fc2ブログ
2007-09-28(Fri)

娘の一言

今朝のこと、娘をトイレに連れて行ったとき

「私のお父さんとたーちゃんのお父さんと、わたしのお母さんとたーちゃんのお母さんがいたらいいのに」

「どうして?」

「お仕事行くお父さんとうちにいるお父さん、お洗濯するお母さんとご飯の支度するお母さん」

「いつも一緒に遊べないから?」

「うん」

いい娘だ^^

sirogane no heigen

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2007-09-27(Thu)

ちょっと息抜き

仕事疲れたので、ただいまちょっと息抜き中です。しおりを30日までに、何とか600枚ちょっと作りたいのです。最近連日3時ごろまで起きてて、しんどいです。霜も降りたし旭岳も十勝岳も雪が降るし、畑も急ピッチに終わらせないといけない。芋ほりもまだまだ、ニンニクも植えてない、かぼちゃも収穫途中。そんでもって、山の紅葉はきれいで写真撮りに行きたい。でも写真撮りに行く時間が無いのだ。畑の作物の方が大事なのです。生きてゆくためには写真は無くても生きてゆける、でも食べ物はないと生きてゆけない。だから畑のほうが大事なのです。

夜・写真関係の仕事をして、昼・畑仕事や雑用をして、娘や息子と遊ぶ時間も無い。豊かな暮らしには程遠いなぁ。一体いつになったら娘や息子と遊ぶ時間が持てる暮らしが出来るようになるんだろう。

田舎暮らし・豊かな暮らし・それを目指して働いても、その日の暮らしで精一杯。おっと、こんな時に松山千春の「大空と大地の中で」がヤフーのサウンドステーションから流れるなんて、出来すぎ。

さて、仕事に戻るか。

そうだ、昨日かぼちゃを収穫しましたよ。60キロくらいあります。品種名?日本在来種の交配種です。いろんな形があります。鹿にかじられたりしたのもありました。自然栽培って感じですね。鹿と言えば鹿もじゃがいも掘って食べるんですね。見事なくらい芋を掘られてしまってました。せっかく収穫時期になったのにがっかりです。もともと彼らの土地だったからある程度は仕方ないけど、もう少しきれいに食べてほしいよ。三分の一くらいしか食べなかったり、一噛みしかたべてなかったり、どうせ食べるなら全部食べてほしいよ。

長くなってしまった、仕事に戻ります。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2007-09-26(Wed)

扇沼山 硫黄沼

一昨日、山に登りました。場所は扇沼山。夜の11時30分に起床して12時に出発、駐車場に1時20分ごろ到着して1時40分から登山を開始しました。気温0度くらい、満天の星空がきれいでした。ヘッドライトの明かりだけを頼りに上るのですが、前々日に降った雨が登山道を川にしていました。熊よけの鈴と手巻き発電ラジオの音を聞きながら、一歩一歩前進です。土のところには霜が着いていました。

上り始めてから2時間近くたった頃に、やっとゴロゴロの岩場にたどりついた。まだ地上は真っ暗にもかかわらずナキウサギが鳴いていました。彼らも冬の準備で休んでいる暇が無いらしい。一休みしているうちに東の空が少しづつ明るくなってきました。
昼間はなんでもない巨大な岩場だけど、ヘッドライトで照らしても目指す登山道が全然見えない。とにかく記憶だけを頼りにしてそれらしい方向へ上ってゆく。ようやく登山道のピンク色の目印が見えた。

後はハイマツ帯を一歩一歩上るだけ。登山道はすっかり霜柱が伸びて、植物の葉には霜が付きキラキラとしてきれいだった。油断すると粘土質の登山道、ずるずると滑ってしまう。もうすっかりヘッドライトもいらない位の明るさになってきた。東の空は少しづつ赤みを増す。肩に食い込む20キロ以上ある写真の機材が重い。

上り始めて3時間ちょっと、ようやく頂上に着いた。空がクリアーすぎて赤みは薄いがきれいな空だった。カメラをセットして撮影開始。頂上付近でポジションを移動していると、足元を覆う5センチくらいあるだろう霜柱がサクサクと音を立てる。気温氷点下5度。

午前5時30過ぎ、ようやく太陽が射した。あっという間にフィルムが終わるが、寒さで手がかじかんで思うようにフィルムが交換できない。真冬ならたいしたことない気温だが、まだ体が慣れていないせいか指先が思うように動かない。情けない。

ずっとシャッターを切り続けて、フィルム17本。デジカメは少しだけ撮った。
午前9時頃、パンだけの朝食。

久しぶりにいい仕事できました。それにしても傍から見たらアホだろうな。この寒い中、ほとんど徹夜で山に登って写真撮って。この美しさは、こういうアホな事しないと見られないんだけどね。

デジカメの写真をアップしときます。フィルムの写真は・・・今日現像に出しました。いつかどこかでお目にかかれるでしょう。

ouginuma1


ouginuma2


ouginuma3

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2007-09-21(Fri)

超高速通信開通!

ついに電話が開通しました(一昨日の話です)。ご心配をおかけしました。

いままでISDNだったんだけど、実は今はADSL。それも40メガ!すごい時代になったものだ。写真をネットでアップするのがこんなに早いなんて。

ISDN時代はすぐにネットがつながらなくなって、ちょっとしたソフトをダウンロードするだけでも一晩以上かかっていたのに、今はほんの数分。ネットが楽しくて、ついつい夜中まで見てしまっていた。やばいなぁ、連日寝不足になりそうで。

しかも料金はISDNより安い!どうして今までADSLが来なかったんだ~。

というわけで、今からは写真もアップしやすくなるので出来るだけ載せようと思います。これからもどうぞよろしく。写真は先日行った山の紅葉です↓。

大雪山の紅葉

それとブログを見てくれて、なおかつ何の収穫も無かった人にお願いですが、変なコメントは書かないでくださいね。書くぐらいならこのブログを見ないでください。腹が立つようなことをされて、うれしいことは何も無いので。9月20日にコメントを残した「かおなしさん」、あなたのようなことを書かれて、あなたはどう思いますか。こういうコメントをかかれたら、いがみ合うだけの結果しか生まれません。私は美瑛町役場に対して沢山の不満を抱えています。それも命にかかわることのです。そういうことも含めて、いい町になってもらいたいから書いているのです。たった一言の報復的な言葉を書くぐらいなら、胸に手を当ててよく考えてみてください。そして先進的な役場を良く見習ってください(何のために町議会議員が多額の税金を使って町外研修に行っているのでしょうか)。こういったことは「田舎だから」と済まされることではありませんので。逃げも隠れもしませんので、面と向かって話をしてください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2007-09-16(Sun)

電話が無いのもいいもんだ

電話のベルがならない生活、静かで神経使わなくていいもんですよ。

仕事に集中できて、生活に集中できて、会話を邪魔されなくて、昼寝を邪魔されなくて、久しぶりに田舎暮らしっぽい暮らしを楽しんでいます。

ただひとつ心配なのが、お客さんと連絡が取れないこと。こっちは電話番号知らないし、お客さんはずっと話中の所にかけ続けているだろうし、申し訳ないです。

どうか怒らないでください。

先日山に登ってきました。紅葉きれいでした。今週中が見ごろと思われます。場所は扇沼山。楽に登れて人が来なくて、それでいて美しい。誰にも教えたくない場所です。また行ってきます。

銀泉台は新聞などの情報より若干早めに行った方が良さそうな印象でした。自分が行った時はまだ全然紅葉がきれいなどど言われていなかった時でしたが、緑あり黄色あり赤ありで見事でした。おそらく今が最盛期。でもナナカマドはちょっと焼けてしまっていると思います。遠目に見るのが一番かな。

ネットと電話につながるのは、予定通り19日になります。それまでしばしの間、静かな暮らしを楽しみます。

さて、芋ほりに行ってくるか。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2007-09-12(Wed)

今日から電話が不通です

大変申し訳ありませんが、今日から電話が不通になってしまいました。

ISDNターミナルアダプターが故障してしまいました。
修理完了まで、一週間ほどかかります。

携帯電話も圏外で、急な連絡の取りようがありません。

急ぎの方もそうでない方も、ブログ右側にあるメール機能にてお問い合わせください。

取り急ぎ、お知らせまで。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2007-09-10(Mon)

日本人はどの程度「牛」を食料として消化できるんだろう。

牛乳は、特に高温殺菌牛乳は自分には合わない。
すぐに腹を壊してしまう。

牛肉(豚肉)は、食べると力は出る。
だけど昔痛めた首から背中にかけて、激痛が走るようになる。

自分たち日本人は、海と川からの恵みの「魚」の動物質が一番合っているように思う。何百年も前から海の恵みと山の恵みをとり続けて、今に至っている。

肉食は地球温暖化にも関わっている。それは食肉を作るために生産される牧草などの緑餌が大量に必要になるためにある。牧草を作るだけなら普通の畑とほとんど変わらないかもしれない。だけど食肉用の家畜の飼料の場合、人間が必要とする数倍の量の牧草畑が必要になってしまう。そのために森林を切り開く必要があるのだ。肉食の割合が高くなればなるほど温暖化が加速する。

今日、白金模範牧場に行ってきた。牛が草を食み、のどかな光景に見えた。
ただし周りが原生森林なのに、ここだけ開けている姿は不気味な印象さえある。

牛たちの未来は一体どうなるんだろう。

模範牧場1


牛1


牛2


牛3


牛4


牛5
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2007-09-10(Mon)

先日までいなかった「やぶ蚊」が出てくるようになった。今までは「アカイエ蚊」。換気扇から入って来てたから、換気扇フードにじゃがいもネットをかぶせて対処してたんです。大きい蚊だったからじゃがいもネットで半分くらいは防げていたのです。でも「やぶ蚊」は小さいので、じゃがいもネットの目をくぐって部屋にバンバンやってくる。困った。

たあちゃん(0歳)は恰好の蚊の餌食と化して、おでこがボコボコ。おかげでこっちにまではあまり来なくてありがたいのだ。蚊がいなくなるまであと少し。たあちゃん、がんばれ!

じゃがいもの委託販売は、おかげさまで好調です。800グラム300円で、一日一袋は売れてます。今日から新しいパッケージで(無農薬・無化学肥料表示をやめて)販売開始です。パッケージには新たに「農薬・化学肥料は一切使用しておりません」の表示を入れました。品種は「キタムラサキ(きたむらさき=北海88号)」です。今日も20キロ掘ってきました。種芋代の請求書が来る前に、何とか種芋代を稼がねば。

明日はしおりの納品です。新作できました。↓
エゾシカ親子のしおり

えぞしかのしおり

ではまた、おやすみんさい
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2007-09-08(Sat)

無農薬表示の続き

昨日の続きです。農水省のガイドラインです。

これによると「無農薬」、「無化学肥料」、「減農薬」、「減化学肥料」の表示は、改正後はガイドライン上行うことができないこととなるそうです。

そんなあほな。しかも無農薬無化学肥料と減農薬減化学肥料が、同じ表示の「特別栽培農産物」だなんて。

消費者の為との事らしいけど、実際は農薬や化学肥料を使っている人と、農薬や化学肥料を作っている業者のための法律ですね。より悪い薬を使いやすくするために。

今日は、これから自然栽培を始めたいという方が見学に来てくれました。参考になったかどうかわかりませんが、畑を見てもらって、話を聞いて下さいました。じゃがいもも掘ってみましたが、雨上がりなのに土が乾いていてびっくりしていました。うれしい限りです。有機農業よりも環境にも人にもいい自然栽培が、どんどん普及してくれればと思います。そして自然栽培が、農業のスタンダードになることを。でもあと100年は無理かな。最先端過ぎることをするのは、理解されずにほとほと疲れます。一緒に自然栽培始めましょう。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2007-09-07(Fri)

無農薬表示は誰のもの?

今日、野菜を卸している先から、表示の訂正の指示を受けた。自宅で作っている野菜について「無農薬」の表示をしていたのだが、それがいけないのだと。何じゃらほいと思って聞いていた。それによると「無農薬」の表示は、過去5年以上農薬散布を行っていないこと、そしてそれを認定する機関によって認定され認定番号をもらわないと表示することが出来ないそうだ。

なるほどもっともに聞こえる事だけど、ちょっと待てよ。本来は無農薬が当たり前だろう。過去にさかのぼったって、農薬なんてもんは使っていなかったはず。それを近代の化学薬品会社が作り出したもの。それ(農薬)を使うことの方が異常なはずなのだから、農薬を使った人が「有農薬」表示をするべきだろう。何で当たり前の作り方をした人が金を払って検査をしなきゃいけないんだよ。今の制度は完全に間違ってるでしょう。無農薬で健康にいい作り方をしている人が損をして、病的に工業的に育てた人が得をするって変でしょう。

それでも売れなくなったら困るし、とりあえず「無農薬」表示は控えます。そのかわり「農薬は一切使用しておりません」表示にするけどね。

この問題は消費者みんなが考えるべきことだよね。どっち(無農薬・有農薬)が表示しなくちゃいけないことなのか。自分が消費者の時は「無農薬」表示で安心できたけど、生産者側に立つと「無農薬」は当たり前。無農薬じゃない人が表示するべきだと思います。何の農薬をどれだけ使ったかを。今の農業がどれだけ怖い薬を使わされているか、表示するようになったら怖くて買えないと思うけどね。じゃがいも収穫の時だって、今でも除草剤で茎を枯らしてから収穫するんだよ。畑全体が枯れ草色に変わってから、除草剤をたっぷり芋に蓄えてから食用に掘り出しているんだよ。知らないって恐ろしいね。普通の農家さんの畑を間近に見ていると、いろいろ見えてくるんだよ。

とにかく我が家の野菜はここに暮らしてから一度だって薬をまいたことも、化学肥料を与えたことも無いのです。後は消費者の方々が信じるかどうかですね。信じられない人はどうぞよそで買ってくださいな。いちいち説明しませんから。まあ、畑を見てくれればわかると思いますが・・・。

明日は台風。庭のりんごと梨とブルーベリーが心配です。それと楽しみにしている山の紅葉が。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2007年09月 | 10月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }