fc2ブログ
2020-03-28(Sat)

シイタケほだ木づくり、第二弾

昨日は少し時間が出来たので、シイタケのほだ木作りをした

前回は駒菌を400コマ、今回は800コマ、ナラの木に打ち込んだ

ドリルでほだ木に穴を開け、駒を打ち込む

途中で女房が手伝ってくれ、3時間も掛からず30本以上のほだ木が作れた

全部で50本近くになった

二年後、シイタケが出てきたら、すごい量食べられる!

その前にクワガタの幼虫に食われる木もあるだろうけど、たくさん採れたらいいなぁ・・・

2022年の秋が楽しみだ





駒菌を打ち込み終え、白樺が20本位、ナラの木が30本くらい残った

そのまま乾燥させて薪にするのもアリだけど、ネットで販売してみている

一本当たり約100円、全部で5000円でどうでしょうか。。。と

ホームセンターで木を買うと一本500円位するから、この値段なら安いとは思うけど、必要な人は自分で木を切ってるよね多分

ナメコやシイタケを自分で作るのは手間かかるけど、美味しくて安全な物を育てるのは楽しいよ~

近郊なら、燃料代実費で配達できます

引き取り歓迎です!お声がけください

ちなみに木口にヒビが入って来てるので、駒を打つのはすぐで大丈夫です

この量なので、ナメコ400~500コマ、シイタケ800~1000コマの駒菌があれば良いと思います

駒菌が手に入るのも今の時期だけなので、やってみたい人はお急ぎくださいね~
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2020-03-24(Tue)

中学校も今学期は終わり

今日、中学校は登校日

通知表を持って帰って来ました

3学期は通学日数29日

休校になった日の分の授業(勉強)は、新年度になったら教えてくれるとプリントに書いてありました

異動や退職される先生もいて、慌ただしい登校日に全部まとめて実感するのは、ちょっと難しい気がします

世界中でコロナコロナと騒いでいるので、一緒になって騒がないと非国民?非地球人?になっちゃいそうです



そんなコロナ、ブログの左側のリンクに世界人数のわかるものを貼り付けました

そんなに恐ろしいものでも無い気がするのですが、恐ろしい人には恐ろしいのでしょうね

そしてすっかり影を潜めたインフルエンザ

日本でのインフルエンザの感染者数と死亡者数は、どんだけいるのでしょう

厚生労働省によると

例年のインフルエンザの感染者数は、国内で推定約1000万人いると言われています。

国内の2000年以降の死因別死亡者数では、年間でインフルエンザによる死亡数は214(2001年)~1818(2005年)人です。

また、直接的及び間接的にインフルエンザの流行によって生じた死亡を推計する超過死亡概念というものがあり、この推計によりインフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25~50万人、日本で約1万人と推計されています


https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html

コロナウィルスより、はるかに怖いと思うのですが…


怖い怖いと報道され誘導されているのは、おそらく医薬品・・医療業界がワクチンや薬品類・治療方法を開発していないので、商売に結び付きにくく、治療しなくても治る率が高いから恐怖心をあおっておくのではないかと・・・

インフルエンザは予防接種ワクチンや様々な薬があるにもかかわらず、年間1万人も亡くなっている

コロナウィルスはどうか?

経済活動や団体行動の自粛等の対策がされたからか、年間1万人ペースには程遠い

それもワクチンや治療法がないにも関わらず、だ



グチャグチャ言ってても仕方がないのだけど、今回の騒動で収入も激減したので、来週からサラリーマン的に仕事を増やします

自分の仕事(写真・畑etc.) + 福祉の仕事を継続 + もう一つ追加です

日本って、日本人って、経済第一主義って、ひどいもんですなぁ

のんびりゆったり豊かな暮らしを営みたいだけなのに、それを許さない

物価の上昇、税金の増税、付いて行けまへんって




明日から高校の部活も始まります

ほぼ始発(ほんとは約20分遅れの二番目)の汽車に間に合うようにするために、明日から早起きスタート!

また慌ただしい暮らしに戻ります
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2020-03-21(Sat)

あなたのマスクは、本当に有効でしょうか?

意味のほとんど無いマスク着用法をしている人が多いのではないでしょうか?過去にも同様のテレビ放送の動画がありましたが、探せなかったのでマスクメーカーが製作した動画を共有します。


厚生労働省が無償で配ったマスクは、意味のないマスクなのか、それともしっかりウィルスを防げるマスクなのか、どちらでしょうね?

意味のないマスクを配ったのなら、全くもって税金の無駄遣いです。

マスクを無償で配布された人は感染していない健康な人という前提なので、健康な人が必要とするマスクは、マスクの漏れ込みの生じない防護用マスクでなければなりません。

政府によるマスクの買い占めは許され、暴利をむさぼるものの必要な人にマスクを販売する転売者は許されないのか?

今回のマスク騒動は、経済効果の為の消費拡大策だったのではないでしょうか?
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2020-03-19(Thu)

強風吹いてます

春の嵐?気温も上がり、強い風が吹いてます。

北海道ではコロナウィルスの特別警戒期間?が終了し、明日から平常時に戻るらしいです

品切れだったトイレットペーパーも普通に手に入るようになって、異常加熱な日々もひと段落

マスクは相変わらず・・・ですが、家計に与えてくれた悪影響はひどいものです

観光客も来ないので商品も売れず、それでも来年度の商品は作らなければならないので、出費だけは確実に増える

景気が悪かったところに、このコロナ騒ぎ

今となっては、政○が中小企業をつぶしにかかってるのではと勘繰りたくなります

大企業ばかりになれば、いろいろと都合が良い事も多いでしょうし、節税脱税の類も減る

法整備も進んで、ますます与党の都合の良い国になって行く

これだけ国民を動かせるんだから、いざとなったら国民総動員だって不可能じゃない気がして恐ろしいです




さて、最近パソコンのブラウザの調子が悪く、ネット上の一部サイトに画像をアップできなくなってしまいました

ネットショップから買い物をするにも、一部価格表示がされなかったりして、ブラウザを複数立ち上げて何とか対処してます

クリーンインストールすれば他の不具合も一気に解消するのでしょうけど、ソフトなども入れ直ししなければならないので、今の忙しい時期はやってられません

そろそろネットにもパソコンにも頼らない暮らしを進める時期なのかな?と思ったりしています



今日は風が強くて気温も高くて、雪面に残っていた動物の足跡が、かなり消えてしまいました

足跡辿って棲み処を探そうと心のどこかで思っていたのですが、結局やらずじまい

いろいろと、やろうと思いはするけれど、やらずじまいが多くって、ノートにでもまとめたら面白いものが書けそう

さて、昨日は手配していた第二弾のシイタケ菌が届いた

午後はこれから「ほだ木づくり」

駒菌800本、ドリルで穴開けて、打ち込むぞ!

そうそう、先日ほだ木づくりで使ったドリルのチャックが、金属疲労で折れて壊れてしまいました

約15年使ったので、良く持ってくれたと言うべきか、壊れるのが早いと言うべきか・・・消耗品なんですね

残る一本のドリルチャックが壊れないよう、慎重に作業しようと思います



しばらくの間、写真はブログにアップできないかもしれません
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2020-03-15(Sun)

先日の雪崩

モモンガ撮りに行く時の通過点には

こういう場所もあり、時には横切り、登ります
雪崩
先日の雨で、雪崩になってた所

これじゃ危なくて、もう行けません

もっと雪が締まってて表層雪崩にもなりにくい時しか行きませんが、この時期は熊も出るので危険が多すぎです



昨日は別の撮影をしていましたが、新型のカメラに旧型のレンズを付けてたお陰で、ピントが暴れてモノにならず

新しいカメラには新しいレンズを付けないと、お互いのスピードに馴染めないのかもしれません

同じ組み合わせでも明るい場所では結構いい仕事するんですけどね、極限状態ではお互いに譲れなくなるのでしょう

雪崩の写真も、この組み合わせで撮った物

良い仕事は、してくれてます




今日はこれから、シイタケとナメコのほだ木づくり

シイタケは、森産業の「にく丸」

しいたけ種駒 しいたけの種【400個】| シイタケ種駒 椎茸種駒 しいたけ菌 椎茸菌 しいたけ栽培 シイタケ栽培 椎茸栽培 送料無料 原木しいたけ 原木椎茸 原木シイタケ にく丸 森290号 きのこ 種菌

価格:2,088円
(2020/3/15 11:04時点)
感想(64件)



始めて栽培した時、この品種で好結果でした

その後北海道の菌を使ったら、あまり出ないしシイタケの品質も若干落ちる

それで今回は、再度にく丸です

ナメコも植えます

なめこ種駒 なめこの種【800個】| ナメコ種駒 ナメコ菌 なめこ菌 ナメコ栽培 なめこ栽培 原木栽培 種菌 きのこ 送料無料

価格:3,585円
(2020/3/15 11:09時点)
感想(14件)



キノコは栽培なんかしないで、買った方が安いかもしれないし確実に手に入ると思います

けれど、子どもたちにも木を切る所から見せることで、育つのはキノコだけじゃないような気がします

親が何を考え、どう行動し、どんな結果を得るのか

それを子どもたちが見て、どう考え、どんな大人になるのか

そっちの方が大切に思います



たかが仕事、撮影も、編集も、畑仕事も、鶏の世話も、

それは、それだけじゃないんです、と思いたいです

結果は、未来で



あ、健康診断の結果、全て異常無し!

視力が若干落ちて、右1.5だったのが1.2に、左は1.5のまま

目の筋力が落ちてると思えるので、視点移動を繰り返す眼球トレーニングも増やす予定です
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2020-03-12(Thu)

さらば、40代

今日で40代が終わる

年月の流れは年々加速する一方で、一日一日がより大切になってるはずが、無駄に遊ばせている時間が増えている気がする

自分にはどうする事も出来ない事は、いっそ止めちゃえばいいのにと思う時もある

人生100年生きられるかもしれない時代

残された時間は、あと半分の50年

動ける間に、いろいろやっておこう

多分、あと20年くらいは何とか動けるかなと…



明日は、朝仕事をして、その後に健康診断、そしてまた夕方仕事

夜は撮影に入る

いつも通り、バタバタした一日だ

健康診断があるから、さっさと寝るか

我が40代、ありがとよ

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2020-03-11(Wed)

3.11~

雨から雪になりました


Falling snow by Kousuke Toyose on 500px.com







昨日から今日にかけての雨による融雪によって、釧路の方では河川が氾濫しそうになり避難勧告が出たそうです

今日は3.11、あれから9年になるんですね

人は学習できる生きもののはずなのに、相も変わらず危険から離れたがらない

便利さからも、離れられない

誰かが犠牲になっても、自分さえ良ければ良いんだよね

そんな声が聞こえてきそうな気さえする




今日、久しぶりにモモンガの調査に行ってきました

過去に撮影し続けていた道路から50メートルの範囲内の巣穴は、倒れた木以外は今もそこにモモンガが住んでいました

何故わかるかって?それは生き物の印、ウンコが落ちているのでわかります

昨日からの雨で、雪面に落ちたウンコはうるけて、雪面を黄色く染めてくれます

雨降りの今日は、探すには絶好の日でした

でも山に登る場所は、雪崩が起きていて超危険状態で、近寄らずに戻りました

もうちょっと気温が下がったら、道路近くの場所だけ、また撮影に入ろうと思います

でもちょっと気になる事が・・・

また木々の伐採が始まりそうです

開けた林になると、モモンガたちは隠れ場所をなくし、フクロウなどの天敵に襲われやすくなります

今、コロナウィルスのお陰で、紙の原料も値段が高くなって、木が高値で売れるのかもしれません

関係ない野生動物は、とんだとばっちり

住処まで奪われかねず、外敵に襲われやすくなる

人間だったら、国を訴えるでしょうね




3.11の今日、ラヂオでも特別番組が流れていた

「それまでは何も考えていなかったけど、震災後は常に考えるようになった」的な話をしていた

何かを失くしてから考えなくても、人間は失くした事を想像して考えられる生きものなんだから、普段から考えようよって思った


自分の場合、性格からなのでしょうけど、ついつい最悪の事態を考えて行動する癖があります

車の運転でも、俗に言う「だろう運転」じゃなく、「かもしれない運転」

誰も来ないだろうじゃなく、飛び出してくるかもしれないって具合

工具や機械を動かすにも、手足を切断するような事態を想定してしまう

いろいろ悪い事が起こるのを予想して、そんな時でも何とかなるような行動を取れるように頭の中でシミュレーションする

そしたらいざって時に、それなりに少しは動けるようになるし、凄く冷静になれる

3.11があったからじゃなくて、普段から最悪の事態を考えて、或いはこんな危険な事が起こる可能性があるなら、それを使わなくたって生きて行けるよねって考えを改めることだってできる



溶け出た原発の燃料デブリ?を取り出すために、国は何をしようとしているのか…

学生を使って、ロボットを開発しようとしてるみたいな感じさえするんです

ロボットコンテスト?ロボコンね、学生がロボットの正確さとスピードを競う競技で、次回は原発の燃料デブリを取り出すことを想定したロボットの競技を行う予定なんです

大人の硬い頭では、もう手に負えないのでしょうね

1時間もいれば致死量に達する放射線量の中、瓦礫も散乱した視界も確保できない場所を、自力で移動し作業する

何か起きたら手遅れなものはさっさと止めるべきで、それを全国民が知ったんだから原発なんて止めなきゃダメでしょう

廃棄物だって捨て場所がないのに、一体いつまでくだらない事を議論してんだか・・・



4月の初めごろまでは、結晶の雪が降るチャンスがあります

上の写真のような感じで、結晶をきれいに撮りたいなぁと頭の中で考えています

浅いピントのレンズで、雪の軌跡を捉えつつ、立体的に結晶を写したい

静止した結晶を、拡大して立体的に撮れる人は世界で5人くらいいるので、それ以外の方法で撮ってみたいと思っています

実現できるかどうかはわからないけど、何となく行けそうな気がしています
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2020-03-10(Tue)

昨日から、福祉の仕事再開

昨日の月曜日から、福祉の仕事が再開しました

施設へ通所する人の、送迎バスの運転です

マスク着用は、まぁ仕方ない

体温測定も、必ず実行

大体 35.8℃

ちょっと低いね、現代人ぽい

あまり体温が低いと、ウィルスや菌にやられちゃいます

熱が上がるのは、ウィルスや菌をやっつける為の人体の防護機能です

もし薬で解熱させてしまうと、ウィルスや菌は死滅せず、身体中で繁殖します

それを抑えるために、更に薬を盛る

するとただでさえ体力を奪われてる身体が、薬と病原菌によって衰弱します

悪循環です

薬を使わず、身体本来の力で、病原菌に打ち勝つのが一番です

たとえ熱が上がっても、脳の耐熱温度の42℃位までは大丈夫かも。。。

そして日々風呂にも入って、外から加熱しての体温も上げて、ウィルスや菌にやられない身体にします

そう言えば癌細胞も、40度以上で死滅するという研究結果もあるので、体内温度が40℃になる位に長時間風呂に入るようにしています(風呂で寝てるだけ)

とにかく低体温は運動不足と寝不足で起きやすいので、良く食べ、良く運動して、良く寝る、それを日々実行するつもりではいます



話が脱線しましたが、バスの運転はマスク着用で息苦しく、通所者さんの消毒のアルコールで酔っぱらいそうです

普段酒を飲まないけれど、これだけアルコール臭ければ、酒を飲まなくても満足です

酒は好きですが高いので買いませんし、そんなお金が有ったら機材と撮影の為に投資します

まぁコロナウィルスも他の風邪と同様なんで何も心配してませんし、さっさと感染して抗体作りたいぐらいです




学校は・・・、今日は中学校の登校日でしたが、無くなりました

まだ上層部ではっきりと対応が決まっていないらしい

勉強も大事ですが、こんな時こそ運動です

昨日も息子とバドミントンをしました

雪上で、本気でスマッシュ!

大人のガチのスピードで打ち返す事が出来れば、子ども同士の試合なら、少しは余裕が出来るってものです

なので手加減はしません

実際に部活の時には、同級生相手の打ち合いは、スピードが遅くてシャトルが見やすいと言ってます

速さに慣れれば、それまで取れなかったシャトルも、いつかは打ち返せるようになる

そして親を超えて、楽しさも倍増する事でしょう





育児も手を抜く、仕事を理由に子どもと向き合わない

そんな事してたら、今みたいな時に子どもに対応できなくなるし、実際にどうしたらいいかわからずパニックになってしまう人もいるようです

子どもを授かったら、子どもが独り立ちできる時まで、しっかり手を取るべきです

山村留学施設や学童保育所で仕事をしてきて、いかに親が子どもと向き合っていないかを痛感してきました

コロナウィルスの影響で、学童保育所を開設する所が多いですが、こんな時こそ仕事優先では無くて家庭で子どもを見るべきです

家に子どもがいたら、仕事が出来ない、面倒だ、だから他人に面倒を見てもらう

それって押し付け?

子どもにとっても良くないです

家庭の一対一で対応が大変なのに、学童の指導員はもっと大勢の人数を見ているのです

全員に目が届くわけありません

しかも月給も最低水準です



もうちょっとね、しっかり大人として、いろいろ考えなくちゃいけないんじゃないでしょうか

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2020-03-08(Sun)

テスト撮影

あまりお見せした事のない、夜間のテスト撮影の様子です

写ってるのは、被写体になりきってる?自分です
test shooting
ライティングや露出など、こうやって確認します

「ここに、こんな感じで被写体が来る!」と予想して、機材をセッティング

同じような作業を繰り返し、一か月に一枚撮れれば良いんじゃねって感じです

暇だねぇ・・・って思うかもしれませんが、これが私の仕事

セッティングが済んだら、隠れてひたすら待つ

通過してその時を逃してしまったら、その日は終わり

暗いので被写体を見落とさない様に、何時間も集中し続けなければなりません

ちなみにこの時は、4時間身動きせずに待ちました

結果は出ませんでしたが、そんなのザラです

次はモノに出来るかな?
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2020-03-07(Sat)

冬も終わりか?

今朝は冷えたものの、すっかり陽射しが温かい

室(むろ)から野菜を取り出し、烏骨鶏たちに菜っ葉をあげた

秋に収穫した「わさび菜」が、いまだに青々として、鮮度抜群でした!

今年はもうちょっとたくさん、葉物野菜の貯蔵も出来ればと思います


red fox by Kousuke Toyose on 500px.com






キタキツネ、毎日毎日歩き回って、元気ですねぇ

そうしないと生きて行けませんから、誰に言われるでなく歩き回って食べ物を探しています

自分も最近、畑の周りを歩き回っています

一周70メートル位しかない所を5周ほど、350メートルしか歩いてない!

もうちょっと運動しないと、コロナじゃなくて生活習慣病になりそうです
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2020年03月 | 04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }