fc2ブログ
2021-10-31(Sun)

UNSTOPPABLE

すごいカメラが出るもんだ

これまでの常識を覆す、シャッターの無いカメラ

Nikon Z9

ミラーレスのプロ機ですが、ミラーが無い分ミラーショックも無く、シャッターも無いからシャッターショックも無い=ブレにくい

毎秒120回のピント検出を行い、9種類の被写体に追従する=ピントを外しにくくなった

これまでの一眼プロ機より、悪条件下での信頼性が高いらしい=冬季や豪雨時に強くなった

秒間20コマの連写、条件次第では秒間120コマ、もはや動画以上!?

背面液晶がいろんな向きに変えられる可動式

ブラックアウトフリーのファインダーで、シャッターを切った瞬間の映像もファインダーで確認が出来る!=感動の場面が見られる(これ重要)



で、気になったので、カタログもらってきました

調べてみると、自分は使いたい機能でフォーカスシフト撮影機能が以前の機種にはあったのに、無くなってます

日本人は、その面倒な撮影方法を好まないので機能が省かれたんでしょうけど、プロ機で高速機なのにもったいない

その他は、ほぼ満点っぽいですが、あとは低速シャッターでの流し撮り時でも、ファインダーに実画面が表示されるか知りたいですね

動物等の流し撮りには、1/8秒とか1/15秒を使う事もしばしばなので、その時に常に被写体が確認できれば、ほんとのパーフェクトミラーレスです(レフ機では構造上不可能だし、ミラーレスも記録中は消えるのが普通ですけどね)



シャッターの音がしないってのは、野生動物撮る身としては絶対必要条件です

音のせいで一コマしか撮れない事も多く、何時間も粘って被写体待っても、一回のシャッター音で一日の撮影が終わる事もあるほどなんです

人馴れした野生動物しか撮らない人はわからないだろうけど、音がしないってのはかなり重要です

それでオリンパス使ってる様なもの



実機使った事無いけど、ネット動画見る限りは、かなり良い仕上がりになっていそうです

各社から、個性的なカメラがどんどん発売されますね

それと同時に、写真の腕も、どんどん上げなきゃですね(感性があっての、写真の腕ですけどね)



こういう被写体の時、今までのカメラでは背景にピントを持っていかれやすかったです

そしてこの画像を撮った瞬間は、ファインダーでは見えてないのです

撮れたか撮れなかったかは、撮影後の確認或いは自宅で編集する時に、初めて撮れたことが確認できる

この確認が、撮った瞬間に判断できるってのは、今までのカメラで撮ってる以上に感動できるでしょうね

決定的瞬間が、想像では無くて、実際に見られるんですから

良いカメラ、出してくれました、ニコン
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-10-22(Fri)

旭岳と紅葉の丘



にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-10-21(Thu)

トラベルトレーラーギャラリー閑古鳥、閉店しました

長い間ご利用いただいていました「トラベルトレーラーギャラリー・閑古鳥」は、本日をもって閉店しました

見に来て下さった大勢の皆さん、本当にありがとうございました

ここ二年の間、新型コロナウィルス感染症対策で三密を避けなければならず、トラベルトレーラーの狭い空間のギャラリーでは対応が不可能であり、また今後の再開の可能性も無いと判断しました

狭い空間だからこそ小さな写真も近くで見る事が出来、お客さんとの距離も縮んで話もしやすかったのですが、このご時世では万が一何か問題が起こってからでは遅いので、悲しい事ですが閉店としました

現時点では次の展示方法も全く考えられず、本来であれば自宅での展示がお客さんとのコミュニケーションも取れるので好ましい事ですが、この時代にはそれも叶わないような風潮なので、今年度中の展示再開はいたしません


今後については

多くの人の集まる場所で展示・販売できるのが一番とは思うのですが、なかなかそのような場所も無く、写真家業も続けられるのかどうか・・・

芸術家にとって、厳しい時代になったなぁと痛感している所です

今日は雪が降りました

ちょっとだけ積もったものの、すぐに溶け、今は晩秋真っただ中といった所です
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-10-17(Sun)

初雪の中、植え付け作業

初雪になりました

曇ったり晴れたり、吹雪模様になったり

目まぐるしく変わる天気でしたが、やらないと終わらないので植え付け作業をしました

北海道在来種のニンニク、沖縄島ニンニク、ラッキョウ、エシャロット

二条から三条植えし、畝間は草刈り機の幅を開け、来年の草取り・草刈りの作業性を向上させました

毎年草が伸びてからの管理が大変だったので、来年は草刈り機ですべて管理する事に

植え付け後の仕上げに、先日もらってきた稲わらを地表面全てを覆うようにばら撒いて終了!

これで地表面が雨で叩かれても土が流れず、気温低下しても土がシバレ過ぎる事も無く、昆虫などの小動物の棲み処も出来て、生育も順調に進むでしょう



二週間以上前の事、オホーツク方面へ釣りに行ってきました

イワシ234匹、その他サバとチカが釣れました

イワシは凄い群れで、こっちに泳いでくると水面にキラキラと光るものが湧いてくる

そこにそっと仕掛けを下して誘いを掛けると、一匹掛かり、二匹掛かり、鯉のぼりの様に釣れる!

現地に3時間位しか居られませんでしたが、たくさん釣れて満足な釣行になりました

また行きたいけど、畑を急ぎでやらなきゃなので、しばらくは無理っぽいです

次は、玉ねぎの植え付けと、夏野菜類の片づけ、越冬野菜(長芋、大根、白菜、人参、カブ)の収穫、鹿よけネット等の片づけ、貯蔵野菜用の室作りと、まだまだやらなきゃならない事は続きます

今日も畑仕事で、心地よく疲れましたわ

では~
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-10-13(Wed)

氷点下一度でも霜げない野菜

今朝、氷点下一度になった

夏野菜はもうダメだろうと思っていましたが、トマトもピーマンもシシトウもナンバンもズッキーニも、霜はついて白くなっていたのに霜が溶けたら普通の表情をしていました

夏の高温が体力をつけたのか、干ばつで鍛えられたのかはわかりませんが、とにかく強くたくましく育っています

草マルチをしたのも、良かったのかも?



今日も、田んぼに稲わらをもらいに行っていました

これで軽トラ8台分?おそらく2トン以上の稲わらが手に入りました!

来年は、稲わらマルチが完璧に出来るので、きっと今年以上の良い野菜が採れる事でしょう

稲わら運びは、多分明日で終わり

そしたらニンニク、ラッキョウ、エシャロット、玉ねぎの植え付けです

雪だるまマークが気になりますが、何とかなるでしょう



そして世界一旨い「カブ」ができました^^

今までで一番おいしいカブ

味も食感も、何もかもが最高に美味

草マルチをしたおかげで、美味しい野菜に育ったようです

自然循環栽培は、安全なだけじゃない、おいしさもアップしています
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2021-10-09(Sat)

田んぼで亀

農家&アーティストの友だちに、刈り終えた田んぼの稲わらを分けてあげるって事で、ほぼ毎日・せっせと軽トラに積んで運んでます

昨日の事

二枚目の田んぼの稲わらを軽トラに積み、三枚目の田んぼの稲わらをレーキで集めた

日没を過ぎ、暗くなって来たので帰ろうと思ったのだけど、軽トラにはまだちょっと積めるなと、バックで田んぼに車を進めた

この田んぼはぬからないと聞いていたので、勢い良く(と言っても軽トラのローギアでのバックなので非常にゆっくりだが)突っ込んでいった

ズンっと、車体が沈む感覚を感じ、「ヤバい」と思っても後の祭り

既に車体の下のミッションまで泥に埋まり、タイヤは空転、腹の下に石を抱えた亀の如く身動きが取れなくなってしまった

前にも後ろにも、まるで進まない

タイヤを空転させればさらに状況が悪くなると思って、荷台に載せていた大量の稲わらを、とりあえず降ろした

これで動けば一安心だけど、そんな簡単なことではなかった

やっぱり全然動けない、前にも後ろにも、ハンドルを左右に切っても変わらない

何をやっても亀だ

辺りはどんどん暗くなるし、今日に限って懐中電灯も持って来ていない

早く何とかしなきゃと思い、タイヤの前後に稲わらをギュウギュウに詰め込んだ

前進、後退、1センチ、2センチ、わずかに動く!

何とかなると確信し稲わら詰めを十数回やった頃、出口に向かってハンドルを切ってアクセルをふかした途端、タイヤが空転しぷシューっと右前輪のタイヤの空気が一気に抜けた

自分の頭からも、気力みたいなものが抜けて行った

頭の中、真っ白

でもやるしかない

とにかく田んぼから車を出さないと、タイヤも交換できない

さらに稲わらを何度も何度も詰め込んで、2センチ、3センチ、5センチと動けるようになり

1時間以上格闘して、やっと田んぼから抜け出す事が出来ました

空気の抜けたタイヤはペッタンコ

ジャッキを入れようにもギリギリで、地面を削って何とかジャッキアップ

スペアタイヤに交換して、何とか無事に帰宅出来ました




そして今日、空気の抜けたタイヤを修理

パンクじゃなく、空気を入れるバルブが破損し、空気が抜けただけでした

タイヤを洗って、ホイルからタイヤを外し、ホイルに入った泥もきれいにして予備のバルブに交換

元通り組み直し、無事にバルブ交換終了!

車体の下もドロドロで、タイヤを外したらブレーキにも泥がべっとりこびり付いて、洗車にも1時間以上かかりました

明日は田んぼに車で入らずに、一輪車で運びます

田んぼが広いのですっごい時間もかかりますが、貴重な稲わらを我が家の畑に入れたいので、時間の限り運びます



この田んぼの近くにも、クマ出てるんです

熊避けスプレーは持ってますが、真っ暗じゃ何も見えませんでした

気付いた時には、手遅れですね



それと今日、息子の通う中学校の文化祭でした

3年生なので、これが義務教育で最後の大きなイベントになりました

司会をやったりバンド演奏で演奏したり、劇で役者になったり、小規模校なのでやる事が沢山ですが充実した文化祭でした

いつの間に、こんな立派になったんでしょう


コロナの影響で中止になったイベントも沢山あった中学生活

社会の在り方も、ちょっと考えないといけませんね
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2021年10月 | 11月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }