全て良くない訳でも無く、日射が少なければ秋になったと錯覚して実を結ぶものもある

今年は、そうした事にも気を配って、植え付け場所を考えてみよう

まず事始めに、ネギ類の種まき、エンドウ豆の種まきとネット掛け、小麦の種まき、ネギの移植、なめこの植菌、ブルーベリーとラズベリーとグズベリーの剪定と誘引、とりあえず4月はこんなもんかな
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-04-18(Tue)

害獣

エゾシカだ

畑の作物を食い荒らす悪い奴らだ

木の皮を剥いで食べ、林業への被害ももたらす

今日は、畑のジャガイモを食い荒らしていた


500px.comのKousuke ToyoseさんによるWild Deer





人間だ

森を切り開き、住処を奪った悪い奴らだ

木という木を根こそぎ伐採し、裸にした大地に人間が食べる為だけの植物を植える

殺菌剤・殺虫剤を畑に撒きちらし、人間に必要な植物しか生存を許さない

少しでも近付こうものなら、銃で撃って殺しにかかる

電気柵で畑を囲い、俺たちが通る事さえ許さない

身勝手極まりない生きものだ
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-04-17(Mon)

旭川での太鼓演奏

昨日は娘の入ってる太鼓のバンド「鼓楽同志」が、旭川のイベントに招かれ、子どもたちが太鼓の演奏してきました

「ふぁ宙★Sin in CoCoDe」

でも実は、指導して下さってる太鼓の先生がインフルエンザにかかり、急きょ子どもたちだけで出演することになってしまいました

それなのに、みんな度胸が良い

先生不在でも、演奏するとは…

しかもみんな中学生!

よさこいの踊りの皆さんと踊ってる姿、すごく生き生きしてます

動画アップしてる方がいらしたので、リンクを貼らせていただきます



鼓楽同志だけの太鼓演奏もあり、自分でビデオも撮って来たのですが、こちらは非公開とさせていただきます

格好良かったよ~

今度の出演予定は、美瑛で行われる夏のイベント「どかんと農業まつり」です!

お楽しみに~
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-04-16(Sun)

春めく

木曜日(だったか?)に降った雪もすっかり溶け、春らしい気温になって来ました

鳥たちの活動も何となく活発で、キタキツネたちも明るいうちに動いている様子

もうじき子育てで忙しくなるのでしょう


500px.comのKousuke Toyoseさんによる森で





高性能なレンズは、フリンジも出ずフレアも極小で、実にシャープ

一時期ニコンの古いAis600mmf4も使っていましたが、フリンジとフレアに悩まされ、結局新しいタイプ(とは言え、一世代前の物)にしました

年々機材は良くなっているはず・・・ですが、そうでもない所が機材選びの難しさ

先日中型三脚を買おうと近くの店に取り寄せました

取り寄せた型より古い物は持っていたので、それより新しいものは当然性能が上がってると思ったら大間違い

手で脚をコツンと叩くと、細かい振動がずっと収まらず数秒間続くのです

同メーカー(マンフロット)の同クラスの古い手持ちの三脚はすぐに振動が収まるので、せっかく取り寄せたのですが買うのをやめました

新しくした時にコスト削減したのか、それとも特定の悪条件では性能が出ないのか、新しいものが必ずしも良いとは限りません

雪の結晶を撮る為のレンズもそうでした

実際に使ってみて、自分で納得できる機材って、なかなか無いものです

でも良い機材にめぐり会えた時には、良い画を撮らせてくれます
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2017年04月 | 05月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }