2017-12-28(Thu)
月曜日だったか、12月下旬なのに雨が結構降りました
道路も冠水状態で、自宅への駆け上がりもグチャグチャ
火曜日、今度は猛烈な防風雪
重い雪が大量に降り、道路の除雪も追い付かないらしく除雪車が来なくて、自宅前の道路も4輪駆動であっても走るのが大変だった
娘の部活の送迎で出掛けたのですが、時々吹雪で全く視界が無くなるほどだった
火曜日は、一日中除雪をして終わった感じ
そして水曜日の朝、仕事の為に自宅を出た
自宅前は片側だけ除雪されていた
すぐ近くの砂利道(今は雪道)は除雪されていないが、四輪駆動なら何とか登れる道だったので坂を上り、
町道の舗装道路へ出る交差点には除雪された雪が置き去りにされ、勢いよく突っ込んだらバンパーが壊れるほどになっていた
バンパーが壊れないようそろそろと重い雪を押しながら進むと、ヴュイ~~~ンとタイヤが空回り
ヤバいと思ったけど、後の祭りだった
はまって前にも後ろにも出られない
仕事先に電話を入れ、その仕事はキャンセルになってしまった
雪が降るのは仕方がない
でも交差点ぐらいきちんと除雪してもらいたいものだ
あんなに雪を盛られたら、せっかくそこまで走れても、そこで通行止めになってしまう
美瑛町って、住民サービスよりも、土建業の営利優先な感じがしてしまう
昔は除雪なんて日の出前には終わってた
今じゃ通学通勤時間に完全除雪になる事は、まれだ
プールの建設やら、天文観測所の建設やら、道の駅の新設やら、箱物ばかりに税金投入する
住民にとって必要な事は、後回しですかね
三日間、ほとんど除雪で終わった感じだったので、すっかり疲れてしまった
自宅前の除雪が終わったと思った次の瞬間に、除雪車二台が道路の雪を自宅前に置いて行ったり・・・
疲れたので、年末年始も、どうでも良い感じになってます
さ、今日も仕事
雪が積もってたら、ちゃんと除雪、来てくれるかな?
そうそう、留萌の12mある灯台が、波だか風だかで折れてしまったそうだ
事故もたくさんあったそうなので、これからも気を付けなくちゃですね
危険な時は出かけないのが一番ですけど、どうしても出なきゃならない時は欠勤しましょう
命には、代えられません
自分の命だけじゃなく、他人の命も・・・
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-12-18(Mon)
いつもお世話になってる果樹園さんに、今年は行けずじまいで貯蔵用のリンゴを買いそびれてしまった
スーパーで売られてるリンゴを買って食べようかとも思っていたけど、ボケた感じのリンゴばかりで自分の口にも家族の口にも合いません(果樹園さんのリンゴが美味し過ぎるので、他のを食べる気がしないんです)
近くの他の果樹園さんは、この時期もう終わってて買えず…
自分の休みがちょうど二日間あったので、思い切ってリンゴ産地「余市」まで出かけてきました
余市は以前観光協会の研修で行った事があって、果樹園も多いしきっとおいしいリンゴもあるだろうと期待して出かけました
この冬の荒れる時期なので、念の為車中泊してゆっくり出来るようにと、寝袋と釣り道具を車に積んでみました
出掛けたのは金曜日の午後、娘の授業参観に出席して、その帰りです
余市まで約6時間
アイスバーンの道を、ひたすら走る
天気もそれほど悪くなく、道路の状態もこの時期としては良くて、夜の8時には到着しました
すぐ寝てしまうのも勿体ないし、余市にはちょうど漁港もある事だし、釣り竿を振ってみましたよ
一投目、仕掛けを投入し、ワンアクション目で豆イカヒット!
幸先いいスタート
二投目、仕掛けを投入し、ワンアクション目でまたまた豆イカヒット!
これはきっと爆釣だ!と喜んだのも束の間
数匹連続ゲットした後は、激渋
しかも時々凄い雪に見舞われ、車は雪が積もって真っ白、自分も真っ白の雪ダルマ状態でひたすら釣竿を振ってました
家族の食糧を確保しなくちゃと明け方近くまで頑張って、最終的には豆イカ53杯
なかなか難しい釣りでした
余市まで来たら、あと少しで積丹!
で、良く行ってた積丹の某漁港へも行ってみることにしました
途中のパーキングでちょっと仮眠して日の出頃には港に着くはずが、すっかり熟睡
結局8時半ごろ漁港に到着するも、既に釣り場所は無し!ホッケ釣りの人・人・人で混んでました
外れのほうではやっぱり釣れず、釣れる場所がワンポイントなので、そこに居ても釣れないのは分かってたので余市に戻りました
売店の方にリンゴを扱ってる業者さんを教えてもらい、そこへ行ったら無事リンゴを分けてもらえました
何とか貯蔵用のリンゴも確保できたし、イカも少しだけ釣れたんで、ひとまず良かったです
帰宅後早速リンゴを食べてみました
やっぱりスーパーのよりはるかに美味しい!
けどいつもの果樹園さんのリンゴの方が美味しい
来年は、忘れず買いに行かなきゃです
そして釣ってきた豆イカは、今晩のおかずに12杯だけいただきました
バター炒めにして醤油で味を付けただけ
絶品でした~
家族も「うまい」って言うもんで、また釣って来なきゃだ~
でも今年はもう休み無し・・・
次は5月頃、イカが南から戻って来る頃になりそうです
息子も釣りたいって言うし、息子と二人で泊りがけで行ってみるかな
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-12-11(Mon)
写真展「鼓楽同志」は、無事に終了しました。
皆さん、ありがとうございました!
展示会終了時間まで、家族で楽しんできました
もう日付が11日に変わったので、今日これからの搬出作業で、今回の全ての作業が終了
終わったら、友だちお手製の貴重なビールをいただいたので、それで乾杯っす!
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-12-10(Sun)
美瑛町内にありますビエールでの写真展「鼓楽同志」も、本日10日が最終日になりました
会場に足を運んで下さった皆さん、ありがとうございます
そして新聞にも特集記事!掲載して下さって、ありがとうございます
今回の展示は今までと異なり、赤ちゃんからお年寄りまでの幅広い世代、そして写真に関心有る無しに関わらず、いろんな方に楽しんでいただけてるみたいです
そして会場のビエールの担当者さんから、「また次回も、よろしくお願いします」と声を掛けていただけたので、最初で最後の展示にはならないのが密かに嬉しいです
って事は、今回これまで撮影した写真を全部使ってしまったので、新作をまた撮らせてもらわないといけません!
嫌がられない程度に、しつこく追っかけ、させていただきます^^
昨日も一昨日も会場に行って、場の空気を吸ってきました
何度も写真を見てはベンチに座ってボーっとして、スライドショーを眺めては、また写真を見て・・・
良い展示になったのは、事実ですね
が、まだ撮り足りない、とも思っています
写真で全てを表現するのは無理ですが
でも、もっと表現できるはずかな
今午前1時になろうとしています
19時まで開催しているので、残り18時間ほどで写真展は終了します
開催前は、開催の前々日まで撮影し
前日まで額作りとプリント作業に追われ
開催当日の9時半まで掛かった展示準備
ライヴ前には、ライヴの司会をするプレッシャーから胃が痛くなりそうなほど緊張し
ライヴでは、緊張のあまり声は震え、用意した文章は目で見ててもそこを読む事すら出来ず、ボロボロで
ライヴ後には、鼓楽同志の皆から感謝の言葉をいただいたのに、まともに答える事も出来なかった
それから今まで、他の仕事をしつつ会場にも数度行き、抜け殻のような変な充実感を味わっています
そして18時間後には、あれほど楽しみだった展示会も終わってしまう
もう一度、どこか他の会場でも展示会が出来たら良いのに、と思ってます
過去に縛られる事無く、常に先を見て行った方が良いのでしょうけど、鼓楽同志の姿は、もっと都会の人にも見てもらいたいな、って気もします
好きな事、楽しい事
それを気の合う仲間と思いっきり楽しむ
その楽しさが他の人にも伝わって、世の中に「楽しい」の輪が広がって行く
朝はゆっくり起きてから、適当な時間になったら、会場に行ってみよう
あ、芳名帳と感想ノートも自作です!
自分のちょこっとコメント書いた紙を入れてる額も、自作です!
自分らしい展示会にしたいので、自作の物が多くを占めてるのも、自分の展示会の特徴です
業務連絡ですが、11日は、午前中のみ搬出作業です
朝9時から12時の間に撤収を完了します
撤収を手伝って下さる関係者の方は、その間にお越しください
自分は12時までいて、空っぽになった会場の空気を吸ってから帰ります
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2017-12-05(Tue)
日曜日、無事に鼓楽同志のライヴが終わりました
お忙しい中、たくさんの方に集まっていただいて、本当にありがとうございました
80名ほどのお客さんが集まったそうです
楽しく格好良い演奏をしていただいた鼓楽同志の皆さん、本当にお世話になり、ありがとうございました
鼓楽同志メンバーのご家族の皆さんも、いろいろご協力もいただいてありがとうございました
知らなかった事ですが、鼓楽同志の名前が付いた記念の日が、今回のライヴの日だったそうで、こんな貴重な日に自分の写真展の開場での演奏の為に集まっていただいて、すごく光栄な事ですし嬉しかったです
そして今回が、鼓楽同志始まって以来、初めてのソロライヴだったとの事で、二度ビックリでした
思い出してみると、確かに娘が入った時から何かのイベントでの演奏だったり、共演だったりではありました
そんな事よりも、いつも存在感の大きい演奏なので、そんな事を考えもしなかったのですが、今回こういった形でのライヴと写真展が出来た事が、すごく有難いなぁと思いました
そして何より、みんなに喜んでもらえた事がすごく嬉しい
自分の情けない司会でしたが、迫力ある演奏に支えてもらえて、とてつもなく良いイベントになりました
風景や動物など自然物の写真展をずっとやって来たのだけど、人物写真って自然物とは比較にならない位大きな感動を与えられるものなのかなって感じました
これからも機会ある毎に、娘の追っかけ撮影しつつ鼓楽同志の撮影は続けたいと思っています
こんなにも太鼓が好きで、楽しんで演奏してる人たちって、今まで見た事無いですから
自分たちが楽しんでる事で、他の人を楽しませる事が出来る人って、本物のプロです
以前ブログにも書いた事がありますが、生きた人(プロフェッショナルな生き方をしている人)を撮影したいと昔から想っていたのですが、今回の鼓楽同志の撮影は自分にとってもまさにプロフェッショナルな人の撮影第一号でした
念願叶った良いイベントになりました
今回ブログ更新が遅れた事、すみませんでした
実は部屋にネズミが入ってしまって、先ほどようやく捕獲できました
ネズミとの共同生活二泊三日と、気の休まらない夜を過ごしたりして、ブログどころではありませんでした
入り口はまだわからないので、明日からネズミの入った穴を探そうと思います
ビニルの音がしたり、カメムシがカサカサ動く音がすると、寝ててもネズミかと思って飛び起きるほど敏感になってます
ドラえもんみたいになりたくないですからね
話がそれましたが、写真展「鼓楽同志」は、12月10日の日曜日まで開催してます
びえい新聞さんにも記事にしていただいたそうですが、3週連続で写真展の記事が掲載されそうです
良い事で新聞に載るのって、嬉しいですね
これもひとえに鼓楽同志の皆さんのおかげです
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<