fc2ブログ
2021-07-31(Sat)

最終チェック

仕事の依頼だ

お金にはならないけれど、技術を磨ける

コロナで一年以上使っていなかった腕と頭をフル回転

けれど、すっかり忘れてる「勘」

本番は、明日

手も抜けないけど、やれるか

二度とない瞬間

自分の見る、その光を、残そう
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-07-30(Fri)

行政は動きが遅すぎる感が強い

Facebookの美瑛町役場のページで、登山道での熊の出没情報を知らせる投稿があった。それ自体は有益な情報だとは思うが、登山道以外の住宅がある場所での出没情報の少なさと対応に、かなり失望している。


登山道は、クマと遭遇しても当たり前と思って行動する。

でも住宅地は、クマが居るなんて思いもよらないから、クマが居る事を広く知らせないと多くの人が危険になる。そして遭遇しない様に出来るだけの事をして、クマが人の近くでトラブルを起こさないように行動する事が必要。

登山道に熊が出たから気を付けて、と当たり前の事を言うよりも、住宅地にも熊が出たから気を付けてと言ってくれた方が、より多くの人が気を付けられるだろう。

ここに住んで20年以上経つが、自宅周辺でクマを見たのは今年が初めてだ。もちろん糞はあったけれど、山の方だけだった。

それが今年はたった1か月で3回も目撃した。

「昔からいたけど、たまたま会わなかっただけでしょ」と言う人もいるが、外での活動時間は今の方が少ない。

クマの数が増えているのも理由の一つと思うが、手入れされなくなった林が多くなり過ぎた結果が、クマの生息環境を増やしている大きな理由と思っている。

危機的状況にも関わらず、行政は草刈りにも来ない。机にしがみ付いてるだけとは思わないが、本気で住民の生活を守ろうと思っているのなら、仕事以外の時間にでも草刈り笹刈りをやってくれたら助かるのに。

こっちは仕事投げ出して、収入の無い状態で、燃料も刈刃も買って、草刈りやってんだ。家族の命を守るために。

公務員は住民の手本となる様に行動し、住民の為に命を張って仕事するから給料高いんじゃないのかい。時間外に公務やったって給料が出るのに、国民は無給で持ち出しでやってんだよ。

東日本大震災の時だって公務員は時間外手当も満額出てるのに、同じ事やってても国民は手当なしだ。それだけの働き、してもらわないと税金払う意味無いよ。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-07-29(Thu)

また熊いたよ

今日は娘と見たよ(↓ドライブレコーダーの画像を明るく修正)
クマ出没20210729
夜8時ごろ、自宅から直線距離で1キロも離れてない場所です

車で近寄ったら走って逃げたんで、出会い頭じゃなければ襲われる事は無さそうです

ただ、観光客も増えてて、この周辺はトウモロコシの栽培がなぜか今年は多い

サイクリングの人も、結構走ってる場所です

熊の大きさはそれ程でも無いけれど、四つん這いになってる状態で車のボンネットの高さより高かったので、立ち上がったら自分より大きそうです

現在自宅には熊避けスプレーが3本あって、自宅外に出る時は必ず装着しています

さっさと草刈りさせて欲しいんですけど、役場農林課から何の連絡もありません

自宅周辺はクマの隠れ場所だらけ

人とクマとのトラブルが無い事を祈ります




もう一か月近く、気温が異常に高く地面を濡らすほどの雨が降っていません

玉ねぎ畑は、ほとんどの葉が倒れ黄色くなってしまいました

もうひと伸びもふた伸びもしてほしい所でしたが、天候には勝てません

庭の牧草は干し草の香りで、地表から20センチ以上の土がガラガラに乾いています

根を深く伸ばせる作物しかまともに育っていなくて、今年植えた果樹の苗木も葉の先端が枯れ始めました

貝豆に次いで、果樹の苗木にも水まきを始めました

全国で一番暑いのが北海道の日も、今シーズン何度あっただろう

35℃越え、それが普通になって、今日は33度で涼しく感じます

慣れた、けれど、慣れたくない気温で、北海道らしさは皆無です

熊に気を付けつつ、畑仕事も進めます

明日はラッキョウの収穫、そして果樹の剪定の予定
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-07-24(Sat)

北海道在来種のニンニク収穫

北海道在来種のニンニク収穫作業中
DSC07393.jpg

とりあえず掘り終わり、あとは土落として屋根の下に干す
DSC07392.jpg

DSC07397.jpg

にしても暑すぎ、34度。熱中症危険なので、以降の作業は夕方スタート

ラッキョウも、あとちょっとで収穫
DSC07401.jpg
自然栽培のブルーベリーも、たわわに実ってます
DSC07429.jpg
まるでブドウの房の様な成りです
DSC07423.jpg
毎日どんぶり一杯分以上収穫できてます
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-07-23(Fri)

続 慣行栽培の農業は、戦争に似ている

先日のブログの続きのような?書き物です


農業者は既に体験していると思いますが

年々同じ農薬を使い続けると、次第に効かなくなってくることが知られています

今まで効いていた除草剤をまいたのに、草が枯れなくなった
今まで効いていた殺虫剤をまいたのに、虫が死ななくなった
今まで効いていた殺菌剤をまいたのに、病気が多発するようになった

生命は、その置かれた環境に適応するため、同じ事を繰り返されると、それに対応した進化を遂げるようになっているそうです

年々強い薬を使い続け、慣行栽培農業にとって要らないものを徹底的に排除した結果、薬に耐性を持った生命体を作り上げてしまいました

あの手この手を駆使して、ついには遺伝子まで操作して、毒薬を取り込んでも負けない野菜まで作り出してしまった

毒薬を取り込んだ野菜は、人間が食べるんです
毒薬は、野菜を育てるけれど、最終的に人間が取り込んでしまう

そしてその野菜は、自然界の植物や、遺伝子操作されていない野菜と交配し、全ての生命体を汚染してしまうのです

昔は遺伝子操作されたものを食べても、その遺伝情報が他の生命に吸収され、遺伝情報が残る事は無いから安全だと言われてきました

でも実際には、遺伝子組み換え作物の遺伝情報が、細菌に取り込まれている事も確認されています

結果的に、その細菌が遺伝子操作されていなくても、遺伝子組み換え細菌になってしまったという事です

短期間で世代交代を行える植物や菌類だから短期間で適応が起こる事が確認できるのですが、人間での確認はまだ数世代しか世代交代が行われていないから、その影響がわからないだけです

「人体には影響ありません」と言われたって、次世代や数世代先の事なんて、一体誰がわかると言うのでしょうか?



病気にかかってもなお、農業をやめられない農民

慣行栽培を止めたら売り上げが激減するから止められないと思わされているし、実際にそうなる可能性が高いから止められない

それじゃ、このまま続けても良いのですか?

病人を増やし続け、大地を汚染し続け、自然を破壊し続ける農業

どこかで誰かが止めなきゃ、未来の人に引き継ぐ事なんて出来なくなります



武力を持つ人を警戒して、自分たちも武力を持つ
それを知った相手も、更に武力を増大させる
そうして国家間の緊張も高まり、ほんの些細なきっかけで、いずれ大規模な戦闘状態に陥る

人間が発明した農薬の力、それに抵抗する為に自らの力を増す草や虫
抵抗力を持った草や虫に対抗する為、更に強い薬を使う
草や虫も黙っていなくて、どんどん農薬耐性を増す


人間はこの馬鹿げた競争を、いつまで繰り返すのか
武力も、農薬の力も、無駄な時間と無駄な経費を使い続け、最終的には人々を滅ぼす方向へと向かうだけだ

武力軍事力なんて物にお金を掛けるんじゃなく、人々の生活の質の豊かさを追求する為にお金を掛けたら、どれだけ豊かで幸せな暮らしが出来るだろう

農薬を開発し使用する為の投資を止め、循環型の農業の為に投資したら、どれだけ潤いのある自然を残し、病に苦しむ農民を出さずに済むのだろう


5兆5千億円の防衛予算、国民一人当たり年間5万円もの巨費を投じて、人殺しの訓練をし続けている
今日も、上富良野演習場からの爆弾の音が、頻繁に聞こえてきます
爆弾の発射音に続き、窓ガラスを揺さぶり、床下からドンっと突き上げる振動を伴って、大爆発を繰り返す
一体誰を殺す為に訓練しているのだろう

国を守るため、なら、海上保安庁がある
国民を災害から守るため、なら、警察、山岳救助隊、消防もある

国民の命を守る為なら、まず武力を捨てて、外交努力に専念すべきと思う
侵略が怖いからこそ、相手との対話が必要だろう
そして真に国民を守るための組織に、5兆5千億を投じるべきだろう


慣行栽培の農業者も、農薬による病気で医療費の増大を招いているのだから、先行投資として農薬に頼らない農業をしたらいい

健康で、いつまでも現役で活躍できる農業をすれば、地域だって生き生きしてくる

安全な畑なら、子どもたちが走り回ったって病気にはならない

喘息、アレルギーやアトピーの子どもも、減るに違いない



力には力で対抗する時代は、いずれ破滅に向かう

言葉を使って相手を理解できる能力がある人間なんだから、戦争なんてしなくたっていいじゃないか

ひとつ力を持つと、ひとつ何かを失う

気付いて欲しい、多くの人に
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-07-21(Wed)

慣行栽培の農業は、戦争に似ている

げんこつで勝負していた頃は、最後まで立っていた方が勝ちって感じで勝敗が決まる

負けた方は次は勝ちたいと、石や棒を武器に戦い、武器を持っていた方が勝ちやすくなる

この位の状態では、おそらく相手との会話はまだ成立する可能性がある

そうして武器をどんどん開発し、竹槍、弓矢、鉄砲、大砲、どんどん武力が増してしまい、相手を見なくても戦いが始められるようになる

相手を良く見て、お互いに気に入らない所を指摘しながら戦い始めた大昔

それが大きな武力を持てば持つほど、一方的に戦いが始まり、「敵」とみなされた者が滅ぼし尽されれば、戦いは終わる



慣行栽培の農業も、自分にとっては同じように見える

土壌に生息する雑草、昆虫、微生物、菌類、それら全てを除草剤、殺虫剤、殺菌剤で抹殺し、人間にとって必要な作物だけを育てている

農薬を散布する様は、まるで絨毯爆撃での大量殺戮だ

元々存在していた雑草や昆虫などの生命は、本当に作物を育てるのに不要だったのかは、慣行栽培では全く無視されている

とにかく一旦真っ白な状態にして、何も無い所から必要なものを追加して、必要とされるものだけを都度入れている



自分のやってる自然循環栽培も、ある程度は抹殺している

牧草、ギシギシ、オオバコなど、作物が育つ為に必要な日光を得られない時や、水分養分を吸われ過ぎる時は抜いてしまう

でも基本、そこに生えていたものは、そこで土になってもらう

殺しても、生かす

そして畑を良く見て、今、この畑に何が必要かを考え、対話している気になっている

「何だ、結局同じじゃないか」と言われれば、ある程度はそうかもしれない

でも決定的に違うのは、大規模大量虐殺ではない所

そして武器(農薬など)の多用をしない所
(多用をしないと言ったのは、耕耘機や刈払い機は使う為)

他の土地への侵略(農薬が風に乗って近隣に広がる)がない所

元々自然界にいた生命が、種や繁殖で畑から出て行く事はあっても、自然界の異物ではない

そういう面で、自然循環栽培は、慣行栽培とは異なり、自然界への影響を最低限に抑えられる



美瑛ではほとんどが慣行栽培を行っている

その結果、農薬の拡散、土壌流出が起こり、他の生態系への影響も莫大だ

農業者にとっても農薬は脅威で、実際に身体を病んでまで農業を続けている人も多い

そうして成り立っている美瑛の農業は、本当に誇りに思えるようなもので美しいと言えるだろうか




自分は写真家やってるので、写真の面でも同じような事に気付いている

写真と同じように、絵画もその時の光を後々に伝える事が出来るもの

より簡素な道具で描ける絵画は、写真に比べて武力が少ないと言える

そして絵画は、被写体を良く見ないと描けない

良く観察し、特徴をとらえ、一枚の画に仕上げる

良く見て相手と対話しなければ、描き上げることが難しいと想像できる

それに比べて写真は、一瞬の光を、一瞬のひらめきでシャッターを切れば良いだけだ

なにも観察なんてしなくても、対話なんて無くても、ボタン押しさえすれば撮れてしまう

これじゃ写真なんて、被写体についての想いなんか、表面をなぞったきれいごとを並べれば済んでしまう

本質なんて見えなくても、どうにでも後から付け足す事も出来る

でもそれじゃ嫌なんですよね

実際に自分で関わってみないと、そのものが美しいかどうかはわからない



現在、ほとんど風景の写真を撮らないのは、そういう事

年々大型機械化が進み、畑の集約で大規模化し、土壌を傷めつける農業が加速している

自然界に対して、悪影響が大きすぎる(人間に対しても、悪影響がある)




でっかい機械が突然頭上に現れ、豪雨の如く薬品の雨が降り注ぐ

開いていた目に薬品の雨が降り注ぎ、光を失い、肉体は溶け落ちて、隠れる場所もない

大地は乾き、口に入る物は、乾いた砂と土ばかり

やがて身動きも取れなくなり、周りも静まり返り、たった一人静かに息を引き取る

屍は腐敗を許されず、殺菌剤をまかれ、風化を待つだけ

乾いた屍の上に、人類にだけ必要な作物だけが、大地を占領する



こういう農業で成り立った風景が、「美味しい」だなんて到底思えない

いろんな生きものが手を取り合って、人の分も、他の生命の分も、同じように育つ農業が、これからの主流になって欲しいんだけどな




今日は畑に水をまいた

今まで水なんてまいた事がほぼ無かった貝豆

今年は葉がしおれ、葉の先が黄色くなり枯れ始めたので、水まき開始

一緒に生えてる牧草も抜きたいけど、今抜いたら土が更に乾くから抜けない

貯めてある雨水も減ったので、水道水を使ってしまった

水道水は塩素入ってるし、更に冷たすぎて植物には良くない

けど、脱水症状には仕方ない

あと10センチ位、腐植を増やさないと、我が家の土壌ではこの干ばつには耐えられない

腐植を増やすのに、あと10年はかかるかな
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-07-20(Tue)

ずっと熱帯夜

もうここ何日も、ずっと熱帯夜

室温が夜の12時を過ぎても30度位

だいぶ慣れて来たけど、外は熊

寝る前までは、熊避けスプレーを用意しつつ網戸にして換気

寝てる間は、窓も開けられない

開けても外気温は20℃位だから、たいして涼しくもならない

いつもなら、夜は15度くらいまで下がるのに…



写真の仕事をしようにも、暑くて手に汗握って仕事にならんのぅ

一昨日は、北海道が日本で一番熱い場所だった

地球温暖化

毎日のように聞いていながら、必死に省エネ努力してる人、どの位いるのかな

未来の人の事なんて、きっと考えてないよね



畑の方は、トウモロコシが水不足で、葉っぱが細くなっている

ブルーベリーは毎日どんぶり一杯食べられる

ハスカップはそろそろ終盤、ラズベリーが最盛期突入

いちごは、春のは終わったが、四季成りが花盛り

ミニトマトが赤くなり始め、ナスは4本収穫して花もまだまだ付いてる

人参も大根もレタスもキャベツも、水足りずに元気ない

玉ネギは、葉がだいぶ倒れてきた。もうちょっと伸びて欲しいが…



そろそろ雨降って欲しいけど、この先も一週間は晴れで高温で良い天気?

北海道じゃないよ、この暑さ

だるいぜよ
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-07-18(Sun)

沖縄島ニンニク

本日、沖縄島ニンニクの収穫を終えました。北海道在来よりも収穫時期が早くて、収穫作業が数日ズレるおかげで作業が楽です。

昨年の植え付け時に、かなり浅植えにしたので、シャベルを使わずともポンポン抜けて収穫も楽楽。

品種の特徴として、上部に出来る花芽を摘み取らなくても、玉は大き目に育つ(在来だと花芽を摘み取らなかったら、玉は数センチにしか育ちません)。味は、生ですりおろした時は香りは若干弱いが、辛みは北海道在来ニンニクの比では無くて胸焼けするほど辛い。火を通すと、香りは在来と同程度で、辛みは無くなり甘味が強くなる。

肉体疲労時などパワーが欲しい時、てんぷらや炒め物など火を通す料理に向いてると思います。生だと、調子に乗ってたくさん食べると、ほんとに気持ち悪くなります(それだけ有効成分が多いのでしょうけど)。

いろいろ植えて育ちや味を比べた結果、残ったのは北海道在来と沖縄島ニンニクの二品種。今年も肥料っ気の少ない粘土と山砂地で育てましたが、そこそこ大きく育ってくれました。

今は小屋の屋根の下で、追熟と乾燥中です。

販売予定はありませんが、自家用分を確保しても余剰分が出たら、どこかで販売します。

今週の中頃には、北海道在来種の収穫予定です。暑さの中、熱中症に気を付けながら作業しようと思います。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-07-15(Thu)

こんな良い動画あるのに、美瑛は何も学んでいないのか?



議員が腐ってるのは、美瑛も同じだ

物を言わない街の人も、美瑛と同じ

クマの問題も、美瑛と同じ

見るに見かねた街の人が、ボランティアで動かないと始まらないのも、美瑛と同じか




呆れてモノが言えない

人の命が掛かってるのに、なにノロノロやってんだよ

待ってたら、犠牲者出るぞ

美瑛も同じだ
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-07-15(Thu)

熊避けスプレー

ネット注文していた熊避けスプレー

一個で一万円近くするんです(◎_◎;)

高いと思うけど、命を守れると思うと安いかな?

容量のたった2%しか唐辛子エキスが入ってないけど、人間にもろにかかったら呼吸困難になって失明の可能性もあるとか!

安全装置は付いてるけど、使い方、間違わないようにしないとね

せいぜい宝の持ち腐れになるよう、気を引き締めて危険に近寄らないようにします

到着してすぐ、使い方の練習をしました

50メートル先から熊が全速力でこっちにやって来たと仮定して、ここに到着するまでにたったの3秒ほど

見晴らしのいい場所なら少しは余裕あるかもしれないけど、出会い頭なら1秒あれば良い方

その間に、発射準備が出来るのか???

今は玄関出る時には必ず腰にぶら下げてるので、慌てなければとりあえず対処できる?

今まで以上に緊張して生活してます



連日、クマが隠れられそうな場所の草刈りや、木の枝落とし、木の伐採をしていて、かなり見晴らしがよくなってしまいました

うっそうとしているのが好きだったのですが、命には代えられません

切って良いと言ってもらえてる場所はどんどん切って、すっきり

でも、クマも隠れられないかもしれないけど、クマがいた時は自分も隠れ場所が無くなりました

これってどうなんだろう?

もしクマが先に気付いて、こっちに全速力で走ってきたら・・・

自分が草や木に隠れてて、クマが気付かないで行き過ぎた方が良かったのかも・・・とも思ったり




今年に入って、クマに襲われて亡くなった人が、既に8人いるそうです

例年なら年間でそのくらいの人数なのに、今年は倍近くの人が亡くなっているらしい

これも新型コロナウィルスの影響で、クマの隠れ場所が増えた事や、人の出入りが少なくなったり、果樹園等畑の耕作放棄地が増えた事によるそうです

人と野生の間にあるはずの緩衝地帯が、誰も手入れせずにつながってしまった結果、人の生活空間にまで野生動物が入れるようになってしまった

昔の人は、そういった事もわかっていて農耕を行っていたのに、現代人はわかっていながらお金にならない事は手を抜いて、被害を出している

人災ですね

温暖化もそうですが、文明の発展が、悪です

これ以上、やっちゃいけませんね



いろんな技術が発明され、「出来る」事は全てやらないと気が済まない科学者の愚かさ

そうして地球全体が汚染され、そう遠くない未来に、人類はほとんどが滅びるのかなと思います

地球上に複数ある、高度な科学技術が無ければ作れないような遺跡があるのに、その技術は人々と共に滅びている

食料が底を尽き、備蓄も無く、多くの人は餓死したり病死して行ったのかなと、自分は想像しています

今の日本は、食料の備蓄は全国民の1年分もありません

たった一年、何かの影響で食料がとれなくなったら、ほとんどの人は生きて行けません

輸入に頼れず、国内でも生産が間に合わなければ、餓死するか人を食うかしか生きる道が無い

農業を今立て直さなければ、日本は危険ですよ


って事で、昨日も草取りしてきましたが、玉ねぎが順調です

今年は販売しない予定なので、私たち家族のウンコを肥料に盛大にまきました

烏骨鶏たちのウンコも混ざってます

人のウンコで育った野菜を食べ、人がウンコをし、再びウンコで野菜が育つ

ほぼ完全に循環してますね

自分が目指す、自然循環栽培です

これを始めなきゃ、循環型社会なんてものは、成り立ちません

言葉だけじゃなく、実践あるのみ!
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2021年07月 | 08月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }