fc2ブログ
2023-08-30(Wed)

白いトウモロコシの、無人販売中

自宅前で、無農薬・無化学肥料の有機栽培の

トウモロコシ(白くて甘い品種)

一本50円で販売中です。

虫がいたり、虫食い跡があったりしますが、安全の証と思ってください。

ゆでたり、ほぐして冷凍すれば、長期保存可能です。スーパースイートのコーンスープも出来ますよ。

軽トラの荷台で売ってます。無人販売で、無くなったら終了!収穫がいつまで続くかわかりませんので、お早めに!
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2022-11-14(Mon)

白樺のほだ木と、大根・カブの販売

ナメコに適した白樺のほだ木をお分けします。まだ植菌前の、長さが90~100センチ、太さ10センチ以上のもので、1本800円です。ご入り用の方は、メールからお問い合わせください。植菌直後のほだ木は、一本1800円で、来年の販売予定です。

各メーカーのナメコの種コマを植菌すると、1年後くらいから収穫できるようになります(品種によって異なります)。ナメコは木がボロボロになるまで収穫を続けられるので、ボリュームのあるナメコが食べ放題かも!

試験的にシイタケも植菌しましたが、白樺でもシイタケが出るんですね。白樺は木が柔らかいので菌糸がすぐに回り、ナラ等よりも採れる期間は短いかもしれません。ですが早生品種なら、より収穫までの期間が短縮できるのかもしれません。
ナメコ
先日のブログでもアップした写真は植菌1年目、この秋・ほだ木の切り株部から出て来たナメコです。ナメコ汁、ナメコの大根おろし和えなど、この秋はたくさんナメコが食べられました。

ナメコはシイタケと違って樹皮の綺麗な場所よりも、木の傷がある場所からの方が出やすいみたいです。なので傷のある木も、ほだ木として利用していますしそれらも含めて販売します。



それから自然循環栽培の大根とカブを販売しています。

農薬や化学肥料は、一切使っていません。

虫食いもあるし、虫が付いてる場合もあります。

短い種類の大根一本150円、カブは一玉100円です。

ご入用の方は、直接メールをお願いします。
自然循環栽培の大根とカブの畑

自然循環栽培なので、人間も循環の一部を担っている事をご理解ください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2019-07-05(Fri)

売ります、耕運機

耕運機売ります

hondaのサラダ FF300 のデフ付きです

初期に付属していたロータリーの爪も、画像のように余り減ってはいません

錆などありますが、実働品です。



オイルにじみが若干ありますが、そのまま使用しても問題ない程度です

5万円にて

お問い合わせはメールにて。
[email protected]

DSC05789.jpg
DSC05791.jpg
DSC05792.jpg
DSC05793.jpg
DSC05794.jpg
DSC05795.jpg
DSC05796.jpg
DSC05797.jpg
DSC05798.jpg
DSC05790.jpg

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-07-27(Thu)

町内のお店でも

町内の「のむら商店」さんでも、我が家のニンニクの販売を行っていただけることになりました

まだ全量収穫になっておらず、来年の種も選別が終わっていないので、今は中玉だけの販売です

こちらは旭川道の駅内のパン屋「DAPAS」さんと同じ金額(200円/玉)にて販売です


先日町内のスーパーに行ってニンニクコーナーを見て来ました

外国産は強烈な価格破壊ですが、国産物はちっちゃい球で260円程度と、ビックリするほどの強気の価格でした

別に無農薬・無化学肥料でもなくただ国産なだけであの値段、ちょっとうちのが安すぎる気がしました

うちは健康に気を遣ってるので、当然無農薬だし、化学肥料なんて物は一切使っていません

健康の為に食べる野菜に農薬かけるのがおかしいのですが、今の時代野菜を洗うのに台所洗剤を使う人がいるくらいなので、健康より見た目なんでしょうね



あと一日で収穫を終え、選別をして、ある程度乾燥したら販売量が確定できます

そしたらキロ売り開始します

シーズン前に

販売価格は、一玉250円、一キログラム3500円(安い方を適用)です

としていましたが、既に一玉200円売りしてます!

もう50円引き!

値段間違えてましたよ( ^ω^;)ゞ

近いうちに値段戻すと思います

値段戻したら現在200円で販売してる中玉は一玉250円で販売しますが、小玉はキロ当たりで買った方がはるかに安いと思いますので、小玉はネット売り500グラムと1キロで扱う予定です

大玉は来年用の種に取ってしまうので、多分売るほどありません

今年の大玉はでっかいです!直径10センチくらいあります!!!

中玉も、去年の大玉以上のサイズです

小玉が、去年の標準以上のサイズ

で去年の小玉サイズは、今年は皆無です

昨日も食べましたが味は在来種そのもので、大きいからと言って大味ではなく、辛みも香りもとても良いです!




今年は大玉が多いですが、危険な肥料を用いたわけではありません。

栽培方法を少し変えたのと、天候がうちのニンニクに合ったのでしょう

自然栽培は一緒ですが、去年の秋の植え付け前に麦わらを大量に畑に入れました

ミミズや菌類、小動物がたくさん来るようにしました

今年になってからも、地表に麦わらと堆肥を大量に入れました

草の生育も早かったのですが、ニンニクにも良かったようです

「土は上から育つ」と言うのは本当のようで、土に麦わら堆肥を混ぜた所よりも、上にどんどん入れただけの所の方が大玉の率が高かった!

土壌中の小動物・微生物の生育が、作物の生育にも影響するのは本当で、土が健康だと作物もグングン伸びます

肥料っ気になるものを土壌にすき込む方が良いのは、土壌が枯れ果ててる場所

土壌が健全な場所では、すき込むよりも上に置いて行く方が、自然な形で生態系が維持されて作物の健康的な生育が出来るのでしょう


昨日丘を走って納品に行ったら、既に麦刈りが始まっていました

今年は全然写真撮ってない!!!

食料生産の方が大事だし、畑やってると撮る暇なんて無いので、これが自分にとっての自然な形なのかな

今日も良い青空だ!

そろそろ畑仕事開始です!am6:15
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-07-23(Sun)

ニンニクも販売開始

今年から、道の駅旭川内のパン屋「DAPAS」さんにて、野菜の販売もしていただける事になりました

土地も狭いので品種は少なく一回当たりの納品数も少ないですが、今日はレタス、おかのり、スナックエンドウ、ニンニクを納品してきました

今の価格は…

レタス 120円/袋
おかのり 120円/袋
スナックエンドウ 120円/袋
ニンニク(小玉) 200円/玉

となっています

今後、品数も拡大していきたいとは思っていますが、自家消費分の余りを販売しているので、これ以上無理して作る気もありません

無理して商品化すると、結局は品質を落として数を増やしたりって事になるので、そんなバカげた真似は致しません

安全性を第一に、野菜本来の味も第一に考えて、これからも育て続けて行きます

全て自然栽培の無農薬・無化学肥料栽培ですので、虫が付く事もありますし形が不ぞろいの物も当然あります


ちなみに今日納品したレタスは、レタス本来の苦みがあり、歯ごたえはシャキシャキしていて市販のレタスとは違います。レタスの葉を欠いて、虫などを落とす為一枚一枚洗って、6枚以上を一袋に詰めてます

おかのりは、オクラの仲間でネバネバがあり、ミネラルたっぷりの健康野菜。大きな虫食い等が無いものを一枚一枚より分けて、収穫して15枚ほどを一袋に入れてます。

スナックエンドウは、スーパーなどで販売してる物より見た目は無骨で硬そうで、不味そうに見えます。でもゆでて食べてびっくり!!!砂糖みたいに甘くてやわらかいのです!一袋に12本程度入ってます。

ニンニクは、在来種系統なので香り良くサッパリ系で食べやすいと思います。都会の人向けに小さい物を必要な分買えるように、小さい物(と言っても去年までの大玉くらいの大きさ)の物をバラ売りしています


ニンニクはもうちょっと収穫が進んで本格的に販売できる状態になったら、大玉の物も含めて町内商店やヤフオクなどでも販売する予定です


今後の野菜販売予定は、レタス・おかのり・ニンニクは継続で、スナックエンドウはそろそろ終わりなので縮小、枝豆、トウモロコシ、ズッキーニが出せるかなって感じですが、アライグマと自分の体力次第ですね

今日も朝から収穫開始、少ない量の収穫でも一人でやるには時間ばかり掛かって、納品するのが昼過ぎになってしまいました(女房と子どもが出掛ける準備が2時間もかかってる…)。

明日は学校の終業式、いよいよ北海道の短い夏休み

子どもたちにブルーベリーの収穫は頼んであるけど、販売分よりその場で食べてる方が多くて、微妙なお手伝いさんたちです。子どもたちの為に育ててきたものだから、それで良いのですけどね

明日は収穫したニンニクを編んで飾り物も作り、ニンニクの収穫もし、冬の貯蔵用野菜(大根、キャベツ、カブなど)の種をまきなどや草取りの予定
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-06-02(Fri)

ニンニクの予約開始

当工房の自然栽培ニンニクの予約を開始します

今年も完全無農薬・無化学肥料での栽培を行っています
生育も今のところ順調なので、例年通り販売できそうです

今年の販売予定総数は、800玉を予定しています(7月下旬から8月中旬頃収穫予定)
販売価格は、一玉250円、一キログラム3500円(安い方を適用)です

ご予約方法ですが、今年から予約金制といたします。
口約束だけで購入されない方がいる為、この方法で取り扱うことにしました。

なお予約金は、収穫・発送までの当方の畑の維持管理等の手数料といたしますので、お客様都合での返金はいたしかねます
(天候等の理由により収穫・発送が出来なかった場合は、ご予約金は全額返金いたします)

☆ ご予約方法 ☆

予約玉数をメール、またはファックスにて当方へお知らせください
その後ご予約可能な際には、予約玉数分の代金の半額をお支払いいただきます

ご入金の確認次第、予約確定とします
代金のお支払いは、ゆうちょ銀行・北海道銀行・ジャパンネット銀行・楽天銀行がご利用いただけます

収穫後にご予約玉数を計量し、玉数と重さでの料金を計算して、安い方を適用します
残額は、発送前にこちらから連絡いたしますので、再度お振込をしていただきます(送料・振込手数料は別途必要です)

領収書は、現金でお預かりした場合にのみ、発行いたします。
銀行振り込みの場合は、振込依頼書等が公式書類として使用できますので、領収書の発行は致しません


☆ ご予約例 ☆
例えば40玉のご予約の場合は
40玉x250円=10000円(ニンニク分)
10000/2=5000円(予約代金)
残額は5000円と送料になります。

ただし40玉を計量し、2キログラムしか無かった場合には
合計で7000円になりますが、ご予約時に5000円お預かりしていますので、
残額は2000円と送料になります。


なおご予約いただかない場合の販売予定価格は、一玉300円、キロ4000円になります

個人の方も業者さんも、価格は同一です。値引き交渉は一切行いません。

メールは [email protected]
faxは050-7567-3921 或いは 0166-95-2040

番号のお掛け間違いの無いようにお願いします。

農薬を使用していないので、多少の虫食いや虫の混入などはあるかもしれませんがご了承ください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2013-08-18(Sun)

明日、ニンニク

今日は雨が降ったり日が照ったり、何だか忙しい天気でした

ちょっとの晴れ間のおかげで、収穫後に放置されていたニンニクの茎切りが、少しだけ進みました

納品できる分くらい(10キロ位)にはなったので、明日「のむら商店」さんに、ニンニクを納品に行ってきます

観光協会にも持っていく予定です(実は先日から少しだけ置いていました)

(ジャンボ無臭ニンニクはまだですので、ご予約いただいた皆さん、もう少しお待ち下さい)

価格はこれまで通り100グラム当たり400円を予定しています。

市販の青森産ニンニクが一玉約50グラムで300円位なので、これより安いかなとは思います

自分で食べる量は一日で半玉以上、生産者ですからふんだんに食べられるのですが、もし買うとなったらすごい金額ですね
(一玉150円として、150(円/玉)×1/2(玉/日)×365(日/年)=27375円/年・人 家族で10万円だ)



もう少し収穫作業が進んだら、今度は黒ニンニクを作ってみようと思います。

なんでも高温(70度前後)で二週間程度熟成させると、酵素の働きでもの凄く栄養価が高くなるらしいのです

昨年は失敗しました~・・・

今年は新たにマシーンを用意したので、上手くいけばいいなぁ・・・(ちゃんとした黒ニンニクマシーンではありません。オークションで使えそうな物を買ってみました。ちなみに炊飯器でもありません。炊飯器で出来るそうですよ~)

では明日以降、のむら商店さんと美瑛町観光協会「四季の情報館」にて、取り扱い開始です

みなさん、どうぞよろしく
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2024年12月 | 01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }