fc2ブログ
2022-01-09(Sun)

立体写真サンプルその2(結晶テスト撮影)

先日は氷点下19度まで下がり、ウサギに食い荒らされたリンゴの木には、きれいな霧氷の結晶が成長していました

これも立体写真にしてみたら、立体感があってなかなか面白い(寄り眼にしてみてね)
立体写真サンプル
アップした画像ではわからないと思いますが、一枚の写真にする為に400枚の写真を合わせています

撮るのも大変ですが、編集も大変です

この画像を出力するだけで、三日かかりました

暇人みたいですね(^_^;)


でもこれで、安心して年賀状書きに取り掛かれます

正月終わっちゃったんで、年賀じゃなくて寒中お見舞いのはずですが、プリントの都合上「あけおめ」で・・・、すみません

※※小さい上の画像じゃわからない、もっと大きい画像が見たい!というご希望の方は、GANREFのポートフォリオをご覧ください

GANREFのポートフォリオ(←クリック)
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2022-01-05(Wed)

立体写真サンプル(雪の結晶テスト撮影)

今までは、この位の雪の結晶の写真を撮るだけで、20分以上かかっていました

雪結晶の採取、撮影装置にセット、ライティングの調整、カメラのセッティング、それから撮影

この位立体的な出来方の結晶になると、ピントを最近景から最遠景までの間で数十コマ、多い時は200コマ以上撮影し、ピントの合った場所を切り貼りして一枚の写真に仕上げます

撮影の間に結晶が溶けたり形が崩れたら、その写真は全てボツ(撮影現場では、ほとんど気付きません)

運良く崩れなくても、中間コマのピントが開きすぎていたりブレていたら、作品にはなりません

フォーカシングレール(微動装置)の微動ネジを、指で1/10回転程回し、ブレが止まったらシャッターを切り、再びネジを回し、シャッターを切りと言う作業を、延々と繰り返して撮影してきました

極寒の中でないと結晶が溶けるし、指の温度が伝わっても溶けるのでダメ(息を吹きかけるのもダメ)

夜間の仕事になるので、寒いし眠いしで非常に効率悪い作業の連続でした

そこで今回・・・新しい試みでは
(↓寄り目で見て、結晶の写真が三つになった時の真ん中の写真を見てください。立体に見えると思いますよ)
立体写真サンプル
今回上の写真では、撮影時間3分以内、200枚以上の合成です(画質は落としてます)

新しい撮影方法では、まぁいろいろ試行錯誤して、いよいよ実用化できるレベルになったかな?

まだ改良しなければならない点ばかりなのですが、とりあえずテスト撮影では良い感じ!

気温が下がるこれからの季節、とりあえず撮影に没頭できそうです

難があるとすれば、老眼鏡をかけないと結晶がハッキリ見えない事でしょうか・・・(^_^;)
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-03-03(Wed)

さて、除雪だ

大雪で、車もすっぽり埋まってしまった

先ほど、町の除雪の重機が、玄関先を除雪してくれた

息子がバスに乗るための道を付け、その後何もせずに放置して、昨夜撮った写真を見ていたら、重い雪をどけてくれた

今日みたいな大量の雪がある日は、とても助かります。ありがとうございます!

さて、除雪に行きますね



一枚だけ簡単に現像したので、アップ



夢は大きく

宇宙の謎を解き明かし

巨大プロジェクトを成功させ

未来に向かってはばたけ

格好良さげな言葉で遊ぶのが 好きな人がいる




小さな結晶一つ一つが

大きな車をも飲み込み

何もかもを まぁるく包み込む

やがて水となり

大地を潤し

あらゆる生きものの命を支え

再び海へと帰る

小さな小さな営みさえ気づかないくせに

大きな事にしか目を向けない

それがどれほど無用で迷惑なものであっても

止めることを知らない



大切なものは何ですか
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2020-03-11(Wed)

3.11~

雨から雪になりました


Falling snow by Kousuke Toyose on 500px.com







昨日から今日にかけての雨による融雪によって、釧路の方では河川が氾濫しそうになり避難勧告が出たそうです

今日は3.11、あれから9年になるんですね

人は学習できる生きもののはずなのに、相も変わらず危険から離れたがらない

便利さからも、離れられない

誰かが犠牲になっても、自分さえ良ければ良いんだよね

そんな声が聞こえてきそうな気さえする




今日、久しぶりにモモンガの調査に行ってきました

過去に撮影し続けていた道路から50メートルの範囲内の巣穴は、倒れた木以外は今もそこにモモンガが住んでいました

何故わかるかって?それは生き物の印、ウンコが落ちているのでわかります

昨日からの雨で、雪面に落ちたウンコはうるけて、雪面を黄色く染めてくれます

雨降りの今日は、探すには絶好の日でした

でも山に登る場所は、雪崩が起きていて超危険状態で、近寄らずに戻りました

もうちょっと気温が下がったら、道路近くの場所だけ、また撮影に入ろうと思います

でもちょっと気になる事が・・・

また木々の伐採が始まりそうです

開けた林になると、モモンガたちは隠れ場所をなくし、フクロウなどの天敵に襲われやすくなります

今、コロナウィルスのお陰で、紙の原料も値段が高くなって、木が高値で売れるのかもしれません

関係ない野生動物は、とんだとばっちり

住処まで奪われかねず、外敵に襲われやすくなる

人間だったら、国を訴えるでしょうね




3.11の今日、ラヂオでも特別番組が流れていた

「それまでは何も考えていなかったけど、震災後は常に考えるようになった」的な話をしていた

何かを失くしてから考えなくても、人間は失くした事を想像して考えられる生きものなんだから、普段から考えようよって思った


自分の場合、性格からなのでしょうけど、ついつい最悪の事態を考えて行動する癖があります

車の運転でも、俗に言う「だろう運転」じゃなく、「かもしれない運転」

誰も来ないだろうじゃなく、飛び出してくるかもしれないって具合

工具や機械を動かすにも、手足を切断するような事態を想定してしまう

いろいろ悪い事が起こるのを予想して、そんな時でも何とかなるような行動を取れるように頭の中でシミュレーションする

そしたらいざって時に、それなりに少しは動けるようになるし、凄く冷静になれる

3.11があったからじゃなくて、普段から最悪の事態を考えて、或いはこんな危険な事が起こる可能性があるなら、それを使わなくたって生きて行けるよねって考えを改めることだってできる



溶け出た原発の燃料デブリ?を取り出すために、国は何をしようとしているのか…

学生を使って、ロボットを開発しようとしてるみたいな感じさえするんです

ロボットコンテスト?ロボコンね、学生がロボットの正確さとスピードを競う競技で、次回は原発の燃料デブリを取り出すことを想定したロボットの競技を行う予定なんです

大人の硬い頭では、もう手に負えないのでしょうね

1時間もいれば致死量に達する放射線量の中、瓦礫も散乱した視界も確保できない場所を、自力で移動し作業する

何か起きたら手遅れなものはさっさと止めるべきで、それを全国民が知ったんだから原発なんて止めなきゃダメでしょう

廃棄物だって捨て場所がないのに、一体いつまでくだらない事を議論してんだか・・・



4月の初めごろまでは、結晶の雪が降るチャンスがあります

上の写真のような感じで、結晶をきれいに撮りたいなぁと頭の中で考えています

浅いピントのレンズで、雪の軌跡を捉えつつ、立体的に結晶を写したい

静止した結晶を、拡大して立体的に撮れる人は世界で5人くらいいるので、それ以外の方法で撮ってみたいと思っています

実現できるかどうかはわからないけど、何となく行けそうな気がしています
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2020-01-19(Sun)

雪の結晶

印象的に仕上げました

昔なら、結晶の雪をガラスに乗せて背景も整理するところですが、あえて傷だらけの背景にしました

これはこれで、良い画になります


snow by Kousuke Toyose on 500px.com







娘も今日で冬休みが終わりです

明日からは、通常通り

忙しかった冬休み、そしていつも通りの忙しい毎日に戻る

休みでも、休みでなくとも、忙しいことに変わりなし




そうそう、先日の事

二日間にわたって、観光協会主催の撮影ガイドに出くわしました

自宅近くの細い林道で、道路の中央付近で三脚を立てるおばさま方

狭い道路なのに、車が来ても避けない

指導者も、特に注意もしている様子はない

そして大通りに出る交差点の中央に、大型観光バスを駐車して、参加者の到着を待っていた

観光協会って、確か撮影マナーについてうるさく言ってたような気がしたのだけど、気のせいだったかな?

自分が同行撮影している時には、道路の真ん中で三脚を立てる事はあっても、車が来たらすぐに撤去してよける様に気を配っていた

道路は写真を撮る場所じゃない

撮っても良いけど、交通の妨げになる事はしてはいけない

自分も観光協会の会員だけど、観光協会がこれじゃ、撮影マナーなんて良くなるわけがない

今回の件は、ちょっと考えてもらわないといけない
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2020-01-15(Wed)

雪不足

今シーズンは、今のところ雪が少ない

除雪は楽だけど、果樹・特にブルーベリーがウサギに食われてほぼ全滅

ウサギは花芽が好きで、枝を切り取っては食べ尽してしまう

例年の雪の量なら、ブルーベリーは雪に埋もれてウサギの被害も少ないのだけど…


雪の結晶 by Kousuke Toyose on 500px.com






雪が少ないからと言って、結晶の雪が降らない訳でも無い

少ないチャンスを、確実にモノにする

○○を撮る、と決めてしまうんじゃなく、感動した時にそれを撮る

時に風景、時に動物、時に雪の結晶、人物・・・

日々感動があれば、撮りたいものなんて、いくらでもある
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2018-02-09(Fri)

初撮り

先日の初撮り


500px.comのKousuke Toyoseさんによる雪の結晶





結晶が割れたり欠けたりしている物がほとんどだった

気温が高い時、こんな感じの物が多いのだけど、撮った時には氷点下15度以下

撮影条件的には良いはずだったのに…

上空の気温、水蒸気量、いろんな条件が関係してる

難しい話は専門家にお任せして、自分は美しいものを撮る事に専念する!

今日降った雪も、ゴテゴテした形の温度と湿度の高い時の結晶だった

温暖化の影響か、今シーズンはチャンスが少ない
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2024年12月 | 01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }